この記事で紹介されている商品
ビール用タンブラーのおすすめ14選!お酒好きの人へのプレゼントとしても

ビール用タンブラーのおすすめ14選!お酒好きの人へのプレゼントとしても

ビールをよりおいしく楽しめる「ビール用タンブラー」。サーモスの真空断熱構造のステンレス製のものが定番ですが、おしゃれな見た目のタンブラーも数多く販売されています。本記事では、ビール用タンブラーの選び方とおすすめ商品をご紹介。毎日使いやすい食洗器対応のものや、プレゼント用にぴったりな商品もありますよ。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

ビール用タンブラーの選び方

ビール用タンブラーを選ぶときは「容量」「素材」「形状・構造」「デザイン」の4つのポイントをチェックしましょう。

泡立ちのよさを重視するなら凹凸のあるもの、プレゼント用に探しているならおしゃれなカラー配色のデザインをといったように、使いたいシーンによって選び方が異なります。選び方のポイントを確認し、使いたいビール用タンブラーを選んでみてくださいね。

1.容量で選ぶ

ビール用タンブラーを選ぶときは、まず飲みたい量に合った容量を選ぶことが大切です。家族や友人と分けて飲みたい場合は少ない容量を、たっぷりビールを楽しみたい場合は大容量サイズを選んでみてくださいね。

缶の容量を目安に

容量を決める際は、普段飲むビール缶の量に合わせてサイズをチョイスするとよいでしょう。缶の量ぴったりではなく、少し大きめのものを選ぶのがポイントですよ。

缶ビールを1本飲むときは、複数回に分けて注ぎ足すよりも、一度に全て注いだほうが保冷効果が高まり、ビールをさらにおいしく飲めます。

例えば普段350ml缶を飲むなら、注いだときの泡の量も考慮して420mlほどの容量を目安に選びましょう。500ml缶なら600mlほどの容量を選ぶことで、保冷しつつ泡の効果で麦の香りが失われるのを防げますよ。

シェアするなら少量サイズでもOK

夫婦や友人同士などシェア前提で使うなら300ml前後のサイズを選んでみてはいかがでしょうか。少量なので、普段あまりお酒を飲まない人やアルコールに弱い人にもおすすめです。

小さなサイズのタンブラーには、お揃いのデザインがセットになった商品も多いので、複数人での晩酌やパーティーで使いたいときに重宝しますよ。

2.素材で選ぶ

ビール用タンブラーは、素材によって口当たりのよさやのど越しが変わります。
選び方に悩んだら自分の好みにぴったりな素材から選んでみましょう。たとえばビールの冷たさを維持したいならステンレス製、軽くて金属臭を気にせず飲みたいならチタン製に注目するのがおすすめですよ。

選び方のポイントがそれぞれ異なるため、素材ごとの特徴や印象を事前に確認してからチョイスしてくださいね。

ステンレス製

ステンレス製のビール用タンブラーは保冷性に優れているため、注いだビールの冷たさをキープしてくれます。なかでも真空断熱構造を採用したものは保温・保冷性が高く外部の温度が影響しにくいので、室温が高くなりがちな夏や暖房を効かせた室内で飲みたいときにもぴったりです。

また、タンブラーの外側に結露が発生しないためデスク上の書類や電子機器が濡れないのもポイント。ほかの素材と比べて比較的低価格で用意できるのも魅力です。注ぎはじめから飲み終わりまで冷えたままビールを飲みたい人は、ステンレス製がうってつけといえるでしょう。

チタン製

保冷性と耐久性に優れたチタン製のタンブラーは、金属製でありながら金属臭がしにくいのが特徴です。購入後すぐにビールを注いでもビールの香りや味を邪魔しないのはうれしいですよね。
二重構造タイプを選べば、さらに冷たさをキープできますよ。

また、ステンレス製よりも軽量のため手軽にビールを楽しめるのも魅力のひとつ。高級感のある見た目やデザインのものも多く、自宅で使うほかプレゼント用としても向いていますよ。凹凸加工がされたものを選べば、きめの細かな泡が発生し、ビールのおいしさを存分に堪能できるのでチェックしてみてくださいね。

陶器製

ビールのクリーミーな泡を楽しみたいなら、陶器製がおすすめです。陶器の表面にある小さな穴によって、ビールを注ぐと同時に細かな空気が混ざり合い、クリーミーな泡が発生します。泡が消えにくいため、ビールを泡と一緒に長く楽しみたい人にもぴったりですよ。

また、陶器製のビール用タンブラーは口当たりが優しいため、口に触れたときの金属質の冷たさが苦手な人にもおすすめです。さらに見た目に趣があるので、おしゃれな雰囲気を楽しみたい人にも向いているでしょう。

3.形状・構造に注目

ビール用タンブラーの選び方に迷ったときはタンブラーの形状や構造から選ぶのもひとつの方法です。タンブラーの中には、真空断熱構造や凸凹加工などさまざまな工夫が施された商品が存在します。それぞれの特徴について詳しく解説するので、ビール用タンブラー選びの参考にしましょう。

真空断熱構造

保冷効果を高めたい人は真空断熱構造になったタンブラーがぴったりです。
真空断熱構造とは本体の内側と外側に分かれ、間が真空になっている構造のものを指します。真空状態のため熱が伝わりにくく、温度が変化しにくいので保冷や保温効果が高いのが特徴です。特にステンレス製の真空断熱構造タンブラーはもともと熱を通しにくい性質を持っているため、さらに高い保冷効果が期待できますよ。

表面が凸凹に加工されたもの

タンブラーの内側には凹凸加工されたものもあり、ビールの泡立ちがよくなるという効果があります。
凹凸加工がされたチタン製のものや、表面にざらつきのある陶器製のものが当てはまり、きめ細かでクリーミーな泡が楽しめますよ。発生した泡持ちがよいのも特徴のひとつで、麦の香りやコクを逃しにくく味わえるのもポイントです。

4.デザインで選ぶ

見た目にこだわりたい人はデザイン重視で選びましょう。たとえばタンブラーの中央が膨らみ飲み口にかけて狭まるようなデザインのものなら香りや味わいを逃しにくく、炭酸が抜けにくいですよ。表面が加工されたものやカラー加工されたタイプなら特別な人に贈るプレゼント用としても喜ばれそうですね。

また、職人が錫(すず)や銅を加工して作ったデザインのものなら、趣のある見た目が楽しめるでしょう。熱伝導率が高いので冷たい口当たりが特徴ですよ。

ビール用タンブラーは各メーカーから豊富な種類が販売されているため、使用シーンや予算、好みなどに応じてぴったりなデザインを選んでみてくださいね。

ビールグラスも検討しよう

ビール用タンブラー以外にも、ビールをよりおいしく味わうためにビールグラスもおすすめです。形状や素材ごとに商品をピックアップしているので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. ビールグラスおすすめ13選!有名ブランドや名入れ商品などプレゼントに最適なアイテムをご紹介

ビール用タンブラーのおすすめ14選

ここからはビール用タンブラーのおすすめを14選ご紹介します。泡立ちのよさが特徴のタンブラーや真空断熱構造で保冷効果が高いタンブラーなどをピックアップしたので、使いたいシーンに合ったものを選んでみてくださいね。

シービージャパン 泡を楽しむタンブラー

商品情報

ブランド シービージャパン(CB JAPAN)
色 ブラック
特徴 真空断熱, ダブルウォール
スタイル 泡タンブラー
付属コンポーネント なし

真空2層断熱構造で、注いだときの冷たさをキープするビール用タンブラーです。5.5℃以下の温度を約1時間キープする効果があります。ステンレス素材で作られているため、飲み物による結露が発生しにくいのもポイント。注ぐと同時にできた泡も楽しめるように口元への収まりが考慮されており、ビールと泡を同時に楽しめる工夫がこらされています。2トーンカラーの見た目は、おしゃれなデザインを探している人にもぴったりですね。

シンプルなステンレス製のものを探している人は、サーモスのタンブラーはいかがでしょうか。真空断熱構造で注いだ温度をキープするため、ビールを最後まで冷たいまま楽しめますよ。さまざまなサイズが販売されており、こちらは420ml容量のため、350mlの缶ビールを飲むのにぴったりですね。また、注いでも外側が結露しにくく熱くならないので、ビール以外の飲み物にも使えます。さらに食洗器に対応しているため、別で洗う手間がかからないのも魅力ですよ。

京セラ 真空断熱 タンブラー CERAMUG

商品情報

ブランド 京セラ(Kyocera)
色 ブラック
サイズ 本体/7.7×7.7×15.5cm
重量 180g
容量 420ml
生産国 中国

セラミック塗膜加工が施された京セラのビール用タンブラーは、素焼きのような見た目が魅力です。ステンレス製ですが加工の効果で金属特有の香りは消えており、ビール本来の香りや味わいを楽しめますよ。真空断熱構造で注いだときの温度を長時間保てるため、趣のある見た目と保冷性どちらも欲しい人におすすめです。さらに食洗器対応なので手洗いの手間を省けるのも助かりますね。

350mlの缶ビールを注ぐのに適したビール用タンブラーです。はじめは高い位置から注ぎ、次にタンブラーの縁からゆっくりと注いで、最後に泡を盛り上げる「3度そそぎ」で、きめ細かな泡立ちを楽しめます。真空断熱構造なので、注いでから1時間経過しても冷たさをキープしてくれるのがうれしいですね。ステンレス鋼のシックな見た目とレーザー刻印は高級感があり、見た目にこだわりたい人にも向いていますよ。

パール金属 ビールタンブラー

商品情報

製品サイズ (約)Φ7.5×105mm
製品重量 (約)120g
材質 銅(内面ニッケルめっき、外面クリア塗装)
原産国 日本
容量 (約)300ml

新潟県燕市で製造されており、職人の手による美しい見た目と表面の凹凸によるクリーミーな泡立ちが特徴です。自宅でもサーバーから注いだような泡立ちを楽しめるので、いつものビール時間が特別な時間となるでしょう。また、飲み口を薄く加工しているため、ビールの冷たさが唇に伝わりビールをよりおいしく飲めるのも魅力ですよ。こちらは300ml容量なので、小さめサイズの缶ビールを飲みたいときにいかがでしょうか。

ドウシシャ 飲みごろビールタンブラー

商品情報

ブランド ドウシシャ(DOSHISHA)
色 マットシルバー
特徴 断熱
スタイル マグカップ

ステンレス製のこちらのビール用タンブラーは真空断熱構造で、注いだときの飲みごろ温度をキープします。内側の底にある突起に、注いだビールが当たることで対流を起こし、キメ細かな泡を作りますよ。飲み口がすぼまっているので泡が逃げにくく、長く楽しめるのもポイントです。結露が発生しないので、冷たい飲み物を入れたまま置いていても机が汚れる心配がありません。

日本の職人ならではのプレス加工やスピン加工により、美しい見た目と繊細な泡立ちを実現しました。銅製で熱伝導率が高く、冷たい口当たりを楽しめます。400ml容量なので、350ml缶をまとめて飲みたい人におすすめですよ。高品質なタンブラーなので、自宅用のほかプレゼントにも向いています。

パール金属 真空 タンブラー プレミアム贅

商品情報

ブランド パール金属(PEARL METAL)
色 シルバー
特徴 断熱

真空断熱構造のステンレス製ビール用タンブラーです。保温と保冷効果が抜群で、注いだ瞬間の飲みごろ温度を長時間キープしてくれます。暑い日にキーンと冷えたビールを飲みたいときに最適ですね。丈夫で落としても割れにくいうえ結露もしないので、デスクの上からアウトドアまで、さまざまなシーンで使えますよ。

ドリテック カクセー 真空二重タンブラー

商品情報

ブランド ドリテック(dretec)
色 シルバー
本体サイズ 直径7.9×14.8cm
素材 ステンレス
生産国 中国

高級感のある見た目のデザインを探しているなら、こちらのタンブラーがおすすめです。ステンレス製のボディは、シンプルながらも光を反射するミラー仕上げが印象的で、タンブラー下部にさりげなく刻印された文字もおしゃれさを引き立てます。また、真空断熱構造のため保冷・保湿効果が高く飲みごろの温度をキープしてくれるでしょう。食洗器対応なので手洗いの手間がかからないのも助かりますね。

小倉陶器 ビアタンブラー

商品情報

サイズ(約) 径7×高さ17cm、容量:420ml
本体重量(約) 177g
素材・材質 本体/ステンレス鋼 (パウダー塗装)
生産国 中国
電子レンジ・食洗機 使用不可

小倉陶器のビール用タンブラーは420ml容量のため、350mlのビール缶を飲む人にうってつけです。真空断熱構造で注いだときの飲みごろ温度をキープし、長時間ビールが冷えた状態で楽しめます。耐久性に優れているので、万一落としたときに割れにくいのも魅力ですよ。マットな質感の見た目と飲み口部分のミラー加工は、おしゃれなデザインを探している人にもぴったりです。

山佳化成 生ビール感タンブラー

商品情報

ブランド 山佳化成(Yamayoshikasei)
色 ブラック
特徴 保冷, 保温
スタイル モダン

日本製のビール用タンブラーをお探しの人は、山佳化成のタンブラーに注目してみてください。樹脂と竹素材を合わせた新素材で作られており、注ぐだけでお店で飲むようなきめの細かい泡立ちのビールを味わえます。無味無臭なのでビール本来の味や香りを邪魔しないのも魅力ですよ。

ドウシシャ 氷極 タンブラー ON℃ZONE

商品情報

ランド ドウシシャ(DOSHISHA)
色 ゴールド
スタイル シンプル
サイズ ‎350ml

キンキンに冷えた冷たいビールを楽しみたいなら、ドウシシャの氷極タンブラーをチェックしましょう。ステンレ製の真空二重構造に熱伝導率の高いアルミ単層を合わせることで、タンブラーを持つ手は冷たくなりすぎず、唇からは驚くほど冷たい口当たりを感じられますよ。氷を入れたような見た目とグラデーションカラーは、おしゃれなタンブラーを探していた人にもぴったりです。

軽くビールを飲みたい人に向いているのがこちらのビール用タンブラーです。310ml容量ですが、350mlの缶ビールをそのまま差し込んでも飲めるタイプなので、一人で飲みたいときから友人やパートナーと一緒に飲みたいときまで幅広く活躍しますよ。ざらっとした肌触りで手から落ちにくく、カラー展開も豊富なので、家族分をそろえて普段使いできるのも魅力です。真空断熱構造で保湿・保冷性が高いのも見逃せません。

特別なひとときやプレゼントにおすすめなのが、チタン製のこちらのタンブラーです。1055℃の高温で加熱加工しており、表面に凹凸が出ているのが特徴のひとつ。独自の二重構造で保冷・保湿性が高いうえ、薄く作られた広口形状でなめらかな口当たりを実現しています。光をキラキラと反射するような見た目は、上質なビール用タンブラーが欲しい人にも向いているでしょう。

全14商品

おすすめ商品比較表

シービージャパン 泡を楽しむタンブラー

サーモス 真空断熱タンブラー JDE-420 S

京セラ 真空断熱 タンブラー CERAMUG

シービージャパン タンブラー

パール金属 ビールタンブラー

ドウシシャ 飲みごろビールタンブラー

よこやま ビールタンブラー 燕人の匠

パール金属 真空 タンブラー プレミアム贅

ドリテック カクセー 真空二重タンブラー

小倉陶器 ビアタンブラー

山佳化成 生ビール感タンブラー

ドウシシャ 氷極 タンブラー ON℃ZONE

ゴーウェル Zalatto タンブラー

HORIE 新潟県燕産 チタン2重タンブラー 窯創り PREMIUM

Amazonカスタマーレビュー
4.439
4.65,731
4.4434
4.4438
4.2503
4.41,211
4.256
4.2408
4.2302
-
-
4.0275
4.130
4.366
最安値
タイムセール
¥3,839-15%
参考価格¥4,510
タイムセール
¥2,383-13%
参考価格¥2,750
タイムセール
¥4,074-26%
参考価格¥5,500

-

タイムセール
¥1,690-23%
参考価格¥2,200
¥13,000
購入リンク

飲み方に合ったビール用タンブラーで上質な晩酌を

ビール用タンブラーは泡立ちがよくなる形状や保冷効果の高さから、自宅でもアウトドアでもビールをおいしく味わえるのが魅力です。ステンレス製なら比較的低価格で購入できるため、気軽に試せますよ。機能性にこだわれば味わいも変わるので、自分にぴったりのビール用タンブラーを見つけてみてくださいね。

こちらもチェック!
おしゃれなビールグラス10選!パイントグラスやジョッキタイプなど人気のアイテムをご紹介

ビールをよりおいしく感じさせてくれる「ビールグラス」。素材や形状によってビールの味わいが異なるのをご存知ですか?この記事では、ビールとグラスの上手な合わせ方や、おしゃれなビールグラスの選び方、おすすめ商品をご紹介します。普段飲んでいるビールと相性のよいビールグラスを見つけてみてくださいね。

こちらもチェック!
おしゃれなタンブラー11選!ステンレスタイプや真空断熱構造のものなど

飲み物を入れるのに便利なタンブラー。保温や保冷の優れた真空断熱構造が備わっているタイプは、使い勝手がよいですよ!ほかにもおしゃれなデザイン、カラー、容量などさまざまな選び方があるので、決めるのが難しいですよね。この記事では、タンブラーのおすすめの選び方をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のキッチン用品カテゴリー

新着記事

カテゴリー