
昼寝枕のおすすめ13選!うつぶせ寝ができる・便利なコンパクトサイズも
「昼寝枕」は、自宅でも会社でも活躍する優れものです。仕事中なら、デスクで仮眠をとりたい時に活躍してくれるでしょう。持ち運びしやすいコンパクトなサイズのものや、うつぶせ寝に適している商品も数多く販売されています。この記事では、おすすめの昼寝枕を紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
仮眠に昼寝枕がおすすめな理由とは?
もし仕事中に眠くなってきたら、いったん思考をリセットして、集中力やモチベーションを取り戻すのも大切です。そのような時に、昼寝枕は欠かせないアイテムです。
昼寝をしたいと思っても、正しい姿勢で眠らないと、逆にストレスになってしまいます。また、体にも負担がかかってしまうこともあるでしょう。
座っていても昼寝に適した姿勢を保つためには、昼寝枕のように良質な睡眠をサポートしてくれるアイテムが必要です。長時間眠れない環境下でも、ぐっすりと寝てシャキッとした気持ちに切り替えられるのが、昼寝枕を使うメリットと言えるでしょう。
昼寝枕の選び方
昼寝枕を使いたいと考えたら、どのようなものが自分に適しているかをチェックしていきましょう。ここでは、選び方のポイントを紹介します。ぜひ昼寝枕選びの参考にしてみてください。
- 形
- 中の素材
- 持ち運びやすさ
- お手入れの簡単さ
- 枕以外の用途で使えるかどうか
形で選ぶ
昼寝枕はさまざまな形が販売されていますが、どのように寝るか、どこで寝るかといった観点から選ぶのがベストです。気持ちよく眠るためには、姿勢や環境に適した形を選ぶ必要があります。ここでは、「ドーナツタイプ」「腕通しタイプ」「ネックピロータイプ」「クッションタイプ」の4種類の形を紹介します。
うつぶせ寝ならドーナツタイプ
ドーナツタイプの昼寝枕の真ん中には、穴が開いています。うつ伏せになった時に、呼吸が苦しくならない設計になっており、うつ伏せで寝るのが好きな方におすすめの形です。
丸形のものが多く販売されており、顔全体をすっぽり埋めることができるのも大きなメリット。より睡眠に集中したい時は、ドーナツタイプを使ってみましょう。
また、会社で寝顔を見られたくないという場合や、化粧崩れが気になって枕に顔をつけられないという場合も、ドーナツタイプがうってつけです。顔を隠せるだけでなく、中心に穴が開いていることで枕と顔の接地面が少なくなり、化粧崩れがしにくくなるでしょう。
デスクで寝るなら腕通しタイプ
デスクで寝る時に、腕に頭を乗せていると、腕がしびれてしまう事があります。腕を枕にすると眠りやすいという方は、腕を通して眠れる昼寝枕を選んでみましょう。
両腕を昼寝枕の横から通し、その上に頭を乗せる形になっています。腕をすっぽり覆ってくれるので、起きた時に腕がしびれてしまうこともなくなるでしょう。
椅子で寝るならネックピロータイプ
椅子に寄りかかって眠るなら、ネックピロータイプの昼寝枕が理想的です。首をやわらかく包み込んでくれるので、より快適な姿勢をとりやすくなるでしょう。
また、正しい姿勢を保ったまま眠れるので、首や肩への負担が気になる方でも使いやすくなっています。
凡庸性の高いクッションタイプ
汎用性が高いクッションタイプも販売されています。デスクの上だけではなく、仮眠室などで横になって眠る時にもフィットしてくれるアイテムです。
バリエーションも豊富で、クッションとしての使い勝手も抜群。抱きかかえて眠りたい時や、背中に当てて眠りたい時などにも活躍してくれるでしょう。
中の素材で選ぶ
昼寝枕は、中の素材も重要なポイントです。素材によって寝心地が違うので、どのような寝心地を求めるかによって選びましょう。ここでは、「低反発」「アクリルビーズ」「綿」の3種類の素材について紹介します。素材に迷っている人は、特徴を知っておいてくださいね。
低反発
低反発タイプの昼寝枕は、顔や頭を乗せた時に沈み込むようにフィットするのが特徴です。柔らかいので体に負担がかかりにくく、より快適に使用できるでしょう。
さらに、低反発タイプの昼寝枕は、固すぎず柔らかすぎず、適度に頭をサポートしてくれるのも魅力的です。
アクリルビーズ
アクリルビーズ素材でできている昼寝枕は、形状が変わりやすく、どのように頭を乗せてもすぐに馴染んでくれるのが特徴です。頭を乗せる向きを変えても、違和感なくふかふかの寝心地を与えてくれます。
昼寝中でも寝返りをうちたい方や、頭を動かしたほうが眠りやすいという方にも適しています。うつ伏せで寝ても、圧迫感が出にくいのも大きなメリットです。
綿
綿でできている昼寝枕は、ふかふかとして優しい使用感が特徴です。柔らかめの枕や、擦り寄ってもへたらない枕を使いたい場合にも最適で、顔を埋めた時にも優しく包み込んでくれるでしょう。
自然な柔らかさを感じられるので、柔らかすぎる素材が苦手という方でも使いやすいかもしれません。
サイズや軽さは?持ち運びやすさで選ぶ
昼寝枕を選ぶ際には、サイズや軽さも大事です。仮眠をとるのであれば、持ち運びしやすいものを選ぶと便利でしょう。
丸めてコンパクトにできるタイプや、片手で持てる軽い素材のタイプなど、どのような使い方をしたいかによって形状を選ぶのがベターです。
昼寝枕が場所を取ってしまうと、会社などで邪魔になってしまう可能性もあります。ぐっすり眠れて、かつ大きすぎず持ち運びがしやすいサイズのものを選びましょう。
重いものも持ち運びにくくストレスを感じてしまうので、軽いものが無難です。
お手入れしやすいかで選ぶ
昼寝枕を頻繁に使う時には、お手入れをする必要があります。お手入れに手間がかかるものだと、使うのが面倒になってしまう可能性もあるでしょう。ここでは、どのようなものがお手入れしやすいかについてご紹介します。
丸洗い可能
洗濯機で丸洗いできる昼寝枕は、会社で毎日使うのに適しています。コーヒーなどの染みがついてしまったり、化粧で汚れがついてしまったりした日に、すぐ洗えるのは嬉しいですね。
クリーニングに出さなければいけないものは、コストパフォーマンスの悪さや、手間がかかるという点から考えて、あまり普段使いに向いていません。
洗濯機での洗濯は不可、というものも手間がかかってしまうので、楽に丸洗いできるものを選びましょう。カバーの取り外しが面倒という方は、カバーのないタイプを選ぶのがおすすめです。
抗菌・消臭加工
抗菌加工・消臭加工が施されている昼寝枕は、お手入れが簡単です。菌の付着や臭いが気になって、抗菌スプレーや消臭スプレーを吹きかけるのは、あまり衛生的ではありません。
常に清潔な状態で昼寝枕を使いたい、頭を乗せるものだから衛生面に気を配りたいという人は、抗菌・消臭加工が施されているものを選びましょう。
枕以外の用途でも使えるかで選ぶ
昼寝枕は、枕以外の使い方をできるものを選ぶと日常使いがしやすくなります。
枕としてだけではなく、背中に当てたり、腰に当てたりできるなど、デスクワーク中の姿勢をサポートしてくれるものを選ぶといいでしょう。
昼寝枕のおすすめ13選
昼寝枕はさまざまなタイプの商品が販売されているので、どのようなものを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここでは、おすすめの昼寝枕を13商品ご紹介します。ご自身の身体に合った商品を見つけてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥3,850 | |
9/2(火) | ¥3,850 | |
9/1(月) | ¥3,850 | |
8/31(日) | ¥3,141 | |
8/26(火) | ¥3,141 | |
8/25(月) | ¥4,400 | |
8/21(木) | ¥4,400 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥1,970 | |
9/2(火) | ¥1,970 | |
9/1(月) | ¥1,970 | |
8/31(日) | ¥1,970 | |
8/28(木) | ¥1,970 | |
8/27(水) | ¥1,709 | |
8/26(火) | ¥1,741 | |
8/25(月) | ¥1,710 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥3,182 | |
9/2(火) | ¥3,182 | |
9/1(月) | ¥3,182 | |
8/31(日) | ¥3,182 | |
8/23(土) | ¥3,182 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥1,900 | |
9/2(火) | ¥1,900 | |
9/1(月) | ¥1,900 | |
8/31(日) | ¥1,900 | |
7/30(水) | ¥1,900 | |
7/28(月) | ¥1,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥4,098 | |
9/2(火) | ¥4,098 | |
9/1(月) | ¥4,098 | |
8/31(日) | ¥4,098 | |
8/19(火) | ¥4,098 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥1,376 | |
9/2(火) | ¥1,376 | |
9/1(月) | ¥1,376 | |
8/31(日) | ¥1,376 | |
8/28(木) | ¥1,376 | |
8/25(月) | ¥1,376 | |
8/24(日) | ¥1,374 | |
8/23(土) | ¥1,374 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥3,570 | |
9/2(火) | ¥3,570 | |
9/1(月) | ¥3,570 | |
8/31(日) | ¥3,570 | |
7/30(水) | ¥3,570 | |
6/28(土) | ¥3,570 | |
6/20(金) | ¥3,570 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥1,780 | |
9/2(火) | ¥1,780 | |
9/1(月) | ¥1,780 | |
8/31(日) | ¥1,980 | |
8/30(土) | ¥1,980 | |
8/29(金) | ¥1,780 | |
8/28(木) | ¥1,780 | |
8/27(水) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥5,049 | |
9/2(火) | ¥5,049 | |
9/1(月) | ¥5,049 | |
8/31(日) | ¥5,049 | |
8/10(日) | ¥5,049 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥6,045 | |
9/2(火) | ¥6,045 | |
9/1(月) | ¥6,045 | |
8/31(日) | ¥6,045 | |
7/30(水) | ¥6,045 | |
6/28(土) | ¥6,045 | |
6/5(木) | ¥6,045 | |
5/28(水) | ¥6,045 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥6,578 | |
9/2(火) | ¥6,578 | |
9/1(月) | ¥6,578 | |
8/31(日) | ¥6,578 | |
7/30(水) | ¥6,578 | |
6/28(土) | ¥6,578 | |
6/5(木) | ¥6,578 | |
5/28(水) | ¥6,578 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥1,290 | |
9/2(火) | ¥1,290 | |
9/1(月) | ¥1,290 | |
8/31(日) | ¥1,290 | |
7/30(水) | ¥1,290 | |
6/28(土) | ¥1,290 | |
6/17(火) | ¥1,290 |
おすすめ商品比較表
![]() 西川(Nishikawa) 西川 お昼寝まくら こねむり | ![]() イケヒコ・コーポレーション イケヒコ・コーポレーション ほね枕 | ![]() MOGU(モグ) MOGU おひるねまくら | ![]() MOGU MOGU ホールピロー | ![]() 富士パックス販売(Fujipacks Hanbai) 富士パックス販売 王様のうたた寝枕 | ![]() イケヒコ・コーポレーション イケヒコ・コーポレーション カラフル PP枕 | ![]() 西川(Nishikawa) 西川 こねむり Arm | ![]() 大島屋(Ooshimaya) 大島屋 籐枕 | ![]() Yogibo(ヨギボー) Yogibo Neck Pillow X Logo | ![]() フランスベッド フランスベッド 多機能枕 ウミガメピロー | ![]() MORIPiLO MORIPiLO 枕 うもれる贅沢 | ![]() エムール エムール そばがら枕 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
昼寝枕ですっきりリフレッシュしよう
仮眠をとる時に、しっかり身体をサポートしてくれるのが昼寝枕です。この記事では、昼寝枕の選び方や、おすすめの商品をご紹介しました。気軽にリフレッシュしたい時に、ぜひ昼寝枕を使ってみてください。
- パイプ枕のおすすめ15選!高さ調節や洗濯できる商品をご紹介
- ドーナツ枕のおすすめ14選!メリットや選び方を解説・エスメラルダのアイテムも紹介
- 羽毛枕のおすすめ9選!ホテル仕様の高級枕や洗濯機で洗えるモデルも紹介
- 枕のおすすめ3選!|寝具の専門家が選び方や正しい高さを徹底解説