
USBカップウォーマーのおすすめ10選!温かい温度を保てるアイテムをご紹介
寒い季節、飲んでいるコーヒーやお茶が冷めてしまった経験はありませんか?「USBカップウォーマー」があれば、マグカップはもちろん、ペットボトルや紙コップに入った飲み物も、最後の一滴まで適温で楽しめます。この記事では、おすすめのUSBカップウォーマーや温度を保てるアイテムをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
USBカップウォーマーの魅力とは?
USBカップウォーマーは、USBポートから電源を取得できる便利な保温アイテムです。デスクワーク中でもコンセントがない場所でも、USBポートさえあれば手軽に利用できます。
一般的な製品では、複数段階での温度設定に対応しており、コーヒーやお茶、牛乳などの飲み物を好みの温度で保温可能です。また、マグカップだけでなく紙コップやペットボトルに対応している製品もあります。
さらに、最近の製品には自動電源オフ機能や温度センサーなどの機能が搭載されており、切り忘れの心配もありません。薄型でコンパクトな設計のため、デスク周りをすっきりと保てるのも魅力的です。
USBカップウォーマーの選び方
USBカップウォーマーの選び方をご紹介します。
- 自動オフ機能付きなら消し忘れのリスクや電気代節約に
- 紙コップやペットボトルなど対応しているものもチェック
- ドリンクに合わせて温度設定できるものも!
- スマホ充電対応やアプリと連携できるタイプも
- 保冷機能付きなら夏場にも使える
- お手入れのしやすさもチェック
順番に見ていきましょう。
1.自動オフ機能付きなら消し忘れのリスクや電気代節約に
USBカップウォーマーを選ぶ際は、自動オフ機能について確認しましょう。
例えば、重力センサー搭載モデルは、カップを持ち上げると自動的に加熱が停止。さらに、重量センサーが搭載されているモデルでは、200~300g程度の十分な重量がないと運転を開始しないため、適切に利用できます。
これらの機能により、電源の切り忘れによる事故や無駄な電力消費を防ぐことが可能です。
2.紙コップやペットボトルなど対応しているものもチェック
USBカップウォーマーを選ぶ際は、対応容器の種類を確認しましょう。
一般的な陶器やガラス製のマグカップはもちろん、紙コップ専用のホルダー型や、ホット専用ペットボトルにも対応した製品があります。特に紙コップ型は、コンビニで買ったコーヒーなどを保温できる設計で、側面と底面から温めるため効率的に保温が可能です。
ただし、底が厚すぎるカップや水平でない容器は使用できない場合があるため、必ず購入前に対応容器を確認しましょう。
3.ドリンクに合わせて温度設定できるものも!
USBカップウォーマーには、飲み物の種類に応じて適切な温度を選べる製品があります。
一般的な製品では45℃から80℃の範囲で、複数段階での温度設定が可能です。例えばコーヒーや紅茶には65℃前後、ミルクやココアには55℃程度、お酒の熱燗には75℃以上というように、飲み物の種類や好みに合わせて温度を調節できます。
さらに、温度センサーを搭載した機種では、設定温度に達すると自動的に加熱を停止する機能も備えており、飲み物を理想的な温度で楽しめます。
4.スマホ充電対応やアプリと連携できるタイプも
最新のUSBカップウォーマーには、スマートフォンとの連携機能を備えたモデルがあります。
スマホのワイヤレス充電に対応したタイプは、飲み物の保温とスマホの充電を1台で実現。デスクスペースを無駄なく有効に活用できます。さらに進化したモデルでは、専用アプリを使って温度設定やLEDライトのカスタマイズが可能です。また、Apple Watchとの連携機能を備えた製品もあり、好みの温度やカフェイン摂取量の記録まで管理できます。
なお、ワイヤレス充電機能を利用する場合は、お使いのスマートフォンがQi規格に対応しているか事前に確認が必要です。
5.保冷機能付きなら夏場にも使える
保冷機能を備えたUSBカップウォーマーは、オールシーズン活用できるため、保温機能のみの製品と比べ実用的です。
夏は冷たい飲み物をキープし、冬は温かい飲み物を保温できるので、1台で年間を通して活躍します。さらに、その日の気温や室温に応じて保温と保冷を切り替えられるので、オフィスの冷房環境に合わせて飲み物の温度を調整可能です。
アイスコーヒーやお茶を冷たい状態で楽しみたい暑い季節には、ドリンククーラーとしても重宝します。
6.お手入れのしやすさもチェック
USBカップウォーマーを選ぶ際は、お手入れのしやすさも考慮しましょう。
水濡れによる故障を防ぐため、防水仕様のモデルを選ぶことで、飲み物をこぼしても問題なく使用できます。また、撥水性の高い素材を使用したカップウォーマーは、汚れを拭き取るだけで簡単にお手入れができるため、使用頻度が多い方に適しています。
基本的なお手入れは布で拭き取るだけで済み、水洗いは推奨されていません。防水性と撥水性を備えた製品を選ぶことで、メンテナンスの手間を最小限に抑えられます。
USBカップウォーマーのおすすめ10選
USBカップウォーマーのおすすめ10選をご紹介します。
先ほどご紹介したUSBカップウォーマーの選び方も参考にして、あなたの使用用途にあった理想のUSBカップウォーマーを探してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,499 | |
3/31(月) | ¥1,499 | |
2/27(木) | ¥1,499 | |
1/29(水) | ¥1,499 | |
1/25(土) | ¥1,499 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,980 | |
3/31(月) | ¥1,980 | |
2/27(木) | ¥1,980 | |
2/1(土) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,399 | |
3/31(月) | ¥2,399 | |
2/27(木) | ¥2,399 | |
1/29(水) | ¥2,399 | |
1/25(土) | ¥2,399 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,980 | |
3/31(月) | ¥2,980 | |
3/11(火) | ¥2,980 |
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,199 | |
3/31(月) | ¥1,199 | |
2/27(木) | ¥1,199 | |
2/12(水) | ¥1,199 | |
1/29(水) | ¥1,199 | |
1/25(土) | ¥1,199 |
自分に合ったUSBカップウォーマーでいつでも適温な飲み物を
寒い季節も、デスクワーク中もドリンクを適切な温度で楽しめるUSBカップウォーマー。温かい飲み物で心も体もリラックスできます。この記事でご紹介したおすすめのUSBカップウォーマーや選び方を参考にして、あなたにぴったりの一台を見つけてくださいね。