珪藻土製の足拭きマットおすすめ13選!メリット・デメリットや選び方も解説

珪藻土製の足拭きマットおすすめ13選!メリット・デメリットや選び方も解説

優れた吸水力と速乾力で、お風呂あがりの足元を快適にする「珪藻土の足拭きマット」。お手入れも簡単で、従来のバスマットから乗り換える方も増えています。今回は、数ある珪藻土バスマットの中から自分に合ったバスマットを選ぶ方法や、珪藻土バスマットのメリット・デメリット、珪藻土バスマットのおすすめ商品などをご紹介します。ぜひ購入する際の参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

珪藻土製の足拭きマット・バスマットの選び方

はじめに、珪藻土製の足拭きマットの選び方を解説します。

タイプで選ぶ

珪藻土製の足拭きマットは、主に「板タイプ」と「パウダータイプ」の2つに分けられます。

板タイプ

板タイプの珪藻土製マットは一枚板になっていて、価格帯やデザインが豊富です。

価格は、1,000円~1万円代のものまで、幅広く用意されており、予算に合わせて購入できるのがうれしいポイントです。

試しに珪藻土製の足拭きマットを使ってみたい方や、予備としてもう一枚の購入をお考えの方は、価格帯の低いものを。機能や品質・デザインにこだわりたい方は、高価格帯を選んでみるとよいでしょう。

デザインは、大理石模様や木目調、ワンポイントデザインやキャラクターものまで、バリエーションに富んでいます。

形も長方形タイプから、雲の形や円形なども販売されており、風呂場や脱衣所の広さに合ったマットを選んでみてください。定期的にデザインを変えれば、気分転換にもなりますね。

ただし、板タイプは重さがあるものも多く、強い衝撃がかかると割れる可能性も。お手入れするときは取り扱いに注意しましょう。

パウダータイプ

パウダータイプはソフトな踏み心地が特徴です。珪藻土パウダーとポリウレタンや天然ゴムなどを混ぜ合わせて作られているため、バスマット本体がやわらかく、筒状に丸めることもできます

また、パウダータイプは、踏んだときの冷たさが抑えられ、足下が冷えがちな冬場も快適!一年を通して重宝する足拭きマットです。

板タイプに比べ割れにくく、軽量で持ち運びに便利なところもうれしいポイントです。

ソフトな踏み心地の珪藻土バスマットをお探しの方、軽量の珪藻土バスマットをお探しの方にもおすすめですよ。

サイズで選ぶ

珪藻土バスマットは、大きくS・M・Lの3サイズに分かれます。

サイズの目安(横×縦)
  • Sサイズ:約45~50㎝×35㎝
  • Mサイズ:約60~65㎝×45㎝
  • Lサイズ:約70~80㎝×45㎝

Sサイズは1人用にぴったりな大きさで、一人暮らしの方や限られた脱衣所スペースに置きたい方におすすめ。

Mサイズは2~3人向けで、サイズの大きくなるほど吸収できる水分量も上がるため、2人以上が続けてお風呂に入るご家族の方や、複数人で使う方に最適です。

Lサイズは、バスマットの上に2人以上が乗れる大判サイズです。お子さんと一緒にお風呂に入る方、余裕がある大きめの足拭きマットをお探しの方は選択肢に入れておきましょう。

品質で選ぶ

珪藻土バスマットの品質は、安全性・吸収性・速乾性の3つが基準となります。

安全性のポイントは、ノンアスベストであること。第三者機関で検査や承認を受けたバスマットや、国際機関の検査で承認を受けた証であるSGSマーク入りのバスマットを選ぶのがベストです。

吸収性や速乾性は、販売元が行っている水滴テストや乾燥時間テストで判断できるでしょう。バスマットに水滴を落とし、どのくらいのスピードで水分を吸収するかを動画や画像で示す商品も多くあります。

同じように乾燥テストを行う商品も多いため、購入するときの判断ポイントにするとよいでしょう。

施された加工で選ぶ

加工とは、防カビ、消臭や滑り止め加工のことです。そもそも珪藻土自体が、速乾性に優れているため、カビが発生しにくい素材だと言われています。

しかし、水回りで使うアイテムのため、カビの発生をゼロにできるわけではありません。そのため、いつもバスルーム周りを清潔に保ちたい方は、防カビ加工が施された足拭きマットを選ぶとよいでしょう。消臭加工が施された珪藻土マットは、玄関やペット用にも最適です。

また、足拭きマットの裏面に滑り止め加工が施されていれば、水滴が飛び滑りやすくなった床でも安心ですね。お子さんがいるご家庭の方やお年寄りの方には、足元の安定に繋がる滑り止め加工がおすすめです。

珪藻土製の足拭きマットのメリット

珪藻土製の足拭きマットのメリットは、驚くほどの吸収力と速乾力です

珪藻土には、多孔質構造と呼ばれる目に見えない無数の穴があります。この穴が抜群の吸水力を発揮し、体から落ちた水滴を瞬時に吸い取ってくれるのです。

さらに、珪藻土は吸収した水をすぐに蒸発させる特性もあります。そのため、吸水性と速乾性が求められる足拭きマットには、ぴったりの素材となっています。

また、珪藻土バスマットはお手入れがとても簡単です。使った後は立てかけておくだけですぐに自然乾燥するため、バスルームや脱衣所の湿気が気になる方にもおすすめですよ。

洗濯する必要もなく、吸収力が低下すれば紙ヤスリで復活も可能です。

珪藻土製の足拭きマットのデメリット

一方、デメリットは足触りと割れやすさです。商品によってはヒンヤリ冷たく感じることも。冬場などの寒い時期には、ヒンヤリした質感に苦手意識のある方もいるかもしれません。温かみのあるパウダータイプもあるため、お好みでお選びください。

また、珪藻土は土が固まってできた素材です。落としたり強い衝撃が加わったりすると、割れる可能性もあり、硬い凸凹のある床に置くときは要注意です。

とはいえ、パウダータイプなど、従来の珪藻土のデメリットを解消した足拭きマットも出てきているため、用途や好みにあった珪藻土バスマットを探してみてくださいね。

珪藻土製足拭きマットのおすすめ15選

つづいて、おすすめの珪藻土製の足拭きマットをご紹介します。使いやすいシンプルなものから、ソフトタイプやふたつに折り畳めるタイプ、おしゃれなものまで幅広くピックアップしました。

アイリスプラザ 珪藻土バスマット 大理石柄
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
2,782

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,000(税込)

商品情報

1万点以上の日用雑貨を扱うアイリスプラザの珪藻土バスマットです。60㎝×39㎝の大判サイズで、お子さんと一緒にお風呂に入る方や複数人で利用する方におすすめ。サラッと感が続く気持ちのよい足触りで、快適に使用できるでしょう。しずく柄、木目柄、大理石柄など、6パターンのデザインから選べるところもうれしいポイントです。アスベスト検査済みで安心してご利用いただけます。

7/12現在の価格

¥2,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥2,000¥0
7/11(金)¥2,000¥0
7/10(木)¥2,000¥0
7/9(水)¥2,000¥0
7/8(火)¥2,000¥0
7/7(月)¥2,000+¥61
7/6(日)¥1,939¥0
7/5(土)¥1,939¥0
もっとみる
チチロバ(TITIROBA) 珪藻土バスマット
チチロバ(Titiroba)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
5,530

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,688(税込)

商品情報

「帰りたくなる部屋は自分で作る」がコンセプトの生活雑貨を扱うTITIROBAの珪藻土バスマット。珪藻土と植物繊維で作られたバスマットは、消臭機能と調湿機能を兼ね備えており、衛生的に使えます。長く快適に使えるバスマットとして活躍してくれるでしょう。また、3つのアスベスト特定検査に合格しており、品質もばっちりです。4つの紙ヤスリがついている点もうれしいですね!

7/12現在の価格

¥2,688

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥2,688¥0
7/11(金)¥2,688¥0
7/10(木)¥2,688¥0
7/9(水)¥2,688¥0
7/8(火)¥2,688¥0
7/7(月)¥2,688¥0
7/6(日)¥2,688¥0
7/5(土)¥2,688¥0
もっとみる
アンドエヌイー(&NE) 珪藻土バスマット Cloud
アンドエヌイー(&NE)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
6

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポップな雲の形が目を引くアンドエヌイーの珪藻土バスマットです。踏んだ瞬間から乾く速乾力で、バスマットの表面はいつもサラサラ。約10秒後には、濡れた足跡の半分が乾き、3分後には完全に乾き切っています。防カビ・防臭にも繋がり、衛生面が気になる方も安心して使用できるでしょう。ポップな形の珪藻土バスマットをお探しの方、脱衣所のインテリアに凝りたい方にぴったりです。
なのらぼ 足快バスマット
なのらぼ

Amazonカスタマーレビュー

3.7
18

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

珪藻土グッズ専門店ナノラボの足拭きマット。専門店ならではのこだわりで、吸水量と速乾力に優れています。珪藻土マットは、60秒以内に15ccの水分を吸い込むことが標準ですが、なのらぼの足快マットは、半分の28.13秒で同量の水分を吸い込みます。日本珪藻土日用雑貨製造協会の認定商品で、防カビ・防ダニ加工により、清潔に使い続けられるのも魅力的ですね。

7/12現在の価格

¥7,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥7,480¥0
7/11(金)¥7,480¥0
7/10(木)¥7,480¥0
7/9(水)¥7,480¥0
7/8(火)¥7,480¥0
7/7(月)¥7,480¥0
7/6(日)¥7,480¥0
7/5(土)¥7,480¥0
もっとみる
フジワラ化学 NEW足乾バスマット
フジワラ化学

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,230

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,727(税込)

商品情報

日本の伝統的な塗り壁を扱う珪藻土のプロフェッショナル・フジワラ化学のバスマットです。こだわりの日本製で、着色料などを加えない自然な色合いが魅力。ホコリや汚れが溜まる原因になる掘り模様もなく、お手入れも簡単。水洗いと天日干しができるので、衛生面も安心です。スポンジを使って水で洗うこともできます。

7/12現在の価格

¥2,727

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥2,727¥0
7/11(金)¥2,727¥0
7/10(木)¥2,727¥0
7/9(水)¥2,727¥0
7/8(火)¥2,727¥0
7/7(月)¥2,727¥0
7/6(日)¥2,727¥0
7/5(土)¥2,727¥0
もっとみる
SALANA(サラナ) 珪藻土バスマット
MoreValue

Amazonカスタマーレビュー

4.0
258

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,480(税込)参考価格¥4,980
¥500OFF

商品情報

両面使用できるSALANAの珪藻土バスマットは、日本製でアスベスト検査済み。裏面も足拭きマットとして使えるため、長く愛用でき経済的です。四つ角の丸みを抑えることで、従来のバスマットより足元の面積を広くすることに成功しています。床に飛ぶ水滴をよりカバーしてくれるでしょう。軽く、女性でも持ち運びが楽にできる点もうれしいポイントですね。

7/12現在の価格

¥4,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥4,480¥0
7/11(金)¥4,480¥0
7/10(木)¥4,480¥0
7/9(水)¥4,480¥0
7/8(火)¥4,480¥0
7/7(月)¥4,480¥0
7/6(日)¥4,480¥0
7/5(土)¥4,480¥0
もっとみる
オーエ 瞬乾力 バスマット L
オーエ(Ohe)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,569

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,591(税込)参考価格¥5,000
¥1,409OFF

商品情報

こだわりのお風呂グッズを扱うオーエの珪藻土バスマットです。「瞬乾力」というネーミングのとおり、スピーディに水滴を乾かしてくれます。接着剤なども使っておらず、お子さんのいる家庭でも安心して利用できますね。即効で乾く珪藻土バスマットをお探しの方におすすめです。デザインやカラーのバリエーションも豊富で、インテリアに合わせて選ぶと良いでしょう。

7/12現在の価格

¥3,591

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥3,591¥0
7/11(金)¥3,591¥0
7/10(木)¥3,591¥0
7/9(水)¥3,591¥0
7/8(火)¥3,591¥0
7/7(月)¥3,591¥0
7/6(日)¥3,591¥0
7/5(土)¥3,591¥0
もっとみる
SHINGONE 珪藻土バスマット
SHINGONE

Amazonカスタマーレビュー

4.0
648

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

生活雑貨を扱うSHINGONEのソフト珪藻土バスマット。板タイプの珪藻土マットに比べ、割れる心配がなく、ヒンヤリとした冷たい足触りもありません。紙ヤスリでカビを削る作業も不要になっており、お手入れが簡単です。ソフトタイプならではのやわらかい踏み心地と機能性を味わってください。アスベスト不使用の調査も実施済みで、品質にもこだわりたいという方も納得でしょう。
Dappy 珪藻土バスマット
Dappy

Amazonカスタマーレビュー

3.9
139

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,280(税込)参考価格¥3,780
¥500OFF

商品情報

ふたつに折りたためる自立型の珪藻土バスマットです。独自デザインで、壁などがなくてもマット単体で独立して立たせることができます。そのため、乾燥場所を選ばず、衛生的で利便性に優れています。整理収納アドバイザーも推奨しており、使い勝手は抜群です。使用しない時は、折りたたむことによって場所を取らずに収納できますよ。

7/12現在の価格

¥3,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥3,280¥0
7/11(金)¥3,280¥0
7/10(木)¥3,280¥0
7/9(水)¥3,280¥0
7/8(火)¥3,280-¥300
7/7(月)¥3,580¥0
7/6(日)¥3,580¥0
7/5(土)¥3,580¥0
もっとみる
アネスティ 珪藻土バスマット Lサイズ
アネスティカンパニー

Amazonカスタマーレビュー

4.0
188

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,861(税込)

商品情報

珪藻土製の日用品を多数扱うアイスティのバスマットです。特徴的な格子柄は、湿気が溜まりにくい設計となっており、防カビ効果も期待できます。また、アーチ型のフィットタイルが足裏に沿い、滑り止め効果にも!滑り止めシートもついており、転倒防止対策は万全です。衛生面が気になる際は、洗剤で洗うこともできます。

7/12現在の価格

¥4,861

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥4,861¥0
7/11(金)¥4,861+¥881
7/10(木)¥3,980¥0
7/9(水)¥3,980¥0
7/8(火)¥3,980¥0
7/7(月)¥3,980¥0
7/6(日)¥3,980¥0
7/5(土)¥3,980¥0
もっとみる
ASUWELL 珪藻土バスマット
ASUWELL(アスウェル)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
645

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,480(税込)

商品情報

国産の珪藻土を100%使用するASUWELLのバスマットです。自社で開発した特許技術で吸水力アップを実現し、世界最大のナノテクノロジー展で大賞を受賞。軽量でありながら、耐久性も良く、長く愛用し続けられるでしょう。サイズやカラーが豊富に展開されているのも魅力的です。

7/12現在の価格

¥6,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥6,480¥0
7/11(金)¥6,480¥0
7/10(木)¥6,480¥0
7/9(水)¥6,480¥0
7/8(火)¥6,480¥0
7/7(月)¥6,480¥0
7/6(日)¥6,480¥0
7/5(土)¥6,480¥0
もっとみる
BOOMIE 珪藻土バスマット
boomie

Amazonカスタマーレビュー

4.0
3,171

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,380(税込)参考価格¥2,580
¥200OFF

商品情報

幅広いデザインから選べるBOOMIEの珪藻土バスマットです。足の裏についた水滴を拭く手間が省けるほどの吸収力で、触り心地・踏み心地も抜群。丸めて収納できるソフトタイプで、かさばりにくくなっています。割れる心配もなく、お子さんがいるご家庭でも使いやすいでしょう。

7/12現在の価格

¥2,380

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥2,380¥0
7/11(金)¥2,380¥0
7/10(木)¥2,380¥0
7/9(水)¥2,380¥0
7/8(火)¥2,380¥0
7/7(月)¥2,380¥0
7/6(日)¥2,380¥0
7/5(土)¥2,380¥0
もっとみる
Soil 珪藻土バスマットライト Sサイズ
家具の里

Amazonカスタマーレビュー

3.8
47

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,009(税込)参考価格¥7,480
¥1,471OFF

商品情報

アジア最大の国際見本市でPRODUCT賞を受賞した人気の Soilが販売する珪藻土バスマットです。丁寧に作られた足拭きマットは、従来のソイル・バスマットの機能を上回り、「もっと薄く、もっと軽く、もっと扱いやすく」を実現しました。シリーズ初のコンパクトSサイズで、広さの限られた場所に最適です。シンプルなデザインでインテリアにも馴染みやすいでしょう。

7/12現在の価格

¥6,009

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/12(土)¥6,009¥0
7/11(金)¥6,009¥0
7/10(木)¥6,009¥0
7/9(水)¥6,009¥0
7/8(火)¥6,009¥0
7/7(月)¥6,009¥0
7/6(日)¥6,009¥0
7/5(土)¥6,009¥0
もっとみる
全13商品

おすすめ商品比較表

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

アイリスプラザ 珪藻土バスマット 大理石柄

チチロバ(Titiroba)

チチロバ(TITIROBA) 珪藻土バスマット

アンドエヌイー(&NE)

アンドエヌイー(&NE) 珪藻土バスマット Cloud

なのらぼ

なのらぼ 足快バスマット

フジワラ化学

フジワラ化学 NEW足乾バスマット

MoreValue

SALANA(サラナ) 珪藻土バスマット

オーエ(Ohe)

オーエ 瞬乾力 バスマット L

SHINGONE

SHINGONE 珪藻土バスマット

Dappy

Dappy 珪藻土バスマット

アネスティカンパニー

アネスティ 珪藻土バスマット Lサイズ

ASUWELL(アスウェル)

ASUWELL 珪藻土バスマット

boomie

BOOMIE 珪藻土バスマット

家具の里

Soil 珪藻土バスマットライト Sサイズ

Amazonカスタマーレビュー
3.92,782
4.15,530
4.26
3.718
4.41,230
4.0258
4.32,569
4.0648
3.9139
4.0188
4.1645
4.03,171
3.847
最安値

-

タイムセール
¥4,480-10%
参考価格¥4,980
タイムセール
¥3,591-28%
参考価格¥5,000

-

タイムセール
¥3,280-13%
参考価格¥3,780
タイムセール
¥2,380-8%
参考価格¥2,580
タイムセール
¥6,009-20%
参考価格¥7,480
購入リンク

自分に合った珪藻土の足拭きマットを見つけよう!

今回は、タイプ別、サイズ別、品質別などの珪藻土バスマットの選び方を紹介しました。珪藻土の特徴を知ることで「ここだけは譲れない」というポイントが見えてきます。そのポイントを基準に、あなたのライフスタイルに合った珪藻土の足拭きマットを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

お風呂用温度計のおすすめ10選!赤ちゃんの沐浴にも便利なアイテムをご紹介

足洗いマットは100均で買える?カインズやニトリなどおすすめ商品11選もご紹介

袋ごと詰め替えられるシャンプーボトルのおすすめ6選!おしゃれなアイテムも

シャワーフックのおすすめ14選!マグネット式や吸盤式のほか角度調整できるものも紹介

シャワージェルとは?ボディソープとの違いおすすめ商品18選も

お風呂・バス用品のカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ