【専門家監修】敏感肌向け乳液のおすすめ18選!高保湿・伸びがよいものなど人気アイテムを紹介

【専門家監修】敏感肌向け乳液のおすすめ18選!高保湿・伸びがよいものなど人気アイテムを紹介

肌がゆらぎやすく刺激に弱い敏感肌の方は、スキンケア製品を選ぶのも大変ですよね。とくに「乳液」は、肌に与えた水分をしっかりと閉じ込める役割があるので、成分にこだわって選ぶことが大切です。

今回は、スキンケアスペシャリスト監修の元、しっとり高保湿、伸びがよいテクスチャーなど敏感肌の方におすすめな乳液の選び方を解説。編集部の選んだおすすめ商品18選もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子
  • コスメ・化粧品

札幌市生まれ。美容や健康、食に関する執筆や監修、セミナー講師などをしている。読売新聞、日本経済新聞などメディア取材実績多数。著書に『体もうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)、『今年からは手作り派 やさしい梅しごと』(食べもの通信社)、『心も体もよろこぶ 養生酒大全100』(自由国民社)がある。世界5か国で翻訳版出版。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

敏感肌とはどんな状態?

敏感肌とは肌のバリア機能が低下している状態をいい、化粧水や乳液などを塗るとピリピリとした刺激を感じる場合もあります。

水分・皮脂共に少なく、乾燥しやすい肌のため、季節の変わり目や花粉など外部からの刺激に反応しやすいのも特徴です。また、睡眠不足や月経など体調の変化の影響も受けやすいので、肌がゆらぎやすいともいえるでしょう。

敏感肌さんにおすすめの乳液の選び方は?

敏感肌の方が乳液を選ぶときは、以下のポイントを押さえておきましょう。

選び方のポイント
  • 刺激成分が含まれていないか
  • 保湿成分はどれくらい含まれているか
  • 伸びが良いテクスチャーか
  • コスパは良いか
  • 敏感肌用のブランドかどうか

刺激になりうる成分が含まれていないものがベター

敏感肌の方は、普通肌の方にとっては刺激にならないようなものでも、過敏に反応して赤みやかゆみ、痛みなどを引き起こすことがあります。予期せぬ痛みを防ぐためには、刺激になりうる成分が入っていないものを選びましょう。

スキンケアは「攻め」と「守り」に分けられることもありますが、敏感肌の方におすすめなのは「守り」に分類されるものです。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

低刺激性無香料・無着色・アルコールフリーが基本です。香料などの添加物やアルコールは、敏感肌に刺激を与え、乾燥させる可能性が高いです。

保湿成分が多く含まれているものをチョイス

「守り」に分類される成分は、保湿成分。敏感肌の方には最も重視してほしい成分のひとつです。どの乳液においても保湿成分は含まれていますが、できるだけたくさんの保湿成分を配合しているものがおすすめ。敏感肌の大きな原因のひとつである乾燥を防ぐためにも、しっかりと肌に水分を閉じ込めておけるものを選びましょう。

保湿成分の中でも「ヒト型セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「アミノ酸」「グリセリン」などがおすすめです。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

保湿成分セラミド、ヒアルロン酸、グリセリンなどが含まれた乳液は、肌の保湿力を高め、バリア機能をサポートします。敏感肌は乾燥によってさらに刺激を感じやすくなるため、保湿が重要です。一方、抗炎症・鎮静成分アロエベラエキスやカモミールエキス、ティーツリーオイルなどは、肌を落ち着かせ、肌荒れを防ぎます。

伸びがよいテクスチャーなら肌を痛めにくい

敏感肌の方は、乳液を塗るときに肌をこするといった動作でも刺激になってしまいます。できるだけ刺激を減らすためにもスーッと伸びて力を入れずとも肌に馴染ませられるテクスチャーのものがおすすめです。また、サラッとした感触だとべたつきも気にならないので、毎日ストレスなく使えるでしょう。

ミルク系のものはゆるゆるとしたテクスチャーのものが多いので、迷ったらミルク系から選んでみるのもよいですよ。

また、敏感肌の乳液選びでは、実際の使用感による肌なじみも大切です。べたつかず、さらっとした使い心地のものは気持ちよく、肌に負担が少なく快適です。乳液をつけた後の肌のしっとり感が長時間続くのが理想です。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

敏感肌には、肌に負担をかけない、軽い使い心地のものがよいでしょう。軽い乳液やジェルタイプなどがおすすめです。ただ、冬など乾燥しがちなときは、重めのテクスチャがよいこともあります。油分が多すぎると逆に肌に負担をかけてしまう可能性があるので、肌の反応を見ながら選びましょう。

毎日使うものなのでコスパも重要

成分だけでなく、毎日使える値段であるかどうかも大切なポイントです。肌に合うものを見つけても継続して使えなければ、また敏感肌に逆戻りしてしまうので、無理なく購入できる値段のものを探しましょう。貴重な成分が含まれているものや、たくさんの種類の成分が含まれているものは比較的高額なものが多いので、注意してくださいね。

ブランドで選ぶ

敏感肌の方向けの製品を販売しているブランドもいくつか存在します。成分の違いなどがよくわからない場合は、そういったブランドの中から選ぶのもよいでしょう。

キュレル

乾燥性敏感肌の方のためのスキンケア製品を販売しているブランドで、セラミド成分にこだわった製品が多数取り揃えられています。30年以上の皮膚科学研究を元に作られており、大人だけでなく子どもから年を重ねた方まで幅広い年代で使えるので、家族みんなで共有できますよ。メイク落とし・洗顔料・化粧水・メイクアップ用品などもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

キュレル モイスチャライジング 乳液
キュレル

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,172

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,371(税込)参考価格¥2,090
¥719OFF

商品情報

ブランドのコンセプトであるセラミドに着目した仕様で、潤い成分(セラミド機能成分(※)、ユーカリエキス)の他にも、肌荒れを防ぐ消炎剤が配合されています。肌表面より深い角層部分にまでしっかりとセラミド機能成分(※)を届け、さまざまな外部刺激を受けても跳ね返せる健康的な肌を作ってくれるでしょう。
(※)ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,704
最安値¥1,371
平均比333

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,371¥0
4/1(火)¥1,371-¥1
3/31(月)¥1,372-¥2
3/30(日)¥1,374¥0
3/29(土)¥1,374¥0
3/28(金)¥1,374-¥1
3/27(木)¥1,375-¥1
3/26(水)¥1,376¥0
もっとみる

ミノン

ミノンは3つの「ノン」という由来から名付けられた名前で、「アレルギーの原因物質を極力カット」「低刺激性」「弱酸性(アルカリ性ではない)」の商品のみを取り揃えています

「肌とやさしさのあいだに。」というブランドメッセージに沿い、子どもから大人まで家族で使える製品づくりが得意。スキンケア用品だけでなく、ボディケア用品も豊富にあるので、気になる方は見てみてくださいね。

ミノン アミノモイスト モイストチャージミルク
MINON(ミノン)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,826

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,534(税込)参考価格¥2,119
¥585OFF

商品情報

ブランド独自のアミノモイスト処方で、9つの保潤アミノ酸・アミノ酸系セラミド類似成分・うるおい膜成分・2つの清透アミノ酸が配合されています。ミルクタイプの乳液なので、伸びが良く力を入れずともスーッと肌に馴染んでくれますよ。べたつきもなく、スキンケア後に髪の毛が肌にくっつくことも少ないでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,978
最安値¥1,534
平均比444

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,534¥0
4/1(火)¥1,534¥0
3/31(月)¥1,534¥0
3/20(木)¥1,534-¥666
2/27(木)¥2,200¥0
1/29(水)¥2,200¥0
1/2(木)¥2,200¥0
12/28(土)¥2,200¥0
もっとみる

dプログラム

肌悩みに合わせて5つのシリーズの中から選べるようになっており、季節ごとに肌がゆらぎやすい敏感肌の方にもぴったりのブランドです。50年近く敏感肌を研究して誕生したブランドで、低刺激にこだわった商品が多く販売されています。美しい肌の源は美肌菌であるとし、その知見に基づいた商品開発を進めていますよ。

dプログラム モイストケア エマルジョン MB
dプログラム(d program)

Amazonカスタマーレビュー

4.7
115

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,380(税込)参考価格¥4,070
¥690OFF

商品情報

乾燥が気になる方向けに作られた、モイストケアシリーズの乳液です。うるおいを与えて肌の環境を健やかに整える厳選成分酵母エキスGL、乾燥による肌荒れを防ぐ薬用有効成分、うるおいを保護するDPコンプレックスが配合されており、敏感肌を守りながらうるおいを補給することができる商品です。ポンプタイプなので、片手でサッと出せるのもうれしいですね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,725
最安値¥3,380
平均比345

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,380¥0
4/1(火)¥3,380¥0
3/31(月)¥3,380¥0
2/27(木)¥3,380¥0
1/30(木)¥3,380-¥690
1/29(水)¥4,070¥0
1/23(木)¥4,070¥0
もっとみる

敏感肌さんにおすすめの乳液15選!

ここからは敏感肌の方におすすめな乳液を15選ご紹介します。ドラッグストアで見かけるものから、隠れた名品まで幅広くピックアップしたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

無印良品 敏感肌用乳液 高保湿
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.4
8,414

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥990(税込)

商品情報

天然由来成分を100%使った低刺激性の乳液です。肌にうるおいを与える成分として3つの植物エキスが配合されています。香料・着色・鉱物油・パラベン・フェノキシエタノール・アルコールがフリーで、弱酸性。同シリーズで化粧水も販売されているので、チェックしてみてください。

4/2現在の価格

¥990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥990¥0
4/1(火)¥990¥0
3/31(月)¥990¥0
2/27(木)¥990¥0
1/29(水)¥990¥0
1/23(木)¥990¥0
1/21(火)¥990¥0
もっとみる
トゥヴェール 乳液 ナノエマルジョン ディープ
トゥヴェール

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,357

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥3,060(税込)参考価格¥3,610
¥550OFF

商品情報

セラミドが高濃度で配合されており、インナードライとよばれる極度の乾燥肌の方にもおすすめな乳液です。セラミド類似成分12%、ヒト型セラミド5種が配合されており、肌の水分量を上げてうるおいをプラスしてくれるでしょう。まるで化粧水のようなシャバシャバとしたテクスチャーでべたつきがないのも特徴です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,335
最安値¥3,060
平均比275

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,060¥0
4/1(火)¥3,060¥0
3/31(月)¥3,060¥0
3/24(月)¥3,060¥0
3/23(日)¥3,060¥0
3/4(火)¥3,060¥0
2/27(木)¥3,060¥0
1/29(水)¥3,060¥0
もっとみる
ちふれ 敏感肌用化粧水
ちふれ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,387

Amazonカスタマーレビュー

肌あれ防止成分グリチルリチン酸2K配合
参考価格Amazon
¥1,430(税込)
肌あれ防止成分グリチルリチン酸2K配合

商品情報

ブランド内の敏感肌用シリーズで、肌荒れを防止成分であるグリチルリン酸2Kが配合、保湿成分としてヒアルロン酸が配合されています。無香料・無着色・ノンアルコール処方で、刺激となりうる成分は入っていません。このほかにも保湿シリーズなどがあるので、乾燥が気になる方は、違うシリーズもチェックしてみてください。

4/2現在の価格

¥1,430

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,430¥0
4/1(火)¥1,430¥0
3/31(月)¥1,430¥0
2/27(木)¥1,430¥0
1/29(水)¥1,430¥0
1/2(木)¥1,430¥0
12/28(土)¥1,430¥0
11/26(火)¥1,430¥0
もっとみる
セタフィル モイスチャライジング ローション
Cetaphil

Amazonカスタマーレビュー

4.5
1,944

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

製薬会社が皮膚科学を元にして作った商品で、皮膚コンディショニング成分としてナイアシンアミドとパンテノール、保湿成分としてグリセリンの3つが配合されています。バリアの低下や乾燥、つっぱりなどのサインに着目して、肌全体にうるおいを与えて与えた水分をしっかりと保持できるような仕様。サラッとしたテクスチャーで肌の上でも伸ばしやすいでしょう。

4/2現在の価格

平均価格¥1,980
最安値¥1,980

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980+¥198
3/31(月)¥1,782¥0
3/30(日)¥1,782¥0
3/24(月)¥1,782-¥198
3/23(日)¥1,980¥0
3/4(火)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
もっとみる
ケアセラ AP 高保湿先行バリア乳液
ケアセラ(CareCera)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
212

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,800(税込)参考価格¥1,924
¥124OFF

商品情報

洗顔後すぐに使う先行乳液で、保湿成分として8つの天然型セラミドが贅沢に配合されています。うるおい成分であるペプチドCP、グリチルリチン酸2Kもプラスされており、徹底的にうるおいにこだわった製法。低刺激性、弱酸性、パラペンフリーで作られていますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,865
最安値¥1,800
平均比65

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,800¥0
4/1(火)¥1,800¥0
3/31(月)¥1,800¥0
3/25(火)¥1,800+¥18
3/24(月)¥1,782¥0
3/23(日)¥1,782-¥88
3/6(木)¥1,870¥0
2/27(木)¥1,870¥0
もっとみる
コーセー 雪肌精 クリアウェルネス モイストリペア ミルク
雪肌精

Amazonカスタマーレビュー

4.3
54

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,970(税込)

商品情報

肌荒れ防止のためのグリチルリチン酸2K、肌を柔らかくしてくれるシソオイル、保湿のためのグリセリンが配合されています。皮膚が弱く薄い新生児にも使えるほどの低刺激にこだわっています。こっくりとしながらも軽いテクスチャー、ポンプ式のボトルで、使い勝手もよいですよ。

4/2現在の価格

¥2,970

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,970¥0
4/1(火)¥2,970¥0
3/31(月)¥2,970¥0
2/27(木)¥2,970¥0
1/29(水)¥2,970¥0
1/23(木)¥2,970¥0
1/22(水)¥2,970¥0
1/21(火)¥2,970¥0
もっとみる
肌をうるおす保湿スキンケア 肌をうるおす保湿乳液
肌をうるおす保湿スキンケア

Amazonカスタマーレビュー

4.3
568

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,455(税込)参考価格¥1,606
¥151OFF

商品情報

5種類のヒト型セラミド、大豆由来成分、マカデミア種子油が配合され、水分と油分の両方をバランスよく与えてくれます。5種類のヒト型セラミドは、肌の保護・高い保水機能・バリア層の形成などそれぞれ異なる働きをしてくれますよ。アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油はすべて不使用です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,523
最安値¥1,455
平均比68

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,455¥0
4/1(火)¥1,455¥0
3/31(月)¥1,455¥0
2/27(木)¥1,455¥0
1/29(水)¥1,455¥0
1/2(木)¥1,455¥0
12/28(土)¥1,455-¥52
11/26(火)¥1,507¥0
もっとみる
エヌオーガニック Basic バランシング エッセンスミルク
N organic(エヌオーガニック)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
115

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,380(税込)

商品情報

予防的美容を目指して、メイク前でも使えるほどのサラッとした使い心地が特徴です。橙エキスと黄柏エキスの両方がうるおいを与えてくれるでしょう。スウィートシトラスの香りで、100%精油で香りを付けられています。

4/2現在の価格

平均価格¥6,380
最安値¥6,380

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,380¥0
4/1(火)¥6,380+¥638
3/31(月)¥5,742¥0
3/28(金)¥5,742-¥638
3/27(木)¥6,380¥0
3/4(火)¥6,380¥0
2/27(木)¥6,380¥0
1/29(水)¥6,380¥0
もっとみる
クレスク by アスタリフト モイスチュア リッチミルク
cresc. by ASTALIFT (クレスク by アスタリフト)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
120

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥3,780(税込)参考価格¥3,960
¥180OFF

商品情報

肌を整えるWヒト型ナノセラミド、チャ葉エキス、肌を保護するビタミンC誘導体、アンズ果汁、アーチチョーク葉エキスが配合されています。濃密なクリームでありながら、伸びが良く肌に馴染みやすいテクスチャーで、力を入れずとも顔全体に広げられるでしょう。1本で約2ヶ月使用できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,900
最安値¥3,780
平均比120

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,780¥0
4/1(火)¥3,780+¥385
3/31(月)¥3,395¥0
3/24(月)¥3,395-¥385
3/23(日)¥3,780¥0
3/4(火)¥3,780¥0
2/27(木)¥3,780¥0
1/29(水)¥3,780¥0
もっとみる
ラブミータッチ スキンバリアナノミルク リッチ
Lov me Touch ラブミータッチ

Amazonカスタマーレビュー

4.5
156

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,080(税込)

商品情報

整肌成分として9つのセラミドを15%以上、保湿成分である超低分子ヒアルロン酸HA4、貯水成分であるエクトインが配合されています。水分を肌へ極限まで届けられるように工夫されており、もっちりとした感触を楽しめるでしょう。パラベン・合成香料・小麦由来原料・エタノール・合成着色料は使われていません。

4/2現在の価格

¥3,080

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,080¥0
4/1(火)¥3,080¥0
3/31(月)¥3,080¥0
2/27(木)¥3,080¥0
1/29(水)¥3,080¥0
1/23(木)¥3,080¥0
1/22(水)¥3,080¥0
1/7(火)¥3,080¥0
もっとみる
イハダ 薬用エマルジョン
イハダ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
100

Amazonカスタマーレビュー

シンプルな処方で使いやすい
タイムセール
¥1,600(税込)参考価格¥1,760
¥160OFF
シンプルな処方で使いやすい

商品情報

限りなく不純物を取り除いた高精製ワセリンが配合され、乾燥などの外部刺激から肌を保護。うるおい成分であるアクアシナジー成分と角層エモリエント成分が角質まで浸透して、うるおいをしっかり届けてくれます。抗肌荒れ有効成分であるアラントイン・グリチルリチン酸2Kも配合で、荒れやすい敏感肌を鎮めてくれるでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,680
最安値¥1,600
平均比80

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,600¥0
4/1(火)¥1,600¥0
3/31(月)¥1,600¥0
3/11(火)¥1,600-¥160
2/27(木)¥1,760¥0
1/29(水)¥1,760¥0
1/2(木)¥1,760¥0
12/28(土)¥1,760¥0
もっとみる
カウブランド 無添加 保湿乳液
カウブランド 無添加

Amazonカスタマーレビュー

4.4
205

Amazonカスタマーレビュー

ヒアルロン酸・セラミドのぜいたく保湿成分入り
最安値楽天市場
¥1,235(税込)
ヒアルロン酸・セラミドのぜいたく保湿成分入り

商品情報

敏感肌の方のデリケートな肌のために、素肌と同じ保湿成分であるセラミド・ヒアルロン酸・アミノ酸を配合。着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールは添加されていません。配合されている成分は、不純物の少ないハイグレードの原料を使用したり、香料を使わないために原料臭の少ないものを採用したりなど、高いこだわりを持って作られています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,278
最安値¥1,235
平均比43

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,235¥0
4/1(火)¥1,235¥0
3/31(月)¥1,235¥0
2/27(木)¥1,235¥0
1/29(水)¥1,235¥0
1/2(木)¥1,235¥0
12/28(土)¥1,235¥0
もっとみる
ドクタープラント エイジケアうるおいミルク セッコク蘭
DR PLANT

Amazonカスタマーレビュー

4.6
29

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,960(税込)

商品情報

引き締め美肌成分である濃縮セッコク蘭エキスが配合され、ハリのある肌への導いてくれるでしょう。乾燥はもちろん、発酵由来うるおい成分が配合されているので、年齢サインにもアプローチしてくれ、エイジングが気になる方にもおすすめの商品です。ミルクタイプの乳液で、しっとりするけれどもべたつかないテクスチャー。伸びがよく使いやすいでしょう。

4/2現在の価格

平均価格¥3,960
最安値¥3,960

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,960¥0
4/1(火)¥3,960+¥780
3/31(月)¥3,180¥0
3/28(金)¥3,180-¥780
3/27(木)¥3,960¥0
3/12(水)¥3,960¥0
3/10(月)¥3,960¥0
もっとみる
乾燥さん 薬用高保湿乳液
乾燥さん
最安値楽天市場
¥1,870(税込)参考価格¥1,870

商品情報

乾燥をケアするためのうるおい成分であるヒト型セラミド・アミノ酸・ワセリンが配合されています。またビタミンB6誘導体とビタミンE誘導体が入ったカプセルがうるおいをバリア。与えたうるおいを逃さずにしっかりと肌に留めてくれます。石油系界面活性剤・パラベン・タール色素・合成香料・シリコーン・アルコールは入っていません。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,035
最安値¥1,870
平均比165

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,870¥0
4/1(火)¥1,870¥0
3/31(月)¥1,870¥0
3/30(日)¥1,870¥0
3/29(土)¥1,870¥0
3/28(金)¥1,870¥0
3/27(木)¥1,870+¥1
3/26(水)¥1,869¥0
もっとみる
オルナ オーガニック 乳液 しっとりタイプ
ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
809

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥2,580(税込)参考価格¥2,680
¥100OFF

商品情報

保湿成分として15種の成分(セラミド5種・コラーゲン3種・ヒアルロン酸3種・ビタミンC誘導体4種)が配合されています。しっとりとしたテクスチャーがじっくり肌になじみます。合成香料・合成着色料・鉱物油・サルフェート・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤・パラベンが使われていません。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,647
最安値¥2,580
平均比67

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,580¥0
4/1(火)¥2,580+¥620
3/31(月)¥1,960¥0
3/24(月)¥1,960-¥620
3/23(日)¥2,580¥0
2/27(木)¥2,580¥0
1/29(水)¥2,580¥0
1/23(木)¥2,580¥0
もっとみる

もっと詳しく! 保湿成分について知っておこう

敏感肌向けの乳液は、保湿成分と鎮静成分が豊富に含まれているものを選ぶのがポイントです。それぞれの成分についても、知っておくといいでしょう。

保湿成分
  • セラミド:肌のバリア機能を強化し、外部刺激から肌を守ります。
  • ヒアルロン酸:肌内部の潤いを長時間保ち、肌の乾燥を防ぎます。
  • グリセリン:すぐれた保湿成分であり、乾燥から守ります。低刺激性。
  • スクワラン:肌の皮脂と似た成分。肌を保湿し、外部刺激から肌を守ります。
  • ナイアシンアミド:肌のバリア機能を強化しながら、シミやくすみを改善させます。
  • ペプチド:肌の再生を促し、シワやたるみを改善させます。
  • アロエベラエキス:肌の炎症を鎮めて、保湿させます。
  • カモミールエキス:肌を落ち着かせて、炎症を和らげます。抗酸化作用もあります。

それとは別に、「避けるべき成分」も知っておくといいでしょう。

敏感肌が避けるべき成分
  • アルコール:肌の乾燥を招く可能性があり、敏感肌には乾燥が刺激になることがあります。
  • 香料:香料が刺激となり、赤みやかゆみを引き起こすこともあります。
  • 合成着色料:敏感肌の人にとって肌への刺激が強いこともあります。
  • パラベン(防腐剤):敏感肌には刺激となり、アレルギー反応を引き起こす可能性もあります。
  • ミネラルオイル(鉱物油):肌がべたついて、毛穴詰まりの原因になることもあります。
  • 界面活性剤:洗浄力が強い反面、肌のバリア機能を低下させる危険性があります。

敏感肌さんにおすすめの乳液の使い方

敏感肌用乳液は、洗顔後、化粧水で肌を整えた後に使うことで、肌の水分を蒸発させずにしっかりと保湿できます。肌がしっとりと潤っているうちに化粧水で肌を整えた後、まだ顔全体がしっとりしているうちに乳液を塗ると、肌の潤いが続きます。

使用するタイミングとしては、朝晩の2回が基本です。朝は日中の乾燥から守り、夜は寝ている間に肌再生が行われます。朝は必要に応じて軽めの乳液を使うとよいでしょう。

使用の際、乳液の適量は守りましょう。量は多すぎても、肌がべたついてしまいますが、少なすぎても保湿できず、乾燥を引き起こしてしまいます。1回につきパール粒大が適量とされている製品が多いです。

また、手のひらで乳液を少し温めてから塗ると、肌への負担が少なくなり、肌なじみもよくなります。これにより、成分が肌に浸透しやすくなります。その上で、両手でやさしくパッティングするようにして顔全体に広げましょう。手のひらで軽く押さえながら伸ばすと、敏感肌に刺激を与えずにケアできます。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

目元は乾燥しやすく、皮膚がうすい部位なので、敏感肌の人は乳液の重ね塗りよりも、専用のアイクリームを使用した方が、肌への負担が少なくてすみます。 

敏感肌の人が知っておきたい! スキンケアの心構え

ここまで乳液の選び方について解説してきましたが、最後に、敏感肌の人が知っておきたいスキンケアの心構えについても触れていきましょう。

まず、敏感肌の人ほど、基本のスキンケアが大切です。低刺激性のものでやさしく顔を洗って汚れを落としたら、洗顔後はすぐにしっかり保湿しましょう。化粧水後は、水分が蒸発しないように乳液でふたをします。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

セラミド、ヒアルロン酸、グリセリンなど、肌に必要な成分をしっかりと補給できる製品を選びましょう。肌が乾燥していると、敏感肌に刺激を与えてしまいます。

過剰なスキンケアは逆効果

敏感肌だからといって過剰なスキンケアを行うのはかえって逆効果になることも。必要なアイテムだけを用い、スキンケアはシンプルにするのがポイントです。目元などは乾燥しがちですが、皮膚もうすいので最低限に。

摩擦を避けることもポイントになります。コットンやタオル、指先などでゴシゴシこするのはやめましょう。ピーリングやスクラブなども、敏感肌には刺激が強いので、必要最低限にしましょう。また、アルコール、香料、着色料は、できるだけ避け、低刺激なものを選ぶのもポイントです。

生活習慣を改善しよう!

また、日々の生活習慣も重要です。食事でビタミンやミネラルをしっかり摂取することを意識し、バランスのよい食事を心がけましょう。加工食品などの添加物の多い食品は、肌トラブルを引き起こす可能性があるので、避けるのが無難です。また、こまめに水分を摂取して、乾燥から肌を守りましょう。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

十分な睡眠をとることで肌のターンオーバーが促されて、肌の修復機能が活発になります。また、リラックスも重要。運動や瞑想を取り入れるなどして、リフレッシュしましょう。ストレスは肌に大敵です。

敏感肌のための、乳液以外のおすすめアイテム

前項を踏まえて、アイテムごとに選び方・使い方のコツを見ていきましょう。まずは洗顔料から。

洗顔料

洗顔料は、低刺激性の泡タイプのものがおすすめです。泡でやさしく包み込むように洗います。香料や着色料、アルコールは、敏感肌に刺激を与え、乾燥させる可能性が高いので避けたほうがいいでしょう。おすすめは無添加タイプの洗顔料やセラミド配合の洗顔料化粧水などです。

こちらもチェック!
【専門家監修】敏感肌向け洗顔料のおすすめ13選!毛穴やニキビケア向けの人気プチプラアイテムも【2025年最新】

毛穴詰まりやニキビ、刺激に弱い敏感肌は、洗顔料選びを大事にしましょう!肌にマイルドで、汚れをしっかり落としながらも潤いをキープできるアイテムを選ぶことが大切です。 そこで今回は、ドラッグストアで手軽に購入できるプチプラの洗顔料から、クリームタイプ・泡タイプや低刺激処方の人気商品まで、敏感肌におすすめの洗顔料をご紹介します。 さらに本記事では、スキンケアスペシャリストの福光さんに「おすすめの成分」「避けたほうがよい成分」「洗顔方法」などを解説いただきました! 肌荒れを防ぎながら、健やかな素肌へ導く過ごし方も解説するので、ぜひ参考にしてください。

化粧水

敏感肌の方は、保湿成分(ヒアルロン酸、グリセリンなど)が豊富な化粧水を選びましょう。洗顔料同様、香料や着色料、アルコールは、敏感肌に刺激を与え、乾燥させる可能性が高いです。無添加タイプの化粧水、ヒアルロン酸を配合した保湿系化粧水乳液がおすすめです。

こちらもチェック!
【専門家監修】敏感肌向け化粧水のおすすめ16選!人気の高保湿タイプ・選び方やケア方法をご紹介

敏感肌の方にとって、化粧水選びは悩みの種。肌に合わないと刺激を感じたり、乾燥やニキビが悪化することもありますよね。 そこで今回は、敏感肌におすすめの化粧水をご紹介!人気のキュレルや無印をはじめ、ドラッグストアで手に入る優秀なプチプラアイテム、贅沢なデパコスアイテムをピックアップしました。 さらに本記事では、スキンケアスペシャリストの福光さんに監修いただき、高保湿・刺激を避けた化粧水の選び方や、敏感肌向けのスキンケアポイントも解説。自分の肌に合った化粧水を見つけて、健やかな素肌を手に入れましょう!

クリーム

乳液以外にジェルやクリームタイプの保湿アイテムもおすすめです。オイルは、オイリー肌の場合、余分な油分を加えることによって、肌トラブルの原因になるので注意しましょう。セラミド配合の保湿クリーム、シアバターや植物由来のオイルを含むクリームがおすすめです。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

敏感肌が避けるべきケア方法としては、ごしごし洗顔することが挙げられます。こすると摩擦により、肌を傷つける原因になります。また、熱いお湯での洗顔や入浴を肌のバリア機能を低下させるので、ぬるま湯にしましょう。長時間の入浴も、肌が乾燥し、刺激を与える原因になります。ピーリングやスクラブは、肌の状態のよいときに、適度に使用しましょう。

全18商品

おすすめ商品比較表

キュレル

キュレル モイスチャライジング 乳液

MINON(ミノン)

ミノン アミノモイスト モイストチャージミルク

dプログラム(d program)

dプログラム モイストケア エマルジョン MB

無印良品

無印良品 敏感肌用乳液 高保湿

トゥヴェール

トゥヴェール 乳液 ナノエマルジョン ディープ

ちふれ

ちふれ 敏感肌用化粧水

Cetaphil

セタフィル モイスチャライジング ローション

ケアセラ(CareCera)

ケアセラ AP 高保湿先行バリア乳液

雪肌精

コーセー 雪肌精 クリアウェルネス モイストリペア ミルク

肌をうるおす保湿スキンケア

肌をうるおす保湿スキンケア 肌をうるおす保湿乳液

N organic(エヌオーガニック)

エヌオーガニック Basic バランシング エッセンスミルク

cresc. by ASTALIFT (クレスク by アスタリフト)

クレスク by アスタリフト モイスチュア リッチミルク

Lov me Touch ラブミータッチ

ラブミータッチ スキンバリアナノミルク リッチ

イハダ

イハダ 薬用エマルジョン

カウブランド 無添加

カウブランド 無添加 保湿乳液

DR PLANT

ドクタープラント エイジケアうるおいミルク セッコク蘭

乾燥さん

乾燥さん 薬用高保湿乳液

ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)

オルナ オーガニック 乳液 しっとりタイプ

Amazonカスタマーレビュー
4.42,172
4.42,826
4.7115
4.48,414
4.41,357
4.41,387
4.51,944
4.4212
4.354
4.3568
4.6115
4.3120
4.5156
4.4100
4.4205
4.629
-
4.3809
最安値
タイムセール
¥1,534-28%
参考価格¥2,119
タイムセール
¥3,380-17%
参考価格¥4,070
タイムセール
¥1,455-9%
参考価格¥1,606
タイムセール
¥1,600-9%
参考価格¥1,760
購入リンク

敏感肌は乳液で肌に水分を閉じ込めよう

敏感肌の方は、水分も油分も足りておらず、刺激に対して過敏に反応してしまいます。反応が出てしまってから対処するのでは肌荒れが避けられませんので、毎日のスキンケアから予防していきましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

無印良品の化粧水はどれがいい?敏感肌用・薬用クリアケアなどおすすめ16選も

【専門家監修】脂性肌向け化粧水おすすめ16選!人気のプチプラ商品・ベタつきを抑えたさっぱりタイプもご紹介

サリチル酸洗顔料のおすすめ8選!角質ケアやニキビ予防に合う製品をご紹介

サリチル酸ピーリングのおすすめ11選!ドラッグストアや通販で買える商品をご紹介

【皮膚科医監修】毛穴ケア化粧水のおすすめ9選!毛穴詰まりのケア方法からドラッグストアのプチプラ人気商品も【2025年】

スキンケア・基礎化粧品のカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ