【2025年】夏用抱っこ紐のおすすめ10選!赤ちゃんの暑さ対策に涼しい抱っこ紐を選ぼう

【2025年】夏用抱っこ紐のおすすめ10選!赤ちゃんの暑さ対策に涼しい抱っこ紐を選ぼう

夏用抱っこ紐は、赤ちゃんのお腹や背中に触れる部分にメッシュ素材を使用するなど通気性が高く、真夏のお出かけでも快適に使える設計が特徴です。保冷剤を入れられるポケットや日よけ用フードがついたタイプもあり、汗をかきやすい季節にぴったりです。

今回の記事では「何を選べばいいの?」「夏はベビーカーと抱っこ紐、どっちがいい?」といったパパ・ママの疑問にもお答えすべく、夏用だっこ紐の選び方やおすすめ人気商品をご紹介します。ぜひ赤ちゃんに合った抱っこ紐の選びの参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

夏用抱っこ紐の選び方

夏用抱っこ紐にはさまざまな種類があり、選ぶのに迷ってしまう方も少なくないでしょう。ここからは、夏用抱っこ紐を選ぶ際に注目したい3つのポイントについてご紹介します。ポイントを押さえることで、自分にあったものを選びやすくなりますよ。

メッシュなど通気性の良い素材を選ぼう

夏用の抱っこ紐を選ぶ際に、真っ先に注目するべきなのが素材です。赤ちゃんを抱っこしていると、赤ちゃんの体温と抱っこしているパパやママの体温がそれぞれ影響し合って、普段よりもあたたかく感じます。

もともと気温が高い夏場に赤ちゃんを抱っこした場合、より暑さを感じるのは必然的なこと。少しでも快適に使うためにも、抱っこ紐の通気性は何よりも大事なポイントといえます。

夏用の抱っこ紐として、とくにおすすめな素材がメッシュです。メッシュは通気性がよく、抱っこ中もさらりとした触感を保てるのが特徴ですよ。

なかでも赤ちゃんの背中やお腹部分と、大人の肩や腰部分のパッドがメッシュ素材でつくられているものは、通気性が高く熱がこもりにくくなっています。夏に限らず赤ちゃんは汗をかきやすいため、メッシュ素材の抱っこ紐は暑い時期以外にも使えて便利ですよ。

形状に注目!タイプで選ぶ

抱っこ紐にはいろいろなタイプがあり、主に「キャリータイプ」「スリングタイプ」「ヒップシートタイプ」「ネットタイプ」の4つに分かれます。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説するので、自分にとって使い勝手のよいものを選んでみてくださいね。

おんぶ・横抱き・縦抱きなどに対応「キャリータイプ」

「キャリータイプ」はリュックのような形状で、両腕に肩紐を通して使用するポピュラーなタイプの抱っこ紐です。おんぶ・横抱き・縦抱きなどさまざまな抱っこに対応しているのが特徴。なかには赤ちゃんの体重を分散させて、肩や腰への負担を軽減してくれるつくりのものもありますよ。

一方で、身につけるのに時間がかかるのが難点。またつくりがしっかりしているため、持ち運びや収納には少し苦労するかもしれません。

授乳中のケープやひざ掛けにも使える「スリングタイプ」

赤ちゃんを包み込むように抱っこする「スリングタイプ」は、第2の子宮とも呼ばれます。赤ちゃんが子宮にいたときの姿勢に近い体勢で抱っこできるため、赤ちゃんの気持ちも安定しやすいのだとか。布を片方の肩にかけて使う手軽な抱っこ紐で持ち運びやすく、授乳時のケープやひざ掛けとして使えるものも多いですよ。

ただし、装着するときには少しコツが必要です。そのため使いこなすまでに時間を要する場合があるのがデメリットといえます。装着する際は、赤ちゃんの位置や体勢に注意してくださいね。

子供の乗せ降ろしがしやすい「ヒップシートタイプ」

大人の腰に巻き付けた台座の上に赤ちゃんを座らせる「ヒップシートタイプ」は、子どもの乗せ下ろしがスムーズにおこなえるので、歩き始めの時期にぴったりです。また、大人と赤ちゃんとがほどよく密着するので熱がこもりにくく、暑い季節でも使いやすいでしょう。

シンプルな構造なので装着が簡単ですぐに身につけられますが、支えがないので落下の危険性があります。使用する際は両手でしっかり支えてあげてくださいね。

持ち運びしやすい「ネットタイプ」

「ネットタイプ」の抱っこ紐は肌を覆う部分が少なく、網目のあるネットなので通気性に優れています。使っていないときはコンパクトにでき、軽量なので持ち運びしやすいのも魅力です。夏場のお出掛けの際にはバッグに忍ばせておきたいアイテムといえますね。

商品によって対象年齢は異なりますが、基本的には腰がすわった7か月頃の赤ちゃんから使えます。

赤ちゃんを暑さから守るため機能性で選ぶ

抱っこ紐の中にはUVカット素材を使用したものや、保冷剤を入れられるポケットが備わったものがあります。日差しが強く暑い夏のお出掛けを快適にしてくれる機能面もチェックして選びましょう。

基本的な機能をチェック

抱っこ紐は大切な赤ちゃんを支えるアイテムなので、しっかりした商品を選びたいところです。初めて抱っこ紐を購入するのであれば、基本的な性能が優れているもので、自身のスタイルに合っているものを選びましょう

メーカーの知名度や信頼度、また実際に使用したママたちからの感想などは購入前にチェックしておきましょう。使用できる月齢を確認するほか、いろいろな抱っこスタイルに対応できるかどうかを確認するのも重要なポイントです。

季節だけでなく抱っこスタイルにも幅広く対応できれば、さまざまなシーンで使えて重宝するでしょう。

夏は紫外線対策が必須!UVカット素材使用

赤ちゃんは大人よりも皮膚が薄いため、紫外線の影響を受けやすいとされています。夏だけでなく春から秋にかけて、紫外線が強い時期のお出掛けにはUV対策が必須といえるでしょう

抱っこ紐やフード部分にUVカット加工が施されたものは、天気のよい日や日差しの強い夏にも活用できますね。ほかにも紫外線対策アイテムとして、抱っこ紐用のサマーケープも販売されているので、気になる方はチェックしてみてください。

小物入れとしても使える!保冷剤ポケット付き

保冷剤を入れられるポケットが付いているかどうかも重要なポイントです。夏の暑い時期には保冷剤を入れ、普段は小物を入れる収納としても使えて便利です。使用する保冷剤は柔らかく、赤ちゃんにも優しいものを選ぶとよいですよ。

パパ・ママ兼用できるタイプを選ぼう

抱っこ紐を選ぶ際、デザインやカラーは意外と重要なポイントです。パパとママが兼用で使えるタイプを選べば、家事や外出時の役割分担がしやすくなり、育児の負担を軽減できます。シンプルでスタイリッシュなデザインやユニセックスカラーの抱っこ紐は、どちらが使っても違和感がなく便利です。

さらに、パパと一緒に抱っこ紐を選ぶことで、育児への積極的な参加のきっかけにもなります。赤ちゃんとのお出かけが楽しくなるようなデザインや使いやすさを備えた商品を選べば、育児がより充実した時間になるでしょう。

夏用抱っこ紐のおすすめ10選

抱っこ紐の選び方についてご紹介しました。ここからは、特におすすめの夏用抱っこ紐をご紹介します。通気性に優れた素材や使い勝手のよいものを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ベビービョルン 抱っこ紐 ONE KAI Air
ベビービョルン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
379

Amazonカスタマーレビュー

毎日使える!乾きやすい素材でお手入れ簡単
タイムセール
¥17,837(税込)参考価格¥19,621
¥1,784OFF
毎日使える!乾きやすい素材でお手入れ簡単

商品情報

100%メッシュ素材でつくられており、通気性に優れているのが魅力です。独自の3Dメッシュ構造は強度が高く、通気性がよいだけでなくクッション性もあり、赤ちゃんの身体を優しく支えてくれます。またメッシュ素材は乾きやすく、毎日のお手入れが簡単なのもうれしいポイント。対面(ハイ・ローポディション)、前向き、おんぶスタイルに対応していますよ。
材質:本体/ポリエステル100%、レッグ用ファスナーカバー/綿100%
ストラップタイプ:調節可能)
お手入れ方法:手洗いのみ
最小推奨体重:3.5kg
推奨最大重量:15kg

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥18,819
最安値¥17,837
平均比982

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥17,837¥0
3/31(月)¥17,837¥0
3/19(水)¥17,837-¥1,963
2/27(木)¥19,800¥0
1/29(水)¥19,800¥0
1/1(水)¥19,800¥0
12/28(土)¥19,800¥0
11/26(火)¥19,800¥0
もっとみる
アップリカ 抱っこ紐 コアラウルトラメッシュ EX
Aprica(アップリカ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
151

Amazonカスタマーレビュー

新生児から36か月まで!4WAYの万能抱っこ紐
最安値Yahoo!
¥24,800(税込)参考価格¥29,999
¥5,199OFF
新生児から36か月まで!4WAYの万能抱っこ紐

商品情報

新生児から36か月まで使える、4WAYの抱っこ紐です。赤ちゃんが特に汗をかきやすいとされる背中部分には、通気性のよいウルトラメッシュを使っており、暑い時期も熱がこもりにくいつくり。また腰らくサポートEXによって、腰への負担軽減が期待できます。ペタル構造で身につけやすく、咄嗟のお出掛け時にも重宝するでしょう。
材質:ポリエステル
ストラップタイプ:調節可能
お手入れ方法:洗濯機洗い
最小推奨体重:2500g
推奨最大重量:15kg

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,833
最安値¥24,800
平均比2,033

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥24,800¥0
3/31(月)¥24,800¥0
3/1(土)¥24,800¥0
2/27(木)¥24,800¥0
1/29(水)¥24,800¥0
1/1(水)¥24,800¥0
12/28(土)¥24,800¥0
11/26(火)¥24,800¥0
もっとみる
エルゴベビー EBC OMNI Breeze
Ergobaby(エルゴベビー)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
397

Amazonカスタマーレビュー

日除けフード付き!赤ちゃんを守りながらお出かけ
最安値Yahoo!
¥33,990(税込)参考価格¥36,850
¥2,860OFF
日除けフード付き!赤ちゃんを守りながらお出かけ

商品情報

やわらかな肌触りと通気性の両方を兼ね備えたメッシュ素材を採用しています。新生児から幼児まで、成長に合わせて形を変えたり抱っこの仕方を変えたりと、使い方の幅が広いのが魅力。さらに人間工学に基づき、肩や腰にかかる負担をバランスよく分散、軽減してくれる設計になっています。日除け用のフードやサイドポケットなど機能面にも優れていますよ。
材質:ポリエステル
ストラップタイプ:調節可能
お手入れ方法:洗濯機洗い
最小推奨体重:3.2kg
推奨最大重量:20.4kg

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥35,214
最安値¥33,990
平均比1,224

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥33,990¥0
3/31(月)¥33,990¥0
3/29(土)¥33,990+¥2,587
3/28(金)¥31,403+¥1,403
3/27(木)¥30,000¥0
3/21(金)¥30,000-¥3,990
3/1(土)¥33,990¥0
2/27(木)¥33,990¥0
もっとみる
ミニモンキー ミニスリング
minimonkey

Amazonカスタマーレビュー

4.5
26

Amazonカスタマーレビュー

お腹の中のような心地よさを再現する抱っこ紐
最安値Amazon
¥7,387(税込)参考価格¥7,700
¥313OFF
お腹の中のような心地よさを再現する抱っこ紐

商品情報

赤ちゃんを優しく包み、まるでお腹の中にいたときのような状態で抱っこできるスリングタイプの抱っこ紐です。お母さんのぬくもりや心音、呼吸、話し声などを常に身近に感じられることで赤ちゃんがリラックスできるとされていますよ。抱っこしている側も赤ちゃんの表情が見やすく、変化に気が付けるのがメリットです。
材質:ポリエステル
ストラップタイプ:調節可能
お手入れ方法:手洗いのみ
最小推奨体重:3.5kg
推奨最大重量:15kg

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,544
最安値¥7,387
平均比157

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥7,387¥0
3/31(月)¥7,387¥0
3/29(土)¥7,387+¥1,460
3/28(金)¥5,927-¥60
3/27(木)¥5,987¥0
3/24(月)¥5,987+¥46
3/23(日)¥5,941¥0
3/14(金)¥5,941¥0
もっとみる
minimonkey ミニスリング
minimonkey

Amazonカスタマーレビュー

4.5
26

Amazonカスタマーレビュー

コンパクト収納!旅行や遠出にも便利なスリングタイプ
参考価格楽天市場
¥7,700(税込)
コンパクト収納!旅行や遠出にも便利なスリングタイプ

商品情報

通気性のよいメッシュ素材でつくられていて、夏場でも熱がこもりにくいのが魅力の、スリングタイプの抱っこ紐です。体温が高く汗をかきやすい赤ちゃんも快適に過ごせるでしょう。折りたたむと本体はとてもコンパクトになり、重さはわずか180gという軽さで、持ち運びも楽々。日頃のお出掛けはもちろん、少し遠出するときのお供としてもおすすめです。

4/1現在の価格

¥7,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥7,700¥0
3/31(月)¥7,700¥0
2/27(木)¥7,700¥0
1/29(水)¥7,700¥0
1/1(水)¥7,700¥0
12/28(土)¥7,700¥0
11/26(火)¥7,700¥0
10/26(土)¥7,700¥0
もっとみる
ケラッタ ヒップシート
kerätä(ケラッタ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,084

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

前向き抱っこ、対面抱っこ、そしてヒップシートとしても使える3WAY仕様。子どもの成長や使うシーンに合わせて体勢を選べて、長い間使うことができる便利なアイテムです。しっかりした台座がついていながら重量は500gとかなり軽く、抱っこする大人の負担軽減につながっています。赤ちゃんの背中・お腹辺りの生地がメッシュ素材になっていて夏場も通気性がよいですよ。
材質:プラスチック
ストラップタイプ:調節可能, 取り外し可能
お手入れ方法:洗濯機洗い
最小推奨体重:6g
推奨最大重量:15kg

4/1現在の価格

¥3,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,580¥0
3/31(月)¥3,580¥0
2/27(木)¥3,580¥0
1/29(水)¥3,580¥0
1/1(水)¥3,580¥0
12/28(土)¥3,580¥0
11/26(火)¥3,580¥0
10/26(土)¥3,580¥0
もっとみる
ベビービョルン 抱っこひも ベビーキャリア HARMONY
ベビービョルン

Amazonカスタマーレビュー

4.5
196

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥25,520(税込)参考価格¥31,900
¥6,380OFF

商品情報

胸の高い位置で抱っこできる、フルメッシュタイプの抱っこ紐です。対面抱っこのポジションをハイとローで選べるほか、前向き抱っこ、おんぶにも対応しています。100%メッシュで夏はもちろん1年中快適に使えるアイテム。肩や腰に当たるパッドはふわふわとやわらかく、大人の肩や腰を優しくいたわります。洗濯機で洗えてお手入れも簡単。いつでもきれいな状態で使用できます。
材質:メッシュ
ストラップタイプ:調節可能
お手入れ方法:洗濯機洗い
最小推奨体重:3.2g
推奨最大重量:15kg

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥29,576
最安値¥25,520
平均比4,056

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥25,520¥0
3/31(月)¥25,520¥0
3/30(日)¥25,520¥0
3/29(土)¥25,520¥0
3/28(金)¥25,520¥0
3/27(木)¥25,520¥0
3/26(水)¥25,520¥0
3/23(日)¥25,520¥0
もっとみる
ベビービョルン ベビーキャリア Mini Air
ベビービョルン

Amazonカスタマーレビュー

4.6
689

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥8,800(税込)参考価格¥13,200
¥4,400OFF

商品情報

メッシュ素材が使われた通気性の高い抱っこ紐です。新生児から12か月まで使えて、独自構造のバックルを採用することで着脱が簡単なのが魅力。立った状態でも装着ができるため、お出掛け中の抱っこ紐としてもおすすめです。洗濯した後も乾きやすく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントですね。
材質:ポリエステル
ストラップタイプ:調節可能
お手入れ方法:洗濯機洗い
最小推奨体重:3.2kg
推奨最大重量:11kg

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,294
最安値¥8,800
平均比2,494

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥8,800¥0
3/31(月)¥8,800¥0
3/19(水)¥8,800¥0
3/4(火)¥8,800-¥4,400
2/27(木)¥13,200¥0
1/29(水)¥13,200¥0
1/1(水)¥13,200¥0
12/28(土)¥13,200¥0
もっとみる
ケラッタ u-slingⓇ ベビースリング
kerätä(ケラッタ)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
3,126

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,780(税込)

商品情報

熱がこもりやすいハンモック部分はメッシュ素材でつくられており、夏でも通気性が高く快適に抱っこしてあげられるでしょう。抱っこ紐としてはもちろん、授乳ケープとしても使えるため、外出先でも重宝しますね。成長やシーンに合わせて6種類もの使い分けが可能なのも魅力。さっと肩にかけるだけのシンプルなつくりなので着脱も簡単です。
材質:メッシュタイプ
ストラップタイプ:調節可能
お手入れ方法:洗濯機洗い
最小推奨体重:4kg
推奨最大重量:13kg

4/1現在の価格

¥3,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,780¥0
3/31(月)¥3,780¥0
3/4(火)¥3,780¥0
2/27(木)¥3,780¥0
2/13(木)¥3,780¥0
2/3(月)¥3,780¥0
もっとみる
テラスベビー ダッグワン
TeLasbaby(テラスベビー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
118

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥7,000(税込)参考価格¥8,000
¥1,000OFF

商品情報

折りたたんでコンパクトに持ち歩くことができるヒップシートタイプの抱っこ紐です。形状的にどうしてもかさばりがちなヒップシートですが、こちらの商品は薄く小さくたたむことができ、持ち運びにもぴったり。新構造のウエストベルトで抱っこがさらに楽になるほか、下腹部や骨盤もパッドでサポートしてくれます。滑り止めもついており、しっかりと赤ちゃんを抱っこしてあげられます。
ストラップタイプ:調節可能
お手入れ方法:洗濯機洗い
最小推奨体重:20kg
推奨最大重量:20kg

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,500
最安値¥7,000
平均比500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥7,000¥0
3/31(月)¥7,000¥0
3/19(水)¥7,000¥0
2/27(木)¥7,000¥0
1/29(水)¥7,000¥0
1/1(水)¥7,000¥0
12/28(土)¥7,000¥0
11/26(火)¥7,000¥0
もっとみる

赤ちゃんの暑さ対策を始める時期

赤ちゃんの暑さ対策は、気温と湿度が上昇する梅雨明けから始めるのがおすすめです。この時期になると、急に赤ちゃんが寝付きにくくなったり、ぐずったりすることがありますが、これは赤ちゃんが暑さに敏感に反応しているサインかもしれません。

特に抱っこ紐を使ったお出かけでは、赤ちゃんとパパやママが密着することで体温がこもりやすく、熱中症のリスクが高まります。そのため、暑さが本格化する前に通気性のよい抱っこ紐や保冷剤ポケット付きのタイプなどを準備しておくとよいですよ。

パパ・ママが知っておくと便利な暑さ対策

夏場の抱っこ紐を使ったお出かけでは、赤ちゃんと密着するため、パパやママも一緒に暑さ対策をすることが重要です。赤ちゃんは体温調節が苦手で、自分の不快感を言葉で伝えられないため、親がこまめに注意を払いましょう。

赤ちゃんの暑さサインをチェック

赤ちゃんが暑いと感じている場合、首筋や背中が汗ばんでいます。逆に寒いときは太ももや肩が冷たく感じられることも。室内外を問わず、肌に触れて状態を確認し、適切な調整を行いましょう。

赤ちゃんを直射日光から守る

日焼けや体温上昇を防ぐために、ロンパースやノースリーブを着せる場合でも、足元や腕が日光に直接さらされないよう注意が必要です。帽子や抱っこ紐用の日よけカバーを活用してみましょう。

暑い日は無理な外出を控える

特に0歳児など月齢の低い赤ちゃんは、真夏の日中の外出を避けましょう。どうしても外出が必要な場合は、気温が低めの早朝や夕方を選ぶのがおすすめです。

水分補給はこまめに

脱水症状を防ぐためにも、赤ちゃんにはこまめに水分を与えましょう。飲んだ量を把握するために透明なボトルを使ったり、早めにストローを練習させたりするのもよい方法です。

夏はベビーカーと抱っこ紐どちらが便利?

夏のお出かけで迷うのが、ベビーカーと抱っこ紐のどちらを使うべきかという問題です。それぞれの特徴を理解して、シーンに合わせて選ぶことが重要です。

まず、ベビーカーは新生児期や首すわり前の赤ちゃんに適しています。フラットに倒せるシートや日よけカバー、保冷剤や扇風機を活用することで、快適な環境を整えやすいのが利点です。しかし、混雑した場所や階段が多い場所では、動きにくさが課題となります。

一方で、抱っこ紐は動きやすさが大きな魅力です。赤ちゃんのお腹や背中に保冷剤を挟むことで効率よく暑さ対策ができ、夏用抱っこ紐は通気性の良い素材が使われているため快適に使えます。さらに、親と赤ちゃんが密着することでの安心感も。

その日の目的地や赤ちゃんの体調、状況に応じてベビーカーと抱っこ紐を使い分けることが大切です。猛暑日には無理をせず、外出を控えることも忘れないようにしましょう。

全10商品

おすすめ商品比較表

ベビービョルン

ベビービョルン 抱っこ紐 ONE KAI Air

Aprica(アップリカ)

アップリカ 抱っこ紐 コアラウルトラメッシュ EX

Ergobaby(エルゴベビー)

エルゴベビー EBC OMNI Breeze

minimonkey

ミニモンキー ミニスリング

minimonkey

minimonkey ミニスリング

kerätä(ケラッタ)

ケラッタ ヒップシート

ベビービョルン

ベビービョルン 抱っこひも ベビーキャリア HARMONY

ベビービョルン

ベビービョルン ベビーキャリア Mini Air

kerätä(ケラッタ)

ケラッタ u-slingⓇ ベビースリング

TeLasbaby(テラスベビー)

テラスベビー ダッグワン

Amazonカスタマーレビュー
4.4379
4.3151
4.5397
4.526
4.526
4.32,084
4.5196
4.6689
3.83,126
4.1118
最安値
タイムセール
¥17,837-9%
参考価格¥19,621
¥24,800
¥33,990
¥25,520
購入リンク

理想の抱っこ紐を探そう!

夏用抱っこ紐の選び方とおすすめ商品10選をご紹介しました。暑い時期はもちろん、そのほかの季節も含め1年中使える便利なアイテムばかりです。ぜひこの記事を参考に、赤ちゃんにぴったりの抱っこ紐を選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ベビーカー用レインカバーのおすすめ14選!雨の日に大活躍!代用アイテムや選び方も解説!

AB型ベビーカーおすすめ10選!違いやメリット・デメリットについて解説

ヒップシートおすすめ14選!折りたたみ可能なコンパクトタイプや20kg対応モデルも

ベビーカー用ドリンクホルダーのおすすめ10選!収納力抜群のアイテムも

抱っこ紐ケープおすすめ15選!赤ちゃんの防寒や日除けに役立つおしゃれなアイテムも紹介

ベビーおでかけ用品のカテゴリー

その他のベビー・キッズカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ