初心者でも楽しめるDAWとは?おすすめのDAWや選び方のポイントを紹介
「DAW」とは、パソコンやアプリを使用して音楽制作や作曲を行うためのソフトウェアのことです。近年では無料のDAWも登場しており、初心者でも手軽に音楽制作を始められるようになりました。本記事では失敗しないDAWの選び方をはじめ、特徴や魅力を比較しながらおすすめのソフトをご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そもそもDAWとは?
DAWとは「Digital Audio Workstation(デジタル・オーディオ・ワークステーション)」の略で、音楽をデジタルで制作するためのソフトウェアを指します。作曲や編曲、録音、編集、ミックス、マスタリングなど音楽制作のあらゆる工程を一括で行えるのが特徴です。
DAWを使えば、楽器を演奏できなくてもサンプルやMIDI(演奏データ)を使って音楽を制作できます。パソコンやスマートフォンアプリ用などさまざまなソフトが販売されており、無料ソフトからプロ仕様のものまであるため初心者でも挑戦しやすいのが魅力ですよ。
DAWでできること
DAWを使うことで、初心者でも本格的な音楽制作が可能です。曲の構成を作る作曲機能や録音、演奏データの編集、サウンドエフェクトの追加など多彩な機能が揃っており、音楽制作の進行を簡単に管理できます。ここからは、DAWでできることを詳しく見ていきましょう。
さまざまな音を重ねて録音できる
DAWの最大の特徴は、異なる楽器や音を重ねて同時に録音できるマルチトラック機能です。例えばドラム、ギター、ベース、キーボードなどそれぞれの音を個別に録音し、それらを後でまとめてひとつの楽曲に仕上げられます。
この機能を活用すれば、初心者でも複雑なアレンジやプロ並みのサウンド作りが可能です。さらに録音したトラックは個別に編集できるため、音の重なりやエフェクトを自由に調整し、自分だけの音楽や曲調などをアレンジして作ることもできます。
演奏データを記録できる
DAWは、リアルタイムの演奏データを録音するだけでなく、MIDIデータとして記録することも可能です。MIDIデータは音の高さ、長さ、強弱といった情報をデジタルで保存する形式で、後から細かい編集をしやすいという特徴があります。
初心者の方が音源を直接音を入れる際、音がズレてしまったり、求めている音の長さを記録できない場合があります。
そのため音の長さを揃えたり演奏ミスを修正したりなど、演奏後に音のバランスやテンポを変更できるのが魅力です。MIDI入力を使えば、初心者でも実際に楽器を演奏することなく、自由に音楽制作を楽しめますよ。
演奏の各パートのバランスを調整できる
DAWでは、録音した各楽器やボーカルの音量・定位(左右の配置)を細かく調整することができます。音楽全体のバランスを整えられるので、プロ並みのミキシングを実現できるのが魅力です。
特に異なる楽器が重なる場合は、どの音を強調し、どの音を控えめにするかの調整が重要になります。DAWなら試行錯誤しながら微調整できるので、自分の理想通りの音楽を制作できるでしょう。
多くのDAWは直感的に操作できるUI設計なので、初心者でも簡単に音のバランスを調整し、聴きやすい音楽を制作できますよ。
失敗しないDAWの選び方
DAWを購入する際は、使用目的や自分のスキルに合ったものを選ぶことが大切です。初心者の場合は音楽制作への慣れも必要なので、まずは無料ソフトで基本操作を学び、その後に有料版にステップアップするのがおすすめですよ。操作の簡単さや機能の豊富さを比較し、しっかり選びましょう。
定評のあるDAWを選ぶこと
初心者がDAWを選ぶ場合は、プロのミュージシャンも愛用しているような定評がある製品を選ぶとよいでしょう。例えば「Ableton Live」「Logic Pro X」「CUBASE PRO 13」などは、豊富な機能と使いやすさが魅力です。ユーザーからの口コミやレビューも良好で、長期的に使用できる安定性があります。
また、チュートリアルやオンラインでのサポートが充実しているため、操作がわからなくなったりシステムにエラーが起こっても安心してサポートを受けられるので、初めてのDAWでもスムーズに始められます。購入する際には、実際のユーザー評価も参考にして選ぶとよいですね。
対応しているOSを必ず確認する
DAWを選ぶ際は、自分が使用しているパソコンやOSに対応しているかを事前に確認することが重要です。例えばMacユーザーには「Logic Pro」が適していますが、Windowsには対応していません。
OSによって対応するDAWが異なるため、購入前に必ず対応OSを確認し、動作環境に適したものを選ぶようにしましょう。安いお買い物ではないので、無駄な出費や時間の浪費を避けるためにも、事前の確認はしっかりチェックしてくださいね。
どのような音楽を作りたいのかジャンルで選ぶ
作りたい音楽のジャンルに応じて適切なソフトを選ぶのもひとつの方法です。例えばエレクトロニックミュージックを作成するなら、シーケンサーやサンプラー機能に優れた「Ableton Live」を選ぶことが良いでしょう。
一方バンドサウンドやアコースティックな楽曲制作を行いたい場合は、楽曲制作に長けているスタインバーグのDAWソフトウェア「CUBASE PRO 13」がおすすめです。自分が目指す音楽スタイルに合ったDAWを選ぶことで、効率的に制作を進められ、よりクリエイティブでオリジナリティあふれる表現ができます。
プラグインも確認する
DAWの機能を最大限活用するには、プラグインの充実度も確認しながら選ぶ必要があります。プラグインは音源やエフェクトなどを拡張できる機能で、サウンドの幅を広げるための必須ツールです。無料で使えるものも多くありますが、有料プラグインを実装することでより高品質な音源や特殊なエフェクトを実現できます。
DAWを選ぶ際には「DAW自体にどのようなプラグインが標準装備されているか」「後から追加できるプラグインはあるか」などを先にチェックしておくのがおすすめですよ。
有料のDAWソフトおすすめ5選
ここからはおすすめの有料のDAWソフトについてご紹介していきます。特徴のある機能や機能などわかりやすく解説しているので参考にしてみてください。
エイブルトン Live
Ableton Liveは、音楽制作やパフォーマンスに特化したDAWソフトです。直感的な操作性と豊富な機能が特徴で、特にエレクトロニックミュージックやライブパフォーマンスに向いています。MIDI編集やオーディオ録音はもちろん、豊富な音源やエフェクトも標準装備されており、初心者からプロまで幅広く使用できますよ。さらに、クリエイティブなアイデアを素早く形にすることができる「セッションビュー」を搭載しているため、即興演奏やリアルタイムの楽曲制作も簡単に行えます。
アップル Logic Pro X
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(11件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(403件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(156件)
商品情報
無料のDAWを利用するときの注意点
無料のDAWソフトは手軽に音楽制作を始められる一方、いくつかの注意点があります。利用前に機能や安全性について確認しましょう。
機能制限がつく可能性がある
無料のDAWソフトは、有料版に比べて機能が制限されていることが多いです。利用できるトラック数が少なかったり高度なエフェクトやプラグインが利用できなかったりする場合があります。また保存形式やエクスポートの選択肢が少なく、制作の途中で不便に感じることもあるでしょう。
とはいえ、初心者にとっては充分な機能が搭載されているので、何も触ったことがないという方は無料ソフトから始めるのがおすすめですよ。
利用者が多いものを選ぶ
無料のDAWソフトを選ぶ際は、利用者が多く評価の高いソフトを選ぶことが大切です。利用者が多いということは、それだけ優良のソフトだと考えられます。
口コミやレビューを確認するのはもちろん、初心者の場合はサポートが充実しているものを選ぶとよいでしょう。利用者が多ければ多いほど操作方法に関する情報やトラブル時の解決策をネット上で見つけやすいので、安心して使用できますよ。
ウイルスが含まれる可能性がある
無料のDAWソフトをインターネットからダウンロードする際は、ウイルス感染に注意が必要です。非公式のサイトからダウンロードすると、ウイルスやユーザーに不利益をもたらすマルウェアが含まれている可能性があります。必ず信頼できる公式サイトや評価の高いダウンロードプラットフォームから入手しましょう。また、ダウンロード後もウイルス対策ソフトでファイルをスキャンし、安全性を確認することが大切です。
無料のDAWソフトおすすめ3選
無料のDAWソフトでも基本的な操作は可能です。紹介している無料ソフトは評価も高いので、初期費用を抑えたい方は参考にしてください。
Audacity
Audacityは無料で使えるオープンソースの音声編集ソフトで、簡単な録音や編集におすすめです。多くのエフェクトやフィルターが搭載されており、波形編集も直感的に操作できます。録音機能も充実しており、複数トラックの同時編集が可能です。特に、ポッドキャストやナレーションの編集、楽曲のカットやミックスなどに向いています。シンプルな操作性ながら音質の劣化を最小限に抑えた編集ができるため、音楽制作や音声編集の初心者におすすめですよ。
Cakewalk by BandLab
Cakewalk by BandLabは、プロフェッショナルな機能を備えた無料のDAWソフトです。多くのプラグインやエフェクトを搭載しており、MIDI編集やオーディオ録音に優れています。もともと有料ソフトだったため高度な機能が豊富で、ビートメイキングや楽曲のマスタリングも可能です。特に作曲や編曲に役立つ機能が多いため、本格的な音楽制作を始めたい方におすすめのソフトですよ。
Ardour
ArdourはLinux、Windows、macOSで利用できるオープンソースのDAWソフトです。プロ仕様の機能を備えており、オーディオ録音、編集、ミキシング、マスタリングまで全て操作・調整することができます。トラック録音のほかMIDI編集にも対応しているため、楽器演奏の録音やエレクトロニックミュージックの制作にもぴったりですよ。無料版でも多くの機能が利用できるため、オープンソースで高機能なDAWを探している方におすすめです。
おすすめ商品比較表
経験に合わせたDAWソフトを選ぼう
DAWは、エレクトロニック音楽やバンド演奏、録音、ミキシングなど用途に応じて適切なものが異なります。自分が作りたい音楽や経験値、作業に合ったDAWを選ぶことが大切です。ぜひ本記事でご紹介した内容を参考に、自分にぴったりなDAWソフトを見つけてくださいね。