ランドセル背中パッドのおすすめ12選!夏の熱中症対策にぴったりの品をご紹介
登下校時の暑さ対策に使える「ランドセル背中パッド」。特別暑い日には熱中症予防にもなりますが、種類が豊富で選び方に悩む方も多いでしょう。この記事では、ランドセル背中パッドの選び方やおすすめ商品をご紹介します。ひんやりして気持ちよい保冷剤入りやセイバンの商品など厳選してまとめているので参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ランドセルの背中パッドとは?特徴を解説
ランドセル背中パッドとは、ランドセルが背中にあたる部分に装着して使うアイテムで、クッション性が増して長時間歩くときにもより体への負担を軽減できるのが特徴です。また、夏の登下校中は背中が汗でびっしょりになりがちで、背中がムレたりあせもをはじめとした肌トラブルに悩まされたりしがちです。ランドセルの背中パッドを装着すると、そんな不快症状を軽減するのに役立ちますよ。
特に暑さが厳しい日には、子どもの熱中症が心配という方も多いでしょう。メッシュ素材で通気性に優れたものなら背中のムレを予防でき、熱がこもるのを防ぎやすくなります。また、保冷パッドなら肌に触れる部分がひんやりとするので、暑い日でもより快適に過ごせるうえ熱中症対策にも役立つでしょう。
ランドセル背中パッドの選び方
ランドセル背中パッドを選ぶ際には次の4つのポイントに着目するとよいでしょう。
- 背中パッドの素材で選ぶ
- 保冷剤が入るものを選ぶ
- 取り付けが簡単・邪魔にならないものを選ぶ
- 子どもが好きなデザインのものを選ぶ
それぞれについて詳しく解説していきますね。
1.背中パッドの素材で選ぶ
背中パッドの素材にはおもに「メッシュパッド」と「保冷パッド」の2種類があります。それぞれ特徴や使用感が異なるので、特性を理解して状況や子どもに合いそうなものを選ぶとよいでしょう。
メッシュパッド:通気性がよくムレにくい
メッシュや接触冷感素材を採用したメッシュパッドは、背中とランドセルの間の通気性がよくなるためムレにくいのが特徴です。そのままランドセルを背負うと、背中とランドセルが密着するため汗がこもりやすく背中がムレてしまいますが、メッシュパッドを装着するとメッシュの層ができて空気が通りやすくなります。
汗も吸収してくれるため、背中の不快感が軽減してより快適に過ごせるでしょう。クッション性があれば背負い心地もよくなりますよ。
保冷パッド:背中がひんやりする
保冷パッドは暑い日にも背中がひんやりとするのが特徴です。PCM素材を採用しており28度以下で自然凍結するため、夏の暑い日でもひんやり感が長時間持続するのが魅力ですよ。使用する際には冷蔵庫や冷凍庫で10分程度冷やすだけなので手間もかかりません。
また、一般的な保冷剤では冷たさが強すぎることが多いですが、保冷パッドの場合はほどよく気持ちのよいひんやり感を保ってくれるため、小学校低学年の小さな子どもが長時間使用するにも心配不要なのも魅力です。
2.保冷剤が入るものを選ぶ
ランドセル背中パッドの中でも、メッシュパッドタイプには保冷剤を入れるためのポケットがついたものがあります。特に暑い日には保冷剤を入れてあげれば、クールダウンできて熱中症予防にもなりますよ。長時間歩いて登下校する子どもでも、背中がひんやりとするのでより快適に歩けるでしょう。
背中やランドセルが保冷剤で濡れるのを心配する声もありますが、内側がアルミ素材で水を通さないタイプもあるので気になる方はチェックしてみてくださいね。
3.取り付けが簡単・邪魔にならないものを選ぶ
背中パッドを選ぶ際は、取り付けが簡単かつ使用時に背中パッドが邪魔にならないものを選びましょう。背中パッドは背中と密着するものなので、定期的に洗濯して清潔に保つのが重要です。
そのため、取り付けが面倒なものだと、取り付けや取り外しに手間がかかり使用を控えるなんてことにもなりかねません。大抵のものは簡単に取り付けが可能ですが、念の為しっかりとチェックしておきましょう。
また、ランドセルに背負ったときに邪魔にならないデザインかどうかを確認するのも大切です。背負った状態をシミュレーションしてみて、快適に歩けるかどうかイメージしてみるとよいでしょう。
4.子どもが好きなデザインのものを選ぶ
ランドセル背中パッドにはさまざまなデザインのものが揃っています。どれにするか選ぶ際には、自分の子どもが好きなキャラクターやデザイン、好きなカラーのパッドを選ぶのがおすすめです。お気に入りのデザインの背中パッドであれば、子ども自身も喜んで使ってくれる可能性が高いですよ。
無地のシンプルなデザインから可愛らしいキャラクターのものまで、デザインのバリエーションも幅広いので、年齢に合わせて変えられるのも魅力です。
ランドセル背中パッドのおすすめ12選!
ここからはランドセル背中パッドのおすすめ商品を12選ご紹介します。メッシュパッドタイプと保冷パッドに分けてまとめているので、参考にしてくださいね。
メッシュパッド
通気性がよく汗によるムレを軽減できるメッシュパッドタイプです。なかには保冷剤が入るタイプもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,354 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,354 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,354 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,354 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,354 | -¥157 |
1/17(金) | ¥1,511 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,511 | -¥69 |
1/15(水) | ¥1,580 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,650 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,650 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,650 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,650 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,650 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,650 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,650 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,650 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥550 | ¥0 |
1/21(火) | ¥550 | ¥0 |
1/20(月) | ¥550 | ¥0 |
1/19(日) | ¥550 | ¥0 |
1/18(土) | ¥550 | +¥140 |
1/17(金) | ¥410 | +¥30 |
1/16(木) | ¥380 | ¥0 |
1/15(水) | ¥380 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,196 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,196 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,196 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,196 | -¥99 |
1/18(土) | ¥1,295 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,295 | -¥144 |
1/16(木) | ¥1,439 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,439 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥2,780 | ¥0 |
1/21(火) | ¥2,780 | ¥0 |
1/20(月) | ¥2,780 | ¥0 |
1/19(日) | ¥2,780 | ¥0 |
1/18(土) | ¥2,780 | ¥0 |
1/17(金) | ¥2,780 | ¥0 |
1/16(木) | ¥2,780 | ¥0 |
1/15(水) | ¥2,780 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,655 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,655 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,655 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,655 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,655 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,655 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,655 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,655 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,680 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,680 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,680 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,680 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,680 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,680 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,680 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,680 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥900 | ¥0 |
1/21(火) | ¥900 | ¥0 |
1/20(月) | ¥900 | ¥0 |
1/19(日) | ¥900 | ¥0 |
1/18(土) | ¥900 | ¥0 |
1/17(金) | ¥900 | ¥0 |
1/16(木) | ¥900 | ¥0 |
1/15(水) | ¥900 | ¥0 |
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,800 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,800 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,800 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,800 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,800 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,800 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,800 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,800 | ¥0 |
保冷パッド
次に、ひんやり感が長時間持続して特に暑い日にも快適な保冷パッドをご紹介します。厳選して3つの商品をピックアップしているので、選ぶ際の参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥2,600 | ¥0 |
1/21(火) | ¥2,600 | ¥0 |
1/20(月) | ¥2,600 | ¥0 |
1/19(日) | ¥2,600 | ¥0 |
1/18(土) | ¥2,600 | ¥0 |
1/17(金) | ¥2,600 | ¥0 |
1/16(木) | ¥2,600 | ¥0 |
1/15(水) | ¥2,600 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,980 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,980 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,980 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,980 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,980 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,980 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,980 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,980 | ¥0 |
通学時に行っているその他の暑さ対策は?
暑さが特に厳しい昨今では、子どもの通学時の熱中症対策に、ランドセル背中パッド以外にもさまざまな暑さ対策をおこなっている方が多いです。ここからは実際にママ達がおこなっている通学時の暑さ対策をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
帽子や冷感素材・UVカットのパーカーを着せる
帽子をかぶって物理的に日差しをカットするのは、とても簡単におこなえる暑さ対策なので外出時は常に取り入れたいですね。学校指定以外の帽子を使える場合は、なるべくつばが広めで首までカバーできるものがおすすめです。熱がこもりにくい素材を選べばより快適に着用できますよ。
服の素材にも気を配ると、学校で過ごす時間もより心地よくなるでしょう。冷感素材や速乾性の高いタイプなら、動き回って汗をかきやすい子ども達も快適に過ごせますよ。また、UVカットのパーカーならさっと羽織れて日除けにも使えます。
クールタオルを持たせる
水に濡らすだけでひんやり感が復活するクールタオルがあれば、首元に巻いて簡単にクールダウンできますよ。ぬるくなっても水で濡らしてから絞って振れば何度でもひんやり感が復活するので、水道さえあれば冷却できるのが特徴。学校の水道で濡らせば登校時だけでなく下校時でもひんやりとした状態で使えるため、暑い時間帯の下校でも心配しなくてよいのが嬉しいですね。
登下校時以外にも、体育の授業のあとや部活のあと、休日のレジャーなどさまざまな場面で気軽に使えますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥915 | ¥0 |
1/21(火) | ¥915 | ¥0 |
1/20(月) | ¥915 | ¥0 |
1/19(日) | ¥915 | ¥0 |
1/18(土) | ¥915 | ¥0 |
1/17(金) | ¥915 | ¥0 |
1/16(木) | ¥915 | ¥0 |
1/15(水) | ¥915 | ¥0 |
ネッククーラー・ネックリングなどを持たせる
特に暑い季節には、首元を手軽に冷やせるネッククーラーやネックリングなどを持たせてあげるのもよいですね。水を含ませるだけでひんやりとするネッククーラーは、水を含ませれば下校時にも再度使用できますよ。
また、冷凍庫や冷蔵庫、水に濡らすなどすると自然凍結するネックリングもおすすめです。少し時間はかかりますが、こちらも水で濡らすと冷たくなるので下校時にも使えます。ネッククーラーやネックリングなどは、学校によって許可しているところとそうでないところがあるので、事前に学校に確認してから使用してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,078 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,078 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,078 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,078 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,078 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,078 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,078 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,078 | ¥0 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/22現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/22(水) | ¥1,000 | ¥0 |
1/21(火) | ¥1,000 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,000 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,000 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,000 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,000 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,000 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,000 | ¥0 |
おすすめ商品比較表
デビカ デビカ ランドセル用爽快背あてパッド 143016 | スタリオン LUCKY スタリオン 保冷パッド付きランドセル背中パッド | スケーター(Skater) Skater ランドセルメッシュ背中パッド RMP1-A | COLORFUL CANDY STYLE COLORFUL CANDY STYLE ランドセルパッド(接触冷感) N4170200 | アンジュスマイル ちゃいなび アンジュスマイル ランドセル用メッシュパッド | 富士パックス販売(Fujipacks Hanbai) 富士パックス販売 クールでドライな清涼ランドセルパッド | ツバメランドセル ツバメランドセル ランドセル背中パッド | ファイン ファイン リュックde冷え太くん FIN-1051 | セイバン ランドセル用背あてパッド | ICE RING(アイスリング) ICE RING アイスキャリー | グローバルジャパン(Global Japan) Global Japan ひんやりクールキャリー | CLARAH CLARAH クールリュックパッド ka-2407-333 | スケーター(Skater) Skater 冷却タオル | 大作商事 大作商事 マジクールキッズ ひんやり長続きネッククーラー MCFT7-DBS | ICE RING(アイスリング) ICE RING アイスリング キッズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | |||||||||||||||
- | |||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
ランドセル用の背中パッドをつけて暑さ対策しよう!
特に暑さの厳しい昨今、子どもの登下校時の熱中症を心配する方も多いでしょう。ランドセル用の背中パッドをランドセルに装着すれば、空気の通りがよくなり背中のムレを軽減できて熱中症予防にもなりますよ。本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、子どもに合う背中パッドを見つけてくださいね。