この記事で紹介されている商品
スマホ用モバイルバッテリーのおすすめ13選!容量や出力について解説

スマホ用モバイルバッテリーのおすすめ13選!容量や出力について解説

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

外出先でコンセントがないときにも充電ができる「スマホ用モバイルバッテリー」。サイズや容量はさまざまで、出力ポートもUSB Type-CとUSB Type-Aなどがあり、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。この記事では、スマホ用モバイルバッテリーの選び方を解説するとともに、おすすめ商品をご紹介します。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

スマホ用モバイルバッテリーの魅力

スマホ用モバイルバッテリーの最大の魅力は、コンセントのない場所でも充電できることです。軽量で携帯性に優れているものが多く、外出先や旅行にも持ち運びしやすいというメリットもあります。電源が少なくなっても、モバイルバッテリーがあればすぐに充電できるのも安心ですね。

また、USBポートを搭載しているため、スマートフォンだけでなく、タブレットやイヤホンなども充電可能。停電の際は非常用の電源としても使用できるので、防災グッズとして備えておくのも良いでしょう。

モバイルバッテリーの選び方

モバイルバッテリーを選ぶ際には、さまざまなポイントをチェックして、自分にあったものを選ぶことが大切です。「容量」「出力」「急速充電」「ワイヤレス充電」「USBポートの種類」「USBポートの数」「その他の仕様」などは、購入前に調べておきたい重要なポイントなので、詳しくチェックしておきましょう。

容量で選ぶ

モバイルバッテリーは、充電したい回数やデバイスの台数、携帯性によって適した容量が異なります。容量は「mAh(ミリアンペアアワー)」で表記されており、数値が大きいほど充電できる容量が多いということです。主に「10,000mAh以上」「20,000mAh」「5,000mAh」の3種類があるので、それぞれの特徴を解説します。

容量を重視するなら10,000mAh以上

近年のスマートフォンのバッテリー容量は4,000mAhを超えるものも多いため、容量を重視するなら10,000mAhのモバイルバッテリーがおすすめです。5,000mAhではフル充電できない可能性もあるため、余裕を持った容量にしたほうが外出先でも安心できるでしょう。

複数台を充電するなら20,000mAh

スマートフォンを複数台所持している場合や、タブレットやイヤホンも充電したいという場合は20,000mAhのモバイルバッテリーを選ぶが良いでしょう。一般的なスマートフォンであれば、2台程度充電できます。ただし、容量が大きくなるとサイズも重量も大きくなる傾向にあるので、携帯性とのバランスを考慮して選ぶようにしましょう。

軽さを重視するなら5,000mAh

軽さや持ち運びやすさを重視するなら、5,000mAhのモバイルバッテリーがぴったり。スマートフォンによってはバッテリー容量が足りないものもありますが、電源が切れてしまうのを回避することはできます。そのため、1回充電できれば十分という場合には、コンパクトで軽量という点を重視して選ぶのも良いでしょう。

充電スピード重視なら出力は2A以上

モバイルバッテリーの出力は、充電スピードに直結するため、充電スピードが速いものが欲しいなら、電流の単位である「A(アンペア)」の数字が大きいものを選んでくださいね。

出力2A以上のモバイルバッテリーはスピーディに充電でき、iPadやMacBookなどはバッテリーが大容量なので、2A以上の高出力が必要です。スマートフォンで高出力が必要なタイプもあるので、事前にチェックしておきましょう。

急速充電

充電をすばやく済ませたい場合は、急速充電できるものがベストです。モバイルバッテリーには急速充電規格があり、「QC(Quick Charge)」「SC(Super Charge)」 「PD(Power Delivery)」と表記されています。QCやPDは最大100Wの給電が可能で、特にPDはスマートフォンだけでなくノートパソコンの充電も可能。

ワイヤレス充電

コンパクトなモバイルバッテリーがほしい方や充電ケーブルを持ち歩きたくない方は、ワイアレス充電が可能なタイプを選ぶのが良いでしょう。クレジットカードのような薄型のものや、リップのようなスティック型のものなど、さまざまなタイプがあります。

ただし、ワイヤレス充電は「Qi(チー)規格」に対応した機種しか使用できないので、スマートフォンが対応しているかどうかを確認してみてくださいね。

USBポートの種類

モバイルバッテリーのUSBポートの種類は、USB Type-AUSB Type-CMicro USBなどの種類があります。充電するデバイスのUSBポートが異なっていると充電ができないので、スマートフォンの種類を確認して対応している種類を選んでみましょう。

USBポートの数

モバイルバッテリーのUSBポートの数が多ければ、複数台のデバイスが同時に充電できます。スマートフォンやタブレット、イヤホンなどを同時に充電したい方は、USBポートの数を事前にチェックしてみてくださいね。一般的に容量が少ないモデルは1~2ポートで、大容量モデルなら2ポート以上が主流となっています。

複数のポートを搭載しているモバイルバッテリーは、1ポートあたりの最大出力値や全ポートの合計出力値を確認することも大切。最大出力値や合計出力値が低いモデルは、複数台を同時充電する際には充電スピードが遅くなってしまうので、出力値の高いものを選ぶようにしましょう。

その他の仕様

外出先や出張などで使用するスマホ用モバイルバッテリーは、「コンセント一体型」や「ケーブル内蔵型」など、便利な仕様のものもあります。使用シーンや使い勝手を考慮して、自分にあったものを見つけてみましょう。

コンセント一体型

コンセント一体型のモバイルバッテリーは、プラグが搭載されており、コンセントに差し込むだけで充電できます。ACアダプターを別途用意する必要がなく、モバイルバッテリーのみで充電できるので、持ち物を増やしたくないときにも重宝するでしょう。

ケーブル内蔵型

ケーブル内蔵型のモバイルバッテリーであれば、ケーブルを持ち歩く必要がなく、ケーブルがなくて充電ができないという事態も回避できるでしょう。一般的にモバイルバッテリーの側面にケーブルが収納できるようになっており、ケーブルが絡まらずに持ち歩けて便利です。

AndroidのスマートフォンにはUSB Type-Cやmicro USBを、iPhoneにはLigtningケーブルが内蔵されたモバイルバッテリーを選ぶようにしましょう。

【10,000mAh以上】スマホ用バッテリー7選

ここからは、10,000mAh以上のスマホ用モバイルバッテリーのおすすめ商品をご紹介します。一般的なスマートフォンが約2回充電できるので、商品選びに迷ったら10,000mAhのモバイルバッテリーを選ぶのもおすすめです。

OMKUY モバイルバッテリー 15000mAh

商品情報

容量:15000mAh
サイズ:86×86×32.5mm
重量:318g
出力:最大18W
ポート:USB-C出入力ポート×1、USB-Aポート×1、内蔵ケーブル×2

折り込みプラグとType-Cケーブル、iPhone向けケーブルの2本が内蔵されたモバイルバッテリーです。本体サイドにはUSB出力やType-C入力も備わっており、一度に3台のデバイスを充電することも可能。ACアダプターやケーブルを持ち歩く必要もなく、コンパクトで持ち運びもしやすいでしょう。

エレコム モバイルバッテリー 10000mAh 15W EC-C05WF

商品情報

容量:10000mAh
サイズ:約幅70×奥行16×高さ143mm
重量:約231g
コネクター形状(電源出力側):USB Type-C(TM)(USB-C(TM))ポート×1、USB-Aポート×1
定格入力電流:3A
定格出力電流:3A
くり返し使用回数:500回

薄型でコンパクトなデザインになっており、スマートフォンと重ねても持ちやすいでしょう。USB Type-Cの最大出力15W・最大入力15Wで、USB-Aは最大出力12W、合計最大出力は15Wです。Lightningケーブルを利用すれば、iPhoneも充電可能。充電電流が小さい機器も充電できる低電流モードを搭載しているのもポイントです。

MOXNICE モバイルバッテリー 10000mah

商品情報



容量:10000mAh
サイズ:約82 x82 x15mm
重量:約160g
定格入力電流:2.1A
定格出力電流:3A

薄型で手のひらに収まるコンパクトなサイズながら、10,000mAhの大容量のモバイルバッテリーです。ポケットやカバンにも入れやすいサイズで、持ち運びにぴったり。フルスピード充電技術を採用しており、一度に2台の急速充電ができるのも魅力的です。iPhone8であれば、約2.5回の充電が可能となっています。

Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W(モバイルバッテリー 10000mAh

商品情報

容量:10000mAh
サイズ:約107 × 52 × 27mm
重量:約194g
出力:25W (USB-Cポート単体での充電時) | ・15W (2ポート同時充電時)

手のひらに収まるコンパクトサイズのモバイルバッテリー。PDのオプションのPPS規格に対応しており、ほとんどの機器で急速充電ができます。低電流モードが搭載されているので、イヤホンのような小型電子機器やウェアラブル機器にも適切な電流で充電可能です。

サンワダイレクト 10000mAh 700-BTL050BK

商品情報

容量:10000mAh
重量:約200g
ポート:USB Type-C×1、USB A×2
出力:最大20W

USB PD対応で最大出力20Wの高速充電ができ、iPhoneなら30分で約50%の充電が可能です。USB Type-Cと、2つのUSB Type-Aの合計3つのポートで、最大3台のデバイスを同時充電でき、待ち時間の短縮にもつながるでしょう。過熱保護や過充電、過放電や過電流、短絡保護など5種の保護機能も搭載されています。

OMKUY モバイルバッテリー 10000mAh

商品情報

容量:10000mAh
ポート:Type-C出力/入力ポート、USB-A出力ポート

プラグが搭載されたコンセント一体型のモバイルバッテリーで、そのままコンセントに差し込む方法とACアダプターを使用する方法の2種類の給電方法に対応しています。micro USBとiPhone用、Type-Cの3規格出力ケーブルを内蔵。出力ポートはUSB-AとType-Cになっており、最大5台のデバイスが充電できます。

Azamar モバイルバッテリー 15000mAh 4ケーブル内蔵 5台同時充電モバイル

商品情報

容量:15000mAh
重量:196g
ポート:Lightning、Type-c、micro USBケーブル、USB出力ポート

15,000mAhの大容量ながら、重量は196gと軽量でコンパクトなため、持ち運びに便利です。4種類のケーブルが内蔵されているので、ケーブルを持ち歩かなくてもさまざまなデバイスに対応可能。また、充電しながらスマートフォンを使用したり、ワイヤレス充電ができたりと機能性にも優れています。

【20,000mAh】スマホ用バッテリー6選

ここからは、20,000mAhのスマホ用バッテリーをご紹介します。スマートフォンを何度も充電したい場合や、一度に複数台を充電するのに便利なタイプを厳選しているので、最後までぜひ読んでみてください。

VEEKTOMX モバイルバッテリー 20000mAh

商品情報

容量:20000mAh
出力:最大100W
ポート:Type-Cポート、USB-Aポート

3つの出力ポートを搭載した、最大100Wのモバイルバッテリー。iPhone 11/11 Proなら25分で50%、MacBook Proなら1時間で65%の充電ができます。さらに、急速充電に対応したスマートフォンやタブレットであれば、スピード充電も可能。20,000mAhの大容量になっており、フル蓄電は最短3時間でできるのもポイントです。

シンプルな機能だからこそ価格は控えめ!Type-Bの入力ポートあり!
Anker PowerCore Essential 20000

商品情報

容量:20000mAh
サイズ:約158 x 74 x 19mm
重量:約343g
入力:5V = 2A
出力:5V = 3A (各ポート最大2.4A)
ポート:USB Type C、Lightning,、Micro USB 

本体にメッシュ加工が施されており、汚れにくく傷がつきにくい仕様です。スタイリッシュなデザインとホワイトのLEDライトなど、細部にまでこだわったデザインも魅力的。20,000mAhの大容量で、幅広いUSB機器に対応し、スピード充電も可能になっています。

機内持ち込みOK!最大出力20Wなのでスマホ充電に!
エレコム モバイルバッテリーク EC-C07BK

商品情報

容量:20000mAh
重量:約435g
出力:USB Type-C(TM)(USB-C(TM))ポート×1、USB-Aポート×1 

本体充電用ケーブルを接続したまま、本体とスマートフォンの両方を同時に充電できるようになっています。USBポートに搭載された高性能ICで接続機器を見分け、それぞれの機器に適した出力で充電可能。Bluetoothヘッドセットやイヤホンのような小型電子機器の充電にも対応しており、低電流モードが搭載されているのも特徴です。

サンワダイレクト モバイルバッテリー

商品情報

容量:22800mAh
サイズ:約幅:96×奥行217×高さ34mm
重量:約900g
出力:AC100V 50Hz 65W(最大)
ポート:

AC出力ではノートパソコン、USBポートではスマートフォンの2種類の充電方法から選ぶことがで可能。パソコン以外にも、デジカメやビデオカメラのバッテリー、携帯ゲーム機も対応しており、外出先で充電が少なくなってもすぐに充電ができて便利です。サイドの電源ボタンに表示されるLEDインジケーターで、電池残量がひと目でわかります。

YAYAMIYA軽量 小型 大容量 モバイルバッテリー 20000mAh

商品情報

容量:20000mAh
サイズ:約89 x 79x 27mm
重量:約199g
  

4種類のケーブルが備わっており、4台のデバイスを同時に充電できます。2.0Aの急速充電にも対応しているので、スピード充電も可能。過熱保護や短絡保護などの保護機能が搭載されているのもポイントで、アウトドアや停電時に活躍するLEDライトも付いています。

25,000mAhの大容量ですが、約90分でフル充電が可能です。iPhone15なら約5.2回、Swichなら4.1回の充電ができるので、長時間の外出や複数台の同時充電にも対応できるでしょう。パススルー機能も搭載されており、給電しながら充電できるのも便利ですね。

全13商品

おすすめ商品比較表

OMKUY モバイルバッテリー 15000mAh

エレコム モバイルバッテリー 10000mAh 15W EC-C05WF

MOXNICE モバイルバッテリー 10000mah

Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W(モバイルバッテリー 10000mAh

サンワダイレクト 10000mAh 700-BTL050BK

OMKUY モバイルバッテリー 10000mAh

Azamar モバイルバッテリー 15000mAh 4ケーブル内蔵 5台同時充電モバイル

VEEKTOMX モバイルバッテリー 20000mAh

Anker PowerCore Essential 20000

エレコム モバイルバッテリーク EC-C07BK

サンワダイレクト モバイルバッテリー

YAYAMIYA軽量 小型 大容量 モバイルバッテリー 20000mAh

UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー 90597A

Amazonカスタマーレビュー
4.1641
4.31,673
4.06,922
4.54,915
4.86
4.4592
4.2381
4.0366
4.423,486
3.9102
3.858
3.4191
4.31,295
最安値
タイムセール
¥2,429-10%
参考価格¥2,699
タイムセール
¥3,990-7%
参考価格¥4,280
¥16,800
タイムセール
¥10,864-20%
参考価格¥13,580
購入リンク

スマホ用モバイルバッテリーは用途にあったモデルを選ぼう

スマホ用モバイルバッテリーは、主に5,000mAh・10,000mAh以上・20,000mAhに分類されますが、使用するシーンや用途にあった容量を選ぶことによって、スピーディな充電が可能になります。充電したいデバイスのポートを確認し、対応しているモバイルバッテリーを選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

新着記事

カテゴリー