【初心者】プッシュアップバーのおすすめ20選!使い方・選び方まで徹底解説

【初心者】プッシュアップバーのおすすめ20選!使い方・選び方まで徹底解説

初心者でも腕立て伏せが気軽にできる「プッシュアップバー」は、効率よく筋トレをするのにおすすめなアイテムです。今回はプッシュアップバーのおすすめ商品を20個ご紹介するとともに、使い方や選び方のポイントについてもまとめてみました。筋トレ初心者さんはぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

プッシュバーを筋トレに取り入れるメリット

プッシュアップバーとはトレーニング器具の1種で、主に腕立て伏せに使用します。床に手をついて行う普通の腕立て伏せとは異なり、グリップを握るだけなので初心者さんでも気軽に腕立てトレーニングできるのがメリットです。

プッシュアップバーを握ることによって高さが出るため、普通の腕立て伏せよりも筋肉を大きく動かすことができるのもメリット。筋トレの負荷をアップさせたいときや、効率よく鍛えたいときに活用してみるのがおすすめです。

普通の腕立て伏せでは手首が痛くなってしまうという方にもプッシュアップバーはメリットがあります。普通の腕立て伏せとは異なりグリップを握るので、手首を大きく曲げる必要がなく、関節への負担を軽減させられるのが特徴的。筋トレでの怪我防止目的でもプッシュアップバーを活用させてみましょう。

初心者必見!プッシュアップバーの使い方

さまざまなメリットをもたらすプッシュアップバーですが、どのような使い方をすればよいのでしょうか?プッシュアップバーはいろいろな使い方で筋トレのバリエーションを増やせる器具なので、鍛えたい筋肉や自分の体力に合わせましょう

基本的には腕立て伏せで手を置く位置にプッシュアップバーを置き、グリップを握ってそのまま身体を浮き沈みさせます。プッシュアップバーの置く幅を狭めたり広げたりすることによって、負荷がかかる位置が異なるので試してみましょう。

レベルアップしたい場合は片腕だけで腕立てをしたり、長座の姿勢から腕を上げ下げして二の腕や肩を鍛えたりするのもおすすめです。いずれのトレーニングも、肩甲骨を押し込んだり寄せたりするような意識で行うと、筋肉を効率よく鍛えられますよ。

プッシュアップバーを選ぶ4つのポイント

プッシュアップバーを購入する際には、4つのポイントを押さえておきましょう。やみくもにプッシュアップバーを購入したとして、自分に合っていない商品であれば無駄になってしまいます。購入前に選び方のポイントを押さえて、どんなプッシュアップバーが自分トレーニングに適切なのかをチェックしてみてくださいね。

まずは耐重荷を確認

プッシュアップバーは商品によって耐荷重が異なるので、まずは何kgまで対応しているのかを確認しましょう。自分の体重よりも耐荷重が低いプッシュアップバーをトレーニングに使用するのはおすすめできないので、避けて選ぶのがポイントです。

特に体格の大きな方や体重が重い場合は、耐荷重100kg超えのプッシュアップバーをセレクトしましょう。アイテムによっては200kg以上の耐荷重を持つプッシュアップバーもあるため、パンプアップした後でも使い続けやすいですね。

吸盤付きなど床に置いて滑らないかで選ぶ

プッシュアップバーと床の摩擦がないと滑ってしまって、うまくトレーニングができないどころか、転倒の危険性もあるので滑りにくさは重要なポイントです。

特にフローリングのように滑りやすい床でトレーニングをする場合は、滑り止めが付いているプッシュアップバーを購入しましょう。吸盤付きで床に吸い付くタイプや、滑り止め素材が付いていて摩擦を生んでくれるタイプがあり、ニーズに合わせてチョイスできます。

ただし、使われている滑り止めの素材が床を傷つけない素材かどうか、事前に確認しておきましょう。

グリップの握りやすさで選ぶ

プッシュアップバーのグリップ部分が、握りやすいかどうかに着目して商品を選ぶのもポイントの1つ。基本的にはスポンジやクッション素材でグリップ部分が巻かれていることが多く、手のひらに負担がかかりにくくなっています

密度の少ないスポンジだと長時間のトレーニングでは手のひらに負担がかかってしまったり、手汗が染み出したりする可能性もあるので、なるべくしっかりとしたグリップ部分のプッシュアップバーを購入するのがおすすめ。

グリップの握りやすさによってトレーニングのしやすさは大きく異なるため、ぜひこだわって選んでみてくださいね。

回転式などプラスαの機能もチェック

本来プッシュアップバーはシンプルな造りですが、よりトレーニングを充実させたいのであればプラスαの機能をチェックしてみましょう。

回転式のプッシュアップバーであれば、普通の腕立て伏せに「ねじる」「ひねる」といった動きをプラスすることができて、いつもとは違った筋肉にアプローチできます。

他にもセンサー付きで腕立てをした回数や時間をカウントできるものや、あえて不安定な構造になっていてハードなトレーニングを楽しめるものなど、機能性にこだわったプッシュアップバーも販売されていますよ。

プッシュアップバーのおすすめ20選

それでは実際に、プッシュアップバーのおすすめ商品を見ていきましょう。今回は20個の商品を集めてみたので、それぞれの違いや価格の差を意識しながらお気に入りを見つけてみてくださいね。

【3000円~】

まずは3000円台〜のプッシュアップバーをチェックしてみましょう。プッシュアップバーの相場よりも高めの価格設定のため、プラスαの機能性や耐荷重の大きさが期待できますよ。

アディダス プレミアム プッシュアップバー
adidas(アディダス)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
289

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,800(税込)参考価格¥5,280
¥480OFF

商品情報

サイズ:L23.5×W14.8×H14
推奨最大重量 130 キログラム
重量 780g / 個

価格推移

もっとみる

スポーツブランドであるアディダスから販売されているプッシュアップバーで、グリップ部分はHDRという防振ゴムを使用。これは自転車にも使われているような素材で、振動を吸収してくれるのでよりスムーズに筋トレに励めます。全体的な構造も安定性を追求しており、筋トレのパフォーマンスを向上させるのに適した商品です。

Perfect Fitness プルアップバー
Perfect Fitness

Amazonカスタマーレビュー

4.5
7,318

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,154(税込)参考価格¥6,480
¥2,326OFF

商品情報

サイズ20.3×20.3×11.4cm
推奨最大重量 136キログラム

価格推移

もっとみる

底の部分が360度回転するため、身体の角度を変えてより負荷を掛けながら腕立て伏せができます。ジムに行かなくても効率よくさまざまな筋肉にアプローチできるため、全身をバランス良く鍛えたい方にぴったり。底面には滑り止め用のラバーがついており、フローリングでも滑らずにトレーニングに励めます。

アディダス パフォーマンスプッシュアップバー
adidas(アディダス)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
62

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,946(税込)参考価格¥3,190
¥244OFF

商品情報

サイズ 20.7cm x 13.0cm x 11.7cm
推奨最大重量 120 kg
重量 360g

価格推移

もっとみる

ハンドル部分には耐衝撃性のあるABS樹脂素材を採用、全体的なフレームも強度の高いPP素材を使っており、長持ちする頑丈なプッシュアップバーをお探しの方におすすめです。グリップ部分を取り外して位置を買えることができ、その日の調子や好み似合わせてトレーニングを変化させられます。

ハービンジャー プッシュアップバー
ハービンジャー(Harbinger)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
396

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,524(税込)参考価格¥4,800
¥276OFF

商品情報

奨最大重量 181kg
‎サイズ26.2 x 21.1 x 13 cm

価格推移

もっとみる

グリップにはパッドがついており、ハードな筋トレをしても手のひらに負担がかからなくなっています。回転式のプッシュアップバーはスムースな動きで身体に負担をかけず、腕や胸だけでなく肩や背中など幅広い部位を鍛えることが可能。底面には滑り止めがついているので、転倒のリスクも軽減させられます。

ゴールドジム プッシュアップバー
ゴールドジム(GOLD'S GYM)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
77

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,300(税込)

商品情報

素材:‎プル
付属コンポーネント:プッシュアップバー

価格推移

もっとみる

世界中に展開するゴールドジムが販売するプッシュアップバーで、グリップ部分と土台が取り外せる仕組みになっています。自分がトレーニングしやすい角度に調整できれば手首への負担もかかりにくく、綺麗な姿勢で腕立て伏せができるでしょう。また、より負荷をかけたりいつもと違った角度で筋肉に刺激を与えられるのもメリットですね。

サクライ貿易 エルガム プッシュアップバー
サクライ貿易(SAKURAI)
最安値Amazon
¥3,547(税込)参考価格¥3,960
¥413OFF

商品情報

サイズ幅17.5㎝×長さ24.5㎝×高さ14㎝
耐荷重1トン(1個当たり500㎏)

価格推移

もっとみる

グリップバーとスタンドを付属のネジを使って組み立てるタイプのプッシュアップバーです。スチール製なので頑丈で、ハードなトレーニングにも耐えられるでしょう。グリップにはクッション性の高いEVAフォームを採用することで、手のひらが痛くなる心配も少ないです。床と接する部分はPVC素材という柔らかいビニールでコーティングされているので、フローリングに傷を付ける心配もありませんよ。

NIKE プッシュアップグリップ3.0
NIKE(ナイキ)
最安値Amazon
¥3,730(税込)参考価格¥3,850
¥120OFF

商品情報

ブランド ナイキ(NIKE)
材質 ポリプロピレン (PP)
色 ブラック
ハンドルタイプ 固定

価格推移

もっとみる

ナイキ プッシュアップ グリップ 3.0は、ワークアウトを次のレベルへ押し上げるアイテム。人間工学に基づいた柔らかいフォームハンドルと、安定感に優れた滑らないベースを採用しているため、正しいフォームを保ちながら負荷を上げることができます。

HATACHI プッシュアップバーラウンドプラス
羽立工業
最安値Yahoo!
¥3,110(税込)参考価格¥3,160
¥50OFF

商品情報

サイズ約21×15×13cm
重さ約620g

価格推移

もっとみる

2Wayタイプのプッシュアップバーで、トレーニングのレベルを筋力やその日のメニューに合わせて変化させられます。底が安定しているベーシックなタイプと、不安定で筋肉に刺激を与えられるタイプの2種類で、置く向きを変えるだけで簡単に強度を変えられるのがポイント。グリップ部分は手が痛くならないように配慮されており、スムーズに腕立て伏せが楽しめます。

【800円~】

手軽に購入できるプッシュアップバーを探しているのであれば、800円から購入できる製品がおすすめです。比較的安価でシンプルな機能性のものが多いため、筋トレ初心者さんが使うのに適していますよ。

アルインコ プッシュアップバー
アルインコ(Alinco)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
353

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,958(税込)

商品情報

サイズW235 × D145 × H140 mm
耐荷重90kg
重量 約 290 g ×2個

価格推移

もっとみる

縦置きと横置きの両方に対応しており、自分のベストな位置でトレーニンスが楽しめるプッシュアップバー。腕立て伏せとしてだけでなく、逆腕立て伏せや片腕立て伏せなど使い方によってさまざまな筋トレのバリエーションを楽しめます。黒一色のシックなカラーリングも特徴的なので、見た目にこだわりたい方はぜひチェックしてみて下さい。

アディダス プッシュアップバー
Reebok(リーボック)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,519

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,650(税込)参考価格¥3,190
¥1,540OFF

商品情報

サイズ19.5 (L) x 15.0 (W) x 11.5 (H) cm
重量375g × 2個
耐荷重 150キロ (1ペア使用時)

価格推移

もっとみる

衝撃吸収素材として高い機能性を持つハイダンピングラバーを使用しており、手首や手のひらに負担を掛けずに腕立て伏せができます。曲がりくねった独特なデザインですが、フレームはしっかりしているため安定感を感じられるはず。アディダスのロゴがデザインされており、ブランドもののプッシュアップバーでトレーニングしたい方におすすめですよ。

La-VIE プッシュアップバー
La-VIE(ラヴィ)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
88

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,200(税込)参考価格¥1,380
¥180OFF

商品情報

サイズ幅23×高さ13×奥行14.5cm
耐荷重100kg
重さ0.6kg

価格推移

もっとみる

オーソドックスな構造のプッシュアップバーのため、初めて使う方にもおすすめです。バーに傾斜がついており、握りやすく腕立て伏せしやすいのがポイント。軽量性とコンパクトさにこだわっており、持ち運びたいときや普段は収納しておきたい場合に便利です。軽量でも安定感はあるためスムーズにトレーニングできますよ。

ボディスカルプチャー プッシュアップバー
Body Sculpture(ボディスカルプチャー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
279

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,500(税込)参考価格¥1,980
¥480OFF

商品情報

サイズ24.1×16×15cm
重さ0.75kg

価格推移

もっとみる

スチール素材を使ったプッシュアップバーで、長時間のトレーニングにも対応できます。組み立て式なので普段はコンパクトに収納することが可能で、持ち運びにもぴったり。簡単に組み立てられる構造なので、初めて使うときでもすぐにトレーニングに移れるでしょう。手首が痛くならないようにグリップに傾斜がついており、関節を痛めたくない方におすすめです。

SINTEX プッシュアップバー
SINTEX(シンテックス)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,673

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,253(税込)

商品情報

サイズ:15×23×14cm
体重制限:90kg以下

価格推移

もっとみる

二の腕・胸・肩・背中と全身を効率よく鍛えられるよう、さまざまな使い方ができるプッシュアップバーです。高さが14cmもあるため身体を深く沈み込ませることで、より負荷のかかるトレーニングを行うことも可能。工具を使わずにはめ込むだけで組み立てられるため、スピーディーにトレーニングに取りかかれます。

アイリスプラザ プッシュアップバー
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
11

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥1,470(税込)参考価格¥1,700
¥230OFF

商品情報

サイズ幅約21×奥行約14×高さ約12
耐荷重100kg
重さ550g

価格推移

もっとみる

耐荷重100kgにまで対応できるプッシュアップバーで、大柄な方でも使いやすいです。グリップにはクッション素材を採用しており、手にフィットして滑りにくいのでトレーニングに集中しやすいでしょう。土台とグリップが別々になっているので、届いたらはめ込んでから使いましょう。

DANNO 4wayプッシュアップバー
DANNO(ダンノ)
タイムセール
¥1,951(税込)参考価格¥3,080
¥1,129OFF

商品情報

巾23×奥行15×高さ13cm
耐荷重100kg
重量600g

価格推移

もっとみる

組立式のプッシュアップバーで、4つの使い方ができるのが特徴的。その日のトレーニング状況や筋肉の疲労具合に合わせて、組み立て方を変えてみましょう。安定感のある土台なので、プッシュアップバー同士を近づけたり離したり、さまざまな幅で腕立て伏せをしたいときにもおすすめ。グリップはクッション材が巻かれているので、手への負担も軽減しやすいですよ。

BODY SCULPTURE プッシュアップバー
Body Sculpture(ボディスカルプチャー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
279

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,500(税込)参考価格¥1,980
¥480OFF

商品情報

サイズ24.1×16×15cm
重さ0.75kg

価格推移

もっとみる
ティゴラ NBRフォーム プッシュアップバー
ティゴラ

商品情報

サイズ幅約237mm高さ約134mm奥行き147mm

価格推移

もっとみる

グリップにNBRフォームを用いることで、手首や手のひらへの負担を抑えています。さらに床と接する部分にもこのNBRフォームが使われているため、床に傷を付けずにトレーニングに集中できるのもポイント。グリップは傾斜がついているので、綺麗なフォームで腕立て伏せができますよ。

Vision Quest プッシュアップバー

商品情報

材質:PP ( ポリプロピレン ) 、PVC ( ポリ塩化ビニル ) 、合成ゴム

価格推移

もっとみる

ポリプロピレン製なので軽量性と耐久性を兼ね備えています。グリップはスポンジ素材でクッション性があり、強く握っても手のひらが痛くなりにくいです。価格は1,000円以下とリーズナブルなので、筋力アップだけでなく、ストレッチや体幹トレーニングなどあらゆる目的に合わせて使ってみて下さい。

エバニュー コアプッシュアップ
エバニュー(EVERNEW)
最安値Yahoo!
¥2,357(税込)参考価格¥2,357

商品情報

長さ:23.5cm
幅:14.5cm
高さ:14.5cm
重量:600g/組
材質:ABS樹脂
制限体重:80kg
直径:3cm(グリップ)

価格推移

もっとみる

フレームに使われているのは耐久性に優れたABS樹脂。ハードにトレーニングしたい場合や長く使い続けられるプッシュアップバーを探しているときにおすすめです。グリップ部分はスポンジがついており握りやすく、トレーニングがしやすいように配慮されています。シンプルな構造なので、オーソドックスなプッシュアップバーを使いたい方はチェックしてみて下さい。

アンドライフ プッシュアップバー

商品情報

サイズ高さ14cm長さ35cm

価格推移

もっとみる

パステルカラーの色味が可愛らしいプッシュアップバーで、女性におすすめです。マットが付属ついてくるため、膝を床につけた状態で腕立て伏せをしたい方に向いています。マットは厚み16mmとふかふかなので、膝を痛めずにトレーニングが楽しめるでしょう。他のプッシュアップバーにはない色やデザインなので、個性的なアイテムがほしいならばぜひ使ってみて下さい。

プッシュアップバーはダイソーに売ってる?

自宅で手軽に腕立て伏せができるプッシュアップバーですが、実はダイソーでも販売されています。300円で購入できるため、より安価にプッシュアップバーを買いたい方におすすめ。

サイズは14.5cm × 23cm × 12cmで、グレーとピンクの2色から選べます。実際の商品の大きさや重さを店頭で確認できるので、気になる方はダイソーを覗いてみてはいかがでしょうか。

※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。

全20商品

おすすめ商品比較表

adidas(アディダス)

アディダス プレミアム プッシュアップバー

Perfect Fitness

Perfect Fitness プルアップバー

adidas(アディダス)

アディダス パフォーマンスプッシュアップバー

ハービンジャー(Harbinger)

ハービンジャー プッシュアップバー

ゴールドジム(GOLD'S GYM)

ゴールドジム プッシュアップバー

サクライ貿易(SAKURAI)

サクライ貿易 エルガム プッシュアップバー

NIKE(ナイキ)

NIKE プッシュアップグリップ3.0

羽立工業

HATACHI プッシュアップバーラウンドプラス

アルインコ(Alinco)

アルインコ プッシュアップバー

Reebok(リーボック)

アディダス プッシュアップバー

La-VIE(ラヴィ)

La-VIE プッシュアップバー

Body Sculpture(ボディスカルプチャー)

ボディスカルプチャー プッシュアップバー

SINTEX(シンテックス)

SINTEX プッシュアップバー

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

アイリスプラザ プッシュアップバー

DANNO(ダンノ)

DANNO 4wayプッシュアップバー

Body Sculpture(ボディスカルプチャー)

BODY SCULPTURE プッシュアップバー

ティゴラ

ティゴラ NBRフォーム プッシュアップバー

Vision Quest プッシュアップバー

エバニュー(EVERNEW)

エバニュー コアプッシュアップ

アンドライフ プッシュアップバー

Amazonカスタマーレビュー
4.4289
4.57,318
4.362
4.3396
3.877
-
-
-
4.1353
4.42,519
3.988
4.1279
4.01,673
3.611
-
4.1279
-
-
-
-
最安値
タイムセール
¥4,800-9%
参考価格¥5,280
タイムセール
¥2,946-8%
参考価格¥3,190
タイムセール
¥4,524-6%
参考価格¥4,800
タイムセール
¥1,650-48%
参考価格¥3,190
タイムセール
¥1,951-37%
参考価格¥3,080
購入リンク

プッシュアップバーで効率的なトレーニングを楽しもう

プッシュアップバーがあれば手首に負担をかけず、胸をより深く沈み込ませた腕立て伏せができます。床に手をついて行うトレーニングよりも効率が良く、さまざまな角度でのアプローチが可能。いろいろなメーカーからさまざまなプッシュアップバーが販売されているので、比較しながら自分に合ったアイテムでトレーニングを楽しんでみて下さい。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のスポーツ用品カテゴリー

カテゴリー