石鹸カスの落とし方を徹底解説!お風呂の床の白い汚れをきれいに落とそう

石鹸カスの落とし方を徹底解説!お風呂の床の白い汚れをきれいに落とそう

お風呂の床や壁などにいつの間にかこびりついている「石鹸カス」。長年蓄積したものはなかなか落ちませんが、お酢やクエン酸、重曹といった汚れに合わせた洗剤を選ぶことで効率よく落とせますよ。この記事では石鹸カスの種類や種類ごとの落とし方、お風呂や水周り用のおすすめ洗剤をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

お風呂の床にこびりつく白い汚れは石鹸カス!

お風呂の壁や床、浴槽や洗面器などに発生するザラザラとした白い汚れの正体は「石鹸カス」です。石鹸カスはすすぎの際に床や壁に残ったり、体を洗う際に飛び散った泡が乾燥してできます。

さらに蓄積することで厚い層になっていき、長期間蓄積されたものは落としづらくなってしまうので、市販のバスクリーナーでは簡単に落とせません。非常に粒子が細かい汚れなのでメラミンスポンジでも落ちにくい厄介な汚れでもあります。

石鹸カスを放置しているとカビの餌になってしまい、ヌメリや黒ずみの原因にもなるため、定期的に掃除して石鹸カスができるのを防ぐことが大切です。

  1. お風呂場のカビ取りを徹底解説!浴槽・天井など場所別のやり方とおすすめ商品をご紹介

石鹸カスは2種類!タイプに合う洗剤を選ぼう

石鹸カスには、「金属石鹸」と「酸性石鹸」といった2種類のタイプがあります。タイプによって石鹸カスができる原因や対処法も異なるので、まずはどちらのタイプかを見極めたうえで適切に対処していきましょう。

金属石鹸:酸性洗剤やクエン酸・お酢で落とす

石鹸やボディソープ、シャンプーといった洗剤に含まれる脂肪酸が、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムと結合してできるのが「金属石鹸」です。一般的な石鹸カスのほとんどがこちらのタイプとされています。

金属石鹸は水に溶けないという性質を持っており、洗い流すだけは落とせません。アルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤・お酢・クエン酸などを使用すると中和され、水に溶けるようになって落としやすくなりますよ。

キーラ
サンスター 水まわり用輝き洗剤キーラ

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(3,494件)

商品情報

石鹸カスだけでなく、水アカやぬめりもスッキリと掃除できる弱酸性の洗剤です。クエン酸が主成分となっており、超微粒子なので汚れの凹凸に入り込んで、表面を傷つけず効率的に除去してくれます。除菌や消臭、磨き上げもこれ1本で完結するので、お風呂場やキッチンなど家中の水周りの掃除に使えて便利ですよ。
レック(LEC)
LEC 激落ちくんのクエン酸 粉末タイプ

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(968件)

商品情報

水に溶かしてスプレーとして使うタイプのクエン酸です。水200mLに対して5g入れて使うので、約60回分入っていますよ。残りはチャック付きの袋でそのまま保管可能です。お風呂の水アカ以外にもシンクの水アカやトイレの黄ばみ、アンモニア臭の除去、まな板に染み付いた魚の生臭さの消臭などにも使えます。

酸性石鹸:アルカリ性の洗剤や重曹で落とす

「酸性石鹸」は、泡立ちの悪い石鹸や少なすぎる量の石鹸で体を洗った際に、皮脂汚れに対して石鹸が足りず風呂場に残ってしまう汚れです。白くてザラザラとしている金属石鹸に対し、酸性石鹸は黒や灰色をしており、ベタベタしています

放置するとピンク汚れに変わりやすく、カビの原因になるため注意が必要です。酸性なので、アルカリ性の石鹸や洗剤、重曹を使用すると落とせます。金属石鹸と比べると比較的落としやすい汚れですよ。

リンレイ
リンレイ ウルトラハードクリーナーバス用

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(10,534件)

商品情報

ビルメンテナンスの現場経験を活かして作られた、家中の水周り掃除に使えるアルカリ性洗剤です。石鹸カスや水アカを分解するキレート剤(金属封鎖剤)を配合しており、こすってもなかなか落とせない青ジミまでしっかり落とします。700mLと大容量サイズなのでコスパ重視の方にもおすすめです。
レック(LEC)
LEC 激落ちくんの重曹 粉末タイプ

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(1,516件)

商品情報

粉を汚れにふりかけて、こすって落とすタイプの重曹です。ザラザラとした粉は研磨力が高いので、頑固なこびりつき汚れもスッキリ落とせます。お風呂場の皮脂汚れ以外に、電子レンジの油汚れやマグカップの茶シブなどにも使用可能です。粉をボトルに入れて置いておくだけで消臭にもなります。お風呂掃除の場合は水で湿らせたスポンジに直接ふりかけ、そのまま汚れをこすって落としてください。

石鹸カスの落とし方!掃除方法を解説

ここからは実際に、お風呂場の石鹸カスを掃除する際の具体的な方法について解説します。1工程ずつ詳しく、時折ポイントを交えながら解説しているので、初めて石鹸カスを掃除する方も参考にしてくださいね。

1.まずはお湯とブラシで洗う

石鹸カスは温度によって形状が変化するという性質があるため、まずは45〜50度前後のお湯をシャワーでかけながら、持ち手のついたバスブラシやデッキブラシなどでこすってみてください。石鹸はもともと油脂から作られているので、熱いお湯で柔らかくしておけばその後の工程がスムーズになります

まだそこまで蓄積されていない石鹸カスなら、お湯とブラシだけでもある程度きれいに。お風呂上がりに毎回お湯をかけることで石鹸カスの蓄積を抑えることにつながりますよ。

2.水気を切って床を乾燥させる

石鹸カスは濡れている状態では見えにくく、乾燥すると白くなって見えやすくなるという性質があります。そのためお湯とブラシで洗った後は一度水気を切り、しっかりと乾燥させましょう

浴室乾燥機や換気扇がある場合は浴室の扉を閉めて回し、ない場合は窓を開けて、浴室全体を乾燥させるのがポイントです。お風呂用のスクイージー(水切りワイパー)などを持っている方は、先に使用してから浴室乾燥機や換気扇を回せばより早く乾燥させられます。

3.洗剤をかけてブラシで落とす

しっかりと乾燥させて石鹸カスが浮かび上がってきたら、石鹸の種類に合った洗剤をかけて、再度ブラシでこすって落としていきます。

洗剤が垂れてしまい狙った場所に留まりにくい場合は、先にキッチンペーパーを汚れ部分に当て、キッチンペーパーがひたひたになるまで洗剤を染み込ませるのがおすすめです。頑固な汚れは洗剤をかけてすぐではなく、30分程度放置して浸透させてからスポンジでこすれば落としやすくなります

凹凸のある壁や床は、さまざまな方向からブラシをかけると落としやすいですよ。

4.シャワーですすぎ乾燥させる

洗剤とブラシでしっかりと汚れを落とせたら、シャワーを使ってたっぷりの水で洗剤と汚れをすすぎましょう。すすぎが甘いと石鹸の成分が残留し、再び石鹸カスになってしまうので、念入りにすすいでおくことがポイントです。

場合によっては石鹸カスだけでなく、水アカなども混じった複雑な汚れになっていることがあるため、この時点でまだ汚れが取れていない場合はさらに洗剤やブラシで落としておきましょう。よくすすげたらスクイージーや布などで水分を切り、再度浴室を乾燥させてください

5.落としきれなかった石鹸カスには硬いブラシを

ここまでの工程で落としきれなかった石鹸カスは、ステンレス製などの硬いブラシを使ってピンポイントで落としましょう。ただしお風呂場の床や壁の材質によっては傷つけてしまうことになりかねないので、まずはお風呂場の目立たない箇所で軽く試してみてからの使用をおすすめします。

ステンレス製のブラシの中でもハードタイプやソフトタイプと硬さの異なる商品があるので、ソフトタイプのステンレスブラシを使うのもよいでしょう。

【番外編】頑固な石鹸カスの落とし方

より手軽に頑固な石鹸カスを落としたい場合は、紙やすりや金属製のヘラを使って、汚れを削り取るという方法もあります。

紙やすりは目の粗いものから細かいものまであり、目の粗いもののほうが削り取る力が強いので、お風呂の床や壁の素材が見えてくるまでは目の粗い紙やすりで削るのもよいでしょう。

ただし削りすぎるとお風呂場の床や壁に傷がついてしまうため、状況に応じて目の細かい紙やすりや、プラスチック製のヘラを使うのもおすすめです。

石鹸カスの掃除をするときの注意点!

石鹸カスの掃除をする際は、アルカリ性洗剤や酸性洗剤を使い分けるのがポイントですが、これらの洗剤を使う際には注意点もいくつかあります。掃除に取り掛かる前に、以下の大切なポイントをチェックしておきましょう。

酸性とアルカリ性の洗剤を混ぜない

お風呂掃除の際には、石鹸カスをはじめとする汚れの種類にあわせてアルカリ性の洗剤と酸性の洗剤を使い分けるのがよいでしょう。ただし、実際に掃除する際にはアルカリ性と酸性の洗剤が混ざらないように注意してください。アルカリ性と酸性の洗剤が混ざると中性になってしまい、石鹸カスを落とす力が弱くなってしまいます。

そのため両方の洗剤を使用したい際には、どちらか一方の洗剤を使った後よくすすいでから、もう一方の洗剤を使うようにしましょう。

アルミ製品に重曹を使用しない

アルミ・銅・真鍮・亜鉛メッキ鋼板といった素材でできているドアやサッシ、シャワーラックなどには、アルカリ性の洗剤を使わないよう注意してください。アルミ製品にアルカリ性の洗剤を使用してしまうと、白く曇ったり、黒ずんだりする原因になるため注意が必要です。

重曹はアルカリ性洗剤の代わりとして使われることもありますが、弱アルカリ性なのでこれらの素材には使わないようにしましょう。一度黒ずんだアルミは元に戻せないので、賃貸にお住まいの方はとくに注意してくださいね。

大理石は自己判断で掃除しない

大理石の浴槽を使用している場合は、自己判断で掃除しないことが大切です。大理石には天然大理石・人工大理石・人造大理石の3種類がありますが、基本的にはいずれも中性洗剤の使用が基本です。

洗剤を間違えると色がくすんだり、シミや黒ずみができる可能性があるので、長くきれいに使うためにもプロに掃除を依頼するのをおすすめします。とくに大理石がくすんだり水アカがついたりしている場合は研磨作業が必要になり、素人には難しい作業なのでプロに任せた方がよいでしょう

石鹸カスを落とす洗剤はこちらもおすすめ!

ここからは石鹸カスを落とすおすすめの洗剤をご紹介します。酸性・アルカリ性と性質別にまとめているので、石鹸カスの種類にあわせて選んでみてください。石鹸カスに特化した洗剤やプロ仕様の商品もありますよ。

酸性の洗剤

技・職人魂
技・職人魂 風呂職人

Amazonカスタマーレビュー

3.7

Amazonカスタマーレビュー

(2,826件)

商品情報

賃貸物件の退去後の清掃をしている現場のプロが開発した、酸性成分の種類と配合率にこだわって作られている金属石鹸向けの洗剤です。お風呂の床や壁だけでなく、シャワーホースや蛇口などに長年蓄積して固まった頑固な水アカや、石鹸カスをしっかり溶かしてくれます。使い方や掃除の際のポイントも裏面に表示されているので、初めての方も迷いなく使えるでしょう。
アズマ工業(Azuma Industrial)
アズマ工業 アズマジック浴室洗剤

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(1,892件)

商品情報

ハウスクリーニングのプロと一緒に開発し、実際に現場で使えるような仕上がりになっている酸性洗剤です。2023年にリニューアルし、より汚れになじみやすくなりました。スプレー式なので気になる箇所にピンポイントでつけやすく、浴室の蛇口周りや小物などにも使いやすいでしょう。
大日本除虫菊
KINCHO お風呂用ティンクル

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(572件)

商品情報

酢の成分とクエン酸の2つの酸性成分のはたらきにより、石鹸カスや水アカを落とす力を高めたお風呂用の洗剤です。泡切れのよさが特徴で、従来の製品と比較して1回のすすぎ時間が約8秒の短縮と素早くすすげるため、時短や節水になるのも魅力。1回のお風呂掃除で500mLのペットボトル約3本分節水できますよ。

アルカリ性の洗剤

友和
友和 アビリティークリーン強力お風呂用

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(1,759件)

商品情報

業務用の洗剤も多く販売するメーカーが手がける、カルキ除去成分を配合した家庭用浴室洗剤です。お風呂の床や壁、蛇口周りや排水溝周りなど、さまざまな箇所の水アカや石鹸カスをスッキリ落とせます。ライムの香りなのでよくある洗剤臭さが苦手な方にも使いやすいでしょう。頑固な汚れも洗剤をかけて軽くなでるだけでよく、泡切れも良好です。
スクラビングバブル (Scrubbing Bubbles)
スクラビングバブル 石鹸カスに強いバスクリーナー 詰め替え用

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(1,376件)

商品情報

金属封鎖剤を配合し、石鹸カスを落とすことにフォーカスしたアルカリ性のバスクリーナーです。洗浄機能を持つ溶剤を使用していないため香りがやさしく、シトラスの香りで気分よくお風呂掃除ができますよ。詰め替え用が5個セットになっているのでお得に購入できるのもうれしいポイント。本体を持っていない方は本体1個と詰め替え3個のバリエーションも選べますよ。
Amazon7,920詳細

Amazon Prime対象商品

お風呂の石鹸カスを予防するには?

石鹸カスや水アカ汚れを防ぐにはこまめなお手入れが必要になりますが、少しでもお風呂掃除の回数を減らしたいなら、以下のようなコーティング剤を使用するのもおすすめです。石鹸カスは汚れの蓄積によるものなので、汚れが付着しにくくなれば汚れの蓄積も抑えられますよ。さらに撥水機能がついていれば水切れもよくなり、早く乾燥させられるのもメリットです。

友和
友和 Tipo’s 超撥水剤 弾き!

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(12,112件)

商品情報

お風呂掃除の後に使うと約1ヵ月間水や汚れを弾いてくれる、水周り用のコーティング剤です。お風呂以外にもキッチンやトイレ、ブロック塀などにも使用できます。使い方はお風呂掃除の後スプレーでまんべんなく塗布し、スポンジで伸ばして乾いた布で拭くだけと簡単。水をかけると目に見えて水を弾くのがわかり、掃除の手間をグッと減らせますよ。
全10商品

おすすめ商品比較表

キーラ

サンスター 水まわり用輝き洗剤キーラ

レック(LEC)

LEC 激落ちくんのクエン酸 粉末タイプ

リンレイ

リンレイ ウルトラハードクリーナーバス用

レック(LEC)

LEC 激落ちくんの重曹 粉末タイプ

技・職人魂

技・職人魂 風呂職人

アズマ工業(Azuma Industrial)

アズマ工業 アズマジック浴室洗剤

大日本除虫菊

KINCHO お風呂用ティンクル

友和

友和 アビリティークリーン強力お風呂用

スクラビングバブル (Scrubbing Bubbles)

スクラビングバブル 石鹸カスに強いバスクリーナー 詰め替え用

友和

友和 Tipo’s 超撥水剤 弾き!

Amazonカスタマーレビュー
3.93,494
4.3968
4.110,534
4.41,516
3.72,826
4.21,892
3.9572
4.41,759
4.11,376
4.012,112
最安値
タイムセール
¥1,200-9%
参考価格¥1,320
タイムセール
¥936-22%
参考価格¥1,200
タイムセール
¥834-24%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥878-33%
参考価格¥1,310
購入リンク

石鹸カスには汚れの種類や程度に合った洗剤を使おう

長年蓄積した石鹸カスはとくに、力を入れてこするだけではなかなか落とせません。しかし汚れに合った洗剤を使えば、効率的に汚れを溶かして落としやすくなります。まずは気になる汚れの種類を確認して、酸性とアルカリ性のどちらの洗剤がよいのか見極めてみてください。パワフルなものを選びたいならハウスクリーニングなどで実際に使用されている業務用の洗剤を選ぶのもおすすめですよ。この記事でご紹介した掃除方法や洗剤も参考にしながら、ぜひお風呂の石鹸カスをスッキリ落としてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

お風呂・バス用品のカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー