この記事で紹介されている商品
雪平鍋のおすすめ12選!ステンレス製や日本製の人気アイテムの紹介!

雪平鍋のおすすめ12選!ステンレス製や日本製の人気アイテムの紹介!

「雪平鍋」は、注ぎ口と取っ手がついた片手鍋で、軽量で扱いやすく普段使いに適しています。煮物や炒め物、蒸し料理などのあらゆる調理法にも対応できる万能な鍋ですが、素材やサイズ、機能性など種類がさまざまあり、どれを選べばよいか迷っている方も多いのではないでしょうか?本記事では、雪平鍋の選び方について解説します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

雪平鍋とは?

雪平鍋とは、注ぎ口と取っ手がついた片手鍋のこと。行平鍋と表記されることもありますが、同じ鍋を指します。胴が長くて丸みを帯びた形状で、鍋の表面には、槌目(つちめ)と呼ばれる凹凸があるのが特徴です

雪平鍋の由来は、一説にはかつて職人が鍋に金槌で一つひとつ打ってつけていた槌目が、雪の模様に見えることから名づけられたといわれています。また、平安時代に在原行平が海女に塩を焼かせた故事からという説もあります。槌目によって表面積が広くなるため、熱伝導率がよくなり、素早く温まるのがメリットのひとつです。

茹でる・炒める・煮る・蒸すなどの調理にも対応できることから、ひとつ持っているとさまざまな使い方ができるので便利ですよ。購入する際は選び方のポイントを押さえておくと、自分に合ったタイプをチョイスできます。

雪平鍋の選び方

自分に合った雪平鍋を選ぶためには「鍋の素材」「取っ手の素材」「サイズ」「機能性」の4つのポイントに注目しましょう。使いやすさやお手入れしやすさなども考慮して、利便性の高いものを選ぶようにしてくださいね。

雪平鍋の鍋の素材で選ぶ

一般的な雪平鍋は「アルミニウム製」で作られてきました。しかし近年は「ステンレス製」や「銅製」なども増えてきています。それぞれ鍋の素材には特徴があり、使い勝手にも違いがでてきます。ここから、それぞれの特徴とおすすめ商品を紹介するので、選ぶときの参考にしてみてくださいね。

軽量な「アルミニウム製」は扱いやすさが魅力

アルミニウム製は、強度が高く耐食性に優れています。熱伝導率が高いため、食材に素早く火を通すことも可能。さらに、軽量であることから扱いやすいというメリットも。加工しやすい素材で、鍋の種類も豊富にあるため、選択肢の幅が広く自分に合ったタイプが見つかりやすいですよ。

ただし、熱伝導率の高さから鍋が熱くなりすぎる可能性があるため、ヤケドをしないよう注意が必要です。また、軽量であることは安定感がなく使いにくいと感じる方もいるようです。

ガス火専用のアルミニウム製の雪平鍋です。軽量で扱いやすく、毎日使用しても腕に負荷がかかりにくいですよ。汁物や煮物といった料理にも対応できるため、使い勝手がよく毎日の調理で活躍します。持ち手は流線形デザインの天然木を使用しており、手に馴染みやすいです。

サビない「ステンレス製」なら長期間使用可能

ステンレス製は、強度が高く耐食性や耐熱性にも優れています。サビにくい素材のため、長く使えるのもメリットの一つです。アルミニウム製と比較すると、熱伝導率は低く、保温性に優れているという特徴もあります。キズにも強い素材のため、食洗機に対応している鍋も多く、お手入れが簡単な点もうれしいポイントです。

丸山技研 煌六花 KRY-20

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(100件)

>

商品情報

IHクッキングヒーター、ガスコンロで使用できる木柄の雪平鍋
サイズ:(約)幅21×奥行38×高さ12cm、径20×深さ8.3cm
満水容量:2.4ℓ、製造国:日本(燕三条)

ステンレス製で、ガス火とIHのほか、ハロゲンヒーターやラジエントヒーターなどのさまざまな熱源に対応しています。天然木を使用した取っ手は持ちやすく、安定感もあるため、調理中にバランスを崩して料理をこぼしてしまう心配もありません。キズがつきにくくお手入れも簡単なため、長く使用できますよ。

熱伝導率に優れた「銅製」で素早く調理

銅製は、アルミニウム製よりも熱伝導率が高いという特徴があります。短時間で高温になるため、弱火から中火の調理がおすすめです。耐食性にも優れているため、衛生的に保ちやすいですよ。また、光沢があり外観の美しさも魅力のひとつです。

ただし、銅はプロ仕様の鍋が多く、一般的に数が少なく、価格が高い傾向にあります。お手入れの手間はかかりますが、適切に行えば、長持ちしますよ。

丸新銅器 雪平鍋

Amazonカスタマーレビュー

3.4

Amazonカスタマーレビュー

(36件)

>

商品情報

外寸 :φ195mm・内寸 :18cm 深さ:85mm
本体重量:0.8kg
材質:銅

銅製で美しい光沢が特徴の雪平鍋です。熱伝導率が高く、食材に短時間で火を通しやすいため、調理方法によっては省エネにもつながります。銅は変色しやすい素材であるため、調理後はそのまま保存せず、すぐに食器に盛り付けるようにしてくださいね。また、ほかの素材と比較して重量があるため、ある程度の重みがあった方が扱いやすいという方におすすめです。

雪平鍋の取っ手の素材で選ぶ

雪平鍋の取っ手は、「木製」と「ステンレス製」があります。一般的に、木製の方が多いですが、近年はステンレス製も増えてきていますよ。取っ手の素材が持つ特徴から、使いやすい方を選んでくださいね。

持ち手がフィットする「木製」

木製の取っ手は、熱を伝えにくいという特徴があり、調理中に手が熱くなってしまうことや火傷のリスクを低減する効果が期待できます。また、滑りにくい素材で手にフィットしやすく、しっかり握れるため、扱いやすい傾向です。鍋が劣化していなければ、取っ手だけを交換して使い続けられるのもうれしいポイント。

ただし吸水性が高くなっており、汁や調味料が取っ手に付着しやすく、汚れやすいというデメリットがあります。水分や湿気で膨張し乾燥すると収縮するため、使用後の保管に注意が必要ですよ。

ヨシカワ ステンレス雪平鍋20cm YH-6753

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(4,306件)

>

商品情報

重量: 550g
材質: 本体/ステンレス(1.0mm)、金具/18-8ステンレス、ハンドル/天然木
容量: 2.1L

取っ手に天然木を使用した雪平鍋です。取り替え用の取っ手が販売されており、取っ手が劣化しても交換できるため、長く使いやすいですよ。ステンレス製でガス火とIH、シーズーヒーターやハロゲンヒーターなどさまざまな熱源に対応しており、熱源を気にする必要がありません。また、注ぎ口が左右両方にあり、利き手やキッチンの配置なども選ばないため、さまざまな方に人気のある商品です。

「ステンレス製」ならメンテナンスが簡単

ステンレス製の取っ手の特徴は、耐久性が高いことです。耐摩耗性や強度にも優れており、劣化しにくいため、長期間に渡って使用できます。軽量で扱いやすく、汚れても水洗いできるのでメンテナンスにも手間がかかりませんよ。さらに、熱伝導率が低いため、調理中に手が熱くなることがなく、ヤケドの心配も少ないでしょう。

ただし、木製に比べて手にフィット感がなく、濡れた手で調理すると滑ることもあるため、乾いた手で使用するようにしてくださいね。

本体も取っ手もステンレス製の雪平鍋です。耐久性が高くキズにも強いため、食洗機にも対応しており、お手入れに手間がかかりません。ガス火とIHのどちらにも対応しているため、キッチンの熱源を気にせず選べますよ。注ぎ口は左右両方にあり、どちらからでも注ぎやすいため、利便性が高いです。表面に凹凸があることによって、ステンレス製でも熱を伝えやすくなるため、温めムラも起こりにくくなっています。

雪平鍋のサイズで選ぶ

雪平鍋にはさまざまなサイズがあり、家族の人数や用途などを考慮して、自宅で使いやすいサイズを選ぶ必要があります。

ここからは「15cm以下」「16~20cm」「21cm以上」に分類して、おすすめ商品をご紹介します。

一人暮らしにおすすめの「15cm以下」

15cm以下の鍋は、一人暮らしの方に適したサイズです。1人分の煮物や汁物など、丁度よい量を作りやすいですよ。また、2人以上の家族の副菜を作るのにも適しています。必要な量だけ調理できるため、無駄がなく光熱費も抑えられて経済的です。コンパクトなサイズで、収納スペースが限られている場合でも邪魔になりにくいというメリットもあります。

ジオ・プロダクト 行平鍋

商品情報

サイズ:幅37.7×奥行17×高さ17cm
本体重量:710g
素材・材質:ステンレス、アルミ

15cmの雪平鍋で、下ごしらえにも便利なサイズです。アルミニウムをステンレスで挟んだ全面7層構造になっており、全体に熱がムラなく伝わるため、熱エネルギーを節約して調理時間を短縮できます。取っ手はステンレス製のため、焦げたり割れたりすることなく、長持ちしやすいですよ。

2~3人の家族には「16~20cm」

16~20cmは、2~3人の家族にもおすすめのサイズです。家族分の煮物や汁物、炒め物など、さまざまなメニューに対応できます。シチューやカレーなども作りやすいでよ!食材を混ぜ合わせたりもしやすいため、味を均一に整えることもできますよ。ただし、少量の料理を作ることが多い場合には、大きすぎるかもしれません。

パール金属 雪平鍋 HB-3080

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(142件)

>

商品情報

製品サイズ:(約)全長36×幅21.5×高さ10.5cm、鍋の縁の高さ7.9cm
材質:本体/アルミニウム合金(内面 ふっ素樹脂塗膜加工、外面 アルマイト加工)、取っ手/天然木
原産国:中国

20cmの雪平鍋で、使い勝手がよいサイズです。内面はフッ素樹脂加工が施されており、食材のこびりつきや焦げつきが起こりにくくお手入れが簡単ですよ。外面のアルマイト加工は、腐食しにくくする効果が期待でき、鍋を長持ちさせるために役立ちます。アルミニウム製のガス火専用で、軽量で扱いやすい雪平鍋です。

「21cm以上」なら4人以上の家族にも

21cm以上は、4人以上の家族に適したサイズです。さまざまなメニューに対応しており、作り置き料理など多めに作って小分けにしておくこともできますよ。ただし、あまり大きすぎると、軽量で手軽に扱えるという雪平鍋のメリットはなくなってしまいます。容量が大きい鍋は、手洗いするときに手間がかかることや、収納スペースも必要になるため、用途に合ったサイズを選ぶようにしてくださいね。

下村企販 片手鍋 34054

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(131件)

>

商品情報

サイズ:約幅40×奥行26×高さ12.5cm
素材・材質:本体/ステンレス鋼 (クロム21%) 、ハンドル/天然木 (ブナ材) 、ハンドルフック/18-8ステンレス

24cmのステンレス製の雪平鍋です。長年愛されているプロ仕様の鍋を、アルミニウム製からステンレス製に変えることによって家庭でも使いやすくしています。鍋の側面に槌目模様を入れて強度を高めているため、長く使えますよ。木製の取っ手で熱くなりにくく、手に馴染むため扱いやすいです。

雪平鍋の機能性で選ぶ

さまざまな調理法に対応可能で使い勝手のよい雪平鍋ですが、機能性が高いタイプを選ぶとより調理をスムーズにしてくれます。「目盛り付き」「フッ素樹脂加工」「ガス火・IH両方対応」「セラミック加工」などの便利な機能がある雪平鍋を選ぶと、調理の時間がより快適になりますよ。

「目盛り付き」で手間を減らして調理を時短

目盛り付きの雪平鍋は、水や調味料を軽量カップなしで量れるため、味つけの調整がしやすくなります。洗い物を減らして、調理時間の時短にも。レシピ通りに調味料を入れるときも正確に量りやすく、味つけの安定や再現性が高くなります。ただし、少量を量るのには向いていないため、別途計量が必要です。

遠藤商事 業務用 雪平鍋 AYK52018

商品情報

サイズ表示(cm):18
内径×深さ(mm):176×78
容量(L):1.7

目盛り付きの雪平鍋です。一般的な雪平鍋の目盛りは、左右のどちらかについていることが多いですが、こちらの製品はハンドルの反対側についているため、調理中でも見やすく便利ですよ。取っ手までステンレス製になっており、耐久性が高くお手入れもしやすいです。ガス火とIHに対応し、さまざまなシーンで活躍します。

「フッ素樹脂加工」はこびりつきにくくスムーズな調理が可能

フッ素樹脂加工された雪平鍋は、滑りがよく食材がこびりつきにくいです。焦げつきも起こりにくいため、お手入れが簡単で清潔に保ちやすいですよ。ただし、食洗機を使用したり、硬いスポンジで洗ったりするとコーティングが剥がれてしまう可能性があります。柔らかいスポンジでやさしく洗うようにしてくださいね。

和平フレイズ ふっ素樹脂加工 雪平鍋 YR-7082

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(81件)

>

商品情報

商品サイズ:約 幅33.8×奥行20.2×高さ11.3cm、重量:約480g
鍋の高さ:7.7cm
本体:アルミニウム合金、内面:ふっ素樹脂加工、はり底:ステンレス鋼、ハンドル:天然木

内面に特殊なフッ素樹脂加工が施されているため、食材がこびりつきにくいだけでなく、耐摩耗性にも優れた雪平鍋です。お手入れが簡単でコーティングも長持ちしやすいため、使いやすさが長期間続きますよ。ガス火はもちろん、IHやラジエントヒーター、ハロゲンヒーターなどのさまざまな熱源に対応しています。

選択肢の広がる「ガス火・IHの両方対応」

鍋のサイズや機能が気に入っていても、自宅のコンロの熱源に対応していなければ使用できません。IHコンロにはIH対応の雪平鍋が必要ですが、ガス火とIHの両方に対応しているタイプなら、熱源を気にせず選べます。また、引っ越しなどでコンロの熱源が変わってしまった場合でも、鍋を使い続けることが可能です。ただし、どちらにも対応しているタイプは、価格が高くなる傾向にあります。

ステンレス製の雪平鍋で、すべての熱源に対応しています。底面を厚く側面を薄くした加工によって、軽量で扱いやすい上に保温性にも優れていますよ。鍋の内面には目盛りが付いているため、調理中の計量もしやすいです。取っ手もステンレス製でお手入れしやすく、耐久性にも優れています。

遠赤外線効果の「セラミック加工」で省エネも

セラミック加工は、土と同じ成分でできているため、環境に優しいのが特徴です。遠赤外線効果のセラミックに熱伝導率が高いダイヤモンド粒子を練り込んでおり、相乗効果で早く温まるため、省エネにつながりますよ。また、耐食性や耐久性に優れているため、長持ちしやすいのも嬉しいポイントですね。

パール金属 行平鍋 HB-5674

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(49件)

>

商品情報

製品サイズ:(約)全長38×幅20×高さ10cm
表面加工:内面/セラミック塗膜加工、外面/焼付け塗装
素材・材質:本体/アルミニウム合金、はり底/ステンレス鋼(クロム16%)(底の厚さ2.4mm)、取っ手/フェノール樹脂(耐熱温度150度)

内面にセラミック加工が施されており、耐久性に優れているため、角の丸い滑らかなものであれば金属ヘラも使用可能です。また、耐食性が高いため、サビつきにくく長持ちしやすいですよ。ガス火をはじめ、あらゆる熱源に対応しているので多くの家庭で使用可能です。ただし、つけ置き洗いや食洗機には対応していないため、注意してくださいね。

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまでは雪平鍋の種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらに雪平鍋を探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

特徴を理解して自分に合った雪平鍋を選ぼう

雪平鍋は、軽量で扱いやすいのが魅力です。さまざまな調理法にも適しており、使い勝手がよいため、ひとつ持っていれば便利に使えます。ただし、素材や加工、サイズなどによっても使いやすさやお手入れしやすさは変わってきます。自分が扱いやすいタイプを選んで、調理に活用してみてくださいね。

こちらもチェック!
「汎用性の高さが魅力!」雪平鍋のおすすめ13選!使いやすいサイズや素材などをご紹介

「雪平鍋」は、炒め物や煮物、揚げ物などさまざまな調理に活用でき、家庭からレストランまで幅広く使われています。しかし、雪平鍋はシンプルで同じような形が多いため、どう選べば良いか迷ってしまいますよね。この記事では、ステンレス・アルミといった素材ごとの特徴や、調理におすすめなサイズの選び方などをご紹介します。

こちらもチェック!
コンパクトな電気圧力鍋のおすすめ4選!それぞれの商品を徹底比較・選び方も解説

食材を入れるだけで自動で調理してくれる「電気圧力鍋」。コンパクトなものなら一人暮らしの方でも使いやすく、料理にかかる時間を短縮できて便利です。今回は、コンパクトな電気圧力鍋のおすすめ商品と選び方をご紹介します。通販サイトで手に入る商品を徹底比較しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のキッチン用品カテゴリー

新着記事

カテゴリー