
お風呂用のおもちゃのおすすめ10選!子どもが喜ぶおもしろアイテム
子どものお風呂嫌いに悩む方におすすめの「お風呂用おもちゃ」。ワンオペなどでお風呂に入れる場合にも役立ちます。
今回は、1歳用、2歳~3歳用、3歳以上の子ども用に選ぶ場合のポイントなど、お風呂用おもちゃの選び方と、おすすめの商品を紹介します。子どもが飽きない工夫がされたものや、知育にも役立つ商品も選べますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
お風呂用のおもちゃのメリット
まずはお風呂用のおもちゃを利用することで得られるメリットをご紹介します。
お風呂用のおもちゃを上手く活用すれば、子どもにも大人にもたくさんのメリットがありますよ。子どものお風呂嫌いにお悩みの方や、親子でのコミュニケーションを深めたい方はぜひチェックしてみましょう。
子どもをお風呂に誘いやすい
お風呂用のおもちゃを用意することで、お風呂嫌いな子どもを上手く誘導できるといったメリットがあります。
お風呂に行くと楽しいことがあると思ってもらえると、苦手意識を克服できそうですよね。お風呂の中だけでなく、お部屋でも遊べるタイプのおもちゃも販売されていますよ。お部屋からの遊びの延長としてお風呂に誘ってみるのもおすすめの方法です。
子どもがお風呂好きになるきっかけ作り
子どもが好きな種類のおもちゃや、お気に入りのキャラクターのおもちゃを取り入れてみると、次第にお風呂が好きになるきっかけ作りに役立ちます。
ミニカーや新幹線、乗り物を走らせるレールなど、子どもの興味を惹くお風呂用おもちゃが多数販売されています。子どもの好みにぴったりのおもちゃなら、夢中になって遊んでくれるでしょう。
子どもが遊んでいる間に自分が体を洗える
子どもと一緒にお風呂に入るときに、自分の体をどのタイミングで洗うか悩んでいる方もいるでしょう。お風呂用のおもちゃがあれば、子どもが遊びに夢中になっている間にサッと自分の体を洗う時間を作れますよ。
ただし、小さな子どもを湯船に入れたまま、1人で遊ばせるのは避けましょう。洗い場にお風呂用のチェアやマットを置いて座ってもらうなどして、安全に遊べる工夫をしてみてくださいね。
お風呂用のおもちゃのデメリット
お風呂用のおもちゃにはメリットがたくさんありますが、実はいくつかデメリットも存在します。
しかし、カビ対策や収納場所の確保など、大人の視点から見たデメリットが中心のため、無理なく取り入れられる範囲でお風呂用のおもちゃをうまく活用してみるとよいでしょう。
適切にケアしないとカビやすい
お風呂用のおもちゃは、使用後しっかり乾燥させないとどうしてもカビが発生しやすくなります。
子どもがおもちゃを舐める可能性もあるので、お風呂の中に入れっぱなしの状態にせず、毎日洗って乾かして清潔な状態を保つようにしましょう。こういったケアが必要な点は、忙しい育児のなかでは面倒に感じてしまうかもしれませんね。
お風呂での収納に困りやすい
お風呂用のおもちゃは、サイズの大きい物を選ぶと収納に困ることも。収納用のスペースも確保して選ぶと快適に使えるでしょう。
できるだけ収納スペースを節約したい方は、収納袋がセットになったおもちゃに注目してみてください。お風呂の壁に貼って遊べるピースなどは、軽量で収納袋に入れて吊り下げやすく、吸盤などでお風呂の壁にくっつけられるので邪魔になりにくいですよ。
濡れたおもちゃを乾かせるようにメッシュ素材になったものが多く、収納袋だけを単品で購入することも可能です。浮かせる収納で、ぜひデッドスペースを有効活用してみてくださいね。
お風呂用おもちゃの選び方
ここからは、お風呂用のおもちゃを選ぶときにチェックしておきたいポイントを、以下の4項目に分けてご紹介します。
- 年齢に合うおもちゃ
- 「STマーク」など安全性
- 電池式かどうか
- 掃除・洗いやすさ
子どもの成長具合に適していることと、安全に使えるおもちゃであることを重視しましょう。同時に、お手入れのしやすさといった大人にとって快適に使えるポイントも押さえておきたいですね。
年齢に合ったものを選ぶ
お風呂用のおもちゃは、子どもの年齢や心身の発達に合わせたものを選びましょう。お風呂用のおもちゃに記載されている「対象年齢」を確認し、どのくらいの年齢の子どもが使用できるおもちゃなのかを確認しておくと安心です。
知育おもちゃを取り入れる場合は、対象年齢に合うおもちゃを選ぶことで、より知育効果を発揮できるとされています。発達段階に合っていないおもちゃだと、簡単すぎてすぐに飽きてしまったり、難しくて遊ぶ意欲が湧かないことも。
ここで説明する年齢別のおもちゃの選び方はあくまでも目安のため、子どもそれぞれの発達具合を見て、安全に楽しく遊べるおもちゃを選択してあげましょう。
1歳:大きいサイズで色彩がはっきりとしたもの
生後5ヶ月〜1歳ごろの子どもには、誤飲の心配がない大きいサイズのおもちゃを用意しましょう。1歳前後は、自分で物を掴んでなんでも口に入れようとする時期です。細かいパーツの付いたおもちゃは、外れてしまうと誤飲事故に繋がる可能性があるため避けます。大きいサイズのカップを重ねて遊ぶものなど、飲み込む心配のないシンプルな構造のおもちゃが向いています。
まだ視力が完成されておらず色を認識しにくい時期でもあるため、取り入れるおもちゃは視覚を刺激する鮮やかな色がおすすめです。赤、青、黄などの、はっきりとわかりやすい色を選んでみてくださいね。
2歳:手や指先を使って遊べるタイプ
2~3歳の子どもは手や指先をどんどん動かせるようになるため、手指の器用さを引き出せるようなおもちゃを選びましょう。例えばお風呂の壁に貼って遊べるパズルは、指先を動かすだけでなく、完成した際の達成感も喜びになりますよ。
パズルを完成させるためにイラストやピースの形をじっくりと眺めるので、物を観察する力を養うこともできます。パズルに文字やイラストが描かれたタイプなら、物の名前やひらがなを少しずつ学べるのもメリットです。
ほかにも蛇口、レバー、ハンドルなどを自分で動かす仕掛けの付いたおもちゃもおすすめ。レバーを引くと好きなキャラクターが動く仕掛けのおもちゃなら、お風呂が苦手な子どもも楽しんでくれるでしょう。
3歳以上:ごっこ遊びなど考えて遊べるもの
3歳以上の子どもは話せる言葉の数が増えて、人とのコミュニケーションが楽しくなる時期です。蛇口から水が流れて食器洗いのまねができるおもちゃや、魚釣りをして遊べるおもちゃなどを取り入れ、大人も一緒に会話をしながら遊んでみましょう。
4~5歳頃は数字や文字にも興味が湧いてくるので、遊びながら学べるお風呂用のパズルや絵本などを取り入れるのもおすすめです。特に数字や文字に触れておくことで、小学校に入学したあとの勉強への抵抗感を減らせるでしょう。
遊べるおもちゃのバリエーションは増えますが、まだまだおもちゃを口に入れて誤飲しやすい時期でもあります。細かいパーツのおもちゃは特に注意し、大人の目がいき届く状態で遊んでもらうことが大切です。
「STマーク」など安全性をチェック
安全性を証明されているおもちゃを選びたい場合は、「STマーク」がついた商品に注目してみましょう。STマークは一般社団法人日本玩具協会により与えられるマークで、玩具安全基準に基づく厳しい検査をクリアしたものに付与されます。
例えば、「3歳未満の子どもが飲み込みやすいとされるおもちゃのサイズよりも、大きく作られているかどうか」といった内容が検査項目のひとつにありますよ。ほかにも燃えやすい素材を使用していないか、有害物質を含む材料を使用していないかといった検査が行われています。
STマークの取得はおもちゃを販売する企業にとって義務ではありませんが、安全性に対する意識の高いメーカーと判断する指標のひとつになるでしょう。
電池式かどうかで選ぶ
お風呂用おもちゃのなかには、電池が必要なタイプもあります。キャラクターが動くものや音を発する製品は電池式のものがほとんどです。おもちゃに電池が付属しているかどうかを確認し、購入後すぐに子どもが遊べるように準備しましょう。
故障や事故を防ぐための工夫がされているかも大切なチェックポイント。電池が濡れないように電池カバーの下にシリコン製の水よけを設けたものなど、故障への対策がされているものがおすすめです。また子どもが電池を取り外して口に入れてしまわないように、電池カバーをネジ止めして固定できると安心ですよ。
掃除・洗いやすさで選ぶ
お風呂用のおもちゃは毎日使用する可能性が高いため、お手入れのしやすいものを選ぶことも大切です。複雑な構造をしているおもちゃよりも、お湯にぷかぷか浮く人形や、バケツやジョウロ、ピースの大きなパズルなどが、洗浄・乾燥ともにしやすくおすすめですよ。
お風呂場におもちゃを放置してしまうと、水あかが付いてぬるぬるしたり、カビが生えたりする恐れがあります。子どもが口にすると不衛生なので毎日お手入れし、定期的に熱湯消毒を行える素材を選んでおくのも良いでしょう。
お風呂のおもちゃのおすすめ10選
ここからは、おすすめのお風呂用おもちゃをご紹介します。はじめてのお風呂用おもちゃとしても取り入れやすいカラフルなカップや、指を動かしながら考えて遊べるパズルなど、バリエーション豊かな10点です。対象年齢を確認しながらお子様が好きそうなものを選んでくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥1,501 | |
7/13(日) | ¥1,501 | |
7/12(土) | ¥1,501 | |
7/11(金) | ¥1,501 | |
7/10(木) | ¥1,501 | |
7/9(水) | ¥1,501 | |
7/8(火) | ¥1,501 | |
7/7(月) | ¥1,501 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥1,900 | |
7/13(日) | ¥1,900 | |
7/12(土) | ¥1,900 | |
7/11(金) | ¥1,900 | |
7/10(木) | ¥1,900 | |
7/9(水) | ¥1,900 | |
7/8(火) | ¥1,900 | |
7/7(月) | ¥1,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥1,164 | |
7/13(日) | ¥1,164 | |
7/12(土) | ¥1,164 | |
7/11(金) | ¥1,164 | |
7/10(木) | ¥1,164 | |
7/9(水) | ¥1,164 | |
7/8(火) | ¥1,164 | |
7/7(月) | ¥1,164 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥4,282 | |
7/13(日) | ¥4,282 | |
7/12(土) | ¥4,282 | |
7/11(金) | ¥4,282 | |
7/10(木) | ¥4,282 | |
7/9(水) | ¥4,282 | |
7/8(火) | ¥4,282 | |
7/7(月) | ¥4,282 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥2,200 | |
7/13(日) | ¥2,200 | |
7/12(土) | ¥2,200 | |
7/11(金) | ¥2,200 | |
7/10(木) | ¥2,200 | |
7/9(水) | ¥2,200 | |
7/8(火) | ¥2,200 | |
7/7(月) | ¥2,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥455 | |
7/13(日) | ¥455 | |
7/12(土) | ¥455 | |
7/11(金) | ¥455 | |
7/10(木) | ¥455 | |
7/9(水) | ¥455 | |
7/8(火) | ¥455 | |
7/7(月) | ¥455 |
商品情報
7/14現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥1,100 | |
7/13(日) | ¥1,100 | |
7/12(土) | ¥1,100 | |
7/11(金) | ¥1,100 | |
7/10(木) | ¥1,100 | |
7/9(水) | ¥1,100 | |
7/8(火) | ¥1,100 | |
7/7(月) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥1,909 | |
7/13(日) | ¥1,909 | |
7/12(土) | ¥1,909 | |
7/11(金) | ¥1,909 | |
7/10(木) | ¥1,909 | |
7/9(水) | ¥1,909 | |
7/8(火) | ¥1,909 | |
7/7(月) | ¥1,909 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/14現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/14(月) | ¥540 | |
7/13(日) | ¥540 | |
7/12(土) | ¥540 | |
7/11(金) | ¥540 | |
7/10(木) | ¥540 | |
7/9(水) | ¥540 | |
7/8(火) | ¥540 | |
7/7(月) | ¥540 |
商品情報
おすすめ商品比較表
![]() Munchkin munchkin ちょろくるカップ・フレンズ TYMU15925 | ![]() アガツマ(AGATSUMA) アガツマ アンパンマン おふろで10まで! アンパンマン | ![]() アガツマ(AGATSUMA) アンパンマン おふろでピタッと! DX【2022】 | ![]() パイロットコーポレーション(PILOT CORPORATION) パイロットコーポレーション おふろDEミニカー すすめ! 海底トンネル! 北海道新幹線はやぶさ&ドクターイエローセット | ![]() ワンダーランド ワンダーランド トミカ おふろでペタペタ! DX デラックス | ![]() アガツマ(AGATSUMA) アンパンマン おふろでも遊べる やわらかパズル | ![]() munchkin お風呂 プール キャタピラー・スピラー TYMU11080 | ![]() くもん出版(KUMON PUBLISHING) くもん出版 おふろでぴたぴた ひらがなことば知育玩具 | ![]() 温泡 Kids 温泡 Kids 遊べる入浴 あわっぴー (イチゴの香り) | ![]() JUYEE お風呂 おもちゃ フィッシングゲーム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | - | |||||||||
- | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
お風呂用おもちゃでお風呂タイムをもっと楽しく!
お風呂用のおもちゃの選び方と、おすすめの商品をご紹介しました。パズルや絵本、ミニカーなど魅力的なお風呂用のおもちゃがあれば、お風呂嫌いな子どももスムーズに入ってくれますよ。知育にも役立つおもちゃも豊富なので、ぜひ取り入れてみてくださいね。