
おしりふきケースのおすすめ14選!ワンタッチで使える商品や携帯用もご紹介【2025年】
赤ちゃんのおむつ替えに便利な「おしりふきケース」。おしりふきを乾燥させることなく密封してくれるだけでなく、見た目もおしゃれにできるアイテムです。今回は、おしりふきケースのおすすめ13選をご紹介します。
おしりふきケースには持ち運び可能なポーチ型や、便利な機能がついたもの、取り出しやすい設計のもの、冬でも赤ちゃんをびっくりさせない温めて使えるものなどさまざまな種類があり自宅での使用だけでなく、お出かけ先でも重宝しますよ。どんなインテリアにも馴染むシンプルデザインのものや、人気のキャラクターモチーフのものなど、いろいろなデザインから選べるおしりふきケース。選び方のコツも取り上げていくので参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
おしりふきケースは必要?メリットは?
そのままでも使用できるおしりふきですが、取り出しにくかったり、シール蓋が外れてしまったりするのが難点。そんな時に便利なのが、おしりふきを取り出しやすくしてくれ、おむつ替えがはかどるおしりふきケースです。
ここでは、おしりふきケースを買う前に知っておきたいメリットについて解説します。
乾燥を防いでおしりふきを快適に使える!
- 潤いをしっかりと保ってくれる
育児に欠かせないアイテムであるおしりふきは、そのまま使用しているとシールのふたが知らないうちに剥がれてしまっていたり、ちぎれて中身が乾燥してしまうことが度々あります。使いたい時におしりふきが乾燥していては、きれいにおしりを拭くことができず、赤ちゃんの肌を痛めてしまいう恐れも。
おしりふきケースは、各商品ごとに乾燥を抑える工夫が施されています。特に中ぶたがあるものや、パッキンが付いた密閉性の高いアイテムを選ぶのが良いでしょう。
片手でサッと取り出せる利便性
- 取り出しやすく、使いやすい
おしりふきをそのまま使用すると両手を使う必要があり、おむつ替えの時に慌ててしまうことがありますよね。そんな時でも、おしりふきケースがあれば片手でサッと取り出すことができ、スムーズにおむつ替えを行うことができます。
片手でワンプッシュでふたを開けられるタイプや、自動的におしりふきを押し上げてくれるタイプがおすすめです。
おしりふきを清潔に保つ
- 衛生的にも安心!
おしりふきは、やわらかく繊細な赤ちゃんの肌を拭くものなので、清潔に保つことが何よりも重要。おしりだけでなく口や手を拭くことも多く、衛生面は特に気を付けたいですよね。密閉性の高いおしりふきケースがあれば、水漏れの心配や汚れから守ってくれるので、清潔に使用することができます。
デリケートな肌の赤ちゃんだからこそ、乾燥や汚れを防いでくれるおしりふきケースを活用しましょう。
おしりふきケースの選び方
ここからは、おしりふきケースの選び方のコツをご紹介します。まずは、用途に合ったタイプやケースのサイズをしっかりチェックしておきましょう。
さらに、ふたの開けやすさや機能性、デザインなどにも注目するとより使いやすい商品に出会えますよ。
用途に合ったタイプで選ぶ
おしりふきケースを選ぶときには、自宅や外出先などの利用用途を考えて選ぶと自分に合う商品を探しやすいですよ。
自宅用なら据え置き型で重さがあり安定したもの、持ち運びするなら軽量のポーチタイプやベビーカーやカバンに取り付けられる商品が便利に使えます。自宅用と外出用で使い分けるのもおすすめですよ。
自宅用なら据え置き型のハードタイプ
自宅用のおしりふきケースは、重さがあって安定した商品がおすすめです。据え置き型で壊れにくい素材でできている丈夫な商品は、ある程度の重さがあるので、片手でシートを取り出してもズレにくく、スムーズにおむつ替えができるでしょう。
また、自宅用のおしりふきケースには、取っ手がついていて家の中で持ち運びやすいものや、LEDライト付きのものもあるので、気になる方はあわせてチェックしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,580 | |
4/1(火) | ¥1,580 | |
3/31(月) | ¥1,590 | |
3/29(土) | ¥1,590 | |
3/28(金) | ¥1,450 | |
3/27(木) | ¥1,780 | |
3/20(木) | ¥1,780 |
持ち運びするならポーチタイプが便利
ドライブやお散歩など外出するときはポーチタイプの携帯用おしりふきケースが活躍します。カバンやベビーカーに取り付けられる商品を選べば、外出先でのおむつ替えもすぐにできますよ。
ビニールのようなツルツルした素材の商品なら水拭きするだけで汚れを落とせるので、長く清潔に使いやすいです。
また、リュックや巾着袋と一体化した商品や大きめのポーチは、替えのおむつや予備のおしりふきも合わせて収納できて便利。旅行やアウトドアなどで荷物が多くなるシーンでも重宝するでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
おしりふきのサイズに合わせて選ぶ
おしりふきケースを選ぶ際は、普段使っているおしりふきシートが入るのか、ケースのサイズを確認することも大切です。
大きなサイズのおしりふきシートを使っている場合はケースが対応していないこともあります。特に携帯用のおしりふきケースだとコンパクトなサイズの場合もあるので、要注意ですよ。
また、縦・横のサイズだけではなく厚みも忘れずにチェックしましょう。高さが5cm程度のケースを選ぶと市販のおしりふきをそのまま入れられる場合が多いので、目安にしてくださいね。
ふたの開けやすさで選ぶ
おしりふきシートをすぐに取り出せるように、ふたの開閉がしやすい商品を選ぶとよいですよ。力が不要で片手で操作できるものは、急いでいる時にも便利です。
また、携帯用のポーチでもチャック式ではなく外側からふたの開閉ができるタイプだと、外出先でのおむつ替えもスピーディにこなせるでしょう。
水分が飛ばないように密閉できつつも、ふたの開けやすい商品を選ぶのがポイントです。
ワンタッチなら片手で操作可能!
ふたをワンタッチで開閉できるおしりふきケースは、片手が塞がっていても操作しやすく、おしりふきシートをスムーズに取り出せるのが特徴です。なかでも安定感のある据え置き型のものだと、ケースが動きにくくより使いやすいですよ。
携帯用のおしりふきケースにも片手で操作できるワンタッチタイプの商品が販売されていて、車内や出先で頻繁におむつ替えをする場合におすすめです。
また、赤ちゃんがワンタッチで操作するのを防ぐ「いたずら防止機能」や「チャイルドロック機能」が搭載されたおしりふきケースを選べば赤ちゃんが誤って取り出してしまう心配もありません。
デザイン&インテリアになじむおしゃれなケースも
おしりふきケースはさまざまなデザインのものが販売されているため、購入する際は着目したいポイントのひとつです。
シンプルなデザインの商品なら、どんなインテリアにも馴染みやすく、生活感が出にくいので、お部屋の雰囲気を壊したくない方におすすめです。また、赤ちゃんが大きくなった後もウェットティッシュケースとして再利用しやすいのも魅力ですね。
一方、赤ちゃんが喜ぶキャラクターもののデザインは、かわいらしい商品が多く販売されているので、親子で好きなキャラクターで揃えるのもよいですよ。好きなキャラクターの商品を探すのも楽しいですね。
機能性で選ぶ
おしりふきケースには、残量が減っても使いやすい「自動押し上げ機能」や、夜間に活躍する「LEDライト機能」、寒い時期に便利な「ウォーマー機能」などを搭載した商品も数多く販売されています。日々使うものだからこそ、使い勝手のよい商品を選びたいですよね。それぞれの機能性について、以下で詳しく解説します。
残量が減っても使いやすい!自動押上げ機能
自動でシートを下から押しあげてくれる機能つきのおしりふきケースは、片手でシートを引き出しやすいく、残り枚数が少なくても最後までスピーディに使えますよ。おむつ替えを少しでも手早く行いたい方にぴったりです。
また、ストッパー付きの商品なら1枚ずつ引き出しやすいので、必要な量だけを利用できます。毎日行うおむつ替えなので、シートの無駄使いは避けたいところ。シートを無駄なく最後まで使い切りたい方にぴったりな商品といえます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,864 | |
4/1(火) | ¥3,864 | |
3/31(月) | ¥3,477 | |
3/28(金) | ¥3,477 | |
3/27(木) | ¥3,861 | |
3/26(水) | ¥3,862 | |
3/25(火) | ¥3,864 | |
3/24(月) | ¥3,860 |
夜間のおむつ替えに!LEDライト付き
おしりふきケースは、LEDライト付きの商品も販売されています。夜のおむつ替えで部屋の電気をつけると、他の家族や赤ちゃんが起きてしまい困るといった場面もありますよね。
ふたを開けるとLEDライトがつくタイプの商品なら、手元をほどよく照らしてくれるので、暗い部屋でもおむつ替えをしやすくなりますよ。おむつ替えの回数が多い新生児の赤ちゃんがいるご家庭では大活躍しそうな商品です。
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,999 | |
4/1(火) | ¥3,999 | |
3/31(月) | ¥3,999 | |
2/27(木) | ¥3,999 | |
2/17(月) | ¥3,999 |
寒い時期に活躍!ウォーマー機能
おしりふきを温めてくれるウォーマー機能付きのおしりふきケースもありますよ。寒い日や雨の日、おしりふきシートの冷たい感触に驚きやすい季節にぴったりです。保護者の方も、あたたかいシートだと手を冷やさずに済みます。
しかし、ウォーマー機能付きのおしりふきケースはコンセントが必要なので、自宅で使うことを想定しておくとよいですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
スタイリッシュなデザインなので、家の中に置いておいても部屋の雰囲気をおしゃれに保ちます。また、シートを下から自動で押し上げるので、片手でラクに取り出せますよ。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,681 | |
4/1(火) | ¥4,681 | |
3/31(月) | ¥4,212 | |
3/28(金) | ¥4,212 | |
3/27(木) | ¥4,681 | |
3/19(水) | ¥4,681 |
おむつ替えをする際、「おしりふきが冷たくて赤ちゃんがびっくりしてしまう」と悩んでいる母さんも多いでしょう。そんな時におすすめなのが、おしりふきを適温にしてくれる「おしりふきウォーマー」です。 ここでは、おしりふきウォーマーのおすすめ5選をご紹介します。また、タイプや電源の種類などを含めた選び方のコツなどもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
自宅用・携帯用におすすめのおしりふきケース9選
ここでは、自宅内外で使用するのに便利なおしりふきケースを7選ご紹介します。シンプルなデザインから、かわいいキャラクターが描かれたものまで、さまざまな商品を取り上げました。チャイルドロック機能や、いたずら防止機能を搭載したタイプもあるので、気になる商品があればぜひチェックしてくださいね!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,980 | |
4/1(火) | ¥1,980 | |
3/31(月) | ¥1,980 | |
3/29(土) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥880 | |
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥792 | |
3/24(月) | ¥792 | |
3/23(日) | ¥880 | |
3/10(月) | ¥880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,286 | |
4/1(火) | ¥1,286 | |
3/31(月) | ¥1,286 | |
2/27(木) | ¥1,286 | |
1/29(水) | ¥1,286 | |
1/2(木) | ¥1,286 | |
12/28(土) | ¥1,286 | |
11/26(火) | ¥1,286 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥790 | |
4/1(火) | ¥790 | |
3/31(月) | ¥790 | |
3/24(月) | ¥790 | |
3/23(日) | ¥748 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥738 | |
4/1(火) | ¥738 | |
3/31(月) | ¥664 | |
3/24(月) | ¥664 | |
3/23(日) | ¥738 | |
2/27(木) | ¥738 | |
2/3(月) | ¥738 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥880 | |
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥700 | |
3/30(日) | ¥798 | |
3/24(月) | ¥798 | |
3/23(日) | ¥880 | |
3/4(火) | ¥880 |
携帯用に便利なおしりふきポーチ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,364 | |
4/1(火) | ¥1,364 | |
3/31(月) | ¥1,364 | |
2/27(木) | ¥1,364 | |
1/31(金) | ¥1,364 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,427 | |
4/1(火) | ¥1,427 | |
3/31(月) | ¥1,427 | |
2/27(木) | ¥1,427 | |
1/29(水) | ¥1,427 | |
1/2(木) | ¥1,427 | |
12/28(土) | ¥1,427 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,491 | |
4/1(火) | ¥1,491 | |
3/31(月) | ¥1,491 | |
3/10(月) | ¥1,491 |
おしりふきケースの使い方|衛生面で注意したいこと
水分量の多いおしりふきを収納するおしりふきケースは、湿気の多い環境になりやすいため、定期的にお手入れが必要です。そのままにしておくと、雑菌やカビが繁殖してしまうこともあります。
水洗いができるタイプであれば、ふた部分も丁寧に洗うのがおすすめ。電源があるものや装飾にこだわったタイプは、水拭きや消毒、乾拭きなど適したお手入れ方法を取り入れてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() 無印良品 MUJI ポリプロピレンウェットシートケース | ![]() 丸眞 丸眞 おしりふきケース | ![]() COMBI コンビ おしりふき温め器 クイックウォーマー コンパクト | ![]() Life Basis LifeBasis おしりふきウォーマー | ![]() COMBI コンビ おしりふき温め器 クイックウォーマー ハンディ | ![]() 錦化成 錦化成 corotto おしりふきケース | ![]() レック(LEC) レック ベイマックス ウエットティシュケース | ![]() Yamazaki(山崎実業) 山崎実業 おしりふき 収納ケース | ![]() オーエ(Ohe) オーエ ウェットティッシュケース | ![]() レック(LEC) レック ドラえもん ウエットティシュ ケース | ![]() レック(LEC) サンリオ クロミ ウエットティシュケース | ![]() ビーシーエル(b.c.l) ビーシーエル 585 ウェットティッシュケース | ![]() レック(LEC) レック アンパンマン ウェットシート用おでかけポーチ | ![]() スケーター(Skater) スケーター おしり拭きポケット付 おむつ巾着 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
- | ||||||||||||||
- | ||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
用途に合わせておしりふきケースを選ぼう
ここまで、おしりふきケースのおすすめ商品を紹介しました。おしりふきケースを選ぶときには、自宅用か携帯用かの利用シーンを考えると商品を探しやすくなりますよ。特に自宅用のおしりふきケースは機能が豊富な商品もあるので、機能性にも注目です。
本記事の内容を参考にしながら、自分が便利に使えそうな商品を探してくださいね。