
子ども用枕のおすすめ12選!枕は必要?いつから使う?についても解説!
子どもが眠る際に使う「子ども用枕」。ニトリや寝具メーカーの西川などから販売され、枕本体を洗えるもの、人気キャラクターデザイン、高さを調節できるもの、低反発枕やカバー付きなど、いろいろな商品があります。
そこで今回は、子ども用枕のおすすめ商品と選び方のポイントをご紹介します!年齢(1歳以下・2歳以上・小学生など)に合わせたサイズ選びや枕のタイプも解説。「子どもに枕は必要?」「いつから使う?」といった疑問にもお答えしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
子どもに枕は必要?いつから使う?
子どもに枕が必要な理由は、親として知っておきたいもの。特にまだ小さい新生児や幼児に対しては、枕の必要性があまり感じられないかもしれません。まずは、子どもが枕を使うメリットと目安の年齢をそれぞれチェックしていきましょう。
子ども用の枕を使うメリット
子どもが適切な枕を使うと寝る姿勢が改善され、睡眠の質を高めることが期待できます。「寝る子は育つ」と言われるように、子どもの睡眠は成長ホルモンが分泌される重要な時間です。
また大人と同様に、子どもも睡眠中に記憶の整理や疲労の回復を行います。質のよい睡眠をとることで心が健やかになり、イライラや集中力の欠如を防ぐ効果も。
心身の成長を促すためには、子どもが小さいうちから整った生活リズムで毎日を過ごすことが大切です。大人よりも睡眠時間が長い子どもには、ぐっすりと眠れる最適な枕を選んであげたいですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥5,500 | |
9/15(月) | ¥5,500 | |
9/14(日) | ¥5,500 | |
9/13(土) | ¥5,500 | |
9/12(金) | ¥5,500 | |
9/11(木) | ¥5,500 | |
9/10(水) | ¥5,500 | |
9/9(火) | ¥5,500 |
枕はいつから使う?目安の年齢は?
基本的には、子どもが枕を使う必要性や決まりなどはありません。また、成長には個人差があるため、子どもの体格に合わせていくことが重要です。これを踏まえた上で、子どもの年齢や目的に合う枕を選んでいきましょう。
新生児や0歳〜1歳児は、ドーナツ枕がおすすめです。ドーナツ枕を使うことで、絶壁頭や寝はげ、吐き戻し防止にもなります。
1歳以上の幼児は、中心がくぼんだタイプや高さが低い枕を選びましょう。
6歳以上の小学校中学年程度の子どもには、高さを調整できる枕がおすすめです。高学年以上から、身長に合わせて大人用の枕へ切り替えてみてください。
子ども用枕の選び方
子ども用枕を選ぶポイントは「首に合う高さ・サイズ」「寝方に合う形状」「素材」「洗える」の4つです。また、赤ちゃんや幼児に枕を使う場合は、窒息しないよう注意が必要です。不慮の事故に繋がる恐れがあるため、使用する際は子どもの鼻や口が埋もれない硬い枕を選びましょう。
S字カーブが保たれている高さか
S字カーブとは、首から背骨にかけて湾曲した形状のこと。一般的には、生後3ヶ月頃から首から背中にかけて湾曲が始まり、小学校を卒業する頃にはS字カーブが形成されると言われています。
子どもの枕を選ぶ際には、自然なS字カーブを保てる高さであることを確認しましょう。高さが合わないと呼吸がしにくくなり、猫背やストレートネックにつながるため注意してください。首と枕の間にすき間がなく、楽に寝返りが打てる子ども用枕が理想です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥3,998 | |
9/15(月) | ¥3,998 | |
9/14(日) | ¥3,998 | |
9/13(土) | ¥3,998 | |
9/12(金) | ¥3,998 | |
9/11(木) | ¥3,998 | |
9/10(水) | ¥3,998 | |
9/9(火) | ¥3,998 |
高さを調整できるタイプもチェック
子どもの枕は、成長に合わせてサイズを切り替えていく必要があります。しかし子どもの成長は想像よりも早く、その都度買い換えるのはなかなか大変ですよね。
そこでおすすめしたいのが、高さを調整できる子ども用枕です。枕本体の中身を微調整できるタイプであれば、子どもの首の高さや好みの寝心地を追求することができますよ。
綿やパイプなど中身を追加できる商品が見つかるので、ぜひお子さまにピッタリな枕を探してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥3,990 | |
9/15(月) | ¥3,990 | |
9/14(日) | ¥3,990 | |
9/13(土) | ¥3,990 | |
9/12(金) | ¥3,990 | |
9/11(木) | ¥3,990 | |
9/10(水) | ¥3,590 | |
9/9(火) | ¥3,590 |
寝方に合った形か
寝方に合う形状の枕を選ぶことで熟睡しやすくなります。日ごろ、子どもがどのような寝方をしているのか観察してみましょう。子どもの寝方に合わせて「スタンダードタイプ」と「抱き枕タイプ」から選んでみてください。
「スタンダードタイプ」
後頭部を枕の中心で支える「スタンダードタイプ」。仰向け寝や横向け寝、うつ伏せ寝までマルチに対応できる枕です。一般的に長方形が多いですが、首や肩を支える扇形やパーツごとに高さが変わるタイプなど様々な枕が見つかります。赤ちゃんから幼児の子どもには、真ん中がくぼんだタイプの枕がおすすめです。
子どもの後頭部を優しく包み込み、首の高さにフィットする枕を選ぶことで入眠しやすくなりますよ。
「抱き枕タイプ」
横向けで寝る子やよく寝返りをうつ子どもには、抱き枕タイプもおすすめです。抱きつくことで、横を向いた時にかかる体の負担を分散させることができます。
また、子どもにとって抱きつくポーズは安心感につなげやすいため、寝付きの改善も期待できますよ。これは、ぬいぐるみを抱きしめると気持ちが安定するのと同じです。
ただし、赤ちゃんや幼児が抱き枕を使用すると窒息しやすいため注意が必要です。顔が埋まってしまう抱き枕は危険なので、使用しないでくださいね。
寝返りがしやすく体格に合ったサイズか
子どもの枕は、寝返りのしやすさも選ぶ際のポイントになります。寝返りがしにくい枕を使うと体の一部だけに負担がかかってしまい、不眠につながってしまうんですよ。
子どもにとって寝返りは、発育につながる大切な行為です。柔らかすぎたりサイズが合わなかったりする枕は頭が不安定になりやすく、体の向きが変えにくくなります。寝返りは首がすわる生後3ヶ月頃から始まるので、体格に合う適切な枕を選んでいきましょう。
通気性の良い素材か
子どもは汗腺密度が高いため、大人よりも汗をかきやすいです。特に夏場は、寝汗やあせもに悩む方も多いですよね。
子ども用枕を選ぶ際には、ぜひ素材の通気性にも注目しましょう。枕カバーは通気性のよい綿や麻を、本体の素材には熱を逃しやすいポリエチレンパイプなどを選んでみてください。
低反発の枕はやわらかさが魅力ですが、熱がこもりやすい面も。汗とりパットやタオルを枕の上に敷くなど、寝汗への対策を行いましょう。
枕本体が洗えるか?カバー付きか?
子ども用枕は、カバーだけでなく本体も自宅の洗濯機で洗えるタイプがおすすめです。中身の材質は中綿では乾きにくいため、速乾性のあるポリエチレンパイプを積極的に選んでみてください。
先述したように、子どもは寝るたびにたっぷり寝汗をかきます。枕の本体まで汗がしみ込んでしまうため、枕カバーを交換するだけでは黄ばみやカビの原因に。洗えないタイプの枕では、清潔をキープすることはむずかしいです。子どもの肌を守る意味でも、丸ごと洗える枕を検討しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥1,320 | |
9/15(月) | ¥1,320 | |
9/14(日) | ¥1,320 | |
9/13(土) | ¥1,320 | |
9/12(金) | ¥1,320 | |
9/11(木) | ¥1,320 | |
9/10(水) | ¥1,320 | |
9/9(火) | ¥1,320 |
子どもが好きなキャラクターを選ぶのも◎
遊ぶのが大好きな子どもにとって、寝る時間は億劫になりやすいです。「子どもが寝てくれない」など、寝かしつけに苦労している方は、子どもが好きなキャラクターの枕を選んでみてください。
寝る時間が楽しみになり、寝ることに対してポジティブに捉えてくれるようになりますよ。子どもに親しみのあるキャラクターがデザインされた枕はたくさん見つかるので、ぜひお子さまと一緒に選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥1,891 | |
9/15(月) | ¥1,891 | |
9/14(日) | ¥1,891 | |
9/13(土) | ¥1,891 | |
9/12(金) | ¥1,891 | |
9/11(木) | ¥1,891 | |
9/10(水) | ¥1,891 | |
9/9(火) | ¥1,891 |
子ども用枕のおすすめ7選!
ここからは、快適な睡眠を促す子ども用枕のおすすめ商品をご紹介します。有名キャラクターや老舗寝具ブランド「西川」の商品などをピックアップ。お子さまの年齢やサイズに相応しい枕を選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥22,000 | |
9/15(月) | ¥22,000 | |
9/14(日) | ¥22,000 | |
9/13(土) | ¥22,000 | |
9/12(金) | ¥22,000 | |
9/11(木) | ¥22,000 | |
9/10(水) | ¥22,000 | |
9/9(火) | ¥22,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥1,680 | |
9/15(月) | ¥1,680 | |
9/14(日) | ¥1,680 | |
9/13(土) | ¥1,680 | |
9/12(金) | ¥1,680 | |
9/11(木) | ¥1,680 | |
9/10(水) | ¥1,680 | |
9/9(火) | ¥1,680 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥6,380 | |
9/15(月) | ¥6,380 | |
9/14(日) | ¥6,380 | |
9/13(土) | ¥6,380 | |
9/12(金) | ¥6,380 | |
9/11(木) | ¥6,380 | |
9/10(水) | ¥6,380 | |
9/9(火) | ¥6,380 |
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥499 | |
9/15(月) | ¥499 | |
9/14(日) | ¥499 | |
9/13(土) | ¥499 | |
9/12(金) | ¥499 | |
9/11(木) | ¥499 | |
9/10(水) | ¥499 | |
9/9(火) | ¥499 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥1,973 | |
9/15(月) | ¥1,973 | |
9/14(日) | ¥1,973 | |
9/13(土) | ¥2,151 | |
9/12(金) | ¥1,973 | |
9/11(木) | ¥2,178 | |
9/10(水) | ¥2,178 | |
9/9(火) | ¥2,178 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥2,198 | |
9/15(月) | ¥2,198 | |
9/14(日) | ¥2,198 | |
9/13(土) | ¥2,198 | |
9/12(金) | ¥2,198 | |
9/11(木) | ¥2,198 | |
9/10(水) | ¥2,154 | |
9/9(火) | ¥2,154 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/16(火) | ¥5,480 | |
9/15(月) | ¥5,480 | |
9/14(日) | ¥5,480 | |
9/13(土) | ¥5,480 | |
9/12(金) | ¥5,480 | |
9/11(木) | ¥5,480 | |
9/10(水) | ¥5,480 | |
9/9(火) | ¥5,480 |
おすすめ商品比較表
![]() じぶんまくら じぶんまくら みんまくグラン キッズ&ジュニア | ![]() ESMERALDA(エスメラルダ) ESMERALDA 呼吸する子ども枕 | ![]() エムール エムール キッズピロー | ![]() 西川(Nishikawa) 西川 サンリオキャラクターズ 子ども用枕 | ![]() 西川(Nishikawa) 西川 それいけ!アンパンマンキッズ枕 | ![]() BRAIN SLEEP (ブレインスリープ) ブレインスリープ ピロー for キッズ | ![]() 丸眞 丸眞 ジュニア枕 おさるのジョージ | ![]() 西川(Nishikawa) 西川 手作りキッズまくら | ![]() ニトリ こども用サイズ まくら | ![]() MORIPiLO モリピロ ジュニアソフト低反発枕 ポケモン | ![]() Living in Peace Living in peace 思いやり枕 | ![]() こだわり安眠館 西川 究極枕 クーシェ 小さめサイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
- | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
子ども用の枕は体に合った高さで洗えるものがおすすめ!
子ども用枕を購入する際には、年齢や体格などに見合ったタイプを選ぶことが大切です。素材や肌触りのよさだけでなく、子どもが気に入るデザインにも注目したいですね。また、子どもは寝るたび寝汗をかくので、カバーだけでなく本体も自宅の洗濯機で洗えるタイプがおすすめですよ。
ぜひ本記事を参考にしながら、朝までぐっすりと安眠できる子ども用枕をぜひ選んでみてください。
「子ども用踏み台」は、手洗いやトイレトレーニングの際に役立つアイテム。最近では、ニトリなどのメーカーから折りたためるタイプや木製のおしゃれなタイプなど幅広く展開されていますよ。本記事では選び方を解説し、おすすめ商品を厳選してご紹介!キッチンやトイレ、洗面所など用途ごとに製品をチェックしたい方も必見です。