24色セット色鉛筆のおすすめ11選!トンボ・三菱・ステッドラーの商品も
塗り絵や水彩画に、子どもから大人まで幅広く使える「24色セット色鉛筆」。トンボや三菱、ステッドラーなどさまざまなメーカーから販売されているため、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、24色セット色鉛筆の選び方とおすすめ商品をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
24色セット色鉛筆の選び方
24色セット色鉛筆を選ぶ際は「種類」「ケース」「安全規格」の3つのポイントに着目しましょう。ここからは、それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
1.使用用途にあわせて種類で選ぶ
24色セット色鉛筆には、主に油彩・水彩・プラスチックの3種類があります。種類によって得意な表現や使い勝手などに違いがあるので、自分の好みや使用用途にあわせて選んでみてくださいね。
油彩色鉛筆
一般的に使用されることが多い油彩色鉛筆は、色の定着力が強くグラデーションや重ね塗りをしやすいのが特徴です。発色がよく、単色でくっきりと描いたり混色してぼかしたりとさまざまな表現が楽しめます。
なめらかな描き心地で筆圧が弱くても使いやすいので、子どもの進学祝いや進級祝いのプレゼントにもぴったりですよ。バリエーションも豊富で、ケースの素材やサイズなどによって自分好みのものが選べるのもポイントです。
価格がリーズナブルな商品も多いため、初心者の入門用や趣味用として気軽に購入しやすいでしょう。
水彩色鉛筆
色鉛筆で水彩画を楽しみたいなら水彩色鉛筆をチョイスしましょう。水彩色鉛筆で色を付けたあとに水を垂らすと、水に溶けて水彩画のようなグラデーションやぼかしを簡単に作れます。色鉛筆の芯から筆で色を取ると固形絵の具として使えるため、パレットを用意しなくても手軽に水彩画が楽しめるのも魅力ですよ。
一方で芯がやわらかいため消耗が早く、広範囲に塗る場合はムラができやすいのはデメリットと言えます。また、水を使わなければ普通の色鉛筆としても使えますが、重ね塗りしにくい点は注意しておきましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
プラスチック色鉛筆
プラスチック色鉛筆は、普通の色鉛筆とクレヨンの性質を併せ持つのが特徴です。クレヨンのようになめらかな描き心地で絵を描いたり色を塗ったりしやすく、消しゴムで消しやすいのがメリット。軸全体が芯になっており、折れにくく長く使えるのも魅力です。紙を巻かなくても手に色が付きにくいため、小さな子どもが学童用として使うのにもぴったりですよ。
しかしほかのタイプに比べて発色はあまりよくなく、本格的な画材として使いにくいのは難点です。重ね塗りをするのにも不向きなので、繊細なグラデーションやぼかしを表現したい方はほかのタイプを検討してみてください。
2.ケースに注目
24色セット色鉛筆を選ぶ際は、色鉛筆が入っているケースにも着目しましょう。ケースの素材やデザインによって豊富なバリエーションがあるため、用途や使用シーンなどにあわせて選ぶのがおすすめです。
ケースの素材をチェック
色鉛筆のケースには、主に缶タイプと紙タイプの2種類があります。缶タイプはケースに色が付きにくく、サッと水洗いするだけで汚れが落ちるのできれいな状態を保てるのが特徴です。ただし、大きな衝撃が加わると歪みやすく、変形してしまう恐れがあるため取り扱いには注意しましょう。
紙タイプは万が一床に落としても大きな音が出にくいため、図書館や学校などでも使いやすいのが魅力です。一方で、水洗いはできないため、汚れを落としにくいのはデメリットといえます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
ケースのデザインで選ぶ
24色セット色鉛筆はケースデザインのバリエーションも豊富です。シンプルなものならシーンを選ばず使いやすく、授業で使ったり趣味で使ったりと幅広く活躍します。
カラフルなものやキュートなもの、キャラクターがデザインされたものは子どもへのプレゼントにもぴったりです。好きなキャラクターがあしらわれたものなら、あまり絵を描いたり塗り絵をしたりしない子どもでも興味を持ってくれるかもしれませんね。
3.JIS規格・CEマーク・APマークを確認
小さな子どもが色鉛筆を使う場合、色鉛筆を口に入れたり舐めたりしてしまう可能性も考えられます。子ども用に24色セット色鉛筆を選ぶなら、安全基準にクリアしているものを選ぶのがおすすめです。
安全基準は国によって異なり、日本では塗料の有害物質量などを厳しくチェックする「JIS規格」があります。EU加盟国なら「CEマーク」、アメリカなら「APマーク」があるので、このようなマークの有無を確認して選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
24色セット色鉛筆のおすすめ7選
24色セット色鉛筆の選び方について解説したところで、ここからは24色セット色鉛筆のおすすめ商品をご紹介します。缶ケースや紙ケースなど幅広くピックアップするので、購入時の参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
SAKURA サクラクレパス 水彩色鉛筆 24色 | トンボ(Tombow) トンボ鉛筆 色鉛筆 NQ 24色 | 三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil) 三菱鉛筆 色鉛筆 No.850 24色 | ファーバーカステル(Faber-Castell) ファーバーカステル 油性色鉛筆 平缶 24色セット | SAKURA SAKURA サクラクーピーペンシル 24色 | 三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil) 三菱鉛筆 色鉛筆 880 24色 | サクラクレパス サクラクレパス クーピー色鉛筆 24色 | トンボ(Tombow) トンボ鉛筆 色鉛筆 S木物語 24色 缶入 | トンボ(Tombow) トンボ鉛筆 色鉛筆 ippo! スライド缶入 24色 | Bicジャパン ビック 色鉛筆 Intensity 24色 | ステッドラー(STAEDTLER) ステッドラー 色鉛筆 24色 消せる色鉛筆 ノリスクラブ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
24色セット色鉛筆で表現の幅を広げよう
24色セット色鉛筆のおすすめ商品と選び方について詳しくご紹介しました。多彩な色が揃っている24色セット色鉛筆なら、塗り絵をしたり絵を描いたりと幅広い用途で使えます。ぜひこの記事を参考にして、24色セット色鉛筆を選んでみてくださいね。