おすすめの年賀状・はがきソフト7選!選ぶ前に確認しておきたいポイントを解説
毎年恒例の年賀状の作成をサポートしてくれる「年賀状・はがきソフト」。枚数が増えると大変な宛名や住所の印刷が手軽にできて便利ですよね。本記事では、年賀状・はがきソフトを選ぶときに確認したいポイントや有料ソフトと無料ソフトの違いを詳しく解説します。おすすめのソフトもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
年賀状・はがきソフトとは
年賀状・はがきソフトは、パソコンを使って年賀状やはがきを簡単に作成できるツールです。このソフトを使うとデザインから宛名印刷まで、年賀状作りの全工程を簡単に行えます。
- 豊富なテンプレートを使って素敵な年賀状が作れる
- 写真を取り込んでオリジナリティあふれる年賀状が作れる
- 手書きでは難しいさまざまな書体を使える
- 住所録を登録しておけば、毎年の年賀状作成がスムーズに
初心者でも使いやすいインターフェースを持つものが多く、パソコンに不慣れな人でも簡単に美しい年賀状を作れますよ。
年賀状・はがきソフトを利用するメリット
便利な機能が備わった年賀状・はがきソフト。利用するメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
- 時間を節約できる
- デザインの幅が広がる
- コストの削減
- 編集の自由度がアップ
手書きで大量の年賀状を書くとなると、時間がかかってしまいますよね。年賀状・はがきソフトを使えば、大幅に時間を短縮できますよ。
また、さまざまな機能を使って自分好みの年賀状を自由に作成できるのも大きなメリットといえます。
年賀状・はがきソフトの選ぶ前の確認事項
年賀状・はがきソフトを選ぶ際は、いくつかの重要なポイントを確認する必要があります。
- 初心者はサポートが充実したものを選ぶ
- 必ず最新バージョンを選ぶ
- PCならダウンロード版がおすすめ
- ソフトがOSに対応しているかしっかり確認
- 家族でシェアするなら使用可能台数も確認
- 使用できる素材の豊富さをチェック
それぞれ順番に詳しく見ていきましょう。
1.初心者はサポートが充実したものを
パソコン操作に不慣れな人や、年賀状ソフトを初めて使う人は、サポート体制が充実したソフトを選びましょう。
- 操作マニュアルやヘルプ機能
- 電話やメールでのサポート対応
- 動画チュートリアルの有無
- よくある質問(FAQ)のわかりやすさ
困ったときにすぐに解決策が見つけられるように、サポートの内容を確認してから選ぶのをおすすめします
2.必ず最新のバージョンを選択する
年賀状・はがきソフトは、毎年新しいバージョンがリリースされます。
- 新しい年号や干支に対応したデザインが追加されている
- 操作性の向上が期待できる
- 新機能が追加されている
- 最新のOSやプリンターと互換性がある
古いバージョンだと「新しい年号や干支に対応していなくて、年賀状が作れない…」という事態になってしまいます。
スムーズに年賀状を作成するために、必ず最新バージョンを選びましょう。
3.PCならダウンロード版がおすすめ
パソコンで年賀状・はがきソフトを使用する場合、ダウンロード版をおすすめします。
- その場ですぐにダウンロードして使える
- パッケージ版よりも安い場合がある
- 保管の手間が省ける
- アップデートが手軽にできる
一方で、インターネット環境が必要である点や、ダウンロードに時間がかかる場合があるといったデメリットもあります。
しかし、多くの場合はダウンロード版のメリットの方が大きいため、パソコン用のソフトを選ぶ際はダウンロード版を検討してみてください。
4.ソフトがOSに対応しているか要確認
年賀状・はがきソフトを選ぶ際は、必ずお使いのパソコンのOSに対応しているかを確認しましょう。
- WindowsとMacのどちらに対応しているか
- OSのバージョン
- 32ビット版か64ビット版か
OSに対応していないソフトを購入してしまうと、インストールできなかったり正常に動作しなかったりといったトラブルの原因となります。
ソフトの購入前に、必ずお使いのパソコンのOSを確認し、ソフトの対応状況と照らし合わせましょう。
5.家庭でシェアする場合は使用可能台数も確認
家族で年賀状・はがきソフトを共有して使用する場合は、使用可能な台数も重要な選択基準です。
1つのライセンスで使用できるパソコンの台数はソフトによって異なり、なかには1台のみのものもあります。
家族で共有する予定がある場合は、必ず使用可能台数を確認してから購入しましょう。
6.使用できる素材の豊富さも事前に確認
年賀状・はがきソフトの魅力のひとつは、豊富なデザイン素材を使えるところです。
- テンプレートデザインの数
- イラストや写真素材の種類
- フォントの種類
- 文例集の充実度
素材が豊富なほど、オリジナリティのある年賀状を作れます。また、毎年使用する場合も、飽きずに新しいデザインを楽しめるでしょう。
ただし、素材の数が多すぎると選択に時間がかかる場合もあるため、ニーズに合った適度な量の素材があるソフトがおすすめです。
ソフトを買い替える時のポイント
すでに年賀状・はがきソフトを持っていても、何年も使っていると買い替えたくなりますよね。そんなときに、効率よく年賀状を作成するため、またお得にソフトを入手するために押さえておきたいポイントをご紹介します。
同じメーカーならアップデート版を
同じメーカーのソフトを使い続ける場合は、アップデート版を購入するのがおすすめです。
新規購入よりも安く購入でき、操作方法が似ているためすぐに使いこなせるのが魅力。また、過去の宛名のデータを引き継げるので時短にもなりますよ。
アップデート版は、最新のOSに対応しているケースが多いので、使用しているパソコンのOSを確認してから購入しましょう。
ソフトを乗り換えたいならお得な乗り換え版
別のメーカーのソフトに乗り換えたい場合は、乗り換え版(競合製品ユーザー向け優待版)を利用するのがお得です。通常版よりもお得に購入でき、使い心地を比較できます。
乗り換え版がないメーカーもあるので、事前に確認しておきましょう。
年賀状はがきソフトは有料と無料では何が違う?
年賀状はがきソフトには有料のものと無料のものがあります。
有料と無料の違い | |
---|---|
デザインテンプレートの数 | 有料のほうが圧倒的に多い。和風・洋風・キャラクターものなど、さまざまなテイストから選べる。 無料はテンプレートが少ない分、迷わず選びやすい。 |
編集機能 | 写真の加工や装飾など、幅広い編集機能を使ってオリジナルの年賀状を作りたい場合は有料がおすすめ。 無料も編集機能はあるが、有料と比べると種類は少なめ。 |
住所録管理 | 有料ソフトは、効率的な作業をサポートする機能が充実。 無料ソフトのなかには、住所録をクラウドに保存できるものもある |
フォント | 豊富な種類のフォントから選びたい場合は、有料ソフトがおすすめ。 一般的なフォントならば、無料ソフトでも対応できる。 |
サポート体制 | 有料は、メールや電話でのサポートが充実しているソフトが多く、操作に関する質問やトラブルシューティングに対応してもらえます。 |
機能が充実している有料ソフトは、こんな人におすすめです。
- デザインにこだわりたい人
- オリジナル年賀状を作りたい人
- 機能を重視したい人
無料ソフトは予算を抑えて年賀状を作成したい人にぴったりです。
- 手軽に年賀状を作りたい人
- デザインにあまりこだわりがない人
- シンプルな機能のソフトを選びたい人
おすすめの年賀状・はがき作成ソフト7選
ここからは、おすすめの年賀状・はがき作成ソフトをご紹介します。宛名印刷や住所録の登録など、便利な機能が備わったソフトを見ていきましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
おすすめ商品比較表
SOURCENEXT ソースネクスト 筆まめ Ver.35 | ジャングル ソースネクスト 筆ぐるめ 32 2025年版 宛名印刷・住所録プラス | ジャングル ソースネクスト 筆ぐるめ 32 2025年版 特別キャンペーン版 | SOURCENEXT ソースネクスト 筆王 Ver.29 2025年版 | SOURCENEXT ソースネクスト 筆王 2025 Select 年賀編 | SOURCENEXT ソースネクスト 宛名職人 Ver.31 2025年版 | SOURCENEXT ソースネクスト 宛名職人 2025 Premium | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||
購入リンク | |||||||
年賀状・はがきソフトでオリジナルの年賀状を作ろう!
おしゃれで自分らしい年賀状を作りたい・宛名書きを楽にしたい・年賀状の管理をスムーズに行いたい…。そんなときは、年賀状・はがきソフトを使いましょう!パソコンに不慣れな人にも使いやすい専用ソフトを使えば、かんたん操作で手軽に年賀状が作れますよ。おすすめの製品を参考にして、スムーズに年賀状が作れるソフトを見つけてください。