
そばがら枕のおすすめ7選!高い通気性・吸湿性が魅力の伝統的な枕
天然素材で固めの寝心地が心地よい「そばがら枕」。そばアレルギーの方は使用できませんが、通気性がよくてリーズナブルといったメリットがあります。虫がわくともいわれていますが、防虫や防ダニ加工のものも多いですよ。この記事では、そばがら枕の寿命や洗い方、おすすめ商品も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そばがら枕とは?
そばがら枕とは、そばの実の殻を中綿として使用している枕です。和食の代表格ともいえるそばの実をしばらく天日干しし、殻から実を取り出して作られます。その際に本来は捨てられる殻を活用しているため、エコな素材である点も特徴のひとつです。
なお枕として使用する際にはそばがらを高温で洗浄・殺菌し、しっかりと乾燥させているので、衛生面でも安心して使えます。そばがら枕は硬めの枕が好きな方におすすめですよ。
そばがら枕のメリット
そばがら枕はそばを作る際に余ったものを使用するため、価格がリーズナブルで手に入れやすいメリットがあります。またエコな素材でもあるので、地球にやさしいものを選びたい方にもぴったり。
そばがらは通気性にも優れており、使用中に熱や湿気がこもりにくい点も魅力です。就寝中に汗をかいても快適に寝られ、寝癖もつきにくくなるでしょう。
一般的にそばがら枕の寿命は1〜2年ほどといわれていますが、そばがらは取り出して交換できるため、定期的に中身を交換すれば長く使用可能です。その際に量を調節すれば好みの高さにも変えられますよ。
そばがら枕のデメリット
そばがらを中綿として使用する際にしっかりと乾燥はされていますが、あくまで天然素材のため、高温多湿な場所で使用し続けると劣化しやすいデメリットがあります。
そばがらが崩れていくと細かい粉末状になり、当初の高さを維持できなくなることもあるため、使い心地が変わってきたと感じたら中身を入れ替えるか買い換えるとよいでしょう。
そばがらは濡れた状態が続くと腐ってしまうので、カバー以外は洗えない点もデメリットです。また、もともとは食べ物なので、ダニなどの虫の餌となってしまう可能性もあり、定期的に天日干しや中身の入れ替えをする必要があります。
そばがら枕を選ぶときのポイント
そばがら枕は天然素材を使った枕なので、サイズをはじめとした通常の枕の選び方に加え、衛生的かつ快適に使い続けるためのポイントもあわせてチェックしておきましょう。
防虫・防カビ加工がされているか
虫が寄ってきたりわいたりするのを防ぎたい場合は、熱風処理で湿気を飛ばしたものや、ダニを寄せ付けない素材を使ったものを選んでみてください。
なかには防虫グッズで有名なメーカーと共同開発をしたものもあるので、とにかく虫寄せ付けたくない方にはこのようなタイプがおすすめです。
しかし防虫やダニ対策が施されたものであっても、必ずしも虫が寄ってこないとは限りません。定期的な天日干しや中身の交換といったお手入れや、保管環境には気をつけてくださいね。
中身を入れ替えられるか
そばがらが砕けて高さが変わったり、虫が寄ってきたりといったデメリットは、中身の交換ができればほとんど気にならなくなります。
こまめに交換してもそばがらはリーズナブルなので、補充用のそばがら1キロでも1000円以下で購入可能です。防虫加工が施されたものでも2000円以内で購入できますよ。
Amazonや楽天といった大手通販サイトでも購入できるので、思い立った時にいつでも交換しやすいですね。
幅がちょうどよいか
枕の幅は、普段どれくらい寝返りを打つかで選ぶのがおすすめです。寝返りをよく打つ方が小さめの幅を選んでしまうと、寝返りを打った際に頭が落ちたり、無意識のうちに寝返りを躊躇することがあります。
寝返りは睡眠中の姿勢を無意識に調節する大切な動きなので、寝返りを大きく打つかもしれないと思ったら70センチ以上の幅があると安心です。就寝中だけでなくリラックスタイムにも腰当てなどとして使いたい場合や、抱き枕にもしたい場合は、ロングサイズを選ぶのもよいでしょう。
高さ・硬さがちょうどよいか
枕の高さは、横になった際に立っている時と同じ自然な姿勢を取れるものが理想です。仰向きで寝る場合は、首の下の隙間が枕でぴったり埋まる高さを選びましょう。
横向きで寝る場合も、できる限り立っている時と同じ形になるように、首の骨が頭から腰までまっすぐになる高さが最適です。
枕の高さが合っていないと、首の血管が圧迫されて頭痛の原因になったり、肩が凝ったりといった体の不調につながります。
呼吸のしやすさも変わってくるので、感覚としても高さが合っているかどうか判断しやすいですよ。
そばがら枕の洗い方は?乾燥機にかけられる?
そばがら枕は「洗える」と表記のあるもの以外は、洗濯できません。そのためカバーのみ洗濯し、中身は天日干しするのが一般的です。
洗えるタイプの場合は水でしっかり押し洗いし、湿気が残らないよう脱水と乾燥を徹底するようにしましょう。
また洗濯乾燥機の使用もできませんが、布団乾燥機の使用は可能です。布団乾燥機を使用する場合は、ダニ退治ができるとされる50℃以上の温度設定ができるものを選びましょう。60℃以上なら即座にダニが退治できますよ。
そばがら枕の寿命・買い替えどきは?
枕の寿命は長くて5年程度とされていますが、そばがら枕の寿命は1〜2年が目安です。そばがらが砕けて粉が出てきたり、枕が低くなってきたと感じたら交換のタイミングと考えてよいでしょう。なお、中身を交換する場合はそばがらを足すのではなく、すべて交換するようにしてください。
そばがらが粉になると吸湿性が高く、虫の餌として好まれやすくなってしまいます。さらに吸い込みやすくもなるため、アレルギー体質の方は特に注意が必要です。
粉が出る前にそばがらを交換するか買い換えるのがベストなので、こまめに状態をチェックしてみてくださいね。
そばがら枕のおすすめ7選
ここからはおすすめのそばがら枕をご紹介します。中身を出さずに紐の結び方で高さ調節できるものや、ヒノキや茶葉などを混ぜて香りを良くしたものなどもあるので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥2,000 | |
9/14(日) | ¥2,000 | |
9/13(土) | ¥2,000 | |
9/12(金) | ¥2,000 | |
9/11(木) | ¥2,000 | |
9/10(水) | ¥2,000 | |
9/9(火) | ¥2,000 | |
9/8(月) | ¥2,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥3,037 | |
9/14(日) | ¥3,037 | |
9/13(土) | ¥3,037 | |
9/12(金) | ¥3,037 | |
9/11(木) | ¥3,082 | |
9/10(水) | ¥3,080 | |
9/9(火) | ¥3,080 | |
9/8(月) | ¥3,085 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥2,526 | |
9/14(日) | ¥2,526 | |
9/13(土) | ¥2,526 | |
9/12(金) | ¥2,526 | |
9/11(木) | ¥2,526 | |
9/10(水) | ¥2,526 | |
9/9(火) | ¥2,526 | |
9/8(月) | ¥2,526 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥2,990 | |
9/14(日) | ¥2,990 | |
9/13(土) | ¥2,990 | |
9/12(金) | ¥2,990 | |
9/11(木) | ¥2,990 | |
9/10(水) | ¥2,990 | |
9/9(火) | ¥2,990 | |
9/8(月) | ¥2,990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥6,980 | |
9/14(日) | ¥6,980 | |
9/13(土) | ¥6,980 | |
9/12(金) | ¥6,980 | |
9/11(木) | ¥6,980 | |
9/10(水) | ¥6,980 | |
9/9(火) | ¥6,980 | |
9/8(月) | ¥6,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥2,780 | |
9/14(日) | ¥2,780 | |
9/13(土) | ¥2,780 | |
9/12(金) | ¥2,780 | |
9/11(木) | ¥2,780 | |
9/10(水) | ¥2,780 | |
9/9(火) | ¥2,780 | |
9/8(月) | ¥2,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
手入れが簡単なパイプ枕もおすすめ!
今回の選び方を読んで、そばがらではなくお手入れが簡単な素材を選びたいと思った方は、手軽に使えるパイプ枕もチェックしてみてください。パイプ枕も通気性が良く、洗濯機で手軽に洗えるものも多いですよ。また、同様に通気性のよいメッシュ生地を使用していたり、部位によって高さが調整できたりするものも多いので、機能性重視の方もチェックしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥2,000 | |
9/14(日) | ¥2,000 | |
9/13(土) | ¥1,627 | |
9/12(金) | ¥1,627 | |
9/11(木) | ¥1,627 | |
9/10(水) | ¥1,627 | |
9/9(火) | ¥1,627 | |
9/8(月) | ¥1,627 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥4,830 | |
9/14(日) | ¥4,830 | |
9/13(土) | ¥4,830 | |
9/12(金) | ¥4,830 | |
9/11(木) | ¥4,709 | |
9/10(水) | ¥4,709 | |
9/9(火) | ¥4,709 | |
9/8(月) | ¥4,709 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥1,882 | |
9/14(日) | ¥1,882 | |
9/13(土) | ¥1,882 | |
9/12(金) | ¥1,882 | |
9/11(木) | ¥1,980 | |
9/10(水) | ¥1,882 | |
9/9(火) | ¥1,882 | |
9/8(月) | ¥1,882 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥15,421 | |
9/14(日) | ¥15,421 | |
9/13(土) | ¥15,421 | |
9/12(金) | ¥15,421 | |
9/11(木) | ¥15,421 | |
9/10(水) | ¥15,421 | |
9/9(火) | ¥15,421 | |
9/8(月) | ¥15,421 |
おすすめ商品比較表
![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ 男のそば枕 | ![]() MORIPiLO モリピロ ヒノキの香りのそば殻まくら | ![]() 日本インソール工業 日本インソール工業 ラベンダーポプリ入り北海道産そば殻安眠枕 | ![]() SEIDO SEIDO そばがら枕 | ![]() まくら そば夢物語 高さ調節ができるそばがら枕 | ![]() こだわり安眠館 高橋ふとん店 男の枕 そば殻 | ![]() にしはや にしはや そばがら枕 | ![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ 枕 ハードパイプ | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ いびき対策パイプ枕 | ![]() 西川(Nishikawa) 西川 スリープフィットネス ソフトパイプ | ![]() 西川(Nishikawa) 西川 ファインスムーズ 備長炭パイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
快適に使い続けられるそばがら枕を選ぼう
そばがら枕は固めの枕が好きな方におすすめですが、虫や耐久性などのデメリットを解消できる商品を選ぶのがポイントです。中身を入れ替えられる商品も多いので、こまめにお手入れすれば長く愛用できますよ。ぜひこの記事を参考に、快適に使い続けられるそばがら枕を選んでみてくださいね。
昼寝枕は、自宅でも会社でも活躍する優れものです。仕事中なら、デスクで仮眠をとりたい時に活躍してくれるでしょう。持ち運びしやすいコンパクトなサイズのものや、うつぶせ寝に適している商品も数多く販売されています。この記事ではおすすめの昼寝枕をご紹介します。
「自分に適した枕で安眠したい」このような悩みにお答えするべく、本記事では男女別のおすすめ枕を10選紹介します。選ぶポイントも解説するので、枕の購入を考えている方はぜひご覧ください。