
【プロ解説】ポップアップテントのおすすめ13選!簡単に設営できる人気商品や選び方をご紹介【公園利用にも】
収納袋から出すだけで簡単に設営できる「ポップアップテント」は、ビーチや公園で気軽に使える便利なアイテムです。子どもと使える小さいものからファミリーにぴったりな大きいサイズまで揃っていますが、種類が多くどれを選べばいいか迷いますよね。
そこで本記事では、ポップアップテントの選び方やおすすめ商品をご紹介します。キャンプインストラクターの岩本さんにポイントをお聞きしたので、ぜひ参考にして下さいね。
※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。
監修者
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
- アウトドア・キャンプ
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者 『子どもを育む場としての「キャンプ」こそ持続可能な社会の第一歩』をテーマに、環境意識やサバイバル知識を高めるために日夜活動。ガジェット/ギアマニアの視点から最新のニュースや考察を発信。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ポップアップテントとは?魅力を解説
ポップアップテントは、設営が楽にできるテントです。しなやかで元に戻りやすい特性があるFRP(繊維強化プラスチック)をフレームに使用しており、初心者でも扱いやすいのが魅力です。
収納ケースから取り出して数分で設営が完了するため、小さな子どもがいるときなど、設営に手間をかけられない場合にも重宝します。
- ピクニック
- デイキャンプ
- ビーチ
- 運動会
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
ポップアップテントの選び方
ここからはポップアップテントの選び方を解説します。サイズやタイプ、機能面などチェックしておくべきポイントを詳しくご紹介するので、自分の使用用途にぴったりのポップアップテントを選ぶ参考にしてくださいね。
使用人数にあわせてサイズで選ぶ
ポップアップテントは、ほとんどの商品に最大使用可能人数が記載されています。一般的なもので2〜3人、大きいもので5人まで使用可能です。
記載されている人数はテントに入れる最大の人数です。荷物を置いたり寝転がったりすることを考えると、ゆとりを持って実際の使用人数+1人で想定するのがおすすめです。
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
着替えに利用したい場合は高さもチェックしましょう。高さが150cmあれば、大人が少し屈んで着替えができますよ。
目的にあったタイプを選ぼう
ポップアップテントにはサンシェード型とフルクローズ型の2種類があります。日除け程度で気軽に使いたいか、テントのように横になって休みたいか、目的に合わせて選びましょう。
日除け・荷物置きなら「サンシェード型」
- 持ち運びやすい
- 設置と片付けが楽
- 風通しが良い
サンシェード型のポップアップテントは、日除けを目的として作られた簡易的なタイプ。初心者でも設置と片付けがしやすい商品が多くなっています。
入り口がオープンになっているため、出入りしやすく風通しが良いのも魅力。ビーチやピクニック、運動会などさまざまな場面で使用できます。
昼寝・着替え・宿泊なら「フルクローズ型」
- 外からの視線を遮断できる
- 多少の雨風をしのげる
- 宿泊できるものもある
フルクローズ型は、テントの出入り口をファスナーなどで全て閉めることができ、昼寝や着替え、授乳、おむつ替えなどにも活用できます。
なかには宿泊を想定したモデルも販売されていますが、撤収に時間がかかる商品もあるので、購入前のチェックがおすすめです。
機能性もチェック
ポップアップテントを選ぶ際には「UVカット機能」「遮熱性」「防水性、撥水性」「通気性」の4つの機能を確認しましょう。商品によって異なるので、自分の使用用途に合うものを選んでくださいね。
紫外線が気になるなら「UVカット機能」
ポップアップテントを日除けとして使いたい方や、紫外線が気になる方はUVカット機能をチェックして選びましょう。商品ページなどでUVカット率の数値が確認できます。
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
UVカット率90%以上、UPF50+を目安にして選ぶのがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,999 | |
4/1(火) | ¥4,999 | |
3/31(月) | ¥2,999 | |
3/21(金) | ¥2,999 |
気温が高い日に使うなら「遮熱性」
ポップアップテントは、シルバーコーティングなどの遮熱加工が施されているものがあります。テント内の温度の上昇を抑え、暑い日でも快適に過ごしやすくなります。
商品情報
突然の雨もOKの「防水・撥水機能」
ビーチなどの水辺で使用することや、急な雨に降られることを考えると、防水性や撥水性を備えたテントが望ましいでしょう。
一般的には、耐水圧が500mmで小雨、1000mmで通常の雨が降っても水が染み込まないと言われています。1500mm以上あれば強い雨でも耐えられますが、耐水圧が高いほど値段も高くなる傾向にあります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥9,603 | |
4/1(火) | ¥9,603 | |
3/31(月) | ¥9,603 | |
3/29(土) | ¥9,603 | |
3/28(金) | ¥9,800 | |
3/20(木) | ¥9,800 | |
2/27(木) | ¥9,900 | |
1/29(水) | ¥9,900 |
快適さを求めるなら「通気性」
暑い季節、テント内に熱がこもると不快に感じやすくなります。出入り口の向かいに窓があるタイプなら、風の通り道ができ、テント内の空気が循環し熱がこもりません。
フルクローズタイプでもベンチレーションを搭載しているテントであれば、空気が循環しやすくなります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥9,603 | |
4/1(火) | ¥9,603 | |
3/31(月) | ¥9,603 | |
3/29(土) | ¥9,603 | |
3/28(金) | ¥9,800 | |
3/20(木) | ¥9,800 |
ポップアップテントのおすすめ9選
ここからは、おすすめのポップアップテントを9選ご紹介します。気軽に使えるサンシェードタイプから本格的なフルクローズタイプまで厳選して解説するので、自分にぴったりのテントを選ぶ参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,819 | |
4/1(火) | ¥2,819 | |
3/31(月) | ¥2,819 | |
3/28(金) | ¥2,819 | |
3/27(木) | ¥2,816 | |
3/26(水) | ¥2,673 | |
2/27(木) | ¥2,673 | |
2/7(金) | ¥2,673 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥6,160 | |
4/1(火) | ¥6,160 | |
3/31(月) | ¥6,160 | |
3/27(木) | ¥6,160 | |
3/26(水) | ¥6,166 | |
3/25(火) | ¥6,160 | |
3/18(火) | ¥6,160 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥9,998 | |
4/1(火) | ¥9,998 | |
3/31(月) | ¥9,998 | |
3/11(火) | ¥9,998 | |
2/27(木) | ¥9,998 | |
1/29(水) | ¥9,998 | |
1/2(木) | ¥9,998 | |
12/28(土) | ¥13,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,800 | |
4/1(火) | ¥2,800 | |
3/31(月) | ¥2,800 | |
3/25(火) | ¥2,800 | |
3/24(月) | ¥5,098 | |
3/16(日) | ¥5,098 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥9,989 | |
4/1(火) | ¥9,989 | |
3/31(月) | ¥9,989 | |
2/27(木) | ¥9,989 | |
1/29(水) | ¥9,989 | |
1/2(木) | ¥9,989 | |
12/28(土) | ¥9,989 | |
11/26(火) | ¥9,989 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥7,410 | |
4/1(火) | ¥7,410 | |
3/31(月) | ¥7,410 | |
3/29(土) | ¥7,410 | |
3/28(金) | ¥7,410 | |
3/4(火) | ¥7,410 | |
2/27(木) | ¥7,410 | |
1/29(水) | ¥7,410 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥7,480 | |
4/1(火) | ¥7,480 | |
3/31(月) | ¥7,480 | |
3/10(月) | ¥7,480 | |
2/27(木) | ¥7,990 | |
1/29(水) | ¥7,990 | |
1/2(木) | ¥7,990 | |
12/28(土) | ¥7,990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,950 | |
4/1(火) | ¥4,950 | |
3/31(月) | ¥4,950 | |
2/27(木) | ¥4,950 | |
2/23(日) | ¥4,950 | |
1/29(水) | ¥6,050 | |
1/2(木) | ¥6,050 | |
12/28(土) | ¥6,050 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
収納しやすさをチェック
ポップアップテントのなかには、初心者1人での片付けが難しいものがあり、慣れないうちは収納に時間がかかります。
使用中は快適でも、片付けが大変だとストレスになります。一般的に、テントのサイズが大きいほど収納サイズも大きくなり片付けが難しくなりますよ。
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
無理やり収納ケースに入れて保管してしまうと、フレームが変形したり折れたりする恐れがあります。 収納方法を動画で説明しているメーカーもあるので、購入前にチェックしてみてくださいね。
持ち運びやすさもチェックしよう
ポップアップテントは、重たかったり持ち運びにくかったりすると、せっかく購入しても使用頻度が減ってしまいます。重さは3kg未満、ケースに収納したときの直径が50cm未満であれば大きめのマザーズバッグよりもコンパクトです。
ショルダーの長さは56cm以上あれば、肘にあたらず片手で持つことができます。移動中は荷物が多かったり子どもと手を繋いだりするので、片手で持てるタイプがおすすめです。
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
値段だけで選ぶと失敗の原因になるので、使用場所や目的をイメージをして、寸法や仕様をよく見て選んでくださいね。
ポップアップテントのお手入れ方法
- 汚れを拭き取る
- よく乾燥させる
テントに付いた汚れは、固く絞った雑巾などでふき取りましょう。汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤を使用してください。
使用後のテントは、カビを防止するためによく乾燥させましょう。雨に降られなくても地面の湿度などでテントが湿る場合があります。
NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
乾いたタオルで水気を取ったり、ブロワーで水滴を飛ばしたりすると早く乾きます。 濡れたまま収納すると、水とコーティングが化学反応を起こし、変色やベタつきの原因になるので要注意です。
テントの設営を許可されている場所で使おう
テントの使用を禁止している場所もあります。ポップアップテントを使用する際は、事前に設営可能か調べておくのがおすすめです。
「市区町村名+テント+条例」とインターネットで検索すると、設営可能か調べられます。もし確認が取れない場合は、管理事務所に電話で聞いてみるとよいでしょう。
おすすめ商品比較表
![]() PYKES PEAK PYKES PEAK ポップアップテント | ![]() ダニエルアーバンアウトドア ポップアップテント | ![]() Coleman(コールマン) Coleman クイックアップIGシェード+ | ![]() Coleman(コールマン) コールマン(Coleman) クイックアップIGシェード | ![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CAPTAIN STAG CSシャルマン ポップアップテント DUO | ![]() ロゴス(LOGOS) LOGOS ポップフルシェルター | ![]() スケーター(Skater) Skater ポップアップテント | ![]() キウ(Kiu) KiU ポップアップ サンシェード | ![]() S'more S'more Grotta ポップアップテント | ![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CAPTAIN STAG ポップアップ ハーフメッシュルーム | ![]() CHUMS(チャムス) CHUMS ポップアップサンシェード | ![]() アサヒ興洋 アサヒ興洋 ワンタッチテント | ![]() Quechua Quechua デカトロン 2 Seconds ポップアップテント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | |||||||||||||
- | - | ||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
ポップアップテントでレジャーをより快適に!
ポップアップテントがあれば日除けや昼寝、授乳などいつものレジャーシーンをより快適にしてくれます。収納袋から出すだけで気軽に設営できるので、ママと子どもだけでも気軽に使用可能です。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのテントを見つけてくださいね。
防災グッズとして用意しておくのもおすすめです。避難所内で家族だけのプライベート空間を簡単に作れますよ。