ゲーミングマイクのおすすめ16選!ゲーム実況・配信したい方必見!安いモデルも紹介
ゲーム実況や配信に欠かせない「ゲーミングマイク」。コンデンサーマイクやダイナミックマイクなどさまざまな種類があり、選び方に迷いますよね。そこで本記事では、ロジクールやレイザーなどのブランドからおすすめのゲーミングマイクをご紹介します。安いモデルや高品質な単一指向性マイクもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ゲーム実況やボイスチャットに!ゲーミングマイクとは?
ゲーミングマイクとは、その名の通りゲーム実況やボイスチャットに使えるマイクのことです。オンラインゲームの中には、音声を聞くためのヘッドホンだけでなく、他のプレイヤーとコミュニケーションを取るための「マイク」が必要な場合もあります。
特にゲーム実況や配信をしている方は、音質が良いマイクを選びたいところですよね。ゲーミングマイクにはヘッドホンにマイクが組み込まれたヘッドセット型もありますが、音質を重視するならスタンド型がおすすめですよ。本記事ではスタンド型のゲーミングマイクを中心に、選び方やおすすめ商品をご紹介します。
ゲーミングマイクとゲーミングヘッドセットの違いとは?
ゲームを楽しむための音声機器には「ゲーミングマイク」と「ゲーミングヘッドセット」があります。ゲーミングマイクはデスクの上に置いて使うタイプで、比較的音質が優れているのが特徴です。好きなヘッドホンと組み合わせて使用できのはもちろん、音声だけを後で収録したり複数人で収録したりする際にも使いやすいですよ。
一方ゲーミングヘッドセットは、ヘッドホンとマイクが一体化しているため、動きながらも安定して声を拾えます。顔の向きが変わっても音声が不安定になりにくく、ボイスチャットを頻繁に使う方におすすめです。用途や好みに合わせて、自分に合ったタイプを選びましょう。
ゲーミングマイクを選ぶ6つのポイント
ゲーミングマイクを選ぶ際は、感度やマイクの種類、指向性、接続方法、便利な機能、デザインなどのポイントに着目しましょう。それぞれの特徴を理解することで、自分の用途に合ったマイクを選べるようになります。詳しく解説するので、ゲーム実況や配信で活躍するマイクを見つけてみてくださいね。
1.感度で選ぶ!ゲーム実況だと「-30~-40dB」がおすすめ
マイクの感度は「dB(デシベル)」という単位で表され、数値がゼロに近いほど感度が高くなります。ゲーム実況には、聞きやすい声で配信できる「-30~-40dB」のマイクがおすすめです。
高感度のマイクは小さな音も拾えますが、周囲の雑音も拾いやすいという特徴があります。用途に合わせ、バランスの良い感度を選びましょう。最近では感度を調整できるタイプも登場しており、利用シーンに応じて変更できますよ。
2.マイクの種類に注目して選ぶ
ゲーミングマイクには「コンデンサーマイク」と「ダイナミックマイク」の2種類があります。コンデンサーマイクは感度が高く繊細な音も拾えるため、音質を重視する方にぴったりです。一方ダイナミックマイクは耐久性があり、騒がしい環境でも自分の声をしっかり届けたいときに向いています。それぞれの特徴を理解し、用途に合ったタイプを選びましょう。
コンデンサーマイク:広範囲の音を拾える
コンデンサーマイクは、電気の力を利用して音を収音する「コンデンサー技術」を取り入れたマイクのことです。広い周波数帯で高音質の音源を録音でき、大音量から微細な音までクリアに捉えられます。
音の細かなニュアンスを拾うのが得意なので、ゲーム配信のほか歌や楽器の録音にもおすすめです。しかし、感度が高い分、部屋の響きやノイズも拾いやすいため、防音対策はしっかり行うと良いでしょう。使い方に慣れれば、自宅録音でもスタジオに近い音質を得られますよ。
ダイナミックマイク:声だけを拾いやすい
ダイナミックマイクは、音の振動を電気信号に変換するシンプルな仕組みのマイクです。大きな音圧に強いため、ライブや野外イベントでよく使用されます。周囲の雑音を拾いにくく、ゲーム実況の声も明瞭に収録可能です。
また耐久性に優れており、湿度や温度変化に耐えられるため、長期間の使用でも音質が安定しています。音源に近づくほど低音が強調されるので、力強い声での配信にもぴったりですよ。
3.ゲーム実況に使うなら「単一指向性」がおすすめ
ゲーム実況に使うマイクは「単一指向性」タイプがおすすめです。一定方向からの音だけを拾うため、自分の声をクリアに収録できます。周囲の雑音が入りにくいので、1人でのゲーム実況で自分の声を鮮明に届けたい方にぴったりでしょう。
一方複数人でのゲーム配信には、全方位性(無指向性)マイクの使用が便利です。周囲の音を均等に拾うため、複数人の会話をしっかり収録できます。用途に応じて指向性を切り替えたり調整できたりするモデルもあるので、幅広いシーンで使うならぜひチェックしてみてくださいね。
4.接続方法もチェックしよう!
ゲーミングマイクの接続方法には、主に「USB端子」と「オーディオ端子」の2種類があります。USB接続はパソコンに直接つなぐだけで簡単に使用でき、安定性に優れているのが特徴です。
一方、オーディオ端子をパソコンに接続する場合、パソコンの端子の感度が低いと音質が悪くなる可能性があります。音質を向上させるには別途オーディオインターフェースが必要なので、パソコンやゲーム機があらゆる端子に対応しているならUSB端子がおすすめですよ。
5.あると便利なマイクの機能にも注目!
ゲーミングマイクには、ミュート機能や音量コントロール機能があると便利です。ミュート機能があれば不要な音を瞬時にカットでき、音量調整機能があればゲーム中に手元で音量を変えられますよ。快適な配信環境を実現するためにも、機能性に着目して選びましょう。
ミュート機能:素早く音声をカットできる
ミュート機能の有無は、ゲーミングマイクを選ぶ際にチェックしておきたいポイントです。ミュート機能が搭載されていれば、咳やくしゃみといった音を瞬時にカットできます。話していないときは音声をオフにできるため、配信中に席を立つときにも便利ですよ。
多くのゲーミングマイクにはミュート機能が搭載されており、ボタンやタッチ操作で簡単に音声をオフにできます。直感的に操作できるタイプを選ぶと、ストレスなく使用できるでしょう。
音量コントロール機能:手元でボリューム調節できる
ゲーミングマイク本体に音量コントロール機能が搭載されているかも大切なポイントです。音量コントロール機能があれば、ゲーム配信中にパソコンの設定に触れなくても手元で音量を調節できます。
ダイヤルやノブで調整できるタイプなら、指先で直感的に操作が可能です。シチュエーションに応じてすぐに音量を変更できるため、ゲームを中断する必要がないのも魅力ですね。
6.白ゲーム環境を作っている人は「白」のマイクを!
白を基調にしたゲーム環境を整えている方は、ゲーミングマイクも白で統一するのがおすすめです。白いマイクはスタイリッシュで他のデバイスとの調和を取りやすく、清潔感のある空間を演出できます。
見た目も重視したい方には、デザイン性と機能性を兼ね備えた白いマイクを選んでみてくださいね。
ゲーミングマイクのおすすめ9選
ここからは、初心者から上級者まで幅広い方におすすめしたいゲーミングマイク9選をご紹介します。各マイクの特徴を見比べて、自分にぴったりのものを見つけましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
【安いモデル】ゲーミングマイクのおすすめ7選
手頃な価格ながら、ゲーム実況や配信にしっかりと対応できる高コスパのゲーミングマイクを7つ厳選しました。クリアな音質と使いやすい機能が揃っており、初めてのゲーミングマイクにもおすすめです。コストを抑えつつ配信クオリティを向上させたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
おすすめ商品比較表
Logicool G(ロジクール G) Logicool For Creators G Blue Yeti BM400BK | ハイパーエックス(HyperX) HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク 519P0AA | Razer(レイザー) レイザー Seiren V3 Chroma | SHURE SHURE ボーカルマイクロホン SM7B | Audio Technica(オーディオテクニカ) オーディオテクニカ コンデンサーUSBマイクロホン AT2020USB-XP | JBL JBL QUANTUM STREAM STUDIO JBLSTRMSTUDIOBLK | SteelSeries Alias Pro 61595 | エンドゲームギア(Endgame Gear) Endgame Gear XSTRM USB Microphone EGG-XST-BLK | Logicool G(ロジクール G) ロジクール G YETI GX ダイナミックRGBゲーミングマイク G-YETI-GX-WH | ハイパーエックス(HyperX) HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク HMIS1X-XX-BK/G | JBL JBL QUANTUM STREAM JBLQSTREAMBLK | Logicool G(ロジクール G) ロジクール G コンデンサーRGBゲーミングマイク YETI ORB G-YETI-ORB-BK | FIFINE FIFINE スタンドアロンマイク AmpliGame AM8 | MAONO MAONO ダイナミックゲーミングマイク PD100X | FIFINE FIFINE USB コンデンサーマイク AmpliGame A6VW | Faunow Faunow USBコンデンサーマイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
- | ||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
ゲーミングマイクで充実したゲーム配信を
自分に合ったゲーミングマイクを選べば、ゲーム実況や配信の音質が格段に向上します。今回ご紹介したマイクを参考に、用途や予算にぴったりのモデルを見つけて充実したゲーム配信を楽しんでくださいね。