この記事で紹介されている商品
長時間使えるネッククーラーのおすすめ16選!Amazonで購入できる商品をご紹介

長時間使えるネッククーラーのおすすめ16選!Amazonで購入できる商品をご紹介

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

夏場の熱中症対策に便利な「ネッククーラー」。電動タイプや自然凍結するPCM素材など、さまざまな種類の商品が販売されています。今回は、ネッククーラーの種類や選び方について解説します。屋外での着用に適した長時間使用できる商品やAmazonで購入できる商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

ネッククーラーの魅力

ネッククーラーは首元を直接冷却し、気温の高い日でもひんやりとした気持ちよさを感じられるのが魅力です。首元にはわきの下や脚の付け根などと同様に太い血管が走っているため、首元を冷やすことで体のほてりを効率よくクールダウンさせることができます。

ネッククーラーには充電式や水に濡らして使うタイプなど、さまざまな種類のものがあるので、用途や好みに応じて使いやすいものが選べるのもポイントです。

ネッククーラーと首掛け扇風機の違い

ネッククーラーとよく似たアイテムとして、首掛け扇風機を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ネッククーラーと首掛け扇風機はどちらも熱い季節に活躍するアイテムですが、大きな違いは「冷却機能」にあります。

ネッククーラーには冷却プレートや保冷剤などによる冷却機能が搭載されていますが、首掛け扇風機には冷却機能はありません。あくまでも首や顔に風を送るだけのアイテムですので、屋外の温度が非常に高い日には涼しさを感じにくくなってしまいます。

ネッククーラーの種類

ネッククーラーには大きく分けて3つの種類があります。ここでは、それぞれの特徴について解説します。

電動タイプ

電動タイプのネッククーラーにはペルチェ素子の冷却プレートが搭載されており、冷却プレートに通電することでひんやりとした冷却効果が得られます。電気を使う分、他のタイプより冷却機能や持続性が優れているのが特徴です。

電動タイプにはファンのないものやファン付きのもの、充電式、モバイルバッテリー対応タイプなどさまざまな商品があるので、自分が使いやすいものを選ぶとよいでしょう。

PCM素材タイプ

PCMとは「Phase Change Material」の略で、28℃以下の温度で凍結する特殊な素材のことです。もともと宇宙飛行士の体を保護するために開発されたといわれています。PCMは28℃以下で凍結するので、気温が高い日でも短時間で凍らせることが可能で、溶けても繰り返し冷やして使用できます。

ただし、溶けてしまうと冷却効果が得られなくなるため、電動に比べて持続時間が短い点には注意しましょう。どちらかというと、すぐに溶けてしまうような炎天下の屋外よりも屋内で使用するのに適しています。

タオル・バンドタイプ

タオル・バンドタイプには、保冷剤や冷却ジェルを中に入れて使用するタイプや水に濡らして使用するタイプがあります。触れたときにひんやりと感じる接触冷感素材を使用しているものもあり、濡らさずにマスクや日除けとして活用することもできるでしょう。

このタイプは洗濯できるものも多いので、汗をたくさんかいても清潔が保てるのもポイントです。

長時間使えるネッククーラーの選び方

うだるような暑さが続くサマーシーズンは、できるだけ長時間快適に使えるネッククーラーがあると便利ですよね。ここからは、長時間ひんやり感が持続するネッククーラーの選び方について解説します。

1.電動タイプは使用時間をチェック

持続性に優れた電動タイプは連続使用時間をチェックしましょう。電動タイプには送風モードや冷却モードなどの切り替えができるものもあり、モードによって使用できる時間が異なります。

長時間使用したい方は、使用するモードごとの連続使用時間に着目してみてくださいね。また、電動タイプは充電式であることが一般的です。万が一充電が切れてしまったときのためにも、充電時間も合わせて確認しておくとよいでしょう。

2.電動なら給電方法も確認

電動タイプはバッテリーが内蔵されていることが一般的です。本体をあらかじめ充電しておけば、長時間コードレスで持ち運べます。多くは、USB充電に対応していて、専用ケーブルや専用バッテリーを使用して充電します。

中には別売りのモバイルバッテリーに対応できるものもあり、そのようなタイプの場合はモバイルバッテリーの容量に応じて連続使用時間も異なります。外出先でも充電切れを気にせずに使用できるものがよい方はモバイルバッテリーに対応しているかどうかもチェックしてみてくださいね。

3.リングタイプなら冷却方法・時間に注目

リングタイプのネッククーラーは冷却方法や時間にも注目しましょう。リングタイプの冷却方法には冷凍庫で凍らせるタイプや冷水に浸けるタイプなどがあります。冷却方法によって冷却にかかる時間が異なるので、スピーディーに使用したい方は負担にならない冷却時間のものを選ぶとよいでしょう。

4.タオルタイプは素材で選ぼう

タオルタイプにはさまざまな素材の商品があるため、着け心地のよい素材を選びましょう。たとえば、マイクロファイバーやコットン、パイル地などは、やわらかい質感で汗もしっかりと吸収してくれますよ。

タオルタイプには接触冷感素材を使用したものやUVカット機能付きもあるので、用途に合わせて適した素材を選ぶのがおすすめです。

5.バンドタイプは留め具ありがおすすめ

スポーツやガーデニングなどでネッククーラーを使用する場合には、留め具のあるタイプを選ぶとズレにくいため、ストレスの軽減にもつながりますよ。スナップボタンや面ファスナータイプなどがあるので、長時間活動しても落ちにくいものを選びましょう。

6.サイズで選ぶ・ジャストサイズがベスト

どのようなタイプにも共通ですが、サイズは大きすぎず小さすぎないジャストサイズを選ぶのがおすすめです。たとえば、サイズが大きすぎると冷却部分が首に触れなくなるため、効果があまり実感できなくなるでしょう。逆に小さすぎると首元を長時間締め付ける恐れがあるため危険です。

購入する際には、必ず首回りのサイズを測って確認するようにしましょう。なお、ネッククーラーにはサイズ調節機能がついているものもあります。

7.軽量さで選ぶ・200g以下だと疲れにくい

ネッククーラーを長時間首にかけて使用していると首が疲れてしまうこともあるので、できるだけ軽いものを選ぶと快適に使用できますよ。200g以下を目安にすると首や肩が疲れにくいため、軽量性にこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。

長時間使えるネッククーラーのおすすめ16選

ここからは、長時間使えるネッククーラーのおすすめ商品をご紹介します。先に解説した選び方を参考にして、自分にあうモデルを選んでみてくださいね。

GOOSERA ネッククーラー 10時間連続使用
3.5

Amazonカスタマーレビュー(587件)

商品情報

商品の寸法:幅6×奥行15×高さ20cm
重量:320g


360℃上下からひんやりとした風が感じられるネッククーラーです。5200mAhの大容量バッテリーを搭載しており、最長で10時間連続で使用できます。風量やアームの角度が調節できるので、その日の気温や好みにあわせて自分に合った使い方が可能です。

Camira ネッククーラー 5200mAh大容量 15H連続稼働
3.3

Amazonカスタマーレビュー(195件)

商品情報

幅15×奥行20×高さ6cm
重量:320g


触れた瞬間からスピーディーに首筋を冷却してくれるコンパクトなネッククーラー。バッグの中に収まりやすいサイズ感なので、通勤・通学やお出かけ、アウトドアなど幅広いシーンで活用できるでしょう。上下360℃に涼しい風を感じられ、静音性や軽量性も良好です。風量は3段階の調整が可能で、Type-Cの急速充電にも対応しています。


首元の接触冷感プレートにより着けた瞬間からひんやりとした心地よさが感じられるアイテムです。風量や風の向きを調整できるため、シーンや気温に合わせて快適な使い心地に設定できますよ。大容量バッテリー内蔵で急速充電にも対応しているため、屋外で長時間使用する方にもおすすめです。


高純度PCM素材を使用し、耐久性や持続性も優れたネッククーラーです。重量200gなので首への負担も少なく、肌触りもなめらか。18℃以下で自然に凍結し、冷凍庫や氷水で凍らせれば、より早くより長く使用できます。首回りは29~43cmまで調整できるので、ご家族での共有もしやすいですよ。

シエル 冷却プレート付きネックファン 9時間連続送風

商品情報

商品の寸法:幅18.1×奥行5.2×高さ18.7cm
重量:315g


製氷機にも用いられる半導体熱交換技術を採用した電動タイプのネッククーラー。首元に搭載された2つのファンと冷却プレートにより、3秒でマイナス9℃の体感温度を実現します。状況に応じて、冷却機能をオフにして首掛け扇風機としても使用でき、弱風モードでは最大9時間45分の連続稼働が可能です。


首元の両サイドに大きめの冷却プレートを搭載した軽量&コンパクトなネッククーラーです。冷却プレートは3段階の調節が可能で、本体重量は140g。使用しないときにはコンパクトにまとめて収納できます。伸縮性のアームを採用し、調整用のアタッチメントが付属されているので首のサイズにフィットするように調節可能です。


電源を入れたら2秒で冷たさを実感できるネッククーラーEvo。キンキンに冷えた飲料缶を首に当てているようなひんやり感を実感できるのが特徴です。防水・防塵性能も兼ね備えているため、ちょっとした雨や汗に濡れても問題なく使用できます。専用バッテリ―なら最大2時間、別売りの10,000mAhモバイルバッテリーを使用すれば最大12時間の稼働が可能です。


本体前方から空気を吸い込み、後方から熱を排気する構造により、快適な冷たさが持続する電動タイプのネッククーラー。サイズは最小37cmから最大50cmまで調整可能です。 2000mAhの専用バッテリーでは強モードで1時間、弱モードで2時間ひんやり感が持続。プレート温度は外気によって異なりますが、強モードでは10~-17℃、弱モードでは-4~-8.5℃の冷却性能を発揮します。


充電式とUSB電源の2電源に対応した大風量タイプです。約5時間の充電で最大6時間の連続使用が可能。左右と後方の広い範囲に配備されたファンにより、ほてった首元を素早く涼しくできます。首元のアームには弾力のある樹脂素材を採用しているので、肌馴染みがよく着脱もスムーズです。

現場で働くプロ仕様のネッククーラー。炎天下の屋外作業でも実力を発揮する小型冷蔵庫と同様の冷却システムを搭載。4つのプレートが広範囲をすばやく冷却してくれます。防水・防塵、耐衝撃性能も兼ね備えているので、厳しい環境下でハードに働く方におすすめ。専用バッテリ―では最大4時間、別売りの10,000mAhモバイルバッテリーでは最大約7時間15分の使用が可能です。


28℃で自然に凍結するPCM素材を使用したアイスネックリング。約27℃の温度を維持するため冷えすぎず快適な使い心地が特徴です。炎天下での使用では約2時間冷たさが持続しますよ。冷凍庫に入れて冷やせば繰り返し使えるので、屋外でも屋内でもさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。


18℃以下で自然凍結する高純度PCM素材のネッククーラー。PCM低含有の一般的なネッククーラーよりも純度の高いPCMがたっぷりと含まれているので、冷却範囲が広く-18℃の冷たさが長時間持続します。冷凍庫や氷水に浸ければ急速冷却も可能です。


本体を水で濡らし、水分が蒸発するときに熱が奪われる気化熱によって冷感が得られるバンドタイプのネッククーラー。抗菌防臭加工が施されているため、繰り返し快適に使用できます。マジックテープで固定できるので、スポーツやアウトドアにもぴったりです。


本体に水を含ませて、首元をひんやりと冷却するマジクールのL~LLサイズです。内部に含まれた微細なポリマーによってより冷感が感じられ、表面は心地よい肌触りが続きます。水に濡らすだけで繰り返し使用できるので、毎日使用する方や簡単に使えるものがよい方におすすめです。

キッチン家電でもお馴染みのToffyが展開する軽量でコンパクトなネッククーラーは、ヘッドホンのように丸みがありレトロなデザインが特徴です。USB充電式で環境温度から-10度の冷却性能を発揮。首元は抗菌仕様なので清潔に使用できます。


2枚の冷却プレートと小型の高性能ファンにより外気温から-10度の冷却が可能です。重量約180gの軽量設計でファンの風量は5段階仕様。静音モードを搭載しているので、音が気になる静かな場所などシーンに合わせて調整ができますよ。USBケーブルでの充電式で別売りのモバイルバッテリーにも対応できるアダプターが付属されています。

全16商品

おすすめ商品比較表

GOOSERA ネッククーラー 10時間連続使用

Camira ネッククーラー 5200mAh大容量 15H連続稼働

Soumis 5200mAh大容量 10H連続稼働 ネッククーラー

BLUEFEEL アイス ネッククーラー Wide 高純度PCM

シエル 冷却プレート付きネックファン 9時間連続送風

コイズミ ネッククーラー 首掛け USB 給電式 冷却プレートモード切替3段階

THANKO ネッククーラーEvo (ブラック) TK-NEMU3-BK

THANKO ネッククーラーSlim TKNNC22

ドウシシャ 大風量 ネックファン 2電源対応

THANKO ネッククーラーPro R4 TKPNC22BK

コジット COOLOOP アイスネックリング ライトグレーL

BLUEFEEL ネッククーラー ベーシック 首掛け アイスネックリング

大作商事 冷却ネッククーラー ドットグレー M(ふつう) マジクール 冷却20時間

大作商事 ネッククーラー マジクール EX

Toffy ハンズフリーネッククーラー FN10-PW

京セラ 旧リョービ モバイルネッククーラー マットホワイト DNC5010

Amazonカスタマーレビュー
3.5587
3.3195
3.3311
3.115
-
3.453
3.1534
3.3439
-
3.3199
3.8124
4.03
3.5724
3.6313
2.511
3.979
最安値
タイムセール
¥2,977-19%
参考価格¥3,686
タイムセール
¥3,618-9%
参考価格¥3,980

-

タイムセール
¥3,187-12%
参考価格¥3,618
タイムセール
¥3,582-22%
参考価格¥4,570
タイムセール
¥4,300-34%
参考価格¥6,467
タイムセール
¥6,127-52%
参考価格¥12,800
タイムセール
¥2,780-58%
参考価格¥6,600
購入リンク

ネッククーラーでひんやり快適に!

首元をひんやりと心地よく冷却してくれるネッククーラーは、夏を快適に過ごすための便利アイテムです。冷却性能に優れた電動タイプや繰り返し使えるバンドタイプなどがあるので、自分が使いやすいものを選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー