この記事で紹介されている商品
氷嚢・アイシングバッグのおすすめ16選!結露しないタイプやゴルフ向けのアイテムも

氷嚢・アイシングバッグのおすすめ16選!結露しないタイプやゴルフ向けのアイテムも

運動後のクールダウンや、怪我、発熱時などの冷却に活用される「氷嚢」。アイシングバッグとも呼ばれ、最近ではゴルフやレジャーなど野外での暑さ対策としても重宝されています。本記事では、氷嚢・アイシングバッグの使い方や特徴を解説し、おすすめ商品16選をご紹介します!ぜひ、参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

氷嚢(ひょうのう)とは

氷嚢(ひょうのう)とは、スポーツ選手などがよく利用するアイテムで、袋状の中に氷と水を入れ、疲労や痛みのアイシング、突き指や打撲などのケガの応急処置に使われるアイテムです。

その使い勝手のよさから、最近では一般の方にも浸透し、ゴルフやキャンプといった野外アクティビティにおける熱中症対策や、日焼け時の肌の冷却などで日常的に使う人が増えています。

最近ではリーズナブルな商品からハイスペックな商品まで、幅広いバリエーションの中から選べます。

氷嚢の使い方

氷嚢の使い方は至って簡単です。以下、使い方を解説していきます。

まず最初は、セッティングを行います。蓋を開け、中に4分の3程度まで氷を入れます。その際、できるだけ角が立っていない氷を選ぶのがポイントです。尖った氷が多いと、氷嚢の内側を傷つけて水漏れの原因になることもあるので注意が必要ですよ。

次に、氷の上から水を注ぎこみます。より冷たくしたい場合は、冷蔵庫で冷やした水を注ぐとよいでしょう。その際、空気を入れないようにするとより冷たさを維持できますよ。

準備が整ったら、冷却したい場所に氷嚢をゆっくり当てていきます。熱中症対策の場合は、両サイドの首筋や脇下などの「太い血管が通る場所」に当てるとより効果的です。

氷嚢・アイシングバッグの選び方

お店に行くとさまざまなタイプの氷嚢・アイシングバッグが売られているので、いざ、購入するとなると迷ってしまいますよね。

ここでは、氷・アイシングバッグを選ぶ際に大切な5つのポイントを解説していきます。ぜひ、購入の際の参考にしてみてくださいね。

  • 素材で選ぶ
  • 氷の入れやすさで選ぶ
  • 結露しにくいものを選ぶ
  • 耐熱性があればゆたんぽ代わりにも
  • デザインで選ぶ

1.素材で選ぶ

氷嚢・アイシングバッグに使われる素材は主に2種類あり、「布製」と「シリコン製」です。ここでは、それぞれの素材の特徴やメリットについて詳しく解説していきます。選ぶ際の参考にしてくださいね。

布製

主にポリエステルといった繊維でできた氷嚢で、水が染みてこないよう内側にはコーティングが施されたものが多いです。比較的リーズナブルな価格のものも多く、手に取りやすいという特徴がありますよ。

布製のタイプは肌触りがよく、肌へ優しい点や、柔軟性が高く冷やしたい場所にしっかりフィットさせて冷やせる点がメリット。

薄めた中性洗剤で洗えるものが多く、汗や皮脂などの気になる汚れを落としやすい点が魅力です。柔らかいのでコンパクトに折り畳みやすく、持ち運びや収納にも便利ですね。

シリコン製

シリコン製は、耐熱性・耐冷性に優れているのが特徴です。アイシングの利用はもちろん、湯たんぽとしても使用することができますよ。布製に比べると価格が少々高いものが多いので、購入の際は価格もチェックするとよいでしょう。

シリコン製も比較的柔らかい素材なので、肌への負担が少なく優しい使い心地です。丸洗いでき、乾燥もしやすいのでお手入れも簡単ですよ。

布製に比べると、シリコン製は結露しやすい点が難点ですが、気になる場合はカバーを併用するのも一つの方法です。メーカーによってはセットで販売されていることもありますよ。

2.氷の入れやすさで選ぶ

使い勝手や保冷力を重視する場合は、氷の入れやすさもポイントです。できるだけ注水口が大きい商品を選ぶと氷が入れやすいのでおすすめです。

氷が入れやすいと、より大きな氷が入れられるので溶けにくく、冷たさをキープしやすいというメリットにもつながります。

長時間冷却を維持できるものを探している方は、氷がたくさん入る大きめのサイズかつ、大口径と謳っている商品を選ぶとよいでしょう。

3.結露しにくいものを選ぶ

利用時の快適性を重視するなら、結露しにくいものを選ぶとよいでしょう。氷嚢の中に氷を入れると外気との温度差が大きくなり、結露が発生しやすくなります。

先述したとおりシリコン製は布製に比べて結露しやすいため、気になる方はカバーを着けましょう。布製の商品の中には、結露防止加工が施されている商品が販売されているので、気になる方は検討してみてくださいね。

結露しにくい商品なら、持ち運ぶ際にかばんや服が濡れてしまうといった事態を防ぐことができ、より快適に使えます。

4.耐熱性があればゆたんぽ代わりにも

氷嚢の中には、耐熱性が高くゆたんぽとして利用できる商品も存在しています。

耐熱温度が高い商品であればお湯を入れてゆたんぽとしても使えますよ。冷えた体を温めたり、凝りの解消に使えたりと、季節に限定されず通年で使用できるのは嬉しいですね。

ただし、ゆたんぽとして利用する場合は耐熱温度の確認がマストです。耐熱温度は製品によってさまざまです。安全のためにも温度を守って使うようにしましょう。

5.デザインで選ぶ

最近の氷嚢は、おしゃれな商品も多く販売されています。豊富なカラーや華やかなデザインの中からお気に入りを選べますよ。

シンプルにロゴのみが印刷されたものから、水玉や花柄などが細かくあしらわれた可愛らしいデザインのもの、ピンク・ブルー・グリーンといったビビッドなカラーが特徴的な商品までさまざまです。

氷嚢を家族で兼用する方や、長く使えるものを求めている方は汚れが目立ちにくいカラーがおすすめです。以下で詳しく解説します。

汚れが目立たないカラーがおすすめ

氷嚢は、野外で使うことも多く比較的汚れもつきやすいアイテムです。使えば使うほど汗や皮脂、ほこりや砂などの汚れが目立つようになってきます。

白や薄めのカラーの商品を選ぶ場合は、汚れが目立ちやすいため注意が必要です。

特に汚れが目立つのが気になる方や、野外での使用頻度が高い方は、黒やネイビーなど、比較的汚れが目立ちにくい濃いめのカラーを選ぶとよいでしょう。

氷嚢・アイシングバッグのおすすめ16選

氷嚢・アイシングバッグは、各メーカーからさまざまなタイプの商品が販売されています。いざ、選ぶとなると迷ってしまいますよね。ここからは、氷嚢・アイシングバッグのおすすめ16選をご紹介していきます。ぜひ、購入の際の参考にしてくださいね。

commoc 氷のう
4.1

Amazonカスタマーレビュー(65件)

商品情報

サイズ:直径約20cm
素材:ポリエステル、PVC
カラー:ブルー雪
特徴:冷温両用、水漏れ防止、結露防止

冷・温の両方で使えるシンプルな柄がおしゃれなアイスバッグ。野外でのクールダウンや怪我の応急処置、冬はゆたんぽとしても使える通年で活躍するアイテムです。氷が入れやすい5cmほどの幅広注水口で、使い勝手がよいですよ。密封性が高く漏れにくいので、持ち運びにも最適です。

G.G.N. アイスバッグ 氷嚢
4.2

Amazonカスタマーレビュー(152件)

商品情報

容量:0.3L
サイズ:直径:15cm
素材:ポリエステル
カラー:ブルー
特徴:耐久性、耐水性

ベーシックなデザインで使いやすい布製アイスバッグです。口径が5cmと広く、氷が入れやすい便利な設計。スクリュー式で密封性の高い蓋が付いており、水漏れを防止してくれます。表地には肌触りがよいポリエステル素材、裏地には耐久性に優れているほか、結露が発生しにくいPVC素材を使用しています。

吊るしても使える便利なヒモ付きの商品です。密封性が高くて水漏れしにくく、また結露もしにくい仕様なので持ち運びに便利です。サラサラした肌触りのよい素材も魅力の一つ。患部の冷却やスポーツ後のクールダウン、熱中症対策などのさまざまなシーンにおすすめです。

ヤガミ シリコン 氷のう
3.5

Amazonカスタマーレビュー(41件)

商品情報

容量:600cc
サイズ: 直径13cm x 高さ12cm
素材:シリコン
カラー:グリーン、ピンク
特徴:耐熱(-20~100℃)

独特のソフトな感触が心地よいシリコン製の氷嚢です。柔軟性が高く、からだにやわらかくフィットします。ころんとした可愛らしいデザインも魅力です。耐熱(-20~100℃)なので、温・冷どちらも利用できます。夏はクールダウン、冬はゆたんぽとして、1年を通して活用できますね。

スポーツ関連メーカーのアイテム

氷嚢は、各スポーツ関連メーカーからも多く販売されており、スポーツメーカーならではの性能の高さが魅力です。ここからは、おすすめのスポーツ関連メーカーの氷嚢をご紹介していきます。ぜひ、購入の際の参考にしてくださいね。

飛衛門 結露防止加工で大きな氷がラクラク入る氷のう
4.1

Amazonカスタマーレビュー(242件)

商品情報

容量:2000ml
素材:ポリエステル
カラー:‎水玉
特徴:結露防止、大口径

大きい氷も楽々入れられる大きな口径が魅力の商品です。注水口が7.5cmとかなり幅広く、氷が入れやすく使い勝手も良好です。大きな氷が入れられるため、冷却力もアップしますよ。肌触りのよいポリエステル素材を使用しており、結露防止加工がされているので結露もしにくく持ち歩きにも便利です。ねん挫や発熱時、猛暑対策といったさまざまなシーンで活躍します。

MIZUNO 氷のう アイシングバッグ
4.4

Amazonカスタマーレビュー(2547件)

商品情報

容量:600cc(Sサイズ)
サイズ:直径約15cm(Sサイズ)
素材:表面/ポリエステル、裏面/TPU
カラー:ブルー
特徴:保冷力

MIZUNOより、トレーニング向けに作られたシンプルなアイシングバッグです。3サイズ展開で、用途に合わせて適した大きさを選べるのが嬉しいポイント。保冷力が高く、運動時のクールダウンや患部の冷却、アウトドアや日常での猛暑対策にもぴったりです。シーンを選ばないデザインも魅力です。

asics 氷のう カラーシグナル アイスバッグ
4.3

Amazonカスタマーレビュー(950件)

商品情報

サイズ:Mサイズ(23cm)
素材:ポリエステル
カラー:ブルー
特徴:結露防止、カラーシグナル

冷え具合がわかるカラーシグナル機能が付いたアシックスの商品です。冷却されるとロゴのカラーが白から青へと変化し、冷却具合を示してくれますよ。キュッと締めやすく、氷が入れやすい大口径キャップで使い心地も申し分ありません。肌触りのよいポリエステル製の生地は、結露防止にも対応していますよ。

McDavid アイスバッグ 氷のう
4.5

Amazonカスタマーレビュー(284件)

商品情報

容量:: 1800㏄
サイズ:直径23cm
カラー:グレー
特徴:温冷両用(55℃まで)

スポーツ向けに作られた温冷両用の製品です。足首・ヒザ・首筋などに当てる際に程よいサイズです。直径6.3cm程ある大口径の注水口から大型の氷も楽々入れられます。患部の冷却やケガのRICE処置、運動後のクールダウンはもちろん、日常での暑さ対策としても最適です。55℃まで対応しているので、ゆたんぽとしても利用できますよ。

stan アイシングバッグ 氷嚢
3.5

Amazonカスタマーレビュー(52件)

商品情報

サイズ:S/M/L(15cm/23cm/28cm)
素材:ポリエステル
カラー:ブルー
特徴:温冷両用、結露防止

注水口が大きく大きな氷が入れやすい商品です。用途に合わせて選びやすい3サイズ展開で、シンプルなデザインなのでシーンを選ばず使えます。なめらかな触り心地のポリエステル生地は水滴が付きにくく、水漏れもしにくい使い勝手のよい仕様。温冷で利用できるので、冬はゆたんぽとしても利用できますよ。

おしゃれ・かわいいデザインのアイテム

持っていて気分が上がる可愛いデザインの商品は、日常使いを目的とした方に特におすすめです。ここでは、氷嚢・アイスバッグの中でもおしゃれでかわいいデザインの商品を紹介していきます。ぜひ、購入の際の参考にしてくださいね。

LIV HEART カラビナ付きアイスバッグ おでかけクール
4.0

Amazonカスタマーレビュー(116件)

商品情報

サイズ:直径14 x 4 cm
素材:外側ポリエステル100%、内側PVC
カラー・柄: フラワー
特徴:コンパクト、カラビナ付

生活関連商品を扱うメーカーLIV HEARTが出すアイスバッグです。爽やかなお花の柄が特徴的で、コンパクトなのでカバンなどにも入れやすいですよ。カラビナが付いているため、バッグに付けて持ち歩くこともできます。普段の暑さ対策や、旅行やアウトドアなどのシーンのお供に最適です。

kakkisan アイスバッグ 氷のう 2個セット
4.1

Amazonカスタマーレビュー(334件)

商品情報

容量:Sサイズ0.3L、Mサイズ1.3L
サイズ:Sサイズ:直径約14.5cm 、Mサイズ:直径約21.5cm
素材:ポリエステル・ポリウレタン・ABS・シリコン・アルミニウム
特徴:結露防止、水漏れ防止、温冷両用

おしゃれなデザインでありながら、高い防漏・防湿が施された高性能な商品。裏面の高品質なポリウレタンコーティング加工により、水漏れや結露を軽減します。柄のバリエーションが豊富なので、好みのデザインが選べるのも魅力です。温冷どちらも使えるタイプなので、活用の幅も広がりますね。

ベーシックスタンダード 氷嚢 アイシングバッグ 和柄
4.3

Amazonカスタマーレビュー(23件)

商品情報

容量:350ml
サイズ:145x40mm(畳んだ状態)
カラー・富士山・金魚・紫陽花・朝顔・折鶴から1点
特徴:温冷両用

持ち歩くのが楽しくなりそうな、鮮やかで目を引く和テイストのデザインが特徴的なシリーズ。大きな氷が入れやすい大口径サイズの注水口で使いやすく、結露もしにくいので便利です。普段の猛暑対策や患部のアイシングなどにピッタリです。ゆたんぽとしても利用でき、季節を問わず幅広く活用できますよ。

Skater 氷のう アイスバッグ S くまのプーさん
4.1

Amazonカスタマーレビュー(20件)

商品情報

サイズ:直径150mm
素材:表地=ポリエステル 裏地=ポリ塩化ビニル
特徴:温冷両用

キャラクターがあしらわれた、コンパクトで持ち運びしやすいアイスバッグです。幅広の注水口なので、大きな氷も入れやすくて便利。パッキン付きの蓋は水漏れしにくい仕様です。パステルカラーで可愛いデザインなので、親子で兼用したい方にもうってつけですね。

Skater 氷のう アイスバッグ M スヌーピー カラーズ
4.2

Amazonカスタマーレビュー(13件)

商品情報

サイズ::直径21cm
素材: 表地=ポリエステル 裏地=ポリ塩化ビニル
特徴:温冷両用

親しみがあるキャラクターの柄が魅力のアイスバッグです。パッキン付きで水漏れしにくく、持ち運びしやすいタイプですよ。氷が入れやすい大きめの注水口なので、使い勝手も良好です。50℃以内であれば温めて使用できるため、さまざまなシーンで活用できるでしょう。

丸眞 氷のう アイシング ガッツ!!
4.0

Amazonカスタマーレビュー(26件)

商品情報

サイズ:約H20×W20×D4cm
素材:ポリエステル100%
カラー・柄:スポーツモチーフ

スポーツの部活をモチーフにした、ポップな柄が特徴的なアイスバッグです。繰り返し利用できるので、日常使いにピッタリです。部活を頑張っている子どもや、子どもの友人へのプレゼントにもおすすめ。サッカーのほかにはゴルフ、野球、バスケットボールのデザインがあります。兄弟で揃えるのもよいですね。

全15商品

おすすめ商品比較表

commoc 氷のう

G.G.N. アイスバッグ 氷嚢

ののじ エコ氷のう

ヤガミ シリコン 氷のう

飛衛門 結露防止加工で大きな氷がラクラク入る氷のう

MIZUNO 氷のう アイシングバッグ

asics 氷のう カラーシグナル アイスバッグ

McDavid アイスバッグ 氷のう

stan アイシングバッグ 氷嚢

LIV HEART カラビナ付きアイスバッグ おでかけクール

kakkisan アイスバッグ 氷のう 2個セット

ベーシックスタンダード 氷嚢 アイシングバッグ 和柄

Skater 氷のう アイスバッグ S くまのプーさん

Skater 氷のう アイスバッグ M スヌーピー カラーズ

丸眞 氷のう アイシング ガッツ!!

Amazonカスタマーレビュー
4.165
4.2152
4.669
3.541
4.1242
4.42,547
4.3950
4.5284
3.552
4.0116
4.1334
4.323
4.120
4.213
4.026
最安値
タイムセール
¥1,036-28%
参考価格¥1,430
タイムセール
¥1,560-21%
参考価格¥1,980
購入リンク

エコで便利な氷嚢を使いこなそう

氷嚢は、繰り返し使えてエコでもある便利なアイテム。機能性やデザインなど、用途や好みに合わせて最適な商品を選べば、より快適に使うことができます。本記事も参考にしながら、ぜひ、お気に入りの一点を見つけましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー