【フードコーディネーター監修】お箸のおすすめ12選!人気アイテムを紹介

【フードコーディネーター監修】お箸のおすすめ12選!人気アイテムを紹介

毎日の食事や料理のときに使う「お箸」。漆塗りの高級なお箸から普段使いのシンプルなものまで、デザインや素材、形、太さがさまざまで、どれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回はフードコーディネーターの初崎さんにご協力いただき、お箸の種類や選び方、用途や料理別の使い分け方、プレゼントとして贈るときの注意点を解説してもらいました。

さらに編集部がセレクトしたおすすめのお箸を紹介しています。無印良品の使いやすいお箸、食洗器対応のもの、おしゃれなデザイン、プレゼントにぴったりなものなど、幅広い価格のものをピックアップしました!ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣
  • キッチン用品
  • 調理家電

フードコーディネーター・フードスタイリスト。フードビジネススクール、チュ・ア・レゾンを卒業後、サラダボウル専門店のメニュー監修、調理家電のメニューブック監修、キッチンツールの監修など、食を通じた企業とのコラボレーション活動を行っている。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

お箸の選び方

お箸を選ぶポイントは?
  • 使用するシーンで選ぶ
  • お箸の素材で選ぶ
  • 耐久性・お手入れのしやすさ・コスト面とのバランス
  • 長さ・形・太さ|持ちやすさ&使いやすさ
  • デザイン&価格もチェック

使用するシーンで選ぶ

お箸を選ぶ際、まず確認すべきは使用するシーンです。普段使い、来客用、調理用、お祝い用など、目的によって適した種類があります。

例えば、来客用には見ための美しい塗箸や高級感のあるもの、調理用には長くて扱いやすい菜箸が向いています。使用場面を明確にすることで、用途に合ったお箸選びができますよ。

フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣

何の目的で使用するお箸であるのか、お箸の種類を明確にしましょう。

お箸の素材で選ぶ

お箸は用途に応じて適した素材を選ぶことが大切です。お箸には木、竹、プラスチック、金属などの素材があり、用途や使い心地に応じて使い分けられます。

普段使いには木製やプラスチック製、調理用には耐熱性のある金属製や長めの菜箸、祝いの場には紅白などの装飾がある祝い箸など、目的に応じて種類が分かれます。

お箸の素材の種類と特徴

種類特徴 おすすめのシーン
・手触りがやさしく、使い込むほど味わいが出る
・水に弱く傷みやすい
・軽くて扱いやすい
・普段使い
・長めの菜箸は調理用におすすめ
 ・手触りがやさしく、使い込むほど味わいが出る
・水に弱く傷みやすい
・軽くて扱いやすい
・ 普段使い
プラスチック・耐久性が高く、お手入れが簡単
・子供用も多い
・軽くて扱いやすい
・食洗機に対応しているものも多い
・普段使い
・子供用
金属・耐久性に優れる
・重さや口当たりに好みが分かれる
・食洗機に対応しているものも多い
・調理用
・焼肉やバーベキュー、韓国料理など

フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣

お箸の素材は主に、木製・竹・プラスチック・金属製のものがあります。使うシーンを想定して、目的に合った素材のお箸を選びましょう

耐久性・お手入れのしやすさ・コスト

お箸を選ぶ際は、耐久性やお手入れのしやすさ、コストも重要なポイントです。

お箸の素材によって耐久性が大きく異なります。木製や竹製のお箸は、風合いが良い反面、水分に弱く劣化しやすいため、頻繁な買い替えが必要になる場合もあります。プラスチック製や金属製は比較的長持ちしやすく、食洗機に対応しているものが多いため、日常使いに便利です。

また、お箸の耐久性とお手入れのしやすさは、食洗機に対応しているかどうかで大きく変わります。木製や竹製のお箸は水分を吸収しやすく、変形やひび割れの原因となるため食洗機非対応が多いです。

一方で、プラスチック製や金属製、ウレタン塗装が施された箸などは食洗機対応のものが多く、扱いやすいのが特徴。特に、装飾が施されたお箸は食洗器の取り扱いには気を付けましょう


フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣

お気に入りのお箸を長く愛用するために、耐久性・お手入れのしやすさ・コスト面とのバランスもチェック! 使用頻度や保管環境に応じて、長持ちするものを選びましょう。

長さ・形・太さ|使いやすさもチェック

お箸の長さ・形・太さは、使いやすさに影響します。長さの目安は一般的に女性は21~22.5cm、男性は22.5~23.5cmと言われています。

お箸の形は、丸・三角・四角・多角形(五角・六角・八角)・削りなどがあります。太さは、細めのものから太めの箸までさまざま。人によって持ちやすさが変わるので、実際にお箸を持ってみて、持ちやすさを比べてみると選びやすいですよ。

お箸のおすすめ12選

ここからは、編集部がセレクトしたお箸のおすすめアイテムを紹介します。プレゼントにぴったりなセットや、食洗器対応のもの、普段使いにおすすめの無印良品など、幅広い価格帯のものを厳選しました!選ぶときのワンポイントアドバイスも要チェックです!

無印良品 和桜 八角箸 23cm
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.1
84

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥590(税込)参考価格¥791
¥201OFF

商品情報

日本の象徴であるサクラの木を素材に使用した無印良品のお箸です。楽器や彫刻にも用いられる美しいサクラ材ならではの、手に馴染みやすい質感と自然な風合いが魅力的ですよ。持ちやすい八角形に仕上げることで、機能性も追求しています。

5/9現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥724
最安値¥590
平均比134

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥590¥0
5/8(木)¥590¥0
5/7(水)¥590¥0
5/6(火)¥590¥0
5/5(月)¥590¥0
5/4(日)¥590¥0
5/3(土)¥590¥0
5/2(金)¥590¥0
もっとみる
ARAS 五角箸 23cm
エイラス(ARAS)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
972

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥880(税込)

商品情報

食洗機や漂白剤、アルコール消毒に対応できる、再生材を使用したサステナブルな製品です。手に馴染む五角形デザインと日本の高い技術による品質が魅力。和食はもちろん、洋食や中華にも合う洗練されたデザインが食卓をおしゃれに演出しますよ。耐久性に優れ、お弁当やアウトドアシーンにも活用できるでしょう。

5/9現在の価格

¥880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥880¥0
5/8(木)¥880¥0
5/7(水)¥880¥0
5/6(火)¥880¥0
5/5(月)¥880¥0
5/4(日)¥880¥0
5/3(土)¥880¥0
5/2(金)¥880¥0
もっとみる
アオバ あめ玉ネジリ 23cm
アオバ

Amazonカスタマーレビュー

4.5
427

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥595(税込)参考価格¥660
¥65OFF

商品情報

まるで飴細工のような、液体から固体への変化を表現したユニークなデザインのお箸です。食卓を彩る鮮やかな色合いが魅力。持ち手から箸先にかけて使い慣れた天然木を使用し、先端を細くすることで挟みやすさを追求しました。日本の美意識と遊び心が融合した一膳です。

5/9現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥785
最安値¥595
平均比190

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥595¥0
5/8(木)¥595¥0
5/7(水)¥595¥0
5/6(火)¥595¥0
5/5(月)¥595¥0
5/4(日)¥595¥0
5/3(土)¥595¥0
5/2(金)¥595¥0
もっとみる
Kasyou Studio 華正工房 うるしけんこう箸
Kasyou Studio

Amazonカスタマーレビュー

4.6
60

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥10,560(税込)参考価格¥11,000
¥440OFF

商品情報

加賀蒔絵の職人が手造りした、漆塗りの夫婦箸「うるしけんこう箸」です。1本ずつ異なる表情を持つ特別な逸品。先端の銀梨子地加工により、食材が滑りにくく食べやすいのが特徴です。食洗機に対応しており、日常使いにも適しています。専用の化粧箱入りで、夫婦のお祝いや記念日の贈り物にもおすすめですよ。

5/9現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,854
最安値¥10,560
平均比294

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥10,560¥0
5/8(木)¥10,560¥0
5/7(水)¥10,560¥0
5/6(火)¥10,560¥0
5/5(月)¥10,560¥0
5/4(日)¥10,560¥0
5/3(土)¥10,560¥0
5/2(金)¥10,560¥0
もっとみる
お箸工場 もちやすい木彫り箸 5膳セット
お箸工場

Amazonカスタマーレビュー

4.3
401

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥1,300(税込)

商品情報

食洗機に対応した、お手入れが簡単な木彫り箸です。高温や乾燥に強い塗装で仕上げたほか、持ち手部分には手にフィットするくぼみを施し、快適な使用感を追求しています。箸先には滑り止め加工を施しており、幅広い年代の方におすすめです。日常使いにピッタリな、機能性とデザイン性を兼ね備えたお箸ですよ。

5/9現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,334
最安値¥1,300
平均比34

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥1,300¥0
5/8(木)¥1,300¥0
5/7(水)¥1,300¥0
5/6(火)¥1,300¥0
5/5(月)¥1,300¥0
5/4(日)¥1,300¥0
5/3(土)¥1,300¥0
5/2(金)¥1,300¥0
もっとみる
やまご 萬箸 21cm
やまご

Amazonカスタマーレビュー

4.5
93

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,348(税込)

商品情報

職人が日田の竹のみを使用して一本一本手作りし、無塗装・無薬品で仕上げた竹箸です。面と角で挟む四角い箸先は竹本来の摩擦力を活かし、小さな食材も滑りにくくしっかりと掴めますよ。箸先がぴったりと揃うため、細かな食べ物もスムーズに扱えます。普段の食卓におすすめの、軽くて丈夫なお箸です。

5/9現在の価格

¥1,348

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥1,348¥0
5/8(木)¥1,348¥0
5/7(水)¥1,348¥0
5/6(火)¥1,348¥0
5/5(月)¥1,348¥0
5/4(日)¥1,348¥0
5/3(土)¥1,348¥0
5/2(金)¥1,348¥0
もっとみる
FlaColle 日本の彩り箸 23cm
FlaColle

Amazonカスタマーレビュー

4.0
20

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,786(税込)参考価格¥1,880
¥94OFF

商品情報

グラデーションが美しい天然木製のお箸です。細身で持ちやすく、滑り止め加工を施しているため、快適に使えます。アクリルウレタン塗装で耐久性・耐水性に優れ、食洗機にも対応。軽量設計で疲れにくく、普段使いやお弁当にもおすすめです。洗練されたデザインで、ギフトとしても喜ばれるでしょう。

5/9現在の価格

¥1,786

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥1,786¥0
5/8(木)¥1,786¥0
5/7(水)¥1,786¥0
5/6(火)¥1,786¥0
5/5(月)¥1,786¥0
5/4(日)¥1,786¥0
5/3(土)¥1,786¥0
5/2(金)¥1,786¥0
もっとみる
カワイ 木箸5膳セット 23cm
カワイ(Kawai)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
755

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

天然木のぬくもりが手に馴染む、シンプルなデザインの箸5膳セットです。食材を掴み、切りやすくするため、箸先には先角加工を施しました。食洗機に対応しており、お手入れが簡単なのがポイント。普段使いにはもちろん、来客用としても重宝します。日本の職人が丁寧に仕上げたお箸を、ぜひ手に取ってみてはいかがですか。

5/9現在の価格

¥1,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥1,280¥0
5/8(木)¥1,280-¥3
5/7(水)¥1,283¥0
5/6(火)¥1,283¥0
5/5(月)¥1,283¥0
5/4(日)¥1,283¥0
5/3(土)¥1,283¥0
5/2(金)¥1,283¥0
もっとみる
田中箸店 若狭塗箸 桜 紺
田中箸店

Amazonカスタマーレビュー

4.1
631

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥572(税込)参考価格¥770
¥198OFF

商品情報

美しい桜模様が目を引く、田中箸店の高級国産若狭塗箸です。箸先には滑り止め加工が施されており、食材をしっかりと掴めますよ。食器洗い乾燥機に対応しているため、使ったあとのお手入れも簡単。日常使いにはもちろん、食卓に華やかさを添える商品としておすすめです。

5/9現在の価格

¥572

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥572¥0
5/8(木)¥572¥0
5/7(水)¥572¥0
5/6(火)¥572¥0
5/5(月)¥572¥0
5/4(日)¥572-¥177
5/3(土)¥749¥0
5/2(金)¥749¥0
もっとみる
イシダ 箸置付 夫婦箸 ありがとう
イシダ (Ishida)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
176

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,155(税込)

商品情報

夫婦やカップルへの贈り物におすすめの、夫婦箸とリボン型箸置のセットです。温かみがある柔らかい色合いの天然木のお箸は、滑り止め加工と食器洗浄機対応で使いやすさを考慮。かわいらしい箸置も食卓を彩ります。特別なメッセージが入った桐箱入りで、お祝いの気持ちを伝えるのにふさわしい逸品です。

5/9現在の価格

¥2,155

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥2,155¥0
5/8(木)¥2,155¥0
5/7(水)¥2,155¥0
5/6(火)¥2,155¥0
5/5(月)¥2,155¥0
5/4(日)¥2,155¥0
5/3(土)¥2,155¥0
5/2(金)¥2,155¥0
もっとみる
ナカノ 箸 23cm
ナカノ

Amazonカスタマーレビュー

3.9
134

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥440(税込)
Amazon440詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

箸の産地「福井県小浜市」で伝統の若狭塗の技法を受け継ぎ、職人が丁寧に作り上げた塗箸です。滑り止め加工が施されているため、食材をしっかりと掴むことができますよ。シンプルで優しい色合いが特徴で、日常使いにピッタリ。食器洗い乾燥機に対応しているのもポイントです。
Amazon440詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

5/9現在の価格

¥440

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥440¥0
5/8(木)¥440¥0
5/7(水)¥440¥0
5/6(火)¥440¥0
5/5(月)¥440¥0
5/4(日)¥440¥0
5/3(土)¥440¥0
5/2(金)¥440¥0
もっとみる
山家漆器店 一双 彩重 夫婦箸
山家漆器店

Amazonカスタマーレビュー

4.2
170

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥2,580(税込)参考価格¥3,850
¥1,270OFF

商品情報

伝統的な柄やモダンなデザインで仕上げた国産木製箸です。美しい見た目のほか桐箱入りなので、普段使いはもちろん、特別な贈り物にもピッタリですよ。日本一の箸の産地「福井県若狭町」で丁寧に作られた上質なお箸を、この機会にぜひ試してみてくださいね。

5/9現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,215
最安値¥2,580
平均比635

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/9(金)¥2,580¥0
5/8(木)¥2,580-¥63
5/7(水)¥2,643¥0
5/6(火)¥2,643¥0
5/5(月)¥2,643¥0
5/4(日)¥2,643¥0
5/3(土)¥2,643¥0
5/2(金)¥2,643¥0
もっとみる

デザイン&価格もチェック!

お箸は実用性だけでなく、デザインにも注目したいアイテム!漆塗りや蒔絵などの装飾が施された伝統的なものから、ポップでカジュアルなデザインのものまで、種類は豊富です。

高級素材や装飾が施されたものは魅力的ですが、日常使いにはシンプルで扱いやすいものがおすすめ。見ため・機能・コストの3点を意識しながら、使うシーンに合わせた一本を選びましょう。

フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣

使用するシーンやインテリアに合わせて選べば、食卓に彩りを添えるアクセントにもなりますよ。

お箸は食材や料理によって使い分ける必要はある?

料理のジャンルによって適したお箸を使い分けると、より食事が楽しく快適になります。

和食には木製や竹製の繊細な箸、中華料理には太くて滑りにくい箸、韓国料理には金属製の平たい箸などが一般的です。見ための演出や食べやすさも考慮して、ジャンルごとの相性を意識しましょう。

フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣

主に和食に使うイメージのお箸ですが、中華、韓国料理など様々なジャンルで使われていますよ。

普段使い・来客用など用途に合ったお箸の特徴

お箸は、日常使い以外にも来客用や料理用としての使い分けが求められます

来客用には見た目に美しく、品のある塗箸や装飾付きの箸が好まれます。調理用には長めで持ちやすい菜箸が衛生的で便利です。普段使いの箸は機能性重視で、洗いやすさや耐久性がポイントになります。

用途に応じた選び方をすることで、食卓や調理の場面がより快適になります。

フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣

使うシーンによって、適切なお箸の種類を選択することが大切です。

お箸をプレゼントするときに注意することは?

結婚祝いや長寿祝い、お誕生日などのプレゼントとしても人気のお箸。

お箸をプレゼントとして贈る際は、相手の年齢や性別、生活スタイルを考慮し、喜ばれるデザインや使いやすさを意識しましょう。

お祝い事では紅白箸や夫婦箸、名入れ箸なども人気です。また、カトラリーとセットにして贈ると、より気持ちが伝わるギフトになりますよ。

フードコーディネーター・フードスタイリスト

初崎 麻衣

贈る相手の環境に合わせて適切なものを贈るようにしましょう。

以下の記事では、結婚式や金婚式のようなお祝いの記念に贈りたい「夫婦箸」のおすすめアイテムや選び方を詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもチェック!
おしゃれな夫婦箸のおすすめ16選!有名ブランドのアイテムから便利な食洗機対応も

結婚式や金婚式のようなお祝いの記念に贈る「夫婦箸」。名入れできるものをはじめ、おしゃれな北欧デザインものや、食洗機に対応したものまでさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。この記事では、夫婦箸の選び方とおすすめ商品をご紹介します。贈る相手を想像して、ピッタリな夫婦箸を見つけてくださいね。

使うシーンに合ったお箸で食事をもっと楽しもう

さまざまなデザインと種類があるお箸。普段使いにぴったりな自分に合ったお箸選びも大切ですが、和食・中華・洋食・エスニックなどのお料理別や、普段使い・記念日・お祝いごとの使うシーンごとでお箸を使い分けると、食事のシーンがより華やかになり楽しむことができますよ。本記事を参考に、用途にあった使いやすいお箸をぜひ購入してみてくださいね。

全12商品

おすすめ商品比較表

無印良品

無印良品 和桜 八角箸 23cm

エイラス(ARAS)

ARAS 五角箸 23cm

アオバ

アオバ あめ玉ネジリ 23cm

Kasyou Studio

Kasyou Studio 華正工房 うるしけんこう箸

お箸工場

お箸工場 もちやすい木彫り箸 5膳セット

やまご

やまご 萬箸 21cm

FlaColle

FlaColle 日本の彩り箸 23cm

カワイ(Kawai)

カワイ 木箸5膳セット 23cm

田中箸店

田中箸店 若狭塗箸 桜 紺

イシダ (Ishida)

イシダ 箸置付 夫婦箸 ありがとう

ナカノ

ナカノ 箸 23cm

山家漆器店

山家漆器店 一双 彩重 夫婦箸

Amazonカスタマーレビュー
4.184
3.9972
4.5427
4.660
4.3401
4.593
4.020
4.4755
4.1631
4.1176
3.9134
4.2170
最安値
タイムセール
¥595-10%
参考価格¥660
¥10,560
タイムセール
¥1,786-5%
参考価格¥1,880
タイムセール
¥572-26%
参考価格¥770
購入リンク

料理に使いたい菜箸もチェック

こちらもチェック!
シリコン菜箸のおすすめ11選!揚げ物・炒め物で使いたい便利アイテム

本記事では、おすすめの「シリコン菜箸」を11選ご紹介します。揚げ物を作ろうとしたときに菜箸が溶けてしまう経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。菜箸は素材によって揚げ物時に熱によって溶ける可能性があります。揚げ物や炒め物が多い方におすすめなのが、高温にも耐えるシリコン菜箸です。シリコン菜箸はどのようなメリットがあるのか、選び方を含めて解説していきます。

こちらもチェック!
菜箸のおすすめ9選!食洗機対応タイプや日本製など人気のアイテムをご紹介

調理や料理の盛り付けで使う「菜箸」は、キッチンに欠かせないアイテムですよね。しかし、シリコン製や竹製などの素材や長さもさまざまで、どれを選ぶか迷う方も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、菜箸の選び方や使いやすいおすすめの菜箸をご紹介します。食洗機で洗えるタイプも解説するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

シリコンスプーンのおすすめ15選!無印・山崎実業・ケユカなど実力派ブランドのものを紹介

スプーンのおすすめ27選!種類・形状や素材の特徴も詳しく解説

木のスプーンのおすすめ15選!皇室御用達やおしゃれなもの・便利な使い捨てタイプも紹介

カレースプーンのおすすめ16選!柳宗理デザインや漆塗りのものも紹介

カトラリーケースのおすすめ10選!おしゃれなものや引き出し収納に便利なものなど

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ