【2025年】ルアー回収機のおすすめ11選【徹底解説】

【2025年】ルアー回収機のおすすめ11選【徹底解説】

「ルアー回収機」は、釣りのスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。しかし、どんなルアー回収機を選べば良いのか、悩んでしまう方も多いでしょう。今回は、ダイワなどのおすすめルアー回収機をご紹介するとともに、適したフィールドについても解説しています。渓流向けや遠距離に適したロープタイプなど、さまざまなルアー回収機からお気に入りを探してみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ルアー回収機とは根掛かりしたルアーを救出するアイテム!

そもそもルアー回収機とは、浮草や岩などに根掛かりしてしまったルアーを回収する道具のことです。ルアーを使った釣りをする場合、ルアー回収機は欠かせないアイテムとなります。

ルアー回収機といってもさまざまなスタイルがあり、シャフトタイプやロープタイプなどフィールドに合わせた選び方がおすすめ。

それぞれの特徴を理解して、自分が使いやすいルアー回収機を探してみましょう。

ルアー回収機の種類ごとの特徴や選ぶときのポイント

ルアー回収機は、種類によって特徴や適しているフィールドが異なります。どれを選べば良いのかわからない方は、以下のポイントを押さえておきましょう。

シャフトタイプ:近距離・浅場に落としたルアー向き

シャフトタイプのルアー回収機は、近距離や浅場におすすめです。先端にフックやチェーンがついており、直接回収機をルアーに引っ掛けて回収するのが特徴。

ダイレクトに操作できるタイプなので、力もしっかりと伝わります。やや力を込めても回収できるため、浮草や岩場にしっかり根掛かってしまった時にも適しているでしょう。

特に、水上での根掛かりにはシャフトタイプがおすすめです。

ベルモント ルアーリトリーバー JP2700
belmont(ベルモント)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
63

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ボートフィッシングやオカッパリなどで根掛かったルアーの回収におすすめです。ポールは伸縮するため、手が届かない近距離であれば、スムーズに回収できるでしょう。ヘッドは取り替え可能なため、フィールドに合わせやすいのもポイントです。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,402
最安値¥4,400
平均比2

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥4,400¥0
4/14(月)¥4,400¥0
4/13(日)¥4,400¥0
4/12(土)¥4,400¥0
4/11(金)¥4,400¥0
4/10(木)¥4,400¥0
4/9(水)¥4,400¥0
4/8(火)¥4,400¥0
もっとみる

シャフトの先端を確認!回収のしやすさやルアーの種類に合わせて選ぶ

シャフトタイプのルアー回収機を購入する際は、先端を確認しましょう。

コイル状はルアーを捉えやすく、バネのように反発して押す方向に力を込められるのが特徴です。コイル状にチェーンをプラスすることで、絡め取るようにして回収できるタイプもあります。

一方、カギ爪状は耐久性が高く、岩や木ごと回収できるのがポイント。シャフト一体型で、根掛かりした際にすぐに作業へ移れる製品も販売されているので、ニーズに合わせて選ぶのがおすすめです。

先端が蛍光色や蓄光素材なら視認性が良く回収率も上がりやすい

シャフトタイプのルアー回収機は、先端の色にもこだわりましょう。

水中でルアーを認識できないと、うまく操作できません。そのため、蛍光色や派手な色味を採用しているルアー回収機で、スムーズに回収しましょう。

特に、濁った水でプレイする場合は蛍光色の他に、メッキタイプのルアー回収機がおすすめです。他にも夜間や暗い場所では蓄光素材がおすすめなので、シーンに合わせましょう。

仕舞寸法が30cm以下ならコンパクトで持ち運びしやすい

シャフトタイプのルアー回収機は、寸法もチェックして選ぶのがおすすめです。コンパクトなルアー回収機だと持ち運びやすいため、仕舞寸法30cm以下を1つの基準として定めておきましょう

ルアー回収機はサイズがさまざまで、中には1mを超えるものもあります。事前にサイズを確認しておけば、後から困る心配もありませんよ。

ロープタイプ:遠距離や深場に落としたルアー向き

ロープタイプのルアー回収機は、遠距離や深場で根掛かりしたときにおすすめです。ロープタイプは先端に重りがついており、ラインに沿わせながらルアーを回収できます

遠距離に対応できる特徴から、オカッパリだけでなくボート釣りにも対応可能です。さまざまなエリアでプレイしたい方に向いています。

ただし、手前に障害物があるような環境下だとうまく使えないので注意してください。

ダイワ ルアーキャッチャーヘビーウェイト
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
851

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

先端にチェーンがついており、二股に分かれているのが特徴的なルアー回収機です。オモリがついているので、ボートから遠距離に投げたいときや、深場で使用したい時にもおすすめ。15m巻きのロープやカラビナもついており、使い勝手の良さを感じられるでしょう。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,673
最安値¥4,021
平均比652

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥4,021¥0
4/14(月)¥4,021¥0
4/13(日)¥4,021¥0
4/12(土)¥4,021¥0
4/11(金)¥4,021¥0
4/10(木)¥4,021¥0
4/9(水)¥4,021+¥723
4/8(火)¥3,298¥0
もっとみる

ロープの先端を確認!チェーンかフック付きかをルアーの種類に合わせて選ぶ

ロープタイプのルアー回収機は、先端がチェーンかフックなのかを確認することが大切です。

チェーンはフックへの引っ掛かりが良く、トレブルフックがついているルアーであれば比較的スムーズに回収できます。ただし、シングルフックの場合は回収しにくいので注意が必要です。

一方、先端がフックになっているルアー回収機は、エギやワームといったルアーにおすすめです。負荷がかかるため、強度の高いルアーに使うのが良いでしょう。

両者の特徴を知って、適切な先端をチョイスしてみてくださいね。

頑固な根がかりはオモリの重さ100g以上を目安に選ぶ

根掛かりが頑固な場合、オモリの重さが100g以上のルアー回収機を選びましょう。ロープタイプは引っ掛けてうまくいかない場合、オモリでつついた方がスムーズです。

重さが100g以上あるルアー回収機であれば、より高い回収率を実感できるでしょう。オモリが軽すぎるとラインに負ける可能性もあるので、なるべくヘビーなものを選ぶのがおすすめです。

リール付きならスムーズに回収できて収納もしやすい

ルアー回収機は、リール付きを選ぶとスムーズに回収できます。ロープが絡んでしまうと解くのに時間がかかってしまうため、リール付きでスムーズに巻き取る方がおすすめ。

そのままロープを巻き取っておけるので、コンパクトに収納できるのもメリットです。

パラソルタイプ:水面に浮かぶルアー向き

パラソルタイプのルアー回収機は、水面に浮かんでいるルアーにおすすめです。ラインが切れてしまい、水中に浮かんでいるルアーに引っ掛けて回収してくれます。

おすすめなのは、野池のように流れのない場所での使用なので、フィールドに合わせて選びましょう。また、強風の時にもパラソルタイプだと不便さを感じてしまうため、気をつけてください。

JACKALL ティモン ルアーキャッチャー
JACKALL(ジャッカル)

Amazonカスタマーレビュー

5.0
1

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ラインが切れてしまったルアーに対してもアプローチし、回収してくれるアイテムです。空気抵抗の少ない形状になっており、狙った場所までしっかり飛んでいってくれます。また、カラーも視認性が高く、紫外線の劣化に強いアームを使用しているので使いやすさも感じられるでしょう。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,204
最安値¥2,178
平均比26

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥2,178¥0
4/14(月)¥2,178¥0
4/13(日)¥2,178¥0
4/12(土)¥2,178¥0
4/11(金)¥2,178¥0
4/10(木)¥2,178¥0
4/9(水)¥2,178¥0
4/8(火)¥2,178¥0
もっとみる

マグネットタイプ:足元など極近距離に落としたルアー向き

足元などの極近距離に落としてしまったルアーには、マグネットタイプの回収機がおすすめです。岩の隙間や水中などにぽろっと落としてしまった時に、磁力によって引き上げます。

ただし、フックが根掛かりしてしまった場合は回収が困難となるので、使用は状況に合わせることが大切です。コンパクトさも魅力的なタイプなので、荷物を減らしたい方におすすめですよ。

オフィスユーカリ ルアーキャッチャー1

商品情報

強力な磁石を採用しており、落としてしまったルアーのフックなどにぴったりとくっついて引き上げてくれます。カラーはグリーン・ピンク・シルバー・ブラックの4色展開で、メタリックなカラーのため水中での視認性も高いでしょう。

4/15現在の価格

¥1,287

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥1,287¥0
4/14(月)¥1,287¥0
4/13(日)¥1,287¥0
4/12(土)¥1,287¥0
4/11(金)¥1,287¥0
4/10(木)¥1,287¥0
4/9(水)¥1,287¥0
4/8(火)¥1,287¥0
もっとみる

ルアー回収機のおすすめ7選

ここからは、実際におすすめのルアー回収機をチェックしていきましょう。それぞれ形状や特徴が異なるので、どんな場所やコンディションに合っているのかを確認しながら、お気に入りを探してみてくださいね。

ダイワ シルバークリーク ルアーリトリーバー
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
19

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

水中の岩や流木に根掛かりしてしまった時は、こちらのルアー回収機がおすすめです。水圧によってシャフトが回転しづらいため、しっかりと引っかかってルアーを回収できるでしょう。また、視認性の高い蛍光色を用いており、確認しながら回収しやすいのもポイントです。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,979
最安値¥3,763
平均比216

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥3,763¥0
4/14(月)¥3,763-¥36
4/13(日)¥3,799+¥36
4/12(土)¥3,763¥0
4/11(金)¥3,763¥0
4/10(木)¥3,763¥0
4/9(水)¥3,763¥0
4/8(火)¥3,763¥0
もっとみる
テイルウォーク ルアーキャッチバー ストロング 240
テイルウォーク(tailwalk)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

強度の高いルアー回収機が欲しい方におすすめなのが、こちらの商品です。伸縮タイプで、ルアーを確実にキャッチできるようなタイプ。3本継ぎなので、収納するとコンパクトになり、持ち運びにも苦労しませんよ。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,528
最安値¥4,361
平均比167

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥4,361¥0
4/14(月)¥4,361¥0
4/13(日)¥4,361¥0
4/12(土)¥4,361¥0
4/11(金)¥4,361¥0
4/10(木)¥4,361¥0
4/9(水)¥4,361¥0
4/8(火)¥4,361¥0
もっとみる
ダイワ プレッソ ルアーキャッチャーセット
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
45

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

使い分け可能なルアー回収機なので、ルアーの種類に合わせてセレクトできます。フローティングタイプとマグネットタイプが選べるため、ニーズに合わせて使い分けましょう。別売りで収納ホルダーも揃えられるので、持ち運びやすさや収納性を重視したい方にもおすすめです。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,619
最安値¥2,618
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥2,618¥0
4/14(月)¥2,618¥0
4/13(日)¥2,618¥0
4/12(土)¥2,618+¥111
4/11(金)¥2,507¥0
4/10(木)¥2,507¥0
4/9(水)¥2,507¥0
4/8(火)¥2,507¥0
もっとみる
ムカイ ルアー回収機 ショートタイプ
ムカイ(Mukai)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
23

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

暗い場所や夜に使用したいのであれば、こちらの商品がおすすめです。蛍光塗料を使用しており、視認性が悪い場所でもチェックしやすいでしょう。軽量性に優れているフローティングタイプなので扱いやすく、初心者でもルアーを回収しやすいといえます。

4/15現在の価格

¥1,430

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥1,430¥0
4/14(月)¥1,430¥0
4/13(日)¥1,430¥0
4/12(土)¥1,430¥0
4/11(金)¥1,430¥0
4/10(木)¥1,430¥0
4/9(水)¥1,430¥0
4/8(火)¥1,430¥0
もっとみる
エバーグリーン B-TRUE スライドシャフト400
エバーグリーン(EVERGREEN)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
20

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

根掛かりしたルアーをしっかり回収できるよう、長さや重さなどのバランスを緻密に計算したルアー回収機です。操作性が高く、取り回しやすいので的確に動かせるでしょう。オカッパリ以外にも、あらゆる場面で使用できるのもポイントです。さまざまなスタイルで釣りを楽しんでいる方に向いています。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥20,988
最安値¥19,635
平均比1,353

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥19,635¥0
4/14(月)¥19,635¥0
4/13(日)¥19,635¥0
4/12(土)¥19,635¥0
4/11(金)¥19,635¥0
4/10(木)¥19,635+¥719
4/9(水)¥18,916¥0
4/8(火)¥18,916¥0
もっとみる
ベルモント MGルアーリターン 245
belmont(ベルモント)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
7

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

磁石でルアーを引き寄せるタイプのルアー回収機です。ネオジム磁石を採用しており、ルアーの回収率の高さにこだわっています。オカッパリだけでなく渓流やフローターフィッシングなど、幅広いスタイルに対応できるのがポイントです。

4/15現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,785
最安値¥5,465
平均比320

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥5,465¥0
4/14(月)¥5,465¥0
4/13(日)¥5,465¥0
4/12(土)¥5,465+¥115
4/11(金)¥5,350-¥115
4/10(木)¥5,465¥0
4/9(水)¥5,465¥0
4/8(火)¥5,465¥0
もっとみる
S&Nインターナショナル ルーバ ウノ

商品情報

ルーバ先端の金属部分を滑らせるようにして、ルアーを回収させる仕組みのアイテムです。リール付きなので、ラインも絡まることなく回収できます。また、収納性にも長けているのが魅力的です。蓄光素材を使っているため、夜間に釣りをする際に使用したい方にもおすすめですよ。

4/15現在の価格

¥5,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/15(火)¥5,280¥0
4/14(月)¥5,280¥0
4/13(日)¥5,280¥0
4/12(土)¥5,280¥0
4/11(金)¥5,280¥0
4/10(木)¥5,280¥0
4/9(水)¥5,280¥0
4/8(火)¥5,280¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

belmont(ベルモント)

ベルモント ルアーリトリーバー JP2700

ダイワ(DAIWA)

ダイワ ルアーキャッチャーヘビーウェイト

JACKALL(ジャッカル)

JACKALL ティモン ルアーキャッチャー

オフィスユーカリ ルアーキャッチャー1

ダイワ(DAIWA)

ダイワ シルバークリーク ルアーリトリーバー

テイルウォーク(tailwalk)

テイルウォーク ルアーキャッチバー ストロング 240

ダイワ(DAIWA)

ダイワ プレッソ ルアーキャッチャーセット

ムカイ(Mukai)

ムカイ ルアー回収機 ショートタイプ

エバーグリーン(EVERGREEN)

エバーグリーン B-TRUE スライドシャフト400

belmont(ベルモント)

ベルモント MGルアーリターン 245

S&Nインターナショナル ルーバ ウノ

Amazonカスタマーレビュー
4.063
3.5851
5.01
-
3.819
4.12
3.745
3.623
3.620
3.67
-
最安値
¥19,635
購入リンク

おすすめのルアー回収機をチェックしよう

釣りをスムーズに楽しむには、あらかじめルアー回収機を用意しておくのがおすすめです。まずはどんなタイプのルアー回収機が適しているのかを確認して、お気に入りを見つけてみましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

大人向けのプールバッグ18選!おしゃれなアイテムやメンズ向け・メッシュタイプも

ゴルフで活躍!おすすめのラウンドバッグ20選

【2025年】スピニングリールのおすすめ16選【徹底解説】

【2025年】集魚灯のおすすめ9選【徹底解説】

かっこいいテニスラケットバッグのおすすめ14選!おしゃれな商品をご紹介・選び方も

釣具・釣り用品のカテゴリー

その他のスポーツ用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ