この記事で紹介されている商品
電子レンジ湯たんぽのおすすめ10選!繰り返し使える注目商品をご紹介

電子レンジ湯たんぽのおすすめ10選!繰り返し使える注目商品をご紹介

繰り返し使える「電子レンジ湯たんぽ」。小豆使用など古い知恵を活かした製品や、Amazonで簡単に購入できる商品まで幅広い湯たんぽがあります。本記事ではサイズや素材を比較しながら、電子レンジタイプの湯たんぽをおすすめしていきます。お好みや使用シーンに合わせて、自分にあったものを探してみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

電子レンジ湯たんぽとは

電子レンジ湯たんぽとは電子レンジで加熱するだけで使用できる湯たんぽです。保温材を好みの温かさになるまで加熱し、温度調節をしながら使用できます。

また繰り返し使用できるため経済的でエコな一面もあります。

通常の湯たんぽと異なり、お湯を沸かす必要がないため手早く加熱できるのがメリットです。ほかにも、温めるだけでなく冷やす機能も兼用されている商品があり、夏でも使用できます。

電子レンジ湯たんぽの選び方

電子レンジ湯たんぽは従来の湯たんぽよりも機能性が充実しているほか、サイズや形、保温材の選択肢が幅広いという特徴もあります。

ここからは電子レンジ湯たんぽのおすすめの選び方をご紹介していくので、ぜひ参考にしてくださね。

サイズ・形で選ぶ

大きめのものや小さめのもの、特殊な形をした湯たんぽなど、さまざまなサイズと形があります。大きさ別の電子レンジ湯たんぽの選び方は以下のとおりです。

日常的に使う

大きめの湯たんぽは表面の面積が大きく温まりやすいため、就寝前に布団の中を温めたり、お腹に抱きしめて使用したりするのにぴったりです。

また大きめの湯たんぽは保温力に優れているというメリットもあります。長時間しっかりと温まりたい方にもおすすめですよ。

一方で大きさがあるため、持ち運びにくいというデメリットがあります。ご自宅など日常づかいにぴったりの電子レンジ湯たんぽといえるでしょう。

携帯用・部位に合わせて使う

足の裏やふくらはぎ、手のひら、脇腹など部分的に温めるのには小さめサイズの湯たんぽがおすすめです。

マッサージやリラクゼーションと組み合わせて使用する湯たんぽにもぴったりでしょう。

小さめサイズのメリットは、持ち運びがしやすい点にあります。軽量でかさばらないため、長時間の外出や旅行にもおすすめです。

ただし、サイズが大きなものと比べて冷めやすいデメリットがあるため、保温のための工夫をするとよりよい移動時間を過ごせます。保温機能のあるケースなどに入れて使用しましょう。

保温材で選ぶ

電子レンジ湯たんぽはどれも温かくリラックスにもぴったりですが、保温材によって独自の特徴があります。どのような温まり方をしたいかイメージしながら保温材ごとの特徴を確認していきましょう。

お湯

お湯タイプの電子レンジ湯たんぽは、お水を入れて電子レンジで加熱をするため、お湯を沸かす手間と時間を省いて、手早く温まれるというメリットがあります。

また、通常の湯たんぽと大きな違いがないため、慣れた方法で使用したい方にもおすすめです。中身を都度入れ替えながら使用できるので、衛生面が気になる方にもおすすめの商品です。

ジェル

ジェルタイプの電子レンジ湯たんぽは体にフィットしやすく、お腹や足の裏などを心地よく温められます。またお湯に比べて軽いため負担がかかりにくく、持ち運びにも便利です。

電子レンジを使用して繰り返し温められるため、排出するものがなく環境にもやさしい湯たんぽです。商品によっては温度のムラが出にくい特殊なジェルを使用しているものもあります。

小豆・ビーズ

小豆がたくさん詰まった素材はシャカシャカとした触り心地が枕に近く、リラックスしやすいです。

また、天然素材にこだわりたい方はビーズよりも小豆の湯たんぽがおすすめです。

小豆は水分含有量が多い豆のため、加熱をすると蒸気が発生します。小豆の特徴を活かした湯たんぽでは、自然由来の蒸気に乗ってほんのりと小豆の香りがするのもポイントです。

一方で保管状況によっては虫がわいてしまう可能性もあるので、気になる方はビーズタイプから購入するのも良いでしょう。

保温の持続時間もチェック!

一般的にはお湯を入れて使用する旧式の湯たんぽよりも保温持続時間が長いものが多く、より便利に使用できる電子レンジ湯たんぽ。使用素材や保温材がさまざまのため、商品によって持続時間は大幅に異なります。

20分から30分程度で再度温めが必要なものもあれば、8時間以上温かく使用できるものもあるので目的にあわせて選ぶようにしましょう。

電子レンジ湯たんぽのおすすめ10選

電子レンジで温め簡単に使用できるタイプの湯たんぽは、さまざまなメーカーが商品を販売しています。繰り返し使えて経済的におすすめな電子レンジ湯たんぽを10選ご紹介するので、比較しながらお好みのものを選んでみてくださいね。

レンジでゆたぽん

商品情報

メーカー:白元アース
色 :ピンク
セット内容:すみっコぐらしカバー付き

保温材にジェルを使用している電子レンジ湯たんぽで、温かさが7時間持続するのが特徴です。かわいいキャラクターのデザインが施されたカバーがついており、温度調節にも使用できます。22×17cmと比較的コンパクトサイズな電子レンジ湯たんぽのため、アウトドアシーンや旅行先でも重宝するでしょう。

アイスジャパン 湯たロン 電子レンジ用
3.9

Amazonカスタマーレビュー(429件)

商品情報

サイズ:幅24×縦14×厚み2cm
素材:ポリエチレンテレフタラート、ナイロン

ポリエチレン素材でつくられた電子レンジ湯たんぽです。通常は固形で持ち運びや収納がしやすく、レンジで温めると液体状となり、柔かな素材で心地よく身体を温められます。8時間以上温かい状態が続くので、長時間の使用にもおすすめですよ。専用カバーが付属されており、届いたらすぐに使い始められます。

LADONNA hocca ジェル湯たんぽ
3.2

Amazonカスタマーレビュー(5件)

商品情報

サイズ:250×180mm(専用布カバーに入れた状態)
専用布カバー素材:ポリエステル100%

ジェルの湯たんぽで、抱きしめた時に形が自在に変化します。ふわふわとした肌触りの専用ケースもついているため、抱き心地と触り心地はばっちりですよ。18×25cmと気持ち大きめサイズの電子レンジ湯たんぽは、まるでクッションのような見た目が可愛らしくプレゼントにも最適でしょう。

三宅化学 湯たんぽ 電子レンジ専用
4.4

Amazonカスタマーレビュー(6件)

商品情報

サイズ:‎24.7×16.4×8.4cm
素材:シリコン

従来の湯たんぽは電子レンジを使用できず、お湯が沸くのを待つ必要がありましたが、この商品はより手早く使用できる設計の湯たんぽです。従来のお湯タイプの湯たんぽになじみがあるけれどもう少し手早く使用したい方におすすめなアイテムです。厚みがあり、ぺたんとしたタイプの電子レンジ湯たんぽよりも抱え込みやすく、フィット感を感じられるでしょう。

ゆたぽん レンジでゆたぽん 首肩用
3.9

Amazonカスタマーレビュー(695件)

商品情報

首回りのサイズ:50cm
カバー素材:ポリエステル

首や肩の周り専用の湯たんぽで、マフラーのように巻き付けられる形をしています。切り込みの部分で先端をクロスさせることで湯たんぽを固定でき、手を離して首周りを温められますよ。こりが気になるときや、長時間の移動など力みやすい時のリラックスにおすすめです。温かさの持続は30分程度で長時間使用したい場合は電子レンジで再度加熱してください。

ポリエステルを使用した電子レンジ湯たんぽです。傘のブランドであるダブリュピーシーが、新しい可能性を追求し未来を考えるための製品として発売した商品です。小さめのサイズで軽く、持ち運びに便利なうえ、30秒で手早く温められるという特徴があります。繰り返し使えてエコな湯たんぽは、専用のミニカバーがついています。

小林製薬 あずきのチカラ おなか用
4.5

Amazonカスタマーレビュー(404件)

商品情報

サイズ:20.1×14.2×6.5cm
カバー素材:ポリエステル、綿
内容物素材:小豆

かわいらしいハート型をした湯たんぽです。お腹を温める専用の商品で、表面と裏面では違う温度が楽しめます。しっかり温まりたい時や、ゆっくりと低めの温度で温まりたい時など体調に合わせて使用できまるのもポイント。保温剤には小豆を使用しており、自然のパワーと天然蒸気を堪能したい方に特におすすめしたい電子レンジ湯たんぽです。

アストロ エコカイロ
3.5

Amazonカスタマーレビュー(13件)

商品情報

サイズ:19×28cm
素材:ポリエステル(カバー)、綿100%(本体)、シリカゲル(中材)

ポリエステルと綿、シリカゲルを使用している電子レンジ湯たんぽです。繰り返し使用できる素材で、温かさは30分ほど持続します。かわいらしいナマケモノデザインのカバーがついていて肌触りも良好です。大きめサイズの電子レンジ湯たんぽで、ぬいぐるみのように抱きしめて使用できます。

ゆたぽん リラックマゆたぽん てのりタイプ
4.3

Amazonカスタマーレビュー(758件)

商品情報

‎サイズ:9.4×9.2×9.2cm
素材:綿、ポリエステル(本体表面)

子どもから大人まで幅広い年代に親しまれるキャラクターがあしらわれた湯たんぽです。保温材に小豆を使用しており、自然の香りと蒸気に包まれる使用感に癒される方も多いでしょう。直径10センチほどの小さめサイズで、手のひらに乗せたり、手先を温めたりするのにおすすめの商品です。ポケットに入れてカイロのように持ち運びもできるでしょう。

りぶはあと(LIV HEART)は動物をモチーフにしたインテリアグッズをリリースするブランドで、愛用者にほっと癒しを与えることをコンセプトにしています。猫の背面をモチーフにした電子レンジ湯たんぽでは、動物を抱きしめているような温もりを感じられます。保温材はシリカゲルビーズで、電子レンジで40秒ほどで温められる湯たんぽです。

その他タイプの湯たんぽもチェック

ここでは、より幅広い湯たんぽを紹介していくので、比較しながらお好みのものを選んでみてください。

充電をして温めるタイプの湯たんぽから、従来の湯たんぽをより使用しやすくしたアップデート商品など、個性的な湯たんぽを5つ紹介します。

HAC 蓄熱式湯たんぽ ポカヌック
4.7

Amazonカスタマーレビュー(4件)

商品情報

サイズ:23.6×18.2×7.2cm
素材:‎ポリエステル、ABS、ポリ塩化ビニル

ポリエステルを使用した、蓄熱式の湯たんぽです。専用の蓄熱機に接続して保温材を温めると、4〜5時間温かさが持続します。20cm四方のサイズをした湯たんぽで、大きくたっぷりと温まりたい時におすすめの湯たんぽといえます。冬はもちろん冷房の効いたオフィスでの使用にもぴったりですよ。

センター商事 やわらかエコ湯たんぽプレミアム
3.5

Amazonカスタマーレビュー(10件)

商品情報

サイズ:‎270×180×50mm
素材:ポリエステル、PC、PVC、ABS

蓄電式の湯たんぽで専用の蓄電器に繋げることで温かくなります。一度の充電で10時間ほど温かく使用できる近代的な湯たんぽです。27×18cmとかなり大きめサイズの湯たんぽでしっかりと温まれます。手軽に湯たんぽを使用したい方におすすめの商品です。専用の保温カバーには腕を入れて使用することも可能となっています。

お湯が2.6Lもたっぷり入る湯たんぽです。自立する設計で、お湯を排出するときや入れたてのときに無理に持ち上げる必要がない商品です。また、化学工業に特化したメーカーが作成した特殊素材のため、熱いお湯が冷めていく過程で湯たんぽが変形することもなく、圧力で蓋が空きにくくなる心配もありません。収納の際は立てかけて省スペースでしまっておけるのもうれしいですね。

マルカ 湯たんぽ ミニゆたA
4.5

Amazonカスタマーレビュー(4881件)

商品情報

サイズ:約14×17×高さ5.3cm
素材:溶融亜鉛メッキ鋼板

真鍮を使用し、直火で温められる湯たんぽです。クラシックな印象で、古典的な湯たんぽを探している方にもぴったりの商品です。電子レンジや電気を使用できないアウトドアの場にも活用できる湯たんぽは、ミニサイズのため持ち運びもしやすい設計です。予備のパッキンがついていて、長く愛用できるのも魅力といえます。

土井金属化成 スタンディング 湯たんぽ
4.5

Amazonカスタマーレビュー(84件)

商品情報

‎サイズ:8.2×17.8×26.7cm
素材:ー

プラスチック製で比較的軽く、持ち手部分もついているため、持ち運びに便利な湯たんぽです。自立する設計は、熱いお湯を排出するときに便利でしょう。昔ながらの湯たんぽを楽しんで使いたい方におすすめの商品です。

全15商品

おすすめ商品比較表

レンジでゆたぽん

アイスジャパン 湯たロン 電子レンジ用

LADONNA hocca ジェル湯たんぽ

三宅化学 湯たんぽ 電子レンジ専用

ゆたぽん レンジでゆたぽん 首肩用

Wpc. Patterns エコウォーマー

小林製薬 あずきのチカラ おなか用

アストロ エコカイロ

ゆたぽん リラックマゆたぽん てのりタイプ

LIV HEART ボディーウォーマー

HAC 蓄熱式湯たんぽ ポカヌック

センター商事 やわらかエコ湯たんぽプレミアム

タンゲ化学工業 立つ湯たんぽ

マルカ 湯たんぽ ミニゆたA

土井金属化成 スタンディング 湯たんぽ

Amazonカスタマーレビュー
4.41,179
3.9429
3.25
4.46
3.9695
-
4.5404
3.513
4.3758
4.02
4.74
3.510
4.42,469
4.54,881
4.584
最安値
タイムセール
¥1,282-27%
参考価格¥1,760
タイムセール
¥498
タイムセール
¥2,691-24%
参考価格¥3,520
タイムセール
¥1,280-19%
参考価格¥1,590
タイムセール
¥1,937-26%
参考価格¥2,604
購入リンク

レンジで簡単!エコな湯たんぽで温まろう

昔ながらの知恵を生かした暖房器具「湯たんぽ」は、電子レンジで簡単に温められる商品が多数登場してきました。面倒なイメージを払拭してくれ、繰り返し使用できるエコな湯たんぽをぜひ活用してみませんか。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー