夏の冷房は何度に設定するべき?電気代を節約するポイントや寝る時の設定方法も解説

夏の冷房は何度に設定するべき?電気代を節約するポイントや寝る時の設定方法も解説

「エアコンを何度に設定するか」悩んだ経験がある方は多いのではないでしょうか。電気代の節約のために温度を上げるべきか、健康のためには涼しく保っていたほうがいいのか、わからなくなることもありますよね。この記事では、夏の冷房の設定温度や電気代について解説しています。賢く節約をしながら、夏の暑さを乗り切りましょう。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

「冷房は28℃が目安」といわれる理由

最近では、冷房は28度が目安と耳にする機会が増えています。環境省が推進する「クールビズ」で、28度と言う数字が扱われているからです。

しかし、この28度という温度は冷房の設定温度のことではなく、室温を28度にするという意味です。また、「室温を28度に保つのが適切」というわけではなく「部屋の温度や室温の上限の目安を28度に」というだけで、室温を28度にすることを推奨しているわけではありません。

さらに、これは「クールビズ」という快適に過ごせる軽装を推進している背景があったうえでの設定温度です。Tシャツなどの軽装であればまだしも、仕事用にスーツなどをしっかり着用した状態であれば28度でも「不快」と感じるデータもあるため、決して無理をしてはいけません。

設定温度=室温にならないのはなぜ?

「冷房を28度に設定すれば、室温も28度になるのでは?」と思われるかも知れませんが、必ずしもそうなるとは限りません。確かにエアコンには温度センサーが搭載されていますが、センサーの位置が高すぎることで、設定温度と実際の室温が異なることがあります。

他にも、部屋の断熱性や日当たり、吹き抜けや室内の環境などのさまざまな要因により、設定温度通りにならないことは珍しくはありません。

設定温度と室温に差がありすぎると、室温の調整が難しく体調管理も難しくなるため、なるべく近づけられるよう調整をした方が良いでしょう。

扇風機やサーキュレーターで空気を循環させよう

エアコンの温度センサーを正しく活用するためにも、室内の温度にムラを発生させないようにすることが大切です。そのためには、扇風機やサーキュレーターを使用するのがおすすめ。空気を循環させることで設定温度と室温を近づけていきましょう。

同じ温度でも体感温度で感じ方は変わる

同じ室内にいるのに、暑いと感じる人もいれば寒いと感じる人もいます。世間では涼しい、快適と言われている温度なのに、自分は暑く感じてしまう人もいるでしょう。

室温と体感温度は異なるため、人によって感じ方は異なります。実際の温度だけに頼らず、体感温度についての理解を深め、快適に過ごすことも大切です。

体感温度を左右する6つの要素

世界各国で快適性の指標として採用されている国際規格「快適性評価(PMV)」によると、体感温度には人がどれくらい快適かを表す6つの要素があります。「温度」「湿度」「放射」「気流」「活動量」「着衣量」の6つです。

当たり前に思うかもしれませんが、温度だけでは人が快適かどうかを判断するには無理があります。通気性の良い服を着用しているのか、扇風機の風にあたっているのか、通勤直後で身体から熱を発していないかなど、さまざまな要素も踏まえた上で快適さが決定します。

6つの要素は快適性においてとくに重要な要素なので、普段から意識できるといいですね。

湿度や気流をコントロールしよう

快適に過ごすためには、先ほど紹介した6つの要素にもあるように「湿度」や「気流」のコントロールが大切です。

梅雨のじめじめした時期は湿度が高くなり、とても快適とは言えないですよね。一般的に快適と言われる湿度は50~60%と言われているため、冷房の除湿機能などを活用して快適に過ごせるようにしましょう。

また、気流のコントロールも重要。とくに汗をかいているときは、風にあたることで汗の蒸発が促進され、身体の熱を奪ってくれます。扇風機やサーキュレーターで風を起こすことで、より快適性が増しますよ。

冷房と除湿の使い分け方

ここからは、温度や湿度の調整が快適さにつながることをふまえて「冷房」と「除湿」をどのように使い分けたらいいか、解説していきますね。

冷房をつけると室内の温度はもちろん下がりますが、同様に湿度も下がっていきます。そのため、室温・湿度どちらも大きく下げたい場合には冷房の使用がおすすめです。

一方除湿を使うときは、エアコンによって「弱冷房除湿」「再熱除湿」の2種類に分かれます。弱冷房除湿の場合、室温も湿度もどちらもゆるやかに低下します。再熱除湿は湿度だけを低下させることができるので、室温を下げたくないけど湿度だけ下げたい場合におすすめです。

寝る時の冷房は何度がいい?

寝るときの冷房の温度は、室温が「25~28度」になるように設定するのがおすすめです。この温度は暑苦しさを感じず快適に眠れる室温と言われています。

注意点は、すでに解説したように冷房と室温は異なるということ。冷房を27度に設定していても、空気がうまく循環せず室温が30度を超えてしまい寝苦しく感じる……ということもあるため、設定温度と室温が近づくように工夫しましょう。

寝る時におすすめのエアコン設定

エアコンの設定がうまくできず、快適に寝られないという方もいるのではないでしょうか。ここでは寝るときにおすすめのエアコンの設定について解説していきます。

1.オフタイマーを2~3時間で設定する

1つ目のおすすめの設定方法は、オフタイマーを使うことです。2~3時間を目安として設定するといいでしょう。眠りにつくときには冷房で快適に、寝た後はエアコンを自動で切るような設定です。

人は寝ているうちに深部体温が低下するため、冷房を入れ続けると身体が冷えすぎてしまうことがあります。身体を冷やしすぎないためにも、オフタイマーの設定は有効です。

2.朝までつけっぱなしにする

オフタイマーを設定すると寝苦しくて起きてしまうような方は、朝まで冷房をつけっぱなしにするのも一つの手です。睡眠中の寝苦しさからは解放されるでしょう。

ただし、つけっぱなしにすることで身体が必要以上に冷えてしまう恐れがあるため、衣類はしっかりと着込み、布団などで身体が冷えすぎないように対策する必要があります。

3.おやすみモードを設定する

エアコンに備わっている「おやすみモード」を設定するのもおすすめです。おやすみモードの名称や内容はメーカーやエアコンの種類によって異なるため一概には言えませんが、寝るための便利な機能が備わっています。

例えば、部屋の状況を見て運転・停止を繰り返す機能や、睡眠後に設定した温度に切り替わる機能などがあります。おやすみモードの機能は機種によってことなるので、取扱説明書などを確認して有効に取り入れるようにしましょう。

赤ちゃんやペットがいる部屋の設定温度は?

赤ちゃんがいる部屋の冷房の設定温度は26~28度がおすすめ。室内外の温度差がありすぎると、体温調節がうまくできず、体調を崩すことがあるようです。

ペットがいる場合、そのペットの快適な温度に合わせるようにしましょう。たとえば犬のなかでも犬種によって快適な温度が異なるケースもあります。ペットが熱中症にならないように、飼っているペットに適した温度をしっかり調べて知っておくことが大切です。

冷房は+1℃で約13%の消費電力削減に

冷房の温度を1度でも上げると節約につながるとよく聞きますよね。環境省によると、冷房の設定温度を1度高くすることで約13%(約70W)の消費電力の削減につながるようです。

エアコンの電気代を節約するポイント

温度調整の他にできるエアコンの節約ポイントを紹介していきます。

風量は自動設定にする

節約を意識するのであれば、エアコンの風量は自動がおすすめです。エアコンの風量を自動に設定すると、部屋を冷やすまでは強風に、冷やした後は適切な風量にと、効率良く冷やしてくれます

節約のためと風量を弱くしてしまうと、かえって長時間エアコンに負荷がかかり、電気代がかさんでしまうことも。そのため、節約を意識するのであれば風量は自動設定にするのがいいでしょう。

フィルターをこまめに掃除する

夏場のエアコンのフィルターは汚れやすいため、こまめに掃除をするようにしましょう。フィルターが汚れてしまうと室内の熱気を吸い込みづらくなってしまうため、効率よく室内を冷やすことができません。

フィルターを掃除することでエアコンが効率良く動作し、電気代の節約にもつながるため、こまめに掃除機などで汚れを取り除くようにしましょう。

室外機の吹き出し口を塞がない

エアコンは室内機だけでなく、室外機も同じくらい重要な役割を持っています。室外機の吐き出し口を塞いでしまうと、室内の熱気を外へ排出できなくなるので、絶対に塞がないようにしましょう。そうすることで、室内機も室外機も効率良く稼働し、電気代の節約にもつながります。

室外機に直射日光を当てない

室外機への負荷を軽減させるためにも、可能な限り直射日光を当てないようにしましょう。直射日光が当たらない場所に設置するのが一番ですが、難しい場合はすだれなどを活用し、日陰を作ってあげるだけでもOKです。

可能なかぎりで、室外機への負荷を下げられるようにしましょう。

古いエアコンは買い替える

最新の家電製品は省エネ対応が進んでおり、エアコンも同様です。環境省によると、2010年と2020年のエアコンを比較した場合、2020年のエアコンのほうが約12%消費電力が抑えられたという試験結果もあります。電気代に換算すると年間約2,920円の差。このように、古いエアコンは最新製品と比べると消費電力が高いため、買い換えるのもおすすめですよ。

おすすめのエアコン5選

ここからは、おすすめのエアコンを5つご紹介します。

省エネ性能が高いエアコン

まずは省エネ性能の高いエアコンです。省エネ性能に優れたエアコンは、本体価格こそ高額な商品が多いものの、電気代が安くさまざまな便利機能を搭載しているのでおすすめです。

富士通
富士通ゼネラル ノクリア Wシリーズ AS-W224R-W

商品情報

2027年の省エネ基準達成率100%の、省エネ性能に優れたエアコンです。おもに6畳用で最大9畳まで対応します。フィルター自動お掃除機能が付いていて、ダストボックスも付いているのでお手入れがとても楽なモデル。エアコンによくついている内部クリーン機能とは別に、熱交換器加熱除菌機能を搭載し、自動でエアコンを衛生的に保つことができます。除湿機能も2つ搭載されていて、他にもさまざまな機能を搭載しているハイスペックなエアコンです。
ノーブランド品
SHARP プラズマクラスターエアコン Xシリーズ AY-S22X-W

商品情報

主に6畳の部屋向けのエアコン。プラズマクラスターを搭載していて、エアコンで空気清浄を行うことができてしまいます。エコ自動運転機能を搭載し、通常の冷房時よりも約33%の節電をしながらの運転が可能。CO2センサーも搭載していて、CO2濃度の上昇具合にあわせて、暖房運転を調節してくれます。その他のAI機能も搭載しているので、賢く節電が可能な商品です。さらに、除湿機能を2つ搭載していて、部屋の温度低下を抑えながらの除湿が可能と、とにかく機能が盛り沢山なフラッグシップモデルとなっています。
ノーブランド品
三菱電機 霧ヶ峰 Xシリーズ MSZ-X2224-W

商品情報

2027年の省エネ基準達成率101%を誇る省エネ設計のエアコンです。主に6畳用。ムーブアイを搭載しているので、人の位置を見て自動で運転を行ってくれます。2カ所同時空調機能は、室内の別々の場所に人がいても、2カ所にめがけてしっかりと送風してくれる機能。不要な箇所には送風をしないので電気代の節約になります。空気清浄機能やフィルター掃除機能もついているので、室内・エアコン内部どちらも清潔に保ってくれる高性能エアコンです。

寝室用におすすめのエアコン

ここからは睡眠時に便利な機能を搭載した、寝室用におすすめのエアコンを紹介します。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ エアコン IHF-2208G

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(27件)

商品情報

おやすみシーンを快適にする「快適お休みタイマー」と「おやすみタイマー」を搭載しているアイリスオーヤマのエアコンです。快適お休みタイマーは、センサー内蔵リモコンを枕元に置いておくことで、体感温度に調整してくれ、睡眠に合わせた運転を行ってくれます。おやすみタイマーは、設定時間まで冷やしすぎや暖めすぎを防いで、室温を自動調整してくれる機能です。その他にも、エアコン本体とリモコンのWセンサーにより、さまざまな運転が可能なエアコンです。
Mitsubishi
三菱電機 霧ヶ峰 GEシリーズ MSZ-GE2523-W

Amazonカスタマーレビュー

4.6

Amazonカスタマーレビュー

(8件)

商品情報

快適/ねむりモードを搭載している三菱のエアコン。設定から30分後に自動で睡眠時や法の設定温度・除湿設定に切り替えてくれます。GEシリーズには「フロアアイ」という機能が搭載していて、床の温度を見て人が近くに居るのかを検知し、運転をしてくれます。他にも、ハイブリット運転で体感温度に合わせた冷房や送風を自動で切り替えてくれたり、内部パーツを細かく取り外しができてメンテナンスがしやすかったりと、機能豊富で使いやすい商品となっています。

冷房効率を上げるサーキュレーターもチェック!

エアコンの冷房効率をあげるサーキュレーターも紹介します!

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ サーキュレーター PCF-HD15EC-W

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(27,116件)

商品情報

8畳用のアイリスオーヤマのサーキュレーター。ほこりがたまりがちなサーキュレーターですが、こちらの商品は分解して隅々まで掃除・メンテナンスが可能な設計になっています。左右自動首振りが可能で、静音モードで使用すれば35db未満の動作音で室内に風を送り届けてくれますよ。
YAMAZEN(山善)
山善 サーキュレーター AAS-KW15(BK)

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(6,032件)

商品情報

10畳用の山善のサーキュレーターです。左右に50度、上下に90度の回転が可能。扇風機よりも風をまっすぐ届ける送風性能を持っているので、室内の隅々まで風を届けてくれます。静音モードも搭載していますよ。
全7商品

おすすめ商品比較表

富士通

富士通ゼネラル ノクリア Wシリーズ AS-W224R-W

ノーブランド品

SHARP プラズマクラスターエアコン Xシリーズ AY-S22X-W

ノーブランド品

三菱電機 霧ヶ峰 Xシリーズ MSZ-X2224-W

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ エアコン IHF-2208G

Mitsubishi

三菱電機 霧ヶ峰 GEシリーズ MSZ-GE2523-W

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ サーキュレーター PCF-HD15EC-W

YAMAZEN(山善)

山善 サーキュレーター AAS-KW15(BK)

Amazonカスタマーレビュー
-
-
-
4.427
4.68
4.227,116
4.26,032
最安値
¥112,220
¥166,429
¥194,302
¥42,590
¥86,500
購入リンク

夏のエアコン設定を理解し賢く運用を

エアコンの設定温度と実際の温度は異なり、また体感温度も異なります。自分にとって快適な温度を理解して、賢くエアコンを利用していきましょう。この記事で紹介した電気代の節約方法やおすすめのエアコン情報も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の家電カテゴリー

カテゴリー