水彩色鉛筆のおすすめ13選!初心者・子ども向けの品やメーカーの製品もご紹介

水彩色鉛筆のおすすめ13選!初心者・子ども向けの品やメーカーの製品もご紹介

水に溶かすことで水彩画のような表現ができる「水彩色鉛筆」。芯の硬さはどれがよいのか、何色が必要なのかなど迷っている方もいるでしょう。この記事では、水彩色鉛筆の選び方やおすすめ商品をご紹介します。初心者や子ども向けのものから、プロ御用達のメーカー品まで厳選しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

水彩色鉛筆の魅力とは?普通の色鉛筆との違いは?

水彩色鉛筆とは、描いた後に水で溶かせる色鉛筆のことです。描いた部分を水で溶かすと、グラデーションやぼかしなど水彩絵具で描いたような表現ができますよ

普通の色鉛筆は油性のため、そのままでも発色良く描けます。水彩色鉛筆もそのままでも使用できますが、水に溶かすことでより表現が豊かになりますよ。

水彩色鉛筆は、水を含んだ筆で芯先を溶かすと固形水彩絵具のように扱えて、より水彩画に近い描き方をすることも可能です。手軽に使用できて持ち運びもしやすいので、屋外での制作にも適しています。

水彩色鉛筆の選び方

水彩色鉛筆は種類が豊富で、芯の硬さや何色を使用するかによっても全く異なる絵になります。そのため、用途に合った選び方をすることが大切です。

ここからは、水彩色鉛筆を選ぶ際のポイントを5つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.目的に合わせて芯の硬さを選ぶ

水彩色鉛筆の芯の硬さは、「硬質」「中硬質」「軟質」の3種類です。芯の硬さによって絵の表現も異なるので、それぞれに適した使い方を解説します。

水で溶かない!ドライでも使用したい人は「硬質」

水彩表現だけでなく、ドライでも使用したい場合は硬質の水彩色鉛筆がおすすめです。水に溶けにくいものが多いので、広範囲の塗りつぶしなどには適していませんが、色鉛筆らしいタッチで細かい線も描きやすいという特徴があります

線絵を描いたり細やかな描写をしたりするのにぴったりです。

初心者にも◎色鉛筆のタッチと水彩表現のバランスを求めるなら「中硬質」

硬質と軟質の中間の硬さの中硬質は、色鉛筆のタッチと水彩表現をバランス良く楽しめる点が魅力です。油性色鉛筆に近い描き心地のため、水彩色鉛筆初心者も扱いやすいですよ。

芯の硬さを選ぶのに迷ったら、まず中硬質から初めて、好みの硬さや描き心地を見つけてみるのもよいでしょう。

水に溶けやすい!より水彩風の表現を楽しむなら「軟質」

軟質は水彩色鉛筆の芯の硬さで最もやわらかく、水に溶けやすいという特徴があります。色鉛筆のタッチよりも水彩表現がしやすく、水彩絵具のように色を混ぜることも可能です。

複雑な色彩表現を楽しんだり、芯を水で溶かしながら描いたりするのにも適しています。

2.何色必要?初心者なら24~36色セットから揃えよう

一般的に販売されている色鉛筆は12色が主流ですが、色鉛筆の色数は豊富なため何色が必要なのかで迷うこともあるでしょう。

これから水彩色鉛筆を購入する初心者なら、24~36色のセットから始めるのがおすすめです。スタンダードな色がひと通り揃っているため、持て余すことなく使用できます

色数が多すぎるとどの色を使えばよいか迷ったり、少なすぎれば思い通りの色味を出すのが難しかったりするので、まずは24色か36色のセットで試してみてくださいね。

3.筒状or平型?ケースの形状で選ぶ

水彩色鉛筆のケースの形状は、筒状と平型の2種類があります。

屋外でスケッチしたり制作したりする場合や持ち運ぶことが多いなら、筒状のケースがおすすめです。ペンケースのような形状で、コンパクトにまとまっているのでカバンの中に収納しやすいですよ。自立するため、収納に場所を取らないというメリットもあります。

水彩色鉛筆を広げて使うことが多いのなら、平型のケースを選ぶとよいでしょう。使いたい色がすぐに見つかり、出し入れもしやすいので作業がスムーズに進みます。持ち運びにはあまり適していませんが、自宅や作業場で使うことが多い場合は平型が便利です。

4.作品を永く残したい人はプロが使う耐光性が高いものを

描いた作品を永く残したい人は、耐光性が高い水彩色鉛筆を選びましょう。耐光性が低い水彩色鉛筆は色が褪せやすく、場合によっては2年程度で色が抜けてしまうこともあります。

プロが使っている耐光性の高いものは色褪せしにくく、描いたときの色が長持ちしますよ。公式ホームページの詳細や商品パッケージなどをチェックして、耐光性が高いものを選んでみてくださいね。

5.迷ったらメーカーに注目して選ぶ

水彩色鉛筆の選び方に迷ったら、メーカーに注目して選ぶのもよいでしょう。主要なメーカーである「三菱鉛筆」「ステッドラー」「ファーバーカステル」の3社の特徴をご紹介します。

三菱鉛筆

日本の文房具製造会社である三菱鉛筆は、鉛筆をはじめ、色鉛筆やシャープペンシル、ボールペンやサインペンなどの製造販売を行っています。「ハイユニ」「ユニ」などのシリーズが有名ですよ。

水彩色鉛筆は硬質から軟質まで展開しており、リーズナブルな価格で手に入るのが魅力です。

三菱鉛筆 水彩色鉛筆 ユニウォーターカラーコンパクト 12色 UWCNCS12C3
三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
217

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

水彩色鉛筆の初心者向けに作られた半木タイプです。通常の色鉛筆と比べると半分の長さでリーズナブルな価格なので、気軽に始められますよ。また、鉛筆キャップが付属しており、補助軸として持ちやすい長さに調整することも可能です。水筆ペンやポケットシャープナーも付属しているので、すぐに始められますね。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,043
最安値¥900
平均比143

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥900¥0
6/13(金)¥900¥0
6/12(木)¥900¥0
6/11(水)¥900-¥27
6/10(火)¥927¥0
6/9(月)¥927¥0
6/8(日)¥927¥0
6/7(土)¥927¥0
もっとみる

ステッドラー

ドイツの文具メーカーのステッドラーは、文具や製図用品、画材などを取り扱っています。シンプルで長く使えるデザインでありながら、ひと目でステッドラーとわかる特徴も取り入れていますよ。

水彩色鉛筆は、初心者向けから全60色のプロ仕様のセットまで幅広くラインナップされています

ステッドラー 色鉛筆 24色
ステッドラー(STAEDTLER)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
1,739

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

粒子が細かい芯で、色鉛筆のタッチと水彩画の風合いをどちらも楽しめる水彩色鉛筆です。なめらかな描き心地と鮮やかな発色、水溶けの良さも持ち合わせており、水彩画のやさしい表現もできます。また、耐水性にも優れており、乾いた後に塗り重ねや水彩表現をすることも可能です。適度な硬さがあるため、細かい描写や塗り絵にも適していますよ。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,925
最安値¥3,940
平均比985

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥3,940¥0
6/13(金)¥3,940¥0
6/12(木)¥3,940¥0
6/11(水)¥3,940¥0
6/10(火)¥3,940¥0
6/9(月)¥3,940¥0
6/8(日)¥3,940¥0
6/7(土)¥3,940¥0
もっとみる

ファーバーカステル

ドイツで創業されたファーバーカステルは、世界で初めて鉛筆の製造販売をしたメーカーとしても知られています。鉛筆や色鉛筆といった描画材に加え、万年筆やボールペンなどもラインナップされていますよ。

水彩色鉛筆は、鮮やかな発色と芯の伸びの良さが特徴で、初心者でも扱いやすいでしょう。

ファーバーカステル 水彩色鉛筆 平缶 24色セット TFC-WCP/24C
FABER-CASTELL

Amazonカスタマーレビュー

4.3
370

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

メーカーを象徴するクラシックな絵柄入りの平缶に入った水彩色鉛筆で、24色のセットです。なめらかな描き心地で、水彩画スケッチが楽しめます。芯の太さは直径3.0mmでメーカー独自のSV製法が採用されているため、芯が折れにくい構造です。軸部分に名前が書き込めるので、学校用として使用しやすいですよ。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,157
最安値¥1,980
平均比177

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥1,980¥0
6/13(金)¥1,980¥0
6/12(木)¥1,980¥0
6/11(水)¥1,980¥0
6/10(火)¥1,980¥0
6/9(月)¥1,980¥0
6/8(日)¥1,980¥0
6/7(土)¥1,980¥0
もっとみる

水彩色鉛筆のおすすめ10選

ここからは、水彩色鉛筆のおすすめ商品を10選ご紹介します。水彩色鉛筆の初心者や子ども向きのものを中心に厳選しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

STABILO 水彩色鉛筆 アクアカラー 24色 1624-5
STABILO

Amazonカスタマーレビュー

4.0
9

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

やわらかすぎず硬すぎず、ほど良い硬さの芯の水彩色鉛筆です。発色が良くなめらかな描き心地で、重ね塗りをしたり陰影を描いたりとさまざまな楽しみ方ができますよ。水に溶けやすいため、絵筆で水と混ぜれば水彩絵具のような風合いに仕上がります。また、力加減やペン先の角度を変えたり、水の量を調整したりして、深い水彩表現をすることも可能です。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,075
最安値¥3,696
平均比379

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥3,696¥0
6/13(金)¥3,696¥0
6/12(木)¥3,696¥0
6/11(水)¥3,696¥0
6/10(火)¥3,696¥0
6/9(月)¥3,696¥0
6/8(日)¥3,696¥0
6/7(土)¥3,696¥0
もっとみる
ファーバーカステル アルブレヒト デューラ 水彩色鉛筆 24色 缶入117524
ファーバーカステル

Amazonカスタマーレビュー

4.7
1,781

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

純度の高い高品質な顔料を使用しており、耐光性に優れているため、絵の販売を考えている方にもおすすめの水彩色鉛筆です。なめらかな描き心地と鮮やかな発色で、自然界に存在する動植物やコントラストを強調する抽象画などさまざま画風に対応します。色を塗った後に水を加えれば、水彩絵具で描いたような仕上がりになりますよ。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,891
最安値¥5,845
平均比46

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥5,845¥0
6/13(金)¥5,845¥0
6/12(木)¥5,845¥0
6/11(水)¥5,845¥0
6/10(火)¥5,845¥0
6/9(月)¥5,845¥0
6/8(日)¥5,845¥0
6/7(土)¥5,845¥0
もっとみる
ファーバーカステル 水彩色鉛筆 丸缶 36色セット TFC-115936
FABER-CASTELL

Amazonカスタマーレビュー

4.3
483

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

筒型の缶に入った水彩色鉛筆の36色セットで、コンパクトにまとまるので持ち運びにも便利です。筆や水入れカップも付属しているため、好きな場所とタイミングでスケッチや制作が楽しめます。色鉛筆の先端を使用して細かい線を描いたり、色鉛筆を寝かせてベタ塗りしたりといった使い方も可能です。大人の塗り絵やデッサンなど、幅広く活躍します。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,177
最安値¥2,599
平均比578

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥2,599¥0
6/13(金)¥2,599+¥265
6/12(木)¥2,334¥0
6/11(水)¥2,334-¥265
6/10(火)¥2,599¥0
6/9(月)¥2,599¥0
6/8(日)¥2,599¥0
6/7(土)¥2,599¥0
もっとみる
三菱鉛筆 ユニウォーターカラー 色鉛筆 36色セット UWC36C
三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
376

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

特殊なワックスを使用しており、簡単に水彩表現が楽しめる水彩色鉛筆です。水に溶けやすいため、色鉛筆のタッチと水彩画の風合いを、この水彩色鉛筆ひとつで表現できますよ。適度な硬さがある芯で、筆圧を調整して濃淡をつけることも可能です。水彩画が乾いた後に色鉛筆で描き込んで、絵に深みを持たせるのもよいでしょう。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,523
最安値¥4,399
平均比1,124

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥4,399¥0
6/13(金)¥4,399+¥2
6/12(木)¥4,397+¥1
6/11(水)¥4,396+¥1
6/10(火)¥4,395-¥3
6/9(月)¥4,398+¥4
6/8(日)¥4,394-¥1
6/7(土)¥4,395¥0
もっとみる
ファーバーカステル ゴールドファーバー アクア 36色 114636
ファーバーカステル

Amazonカスタマーレビュー

4.6
600

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

自社の従来品より太めの3.3mmの芯を採用した水彩色鉛筆です。純度の高い顔料成分が含まれており、耐光性に優れているため、描いたばかりの色合いの美しさを保ちやすいですよ。水によく溶けるので、水を含ませた絵筆を使えば、水彩画のような表現も楽しめます。ほかにはない色鉛筆のグリップのカラーやパッケージデザインも魅力的です。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,679
最安値¥4,980
平均比699

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥4,980¥0
6/13(金)¥4,980¥0
6/12(木)¥4,980¥0
6/11(水)¥4,980¥0
6/10(火)¥4,980¥0
6/9(月)¥4,980¥0
6/8(日)¥4,980¥0
6/7(土)¥4,980¥0
もっとみる
STABILO 色鉛筆 ウッディー3in1 18色 880-18-3
STABILO

Amazonカスタマーレビュー

4.2
76

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥6,618(税込)参考価格¥7,700
¥1,082OFF

商品情報

1本で色鉛筆をはじめ、クレヨンや水彩色鉛筆としても使用できる多機能な商品です。持ち手はコーディングされており、絵を描いているときに手が汚れにくいため手軽に使用できます。持ち手が太く力を入れなくてもなめらかな描き心地で、子どもが自由に描きやすいですよ。テーブルや床、ガラスなどにも描けて、濡れた布で簡単に落とせます。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,159
最安値¥6,618
平均比541

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥6,618¥0
6/13(金)¥6,618-¥1
6/12(木)¥6,619+¥1
6/11(水)¥6,618¥0
6/10(火)¥6,618-¥2
6/9(月)¥6,620¥0
6/8(日)¥6,620¥0
6/7(土)¥6,620¥0
もっとみる
ステッドラー 色鉛筆 36色 水彩色鉛筆 ノリスクラブ
ステッドラー(STAEDTLER)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
292

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

きれいな発色でありながら、リーズナブルな価格で手に入る水彩色鉛筆です。水に溶けやすい色鉛筆なので、描いた絵を水を含んだ筆でなぞると水彩画のような風合いになります。ポップなパッケージデザインなので、子どもへのプレゼントにもぴったりですね。芯が折れにくい加工が施してあるので、小さなお子さまも使用しやすいですよ。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,098
最安値¥1,909
平均比189

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥1,909¥0
6/13(金)¥1,909¥0
6/12(木)¥1,909¥0
6/11(水)¥1,909¥0
6/10(火)¥1,909¥0
6/9(月)¥1,909¥0
6/8(日)¥1,909¥0
6/7(土)¥1,909¥0
もっとみる
STABILO 水彩色鉛筆 オリジナル 24色 8774-6
STABILO

Amazonカスタマーレビュー

4.4
16

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

硬質の細芯タイプで、髪の毛や細い線の描写に適した水彩色鉛筆です。芯は高い柔軟性があり折れにくいため、写真のような細やかな描写もできますよ。鮮やかな発色と色合いも魅力のひとつ。耐光性に優れているため、経年劣化による色褪せや退色などにも対応しており、美しさを保ちやすいですよ。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,602
最安値¥3,999
平均比603

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥3,999¥0
6/13(金)¥3,999¥0
6/12(木)¥3,999¥0
6/11(水)¥3,999¥0
6/10(火)¥3,999¥0
6/9(月)¥3,999¥0
6/8(日)¥3,999¥0
6/7(土)¥3,999¥0
もっとみる
サクラクレパス 水彩色鉛筆 24色
サクラクレパス

Amazonカスタマーレビュー

4.2
62

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

こちらの水彩色鉛筆は、色鉛筆の繊細なタッチや混色に加え、水彩画のようなやわからな表現が楽しめます。24色セットですが、単品での購入もできるので、長く使用できますよ。筆や水入れ、削り器までセットになっているので、屋外でのスケッチするための携帯用としても便利です。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,010
最安値¥2,755
平均比255

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥2,755¥0
6/13(金)¥2,755¥0
6/12(木)¥2,755¥0
6/11(水)¥2,755¥0
6/10(火)¥2,755¥0
6/9(月)¥2,755¥0
6/8(日)¥2,755¥0
6/7(土)¥2,755¥0
もっとみる
Van Gogh 水彩色鉛筆 36色 T9774-0036
ターレンスジャパン(Talens Japan)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
36

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

オランダの画家「ゴッホ」の名がつけられた水彩色鉛筆で、パッケージにもゴッホが描かれています。優れた水溶性を持ち、色鉛筆で描いたうえから水を含んだ筆でなぞると、やわらかな水彩画のような風合いに仕上げることが可能です。さらに耐光性にも優れているため、鮮やかな色合いを長く保ちやすいのも魅力的ですね。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,319
最安値¥4,950
平均比369

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥4,950¥0
6/13(金)¥4,950¥0
6/12(木)¥4,950¥0
6/11(水)¥4,950¥0
6/10(火)¥4,950¥0
6/9(月)¥4,950¥0
6/8(日)¥4,950¥0
6/7(土)¥4,950¥0
もっとみる

初心者必見!水彩色鉛筆の使い方

水彩色鉛筆は「一般的な油性色鉛筆のように使う」「塗った後に「水筆」で水を加える」「芯を直接溶かして使う」など、3通りの使い方ができます。

以下でそれぞれの使い方を詳しく解説するので、初めてで使い方がわからないという方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.一般的な油性色鉛筆のように使う

水彩色鉛筆は、一般的な油性色鉛筆のように乾いた紙にそのまま描くことが可能です。水は使わないため、紙の種類は水彩紙以外でも構いません。

濃淡は筆圧によって調整し塗り進めたり、シャープナーで先端を尖らせ細密な線を描いたりなど、描画のタッチも油性色鉛筆とほぼ同じです。線画や大人の塗り絵、製図などさまざまな用途に使えます。

2.塗った後に「水筆」で水を加える

乾いた紙に水彩色鉛筆で塗った後、筆で描いた絵に水を加える使い方もあります。筆に水を含ませる、または水筆と呼ばれるアイテムで水を加える方法です。水筆は軸を押すと筆先から水が出てきて、溶けた色が広がり水彩画のような風合いが生まれますよ

2色の間に水を加えると混色ができたり、筆で色を伸ばせばグラデーションを表現できたりもします。使い方に慣れるまでは、一度に多くの水を加えず少しずつ加えるのがコツですよ。

ステッドラー 水筆 ウォーターブラシ 949 01
ステッドラー(STAEDTLER)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
963

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

中筆タイプの水筆で、初めて水彩色鉛筆で描く方やお子さまにおすすめです。筆から直接水が出てくるので、バケツやパレットを用意する手間を減らせます。筆先はコシがあり、水筆に慣れていない方でも強弱が付けやすいですよ。また、グリップは六角形で、作業中に滑りにくい工夫がされています。

6/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥600
最安値¥550
平均比50

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/14(土)¥550¥0
6/13(金)¥550¥0
6/12(木)¥550¥0
6/11(水)¥550¥0
6/10(火)¥550¥0
6/9(月)¥550¥0
6/8(日)¥550¥0
6/7(土)¥550¥0
もっとみる

3.芯を直接溶かして使う

水彩色鉛筆の芯を削り、小皿やパレットに取って、水を加えて溶かして使う方法もあります。カッターやヤスリを使って、粉状に細かく削るのがポイントです。

溶けた色を筆に取り水彩絵具のように使用するため、描画も水彩画と同じように行います。色鉛筆で描いた線が残らず、より水彩画らしい仕上がりになりますよ

全14商品

おすすめ商品比較表

三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)

三菱鉛筆 水彩色鉛筆 ユニウォーターカラーコンパクト 12色 UWCNCS12C3

ステッドラー(STAEDTLER)

ステッドラー 色鉛筆 24色

FABER-CASTELL

ファーバーカステル 水彩色鉛筆 平缶 24色セット TFC-WCP/24C

STABILO

STABILO 水彩色鉛筆 アクアカラー 24色 1624-5

ファーバーカステル

ファーバーカステル アルブレヒト デューラ 水彩色鉛筆 24色 缶入117524

FABER-CASTELL

ファーバーカステル 水彩色鉛筆 丸缶 36色セット TFC-115936

三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil)

三菱鉛筆 ユニウォーターカラー 色鉛筆 36色セット UWC36C

ファーバーカステル

ファーバーカステル ゴールドファーバー アクア 36色 114636

STABILO

STABILO 色鉛筆 ウッディー3in1 18色 880-18-3

ステッドラー(STAEDTLER)

ステッドラー 色鉛筆 36色 水彩色鉛筆 ノリスクラブ

STABILO

STABILO 水彩色鉛筆 オリジナル 24色 8774-6

サクラクレパス

サクラクレパス 水彩色鉛筆 24色

ターレンスジャパン(Talens Japan)

Van Gogh 水彩色鉛筆 36色 T9774-0036

ステッドラー(STAEDTLER)

ステッドラー 水筆 ウォーターブラシ 949 01

Amazonカスタマーレビュー
4.1217
4.51,739
4.3370
4.09
4.71,781
4.3483
4.3376
4.6600
4.276
4.2292
4.416
4.262
4.136
4.2963
最安値
タイムセール
¥900-27%
参考価格¥1,232
タイムセール
¥4,399-37%
参考価格¥6,996
タイムセール
¥1,909-42%
参考価格¥3,267
タイムセール
¥3,999-24%
参考価格¥5,280
購入リンク

12色?36色?色展開別のおすすめ色鉛筆を紹介

クラシル比較では、色数展開別のおすすめ色鉛筆の記事もあるのでぜひチェックしてみてください。それぞれの色展開で水彩タイプの色鉛筆もありますよ。

こちらもチェック!
12色セット色鉛筆のおすすめ10選!有名メーカーのアイテムをご紹介!選び方も解説

大人から子どもまで、幅広い年代の方が使いやすい「12色セット色鉛筆」。ベーシックな色がそろっているので、趣味で大人の塗り絵をはじめる方や、小学校の入学準備にもぴったりですよ。この記事ではトンボや三菱(uni)などの有名メーカーのロングセラー商品を中心にご紹介します。ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
24色セット色鉛筆のおすすめ11選!トンボ・三菱・ステッドラーの商品も

塗り絵や水彩画に、子どもから大人まで幅広く使える「24色セット色鉛筆」。トンボや三菱、ステッドラーなどさまざまなメーカーから販売されているため、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、24色セット色鉛筆の選び方とおすすめ商品をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもチェック!
36色セット色鉛筆のおすすめ10選!大人から子どもまで!描画や塗り絵に

子どもから大人まで塗り絵や描画を楽しめる「36色セット色鉛筆」。豊富なカラーがそろっているので、本格的な絵を描きたい方にもおすすめです。この記事では36色セット色鉛筆の選び方と共に、国内メーカーのトンボや三菱uni、海外メーカーのファーバーカステル社等のおすすめ商品をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

水彩色鉛筆で水彩表現を楽しもう

水彩色鉛筆は水に溶けやすい色鉛筆で、紙にそのまま描くだけでなく、水を加えることで水彩画のような風合いに仕上げることが可能です。固形水彩絵具を使用するより手軽に描けて、色鉛筆のタッチと水彩表現を混在させることもできますよ。お気に入りの水彩色鉛筆を見つけて、水彩表現を楽しみましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

かわいいシャーペンのおすすめ15選!エナージェルやMONO・シンプルなデザインなど

油性色鉛筆のおすすめ15選!詳しい選び方や初心者向け・プロ御用達のメーカーの品も

12色セット色鉛筆のおすすめ10選!有名メーカーのアイテムをご紹介!選び方も解説

24色セット色鉛筆のおすすめ11選!トンボ・三菱・ステッドラーの商品も

36色セット色鉛筆のおすすめ10選!大人から子どもまで!描画や塗り絵に

筆記用具・ペンのカテゴリー

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ