キーボードクリーナーのおすすめ14選!エアダスターやスライムタイプなど

キーボードクリーナーのおすすめ14選!エアダスターやスライムタイプなど

パソコンのキーボードについた手垢やホコリを掃除できる「キーボードクリーナー」。定番のエアダスターをはじめ、スプレータイプやスライムタイプなどさまざまな製品が展開されています。本記事では、使いやすいキーボードクリーナーの選び方や100均のおすすめ商品などをご紹介するので、購入の際は参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

キーボードクリーナーとは?

キーボードクリーナーとは、キーボードの隙間や表面を掃除するアイテムのことです。手軽にお手入れを済ませたいときや分解できないキーボードの掃除をしたいときに重宝します。

商品によって掃除方法や掃除しやすい箇所はさまざまなので「ホコリを取り除く」「手垢を拭き取る」など用途にあったものを選ぶようにしましょう。キーボードクリーナを使って定期的にお手入れすれば、キーボードを清潔に保ちやすくなりますよ。

パソコンのキーボードの掃除が必要な理由

パソコン周辺で飲食をすると、知らず知らずのうちに食べかすがキーボードの隙間に入ってしまうことがあります。食べカスなどのゴミは菌が発生する原因にもなるので注意が必要です。またキーボードの隙間にゴミが入り込むと、不具合がおきる可能性もあります。

手の汚れや手垢、髪の毛、ホコリなど頻繁に使っているパソコンも使っていないパソコンも常に汚れるリスクがあるので、状態良く使い続けるためにも定期的に掃除しましょう。

100均にキーボードクリーナーはある?

キーボードクリーナーは100均からも販売されています。低価格で気軽に購入できるので、気になる商品はぜひ試してみてくださいね。

ジェルクリーナー(ケース入、ブルー)

スライムのようなジェルがキーボードの隙間に入り込み、ホコリやゴミを吸着してくれます。ただし使い捨てなので、必要な分をちぎって使ってくださいね。

パソコンのおそうじ棒(ブルー)

ふわふわのヘッドがついた綿棒のような形状で、キーボードの溝をササッと掃除できます。イヤホンのイヤーピースなど隙間の掃除にも便利ですよ。

※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。

キーボードクリーナーの選び方

キーボードクリーナーを選ぶ際のポイントを「クリーナーのタイプ、サイズ、対応した種類、除菌機能、帯電防止機能」の5つに分けて解説します。購入前にチェックして、使いやすいクリーナーを選んでくださいね。

1.タイプで選ぶ

キーボードクリーナーの種類は「スライムタイプ、スポンジ・シートタイプ、ブラシタイプ、ブロアー・スプレータイプ」の4つに大きく分けられます。それぞれ機能性が異なるので、気になる汚れに合わせて選びましょう。

ホコリやゴミを吸着!スライムタイプ

スライムタイプは、おもちゃのスライムのようなジェル状のクリーナーです。キーボードに押し付けることで、隙間にジェルが入り込みゴミを取り除けます。

キーボードだけでなく車のエアコンの送風口や引き出しの角など、さまざまな場所で使える汎用性の高いタイプです。使い捨てが基本なので、粘着力が低くなったり汚れが気になったりしたら取り替えましょう。

また商品によっては、剥がすときに分離しやすいものやベタつくものもあるため、購入の際は口コミなどで使用感を確認するのがおすすめですよ。

手垢もスッキリ!スポンジ・シートタイプ

キーボードの手垢や脂汚れなどをきれいにしたいときは、スポンジタイプやシートタイプが有効です。綿棒のような形状の先端にスポンジが付いており、キーボードの隙間もサッと掃除できます。汚れたらスポンジを取り替えるだけなので、クリーナー自体のお手入れも簡単ですよ。

またシートタイプは洗浄成分が既に含まれているため、キーボードを拭いて気軽にお手入れできるのが魅力です。アルカリイオン電解水の洗浄液が含まれたタイプなら、汚れを落としつつ除菌も期待できます。

日常使いに便利!ブラシタイプ

ブラシタイプのキーボードクリーナーは、キーボードだけでなくさまざまな場所のホコリやゴミをはらうのに便利です。毛先が収納できる形状や帯電防止機能付きなど、さまざまな商品が展開されています。

コンパクトなサイズが多いためデスク上にも置きやすく、気づいたときにすぐ掃除できるのがメリットですよ。ブラシによって毛の長さや硬さが異なるため、使用しているキーボードに合った毛先を選ぶと良いでしょう。

ホコリを飛ばす!ブロアー・スプレータイプ

キーボード内部のホコリを掃除したいときは、ブロアーやスプレータイプのクリーナーを使ってみましょう。ブロアーは、膨らんだ部分を押して空気を出す手動タイプです。手動なので、ガス缶の破棄を手間に感じる方に向いています。

一方スプレータイプはプッシュするとエアーが勢いよく噴射され、ホコリを吹き飛ばしてくれるのが特徴です。大抵は細長いノズルが付属しているので狭い部分も掃除しやすいですよ。

しっかり掃除に!掃除機タイプ

しっかり掃除したいときに役に立つのは、掃除機タイプのクリーナーです。ミニクリーナーとして、車の掃除やソファの隙間などさまざまな用途に使えます。

細口のアタッチメントが付属しているため、キーボードを傷つけにくいのが魅力です。なお風力は「m/s」と表され、数値が大きいほどパワーが強くなるので購入時は商品詳細に記載されている風力をチェックしてくださいね。

2.デスク周りに置きやすい?サイズで選ぶ

デスクにクリーナー用品を置きたい場合は、サイズにも注目しましょう。小型のものなら収納スペースを取らないうえ、パソコンと一緒に持ち運びしやすいのがメリットです。

パソコンの近くにクリーナー用品を置けると、気になったときにササッと掃除できるのでキーボードを清潔に保ちやすくなります。卓上クリーナーのように電源が必要なタイプを使うなら、ワイヤレスでも使える商品や電池稼働タイプが便利ですよ。

3.キーボードの形状に対応するが確認

キーボードは機種によってキーの深さや隙間の形状が異なるので、使っているキーボードに合わせてクリーナーを選ぶ必要があります。

複数のパソコンを所有している方は、幅広いキーボードに使えるスライムタイプやシートタイプが重宝するでしょう。また、さまざまなキーの深さや隙間に対応できる2wayブラシのような商品もおすすめです。

4.除菌できるかどうかで選ぶ

キーボードの菌の繁殖を防ぐためにも、除菌は重要なポイントです。キーボードクリーナーの中には除菌作用を備えているものもあり、とくにスライムタイプやシートタイプは除菌可能な商品が多い傾向にあります。

アルコールやエタノール、電解アルカリイオン水など商品によってさまざまな成分が含まれているため、成分内容や商品の詳細を確認してみてくださいね。

アルコールの使用には注意が必要!

キーボードを衛生的に使うためにも、除菌作用のあるアルコールで拭きたいという方も多いのではないでしょうか。しかしアルコール消毒はプラスチックが傷む原因になるうえ、消毒液が内部に入り故障に繋がってしまうケースもあるので注意が必要です。

アルコールを使う際は、使い捨ての手袋を着用し濃度75%くらいの消毒液を使うようにしましょう。使い方としては、まずマイクロファイバーなどの柔らかい布に染み込ませて余分な水分を絞ります。そしてキーボードを傷つけないように、軽くゆっくりと拭き取るのがポイントですよ。

5.帯電防止機能つきも便利!

キーボードにホコリが付くのを避けたい場合は、帯電防止機能付きのアイテムが重宝します。帯電防止機能付きのブラシなどでキーボードを拭くと表面の静電気を取り除いてくれるため、一定時間キーボードにホコリが付着しにくくなりますよ

ホコリが付いていないとキーボードの見映えもよくなり、清潔感が高まります。ブラシ、シート、スプレーなどさまざまなタイプが展開されているので、使いやすい商品を選んでくださいね。

キーボードクリーナーのおすすめ14選

ここからは、使いやすいキーボードクリーナーのおすすめをご紹介します。用途にあったものを選ぶのはもちろん、ときにはクリーナーグッズを併用してキーボードを清潔に保ってくださいね。

エレコム 除電クリーニングブラシ 2WAY KBR-AM014AS
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
803

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,280(税込)参考価格¥1,381
¥101OFF
Amazon1,280詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!1,381詳細

商品情報

・サイズ:幅35×厚さ17×高さ最小105mm(最大130mm)
・カラー:ブラック
・重量:30g
・材質:柄:ABS 毛材:帯電防止繊維、ポリエステル
・特徴:静電気防止繊維入り、ブラシ2種、完全収納タイプ
Amazon1,280詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!1,381詳細

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,331
最安値¥1,280
平均比51

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,280¥0
4/2(水)¥1,280¥0
4/1(火)¥1,280+¥130
3/31(月)¥1,150¥0
3/21(金)¥1,150-¥231
2/27(木)¥1,381¥0
1/29(水)¥1,381¥0
1/3(金)¥1,381¥0
もっとみる

ホコリの再付着を防止できる、除電タイプのブラシです。ブラシは、デジタル機器を傷つけにくい柔らかい素材とキーボードの隙間を掃除しやすい硬い毛の2種類。中央のつまみをスライドすれば毛先の収納も可能です。丸洗いできるので、衛生的に使い続けられますよ。

OXO キーボード&液晶クリーナー 3種セット 12246300
OXO (オクソー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
21,327

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,018(税込)参考価格¥1,870
¥852OFF

商品情報

・サイズ:(約)縦15.5×横6.5×高さ3cm
・重さ:(約)30g
・特徴:ブラシ2種、マイクロファイバークロスの3点セット

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,164
最安値¥1,018
平均比146

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,018¥0
4/2(水)¥1,018-¥237
4/1(火)¥1,255¥0
3/31(月)¥1,255¥0
3/21(金)¥1,255-¥54
2/27(木)¥1,309¥0
1/29(水)¥1,309¥0
1/3(金)¥1,309¥0
もっとみる

小型で持ち運びやすく、異なる隙間に対応できる2種類のブラシとマイクロファイバークロスが一緒になっています。リングでまとまっているうえ最長で15cmほどの大きさなので、カバンやパソコンケースにもしまいやすいですよ。

エレコム クリーニングリキッド CK-JU300
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,481

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥1,079(税込)参考価格¥1,079

商品情報

・内容量:300ml
・特徴:重曹電解水、弱アルカリ性、帯電防止、
・主成分:精製水、エタノール(アルコール)、重曹電解水、リモネン

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,215
最安値¥1,079
平均比1,136

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,079¥0
4/2(水)¥1,079+¥161
4/1(火)¥918¥0
3/31(月)¥918¥0
2/27(木)¥918¥0
1/29(水)¥918¥0
1/3(金)¥918¥0
12/28(土)¥918¥0
もっとみる

マイナスイオンの働きによって汚れを浮かせやすくする重曹電解水を採用しています。帯電防止機能も備わっているので、掃除後はしばらくホコリの付着を回避できますよ。300ml入った大容量パックなので、毎日の掃除や複数のパソコンをまとめて掃除したいときにもぴったりです。

エレコム 除電クリーニングブラシ KBR-013AS
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
780

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥918(税込)参考価格¥1,580
¥662OFF

商品情報

・サイズ:幅70×厚さ70×高さ最小200mm(最大225mm)
・カラー:ブラック
・重量:30g
・材質:柄:ABS、PP 毛材:帯電防止繊維、ポリエステル
・特徴:2種類のブラシ、回転タイプ、帯電防止繊維入り

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,170
最安値¥918
平均比252

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥918¥0
4/2(水)¥918¥0
4/1(火)¥918¥0
3/31(月)¥918¥0
3/27(木)¥918¥0
3/26(水)¥918-¥92
3/25(火)¥1,010¥0
3/24(月)¥1,010¥0
もっとみる

ディスプレイなどを傷つけにくい柔らかいブラシのクリーナーですが、柄を回転させるともう一方の先端に硬い毛のブラシが出てくる2wayタイプです。シンプルなブラックのデザインもおしゃれですよね。柔らかい毛には帯電防止繊維が採用されているので、掃除後はホコリの付着を防止しやすくなります。

GDT 卓上クリーナー ‎PAS
GDT Global Dream Technology

Amazonカスタマーレビュー

4.1
66

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥881(税込)参考価格¥979
¥98OFF

商品情報

・サイズ:幅8.4×奥行き8.4×高さ6.3cm
・重量:約156g
・材質:ABS
・使用電池:単3形アルカリ乾電池×2本(電池は付属していません)
・電池寿命:約40分
・付属品:ノズル、ブラシ

4/3現在の価格

¥881

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥881¥0
4/2(水)¥881¥0
4/1(火)¥881-¥98
3/31(月)¥979¥0
2/27(木)¥979¥0
2/25(火)¥979¥0
もっとみる

デスクに置きやすいコンパクトな卓上クリーナーです。細口のノズルがセットになっているので、キーボードの隙間掃除にも活用できます。本体がクリアで、溜まったゴミを確認しやすいのもポイントです。専用の付属ブラシを使えば、掃除も簡単にできますよ。電池で稼働するため、電源がない場所でも使えるのが嬉しいですね。

サンワサプライ OAスティックブラシ CD-BR13BLN
サンワサプライ(Sanwa Supply)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
192

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥736(税込)参考価格¥780
¥44OFF

商品情報

・サイズ:全長/102~145mm、ブラシ部分/43mm
・カラー:ブルー
・重量:30g
・材質:スティック部/ABS樹脂、毛材/PP(ポリプロピレン)、ナイロン
・特徴:ブラシ収納タイプ

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥804
最安値¥736
平均比68

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥736¥0
4/2(水)¥736¥0
4/1(火)¥736¥0
3/31(月)¥736¥0
3/30(日)¥736¥0
3/28(金)¥736¥0
3/27(木)¥736+¥23
3/26(水)¥713¥0
もっとみる

毛材にナイロンやポリプロピレンを採用した本商品は、ブラシを振って発生した静電気でホコリをキャッチしてくれるのが特徴です。汚れが気になったときは、手洗いも可能なので衛生的に使えます。ブラシを収納すれば10cmくらいの長さになり、デスク上に置いても気になりにくいですよ。

エレコム ウェットクリーニングティッシュ WC-JU110N2
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
488

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

・内容量:110枚
・サイズ:ティッシュサイズ/140×170mm
・主成分:重曹電解水、リモネン、エタノール(アルコール)
・材質:アクリル系超極細繊維不織布
・特徴:アルカリ電解イオン水、界面活性剤不使用、帯電防止、消臭除菌

4/3現在の価格

¥1,843

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,843¥0
4/2(水)¥1,843¥0
4/1(火)¥1,843¥0
3/31(月)¥1,843¥0
3/27(木)¥1,843+¥934
3/26(水)¥909-¥934
3/25(火)¥1,843¥0
3/18(火)¥1,843¥0
もっとみる

重曹電解水で汚れを落とす「エレコム クリーニングリキッド」のウェットティッシュバージョンです。3層構造の超極細繊維不織布が、かき取った汚れをティッシュの中層に閉じ込めてくれるため、汚れを広げずに落とせます。ただしモニターを拭くのには適していないので、使う際は注意してくださいね。

3M オフィスクリーナー ウェットティッシュタイプ OC-80WN
スリーエム(3M)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
236

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,258(税込)参考価格¥1,581
¥323OFF

商品情報

・内容量:80枚入り
・特徴:除菌、帯電防止

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,457
最安値¥1,258
平均比199

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,258¥0
4/2(水)¥1,258¥0
4/1(火)¥1,258¥0
3/31(月)¥1,258¥0
2/27(木)¥1,258¥0
1/29(水)¥1,258¥0
1/17(金)¥1,258-¥272
1/3(金)¥1,530¥0
もっとみる

使用後のベタつきが少なく、帯電防止機能も付いているウェットティッシュクリーナーです。ボトルタイプなのでデスクに置きやすく、どこでも手軽に掃除できます。汚れを落とすことで、除菌や消臭も期待できますよ。コンスタントに掃除したい方は、ぜひ試してみてくださいね。

HAKUBA エアダスター KMC-NFN350
ハクバ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,772

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥532(税込)参考価格¥1,078
¥546OFF

商品情報

・内容量:350ml(228g)
・主成分:DME、CO2(可燃性)
・特徴:逆さ噴射可能、2wayノズル、ノンフロンガス

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥538
最安値¥532
平均比6

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥532¥0
4/2(水)¥532¥0
4/1(火)¥532¥0
3/31(月)¥532¥0
3/15(土)¥532¥0
2/27(木)¥532¥0
2/20(木)¥532¥0
もっとみる

付属の細長いノズルは取り外しができるので、掃除したい範囲によって噴射域を調節できます。逆さ噴射が可能なうえ、液漏れせずに使用できるのも使いやすいポイントです。通常のガスに比べて温暖化に影響を与える数値が非常に低い、ノンフロンガスを採用しています。

エレコム ダストブロワー ECO AD-ECOMT
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
12,267

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,455(税込)参考価格¥2,233
¥778OFF

商品情報

・内容量:350ml(1本あたり)
・サイズ:径/66mm、全長/218mm
・重量:433g(容器など含む)
・主成分:DME、炭酸ガス
・付属品:ノズル(135mm)
・特徴:逆さ噴射可能、ノンフロンガス

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,844
最安値¥1,455
平均比389

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,455¥0
4/2(水)¥1,455¥0
4/1(火)¥1,455¥0
3/31(月)¥1,455¥0
3/17(月)¥1,455¥0
2/27(木)¥1,455¥0
1/29(水)¥1,455¥0
1/3(金)¥1,455¥0
もっとみる

強力な噴射が期待できる本商品は環境に優しいノンフロンタイプで、オゾン層を破壊する物質や代替フロンは使われていません。3本セットも販売されているので、頻繁に使う方はまとめて購入するのがおすすめですよ。パソコンだけでなく、デジカメやプリンターなどさまざまな機器に使えます。

サンワサプライ ウェットティッシュ パソコン用 CD-WT1K
サンワサプライ(Sanwa Supply)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
96

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥400(税込)参考価格¥509
¥109OFF
Amazon400詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場509詳細

商品情報

・内容量:70枚
・サイズ:本体/直径80×高さ165mm、シート/140×180mm
・主成分:電解アルカリイオン水、アルコール、防腐剤
・シート素材:キュプラ不織布「ベンリーゼ(R)」
Amazon400詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場509詳細

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥455
最安値¥400
平均比55

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥400¥0
4/2(水)¥400¥0
4/1(火)¥400¥0
3/31(月)¥400¥0
2/27(木)¥400¥0
1/29(水)¥400¥0
1/3(金)¥400¥0
12/28(土)¥400¥0
もっとみる

界面活性剤を含まない電解アルカリイオン水を使っており、イオンの力で汚れを浮かせて取り除きます。手垢などの汚れを除去するため、除菌作用が期待できますよ。また、天然繊維を原料とした不織布を採用しているため静電気が発生しにくく、掃除後にシートの繊維が残りにくいのも特徴です。

サンワサプライ バキュームクリーナー CD-82VCN

商品情報

・サイズ:幅130×奥行き50×高さ130mm
・重量:118g
・電源:単三乾電池4本使用(電池別売)
・セット内容:クリーナー×1、机上ノズル×1、ブラシ付きノズル×1、すき間ノズル×1、延長ノズル×1

4/3現在の価格

¥2,160

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,160¥0
4/2(水)¥2,160¥0
4/1(火)¥2,160¥0
3/31(月)¥2,160¥0
2/27(木)¥2,160¥0
1/29(水)¥2,160¥0
1/3(金)¥2,160¥0
12/28(土)¥2,160¥0
もっとみる

ゴミやホコリを吸い取る小型の掃除機タイプで、重さは100gほどと片手でも持ちやすいモデルです。本体の他に、デスク上のごみを集めるのに便利な「机上ノズル」、狭い箇所を掃除しやすい「すき間ノズル」、ブラシの付いたノズル、延長ノズルの4種類がセットになっています。電池タイプなので、電源を気にせず使える点も魅力です。

Glorious キーボード マウス クリーニングキット GLO-ACC-CK KB656
Glorious PC Gaming Race

Amazonカスタマーレビュー

4.3
76

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,670(税込)
Amazon1,670詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

・商品重量:68g
・素材:金属
・付属品:抗菌マイクロファイバークロス、ブラシ
Amazon1,670詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

4/3現在の価格

¥1,670

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,670¥0
4/2(水)¥1,670¥0
4/1(火)¥1,670¥0
3/31(月)¥1,670¥0
2/27(木)¥1,670¥0
1/29(水)¥1,670¥0
1/9(木)¥1,670¥0
もっとみる

手動で空気を出すブロアーと抗菌マイクロファイバー、掃除用ブラシがセットになっています。気になった汚れをササッと掃除できるので、デスクの引き出しなどにしまっておくと便利ですよ。斬新なゲーミングデバイスを展開するグロリアスらしい、イエローカラーのクロスが目を惹きます。

COLORCORAL 掃除 スライム ジェルクリーナー
COLORCORAL

Amazonカスタマーレビュー

3.9
1,113

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,190(税込)参考価格¥1,452
¥262OFF

商品情報

・内容量:160g
・特徴:スライム型クリーナー、ラベンダーの香り

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,890
最安値¥1,190
平均比700

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,190¥0
4/2(水)¥1,190¥0
4/1(火)¥1,190+¥239
3/31(月)¥951¥0
3/28(金)¥951-¥239
3/27(木)¥1,190¥0
3/4(火)¥1,190-¥1,400
2/27(木)¥2,590¥0
もっとみる

スライムタイプのクリーナーで、剥がしやすいうえベタつきにくい仕様がおすすめポイントです。キーボードはもちろん、車内の清掃や電話機など凹凸によって掃除しにくい箇所や狭くて届きにくい隙間の掃除に適しています。クリーナーの粘着力がなくなるまで、繰り返し使えますよ。

全14商品

おすすめ商品比較表

エレコム(ELECOM)

エレコム 除電クリーニングブラシ 2WAY KBR-AM014AS

OXO (オクソー)

OXO キーボード&液晶クリーナー 3種セット 12246300

エレコム(ELECOM)

エレコム クリーニングリキッド CK-JU300

エレコム(ELECOM)

エレコム 除電クリーニングブラシ KBR-013AS

GDT Global Dream Technology

GDT 卓上クリーナー ‎PAS

サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ OAスティックブラシ CD-BR13BLN

エレコム(ELECOM)

エレコム ウェットクリーニングティッシュ WC-JU110N2

スリーエム(3M)

3M オフィスクリーナー ウェットティッシュタイプ OC-80WN

ハクバ

HAKUBA エアダスター KMC-NFN350

エレコム(ELECOM)

エレコム ダストブロワー ECO AD-ECOMT

サンワサプライ(Sanwa Supply)

サンワサプライ ウェットティッシュ パソコン用 CD-WT1K

サンワサプライ バキュームクリーナー CD-82VCN

Glorious PC Gaming Race

Glorious キーボード マウス クリーニングキット GLO-ACC-CK KB656

COLORCORAL

COLORCORAL 掃除 スライム ジェルクリーナー

Amazonカスタマーレビュー
3.8803
4.121,327
4.31,481
4.1780
4.166
4.3192
4.0488
4.1236
4.11,772
4.312,267
3.796
-
4.376
3.91,113
最安値
タイムセール
¥1,018-46%
参考価格¥1,870
タイムセール
¥918-42%
参考価格¥1,580
タイムセール
¥881-10%
参考価格¥979
タイムセール
¥736-6%
参考価格¥780
タイムセール
¥532-51%
参考価格¥1,078
タイムセール
¥1,190-18%
参考価格¥1,452
購入リンク

キーボードクリーナーでキーボードを清潔に保とう

キーボードクリーナーは、スライムタイプやブラシタイプ、スプレータイプなどラインナップが豊富に展開されています。掃除したい箇所を考慮しながら、ご自身のキーボードに合ったアイテムで掃除することが大切です。本記事を参考に使いやすい商品を見つけて、キーボードを清潔に使ってくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】iPadフィルムのおすすめ13選!ガジェット好きが選び方を解説&第10世代用も

電動エアダスターのおすすめ11選!PC掃除や強力噴射で洗車にも便利なアイテムなど

【2025年】PC用テレビチューナーのおすすめ12選!外付け・内蔵タイプを紹介

【2025年】ワイヤレスHDMI(エクステンダー・アダプター)のおすすめ9選!

ベンチマークテストのおすすめ17選!スマホ対応ソフトやゲーム公式ソフトなど

その他パソコン関連用品のカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ