TOEICの通信講座はどこがおすすめ?選び方やZ会など注目の教室をご紹介

TOEICの通信講座はどこがおすすめ?選び方やZ会など注目の教室をご紹介

独学でTOEICにチャレンジするのは大変な面があります。効率良く英語を学んでいきたいのであれば、通信講座を受講してみてはいかがでしょうか。通信講座は、自分のペースで学習を進められるのがメリットです。仕事が忙しい社会人でも、取り組みやすいでしょう。

この記事では、TOEIC通信講座の特徴、受講するメリットや注意点などを解説したうえで、おすすめの講座をご紹介していきます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

TOEIC通信講座の特徴

TOEIC通信講座は、テキスト、eラーニング、DVD、音声などの教材を使って勉強するのが特徴です。受講の申し込手続きを済ませると、ご自宅に専用テキスト、問題集、受講案内などが送られてきます。

添削サポートや模擬試験問題などを用意している講座もありますので、通信講座だけでTOEIC試験対策に取り組むことが可能です。

通信講座では用意された教材を使い、自分一人だけで学習を進めていかなくてなりません。

メール、郵送、オンラインなどで受講生をサポートしているTOEIC通信講座もありますので、挫折の心配なく続けられることでしょう。

TOEIC通信講座を受講するメリット

TOEIC通信講座のメリットは、自分の好きな場所で勉強できることです。自宅だけでなく、カフェ、公園、図書館、職場などでも学ぶことが可能です。お昼休みや電車の待ち時間などの隙間時間も活用できます。

残業で帰りが遅くなりやすい社会人、学業が忙しい学生、家事や子育てなどに追われている方でも、無理なくTOEICの勉強に取り組めることでしょう。通学の時間が省けることも、TOEIC通信講座を受講するメリットです。

移動時間がかからないため、その分をTOEICの勉強に充てることができます。自宅で勉強すれば、電車代やガソリン代などの交通費もかかりません。

また、通信講座は、通学講座と比べて、受講料が安く設定されている講座が多い傾向です。あまりお金をかけずに、TOEICの勉強をしたい方にとっては、通信講座はメリットのある方法と言えるでしょう。

TOEIC通信講座を受講する際の注意点

TOEIC通信講座はメリットの多い学習方法ですが、注意点もあります。

通信講座は自分一人で勉強するスタイルです。講師やほかの生徒と直接顔を合わせる機会がありません。

ずっと一人だけで勉強をしなくてはならないため、モチベーションを維持し続けるのが大変でしょう。モチベーションが下がってしまうと、学習効率が悪くなるおそれがありますので、気を付けたいところです。

最後まで続けられるか心配な方は、しっかりとした学習カリキュラムが用意されている通信講座を選ぶのがおすすめです。

TOEIC通信講座の選び方

ここでは、TOEIC通信講座を選ぶうえで押さえておきたいポイントをご紹介します。どのような講座を選んだら良いかで迷った時は、以下の3つのポイントをチェックしてみると良いでしょう。

レベルに合わせて選ぶ

TOEIC通信講座を選ぶうえでの大事なポイントはレベルです。TOEIC通信講座は、初心者から上級者向けまで、さまざまな講座があります。

初心者が上級者向けのTOEIC通信講座を選んでしまうと、レベルが高すぎて挫折してしまかもしれません。反対に、上級者が初心者向けのTOEIC通信講座を選んでしまうと、簡単すぎて物足りなさを感じてしまう可能性があります。

自分のレベルにマッチしたTOEIC通信講座を選ぶようにしましょう。自分のレベルがわからない時には、まずはTOEIC公式問題集を解いてみるのも手です。自分のスコアを把握すれば、自分のレベルに合ったTOEIC通信講座を探しやすくなることでしょう。

プラン・コース内容で選ぶ

TOEIC通信講座を選ぶ際には、プランやコースの内容もしっかりとチェックしておきましょう。

たとえば、900点以上を目指したいと考えている方であれば、高得点を取るための対策が用意されているプランがおすすめです。

英語学習が初めての方や長いブランクがある方は、基礎から学べるプランを選ぶと良いでしょう。文法、リスニング、英単語など、自分が重点的に学びたいプランやコースから選ぶのも手です。

各講座の公式サイトの情報やパンフレットなどをよく比較して、自分が求めるプランやコースが用意されているTOEIC通信講座を選ぶようにしてくださいね

料金で選ぶ

TOEIC通信講座を選ぶ時には、受講料をよく確認しておきましょう。

受講料は、各講座によってさまざまです。なかには、質問に関しては別途料金が発生する講座もあります。受講料以外の費用がかかるかどうかも、よく調べておきましょう。

トータルでどのくらいの費用がかかるのかを把握したうえで、自分の予算に合うTOEIC通信講座を選んでください。

サポート・サービスの充実度で選ぶ

TOEIC通信講座によって、サポートやサービス内容が異なります。挫折せずに学習を進めていくためにも、手厚いサポートが受けられるところを選んでおきたいところです。

TOEIC通信講座おすすめ6選

ここからは、おすすめのTOEIC通信講座をご紹介します。どの講座を受講したら良いかで悩んだ時は、以下の紹介する講座からチェックしてみると良いでしょう。

アガルート

アガルートには、大学生や社会人向けの講座、500点から900点を目指す人向けの講座があります。受験時代以上のレベルにまで英語力を引き上げることを目標としています。第二言語習得論の専門講師によるハイクオリティな講義やテキストが用意されているのです。

500点から900点を目指す人向けの講座では、TOEICで高スコアを取るための解法テクニックが学べます。

講師が実際に問題を解く様子を収録した映像も用意されており、視覚的に学習を進めることが可能です。問題冊子や問題解説冊子なども用意されています。

Z会 TOEICテスト対策講座

通信教育事業で知られるZ会には、TOEIC® L&R TEST 対策講座 ADAPTIEがあります。こちらの講座は、Z会が長年の研究で導いた得点につながる学習ポイントが盛り込まれているのが特徴です。

用意された72の学習ポイントに従って学習を進めていくことで、無理なくスコアアップが目指せます。

演習問題が豊富に用意されていることも特徴です。約3,900の演習問題が用意されています。本番同様のフルサイズ模試もありますので、試験のシミュレーションもできることでしょう。

AIによるサポートが受けられる点も特徴です。Z会が独自設計をしたAIが過去の学習履歴をもとにして、受講者の理解度と目標スコアに応じた問題を提示してくれます

スタディング

スタディングには、TOEIC®LISTENING AND READING TEST完全攻略600点コースやTOEIC®LISTENING AND READING TEST完全攻略800点コースなどの講座があります。

まず600点突破を目指したい人、800点の高得点を狙いたい人におすすめです。

どちらの講座にも、ビデオや音声などで学べるカリキュラムのほかに、週1回の演習テスト、実力テスト、模擬試験なども用意されており、効率良く学習を進めることができます。

AI検索・AI説明機能、メモ機能&検索機能、マイノート機能、学習レポート機能などの便利な機能も揃っています。さらに、有料オプションを追加すれば、個別パーソナルトレーナーによる指導を受けることも可能です。

スタディサプリTOEIC

スタディサプリには、TOEIC® L&R TEST対策コースがあります。こちらのコースは、約580本の講義やトレーニングなどが用意されています。

カリスマ講師によるわかりやすい講義も視聴可能です。1回3分程度の短い時間で学習できるのがメリットです。

仕事やほかの学業が忙しい方でも、無理のない範囲で学習を進められることでしょう。プランは、ベーシックプラン、パーソナルコーチプランなどがあります。自分のレベルに合ったプランを選んでみると良いでしょう。

ベネッセコーポレーション Udemy TOEIC

Udemyには、TOEIC通信講座がたくさん揃っています。自分のレベルや目的に合った講座を選んで受講できます。

ベストセラーとなっているのは、【TOEIC®L&R 600点】短期集中!問題の解き方を最適化して1週間で100点アップする講座【英語試験対策】です。

こちらの講座は、TOEICの効率的な解き方が学べるカリキュラムが用意されています。600点を最短で目指したいと考えている方におすすめです。

 KIYOラーニング

KIYOラーニングは、株式会社アルクと共同でTOEICの対策講座を提供しています。スマートフォンで講義動画が使用できるのが特徴です。

いつでもどこでも講義動画がチェックできますので、隙間時間を活用して勉強できるでしょう。ドリル、テストなども用意されています。

TOEIC通信講座を活用して高得点を目指そう

各社からは、さまざまなTOEIC通信講座が提供されています。通信講座のメリットは、マイペースで学習できることです。

講座によって、対象としている受講者のレベル、受講料金、サポート内容などが異なりますので、事前によく調べておいたほうが良いでしょう。

お試し講座やサンプル講義などを活用してみるのもおすすめです。ご自身にマッチした講座を選んでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のサービスカテゴリー

カテゴリー