カビない浴室内マットはある?おすすめの商品7選と掃除方法も解説
水に濡れて滑りやすい環境のお風呂で、滑り止めとして機能する「浴室内マット」。濡れたまま放置しておくとカビが生えたり、雑菌が繁殖したりするのではないかと不安ですよね。今回は、浴室内マットを選ぶ時のポイントと、おすすめの商品をご紹介していきます。防カビ加工が施してあるものや大判型のものなど、種類も豊富ですよ。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
カビない浴室内マットはある?
水に濡れるため、そのまま放置しておくとカビが生えやすい浴室内マットですが、カビない浴室マットはあるのでしょうか。忙しくて毎日お手入れはできないけれど、できるだけ清潔さを保ちたいという方は多いですよね。カビを発生させないためには、以下のポイントに気を付けてみましょう。
水はけのよい形状を選ぶ
浴室内マットのカビの生えにくさは、マットの形状によっても異なります。カビの発生しにくさを重視したい方は、表面にスリットが入っていたり、所々に穴が空いていたりして、水はけがよい形状になっているマットがおすすめです。ただ、水はけ穴が大きすぎると、足を取られてつまずいてしまう危険性もあるため注意が必要です。お年寄りや子どもが使用する家庭では、穴の大きさに気を付けて選びましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,060件)
商品情報
防カビ加工のアイテムを選ぶ
水はけがよい形状になっている商品のほか、防カビ加工が施してある商品もあります。自分でお手入れすることももちろん必要ですが、最初から防カビ加工が施されていることで、より安心して清潔に使用することができますね。素肌で触れるものなので、防カビ加工の商品はおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,395件)
商品情報
カビが生えないようにするには?
カビが生えないように工夫されている商品はたくさんありますが、自分でのお手入れも大切です。洗える素材のものは、できるだけ頻繁に洗い、しっかりと乾燥させることで清潔さを保つことができます。また、浴室乾燥機を活用したり、定期的に天日干しをしたりすることでもカビの発生を抑制することができますよ。
浴室内マットの選び方
浴室内マットを選ぶ時には、用途や家族構成などさまざまな面を考慮しなければなりません。どのような点に配慮するべきなのかイメージが湧きにくいという方は、以下のポイントに気を付けて選んでみてください。
1.設置場所に合わせてサイズを選ぶ
浴室内マットを選ぶ時には、まず設置場所のサイズを測るようにしましょう。設置場所より大きいサイズのマットはバスルームに入りきらず、使用することができません。逆に小さすぎると、子どもと一緒に入浴するときなどにスペースがなくて不便を感じてしまうことも。どれくらいの大きさまで置けるのか、必要な広さはどれくらいなのかということを把握してから商品を選ぶようにするとよいですね。
2.ドアの開け閉めができるか確認
浴室内マットがバスルームに入る面積であったとしても、中には厚みのある商品もあるため、ドアの開け閉めができるかどうかの確認が必要です。特にバスルームの中から内側にドアを引いて開け閉めするタイプの場合は、浴室内マットを設置してもドアがスムーズに開閉できるかをチェックしておいてください。
3.素材で選ぶ
浴室内マットは、素材によってその効果が大きく変わってきます。
ドアの開閉の際に邪魔になりにくいものを探している場合は、ポリエステルを採用した薄い浴室内マットがよいでしょう。
ポリプロピレン素材は水はけがよいため、お手入れしやすいというメリットがあります。また、保温性にも優れているので寒い時期の入浴も快適になりますよ。なるべく安価なものを探している方や、長持ちさせたいと思っている方におすすめなのが、PVC樹脂素材が採用されているマットです。耐久性に優れており、リーズナブルな価格で買えるため、コスパを求める方におすすめですよ。
4.水はけのいい形状
スリットが入っていたり、多数の穴が空いていたりする形状のマットは水はけがよいため、簡単なお手入れで清潔さを保つことができます。浴室内マットは毎日使うものなので、カビや雑菌から守って衛生的に使いたいですよね。マットを毎日乾燥させることももちろん大切ですが、形状自体が水はけがよくなっているものを使うと、乾きやすくお手入れも楽になりますよ。
5.滑りづらい加工がされていると安心
濡れた浴室内は非常に滑りやすくなっています。浴室内マットを置くことで滑りやすさは軽減されますが、滑り止め加工がされているマットであれば、さらに安心して使うことができますよ。特に、家庭内に子どもやお年寄りがいるという方は、大きな事故を防ぐためにもお風呂場での滑りづらさは大切です。浴室内マットを置くことで、寒さを防ぐだけでなく、転倒防止にもなるのは嬉しいですよね。
カビが生えにくい浴室内マット5選!
ここからは、おすすめの浴室内マットをご紹介していきます。特に、カビが生えにくいものを取り上げているので、清潔さやお手入れの簡単さを求めている方はぜひチェックしてみてくださいね。
水はけがよく乾きやすいタイプ
まずは、カビが生えにくいように水はけがよくなっており、乾きやすい商品をご紹介していきます。どのような工夫が施されているかは商品によってさまざまなので、ひとつずつチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(414件)
商品情報
商品情報
防カビ加工タイプ
浴室内マットの水はけがよいだけでも、カビや雑菌の発生は抑制できますが、防カビ加工が施されていればより安心ですよね。ここからは防カビ加工がされている浴室内マットをご紹介していきます。洗浄や天日干しの回数を減らしたい方、なるべく簡単なお手入れで済ませたい方は必見です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(493件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(13件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,373件)
商品情報
定期的な掃除で清潔を保とう
浴室内マットには水はけのよい商品や防カビ加工が施されているものなど、お手入れが簡単になる商品がたくさんありますが、カビや雑菌を発生させないためには定期的な清掃も不可欠です。
浴室内マットの清掃方法は、まず水やぬるま湯で汚れを流したあと、中性洗剤を染み込ませた柔らかいスポンジや布でこすり洗います。そのあと、マット全体をよくすすぎましょう。中性洗剤やカビ取り剤を使用したあとはきれいに洗い流し、しっかりと乾かすようにしてくださいね。
カビ取り掃除アイテムのおすすめ2選
浴室内マットにカビが生えてしまったからといって、すぐに破棄する必要はありません。その場合は、カビ取り専用のアイテムを使って掃除をすれば、軽いカビ汚れならきれいになる可能性がありますよ。これからご紹介するカビ取り掃除アイテムを使って、まずは自力でカビを除去してみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(967件)
商品情報
商品情報
おすすめ商品比較表
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ(IRIS) 風呂マット BM-6085E | オーエ(Ohe) オーエ お風呂 マット | ユーザー(User) ユーザー(User) たためる 風呂マット U-Q467 | お風呂マット 浴室内 | オーエ(Ohe) オーエ 風呂マット 70011 | 三和コーポレーション(Sanwa Corporation) 三和 お風呂マット | ミエ産業(Mie-sun) ミエ産業 シルキーラバーマット | レック(LEC) レック 黒カビくん 浴室用 | カビキラー ジョンソン カビキラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||
- | - | ||||||||
購入リンク | |||||||||
ご家庭に合う浴室内マットを選ぼう
浴室内マットは保温や滑り防止など、さまざまな効果が期待できるアイテムでます。カビの発生を心配している方は、水はけのよい形状や防カビ加工が施されている商品を選ぶようにしましょう。また、専用のカビ取り剤を使えば、カビを除去することも可能ですよ。清潔な浴室内マットで快適なバスタイムを過ごしてくださいね。