望遠撮影におすすめのコンデジ10選!手ぶれ補正付き・4K動画撮影も

望遠撮影におすすめのコンデジ10選!手ぶれ補正付き・4K動画撮影も

「望遠撮影できるコンデジ」は、風景や運動会の様子などを撮影するときに活躍するカメラです。遠くをきれいに撮れるデジカメがあれば、写真撮影がもっと楽しくなりますよ。本記事では、望遠撮影におすすめのコンデジをご紹介します。コンデジのメリット・デメリットや選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

望遠撮影には高倍率の望遠カメラがおすすめ

望遠撮影を楽しみたい方には、高倍率の望遠機能を持つカメラがおすすめです。遠くの被写体をクリアに捉えられるので、野鳥や動物の撮影、スポーツ観戦、旅行先での景色の撮影などに役立ちます。高倍率の望遠カメラでは、肉眼では見えにくい細部まで鮮明に撮影できますよ。

ただし望遠撮影はカメラブレが起きやすく、鮮明な写真を撮るのが難しい場合があります。特に初心者で望遠撮影に慣れていない場合は、手ぶれ補正機能が付いたカメラを選ぶことが大切です。

コンデジとは?

コンデジとは、コンパクトデジタルカメラの略称です。その名の通り、小型で持ち運びやすいデジタルカメラのことを指します。

コンデジの特徴
  • 小型で軽量なので、ポケットやバッグに収納できる
  • レンズ交換不要で、1台でさまざまな撮影に対応できる
  • 自動設定できる機種が多く、初心者にも使いやすい

コンデジは、日常的な写真撮影から旅行時の記録まで幅広い場面で活躍します。最近のモデルでは高画質や高倍率ズーム、4K動画撮影機能など高性能な機能を搭載したものも増えていますよ。

コンデジは、カメラ初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持されている機種です。なかでもカメラの機能を楽しみつつ、持ち運びの負担を減らしたい人に向いています。

コンデジのメリット

コンデジには、多くのメリットがあります。ここでは、主な3つのメリットについて詳しく説明します。

持ち運びが簡単

コンデジの最大の魅力は、小型軽量設計でどこへでも気軽に持ち運べるという優れた携帯性です。コンデジの多くは重量が200〜400g程度でサイズも小さく、ポケットやバッグにすっぽり収まります。カメラ専用のバッグを用意する必要がないのが便利ですよね。持ち運びが簡単なので、日常のあらゆるシーンで気軽に写真撮影が楽しめますよ。

取り扱いが楽

コンデジは、比較的操作が簡単で取り扱いが楽な機種が多くなっています。オート設定を選べば自動で適した撮影設定にしてくれるので、知識や技術がなくても素晴らしい写真を撮影できますよ。

またボタンの数が少ないため、直感的に操作できるのもコンデジのメリットです。子どもの運動会や学芸会などでも、シャッターチャンスを逃さずスムーズに撮影できるでしょう。

手の出しやすい価格のものが多い

コンデジは、一眼レフカメラやミラーレスカメラと比較して比較的安価です。大体1~2万円程度のものが多く、優れた機能を搭載した機種も手頃な価格で購入できます。またレンズ交換も不要なので、プラスの出費がない点もうれしいですね。

コンデジのデメリット

コンデジにはメリットだけでなく、いくつかのデメリットも存在します。ここでは、主な3つのデメリットについて詳しく説明します。

バッテリの持ちはいまいち

コンデジは本体サイズが小さい分、バッテリー容量も少ない傾向にあります。長時間の撮影や旅行には、予備バッテリーを準備する必要があるでしょう。1日観光地を巡る旅行では、途中でバッテリー切れになる可能性があるため注意が必要です。USB充電対応の機種であれば、モバイルバッテリーを持参するのもいいですね。

自由なカスタマイズが難しい

一眼レフカメラやミラーレスカメラと比較すると、コンデジはカスタマイズの自由度が低いのが難点です。マニュアル設定の範囲が狭い機種だと、自分に合った設定にしたくてもできない場合があります。

撮影技術が上がって「独自の撮影スタイルを楽しみたい!」と思ったときに、コンデジだと物足りないと感じるかもしれません。

レンズ交換が不可能

コンデジは、レンズ交換ができない固定レンズ式なのが特徴です。たとえば「広角レンズで風景を撮りたい」「望遠レンズで野鳥を撮影したい」と思っても、適したレンズに交換はできません。

とはいえ、最近のコンデジは望遠や広角に対応したレンズを搭載したモデルも多く、ある程度幅広い撮影シーンに対応できるようになっています。「どのような写真を撮影したいのか」を考慮したうえでコンデジを選択し、デメリットを補いましょう。

コンデジに向いている人の特徴

コンデジは多くの人にとって魅力的なカメラですが、特に以下のような特徴を持つ人に適しています。

カメラを始めたての人

カメラ初心者にとって、コンデジは理想的なカメラです。

 向いている理由
操作が簡単直感的なボタン配置と自動モードで、すぐに使いこなせる
軽量でコンパクト持ち運びの負担が少なく、気軽に使える
手頃な価格初期投資を抑えられる

スマートフォンでの撮影に物足りなさを感じ始めた人や家族の記録をよりよい画質で残したいときにぴったりです。

カメラを日常使いしたい人

コンデジは、日常的にカメラを持ち歩きたい人にも向いています。

 撮影シーン
子育てママ・パパ子どもの成長を記録、シャッターチャンスを逃さず撮影
料理好きな人手料理や外食など、撮りたいときにすぐ撮影
SNS高画質な写真を撮影してSNS投稿

コンデジなら、突発的な出来事や日常の何気ない瞬間も逃さず撮影できます。スマートフォンよりも高画質ながら一眼レフやミラーレスカメラよりも手軽に使えるため、日常使いのカメラとしてもってこいです。

望遠機能を使って撮影したい人

望遠撮影に興味がある人におすすめなのは、高倍率ズームを搭載したコンデジです。

 撮影シーン
野鳥観察遠くにいる野鳥を鮮明に撮影
スポーツ観戦スタジアム席から選手の様子や表情を撮影
旅行楽しい旅行の記録を撮影

最近のコンデジには、光学30倍以上の高倍率ズームを搭載したモデルも多く登場しています。これらのカメラを使えば、一眼レフカメラの大型望遠レンズに匹敵する倍率で撮影できますよ。

コンデジを選ぶ際に考えるべきポイント5選

自分に合うコンデジを選ぶために、考えるべき5つのポイントを見ていきましょう。

撮影する被写体

撮影したい被写体によって、ぴったりなコンデジの特徴は変わります。

 こんなコンデジがおすすめ
風景写真・広角撮影できる
・高画素数
ポートレート・背景ボケ機能がある
・望遠撮影できる
野鳥や動物撮影・高倍率ズーム
・高速オートフォーカス機能がある
料理や静物撮影・マクロ撮影機能がある

自分が最も撮影したい被写体を明確にし、それに適した機能を持つコンデジを選べばより満足度の高い写真を撮影できますよ。

画素数

画素数は、写真の細部の再現性や拡大印刷の可能性に関わる重要な要素です。コンデジを選ぶ際は、画素数にも着目して選ぶようにしましょう。

 適した画素数
一般的な用途1,000〜2,000万画素程度
大判プリント2,000万画素以上
SNS投稿1,000万画素程度

画素数が多いほうがきれいな写真を撮れるイメージがありますが、多ければ多いほどいいわけではありません。画素数が多い分ファイルサイズが大きくなったり連写速度が遅くなったりとデメリットも生じるため、自分の用途に合わせて適した画素数のカメラを選びましょう。

使いやすさ

カメラの使いやすさは、撮影の楽しさや快適さに大きく影響します。

使いやすいコンデジ
  • 直感的に操作できるボタン配置
  • オート設定で簡単に使える
  • グリップ感があり持ちやすい
  • タッチパネル搭載

機種によって機能性・サイズ・重量などが異なるので、自分にとって使いやすいコンデジを選んでくださいね。

カメラの機能性

最近のコンデジには、さまざまな便利機能が搭載されています。

 概要
手ぶれ補正ブレの少ないクリアな写真が撮れる
RAW撮影撮影後の編集がしやすい
4K動画撮影高画質な動画が撮影できる
連写性能動きのある被写体の撮影をサポート
防塵・防滴アウトドアでの使用に便利

機能が多ければよいというわけではなく、使わない機能が多いと操作が複雑になったり価格が高くなったりします。自分が本当に必要とする機能を備えたモデルを選びましょう。

Wi-Fi機能がついているか

Wi-Fi機能は、現代のデジタルライフスタイルに欠かせない機能のひとつです。

Wi-Fi機能でできること
  • スマホやパソコンへ画像を転送
  • SNSへの投稿
  • リモート撮影
  • クラウドストレージへの自動アップロード
  • ファームウェアのアップデート

Wi-Fi機能の使用にはバッテリー消費が増えるというデメリットもあります。長時間の撮影を予定している場合は、予備バッテリーを携帯するのがおすすめですよ。

望遠撮影におすすめのコンデジ10選!

ここからは、望遠撮影におすすめのコンデジをご紹介します。遠くの被写体もはっきりときれいに撮れる、優れた機能を備えたカメラを見ていきましょう。

Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot SX740 HS ‎PSSX740HS(SL)
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
599

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

本体サイズ:110.1×63.8×39.9mm
重量:約299g(バッテリー込み)
有効画素数:2,110万画素

6/19現在の価格

¥94,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥94,500¥0
6/18(水)¥94,500¥0
6/17(火)¥94,500-¥1,955
6/16(月)¥96,455+¥955
6/15(日)¥95,500+¥100
6/14(土)¥95,400-¥100
6/13(金)¥95,500-¥1,268
6/12(木)¥96,768¥0
もっとみる

「こだわりオート」機能で29種類のシーンを自動認識し、適した設定で撮影できるため初心者でも美しい写真が簡単に撮れます。高感度センサーと独自の映像エンジンDIGICの組み合わせにより、暗い場所でもノイズの少ないクリアな画像を実現。Wi-Fi機能を使えば、撮った写真をすぐにスマートフォンに送れるのでSNSへの投稿も簡単です。また光学40倍ズームレンズを搭載しているため、遠くの被写体も鮮明に記録できますよ。旅行や日常の思い出作りにうってつけなカメラで、幅広い撮影シーンに対応できます。

キヤノン デジタルカメラ PowerShot SX530HS 光学50倍ズーム
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.1
189

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥56,500(税込)

商品情報

本体サイズ:120.0×81.7×91.9mm
重量:約442g(バッテリー込み)
有効画素数:1,600万画素(最大)

6/19現在の価格

¥56,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥56,500¥0
6/18(水)¥56,500+¥33,025
6/17(火)¥23,475¥0
6/16(月)¥23,475¥0
6/15(日)¥23,475¥0
6/14(土)¥23,475-¥33,025
6/13(金)¥56,500¥0
6/12(木)¥56,500¥0
もっとみる

光学50倍ズームレンズを搭載し、広角24mmから超望遠1200mm相当まで幅広く対応します。ホールド感があるためブレにくく、風景写真から野鳥や動物の撮影までさまざまなシーンで活躍する1台です。高品質な写真を撮るだけでなく、カメラ内で楽しく閲覧できるのも魅力ですよ。Wi-Fi機能搭載で、SNSへ投稿したり家族・友人との写真を共有したりと写真の楽しみ方が広がります。

ニコン デジタルカメラ COOLPIX P950 ブラック クールピクス
Nikon

Amazonカスタマーレビュー

4.3
526

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

本体サイズ:140.2×109.6×149.8mm
重量:約1,005g(バッテリー込み)
有効画素数:1,605万画素

6/19現在の価格

¥95,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥95,000¥0
6/18(水)¥95,000-¥790
6/17(火)¥95,790+¥990
6/16(月)¥94,800-¥200
6/15(日)¥95,000+¥2,142
6/14(土)¥92,858-¥1,885
6/13(金)¥94,743-¥957
6/12(木)¥95,700¥0
もっとみる

コンパクトなボディに、広角から超望遠2000mm相当の光学83倍ズームまで搭載しています。野鳥や動物の撮影、スポーツ観戦、旅行などあらゆる場面で活躍します。目を近づけるだけで自動的に切り替わる電子ビューファインダーや操作しやすいサイドダイヤル、素早くフォーカスモードを切り替えられるセレクターなど使いやすさにも配慮した設計です。また強力な手ぶれ補正機能により、超望遠撮影や暗い場所での撮影でもブレの少ないクリアな写真を撮れますよ。

キャノン PowerShot SX70 HS
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
292

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:127.1×90.9×116.6mm
重量:610g(バッテリー込み)
有効画素数:2,030万画素

6/19現在の価格

¥91,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥91,000¥0
6/18(水)¥91,000-¥2,800
6/17(火)¥93,800¥0
6/16(月)¥93,800+¥26,020
6/15(日)¥67,780-¥21,020
6/14(土)¥88,800¥0
6/13(金)¥88,800-¥200
6/12(木)¥89,000¥0
もっとみる

超広角21mmから超望遠1365mmまでの焦点距離範囲を1台でカバーし、風景写真や野鳥・天体の撮影などさまざまなシーンに対応します。スマートフォンとの連携性にも優れており、Wi-Fi機能を使えば撮影した画像をすぐにスマホへ送信可能です。細かな調整ができるスタイル設定機能も搭載しているので、幅広い写真表現が楽しめますよ。

Panasonic LUMIX DC-FZ85D-K
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
38

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥63,616(税込)参考価格¥68,062
¥4,446OFF

商品情報

サイズ:幅 約130.2×高さ 約94.3×奥行 約125.2mm(突起部を除く)
重量:約640g
有効画素数:1810万画素

6/19現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥65,839
最安値¥63,616
平均比2,223

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥63,616¥0
6/18(水)¥63,616+¥1,277
6/17(火)¥62,339-¥350
6/16(月)¥62,689-¥927
6/15(日)¥63,616¥0
6/14(土)¥63,616+¥1,098
6/13(金)¥62,518+¥29
6/12(木)¥62,489¥0
もっとみる

焦点距離範囲が広いこのカメラでは、旅行先での景色撮影やスナップ写真などあらゆる場面で美しい画像を記録できます。ファインダーの視野率は約100%なので、見たままの世界をそのまま切り取ることができ、構図づくりが楽しめますよ。使いやすさも抜群で、よく使う機能を割り当てられる8つのファンクションボタンを搭載。本体の各所に配置されたボタンにより、スムーズな操作が可能です。

ソニー デジタルカメラ Cyber-shot WX350 光学20倍
ソニー(SONY)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
1,380

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥20,500(税込)参考価格¥54,000
¥33,500OFF

商品情報

本体サイズ:96.0×54.9×25.7mm
重量:約164g(バッテリー込み)
有効画素数:1,820万画素

6/19現在の価格

¥20,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥20,500¥0
6/18(水)¥20,500¥0
6/17(火)¥20,500¥0
6/16(月)¥20,500-¥1,000
6/15(日)¥21,500¥0
6/14(土)¥21,500¥0
6/13(金)¥21,500¥0
6/12(木)¥21,500¥0
もっとみる

広角25mmから望遠500mmまで撮影できる、旅行や日常のスナップ撮影に適しているコンデジです。「プレミアムおまかせオート」機能で、ズーム撮影や夜景でもブレの少ないきれいな写真が撮れますよ。また高速オートフォーカスにより、動きの速い被写体もしっかり捉えます。動画撮影もフルハイビジョンで美しく撮れるので、思い出を鮮明に記録できるでしょう。カメラ初心者からより本格的な撮影を楽しみたい人まで、幅広い需要におすすめのコンデジですよ。

ソニー(SONY) コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-HX99 ブラック
ソニー(SONY)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
103

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥70,800(税込)参考価格¥90,200
¥19,400OFF

商品情報

本体サイズ:102.0×58.1×35.5mm
重量:約242g(バッテリー込み)
有効画素数:2,110万画素

6/19現在の価格

¥70,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥70,800¥0
6/18(水)¥70,800¥0
6/17(火)¥70,800-¥9,600
6/16(月)¥80,400-¥600
6/15(日)¥81,000-¥200
6/14(土)¥81,200¥0
6/13(金)¥81,200¥0
6/12(木)¥81,200¥0
もっとみる

多機能なコントロールリングを搭載し、マニュアルフォーカスやズーム調整など細かな操作が可能です。タッチパネルを採用しており、画面をタッチするだけで簡単にピント合わせができるので初心者の方も使いやすいでしょう。またモニターは180度回転するので、自撮りも簡単です。旅行や日常のスナップ撮影はもちろん、より本格的な写真撮影を楽しみたい人にも適しています。

パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ95 光学30倍
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
176

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥124,800(税込)

商品情報

本体サイズ:112.0×68.6×41.6mm
重量:約286g(バッテリー込み)
有効画素数:2,030万画素

6/19現在の価格

¥124,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥124,800¥0
6/18(水)¥124,800¥0
6/17(火)¥124,800¥0
6/16(月)¥124,800¥0
6/15(日)¥124,800¥0
6/14(土)¥124,800¥0
6/13(金)¥124,800¥0
6/12(木)¥124,800¥0
もっとみる

光学30倍ズームを搭載し、遠くの被写体もくっきり撮影できます。望遠撮影時に被写体を見失っても、新搭載の「ズームバック機能」で素早く見つけられますよ。これにより、野鳥や動物の撮影も快適に楽しむことが可能です。撮った写真はすぐにスマートフォンへ転送できるため、SDカードがなくてもその場で写真を共有したりバックアップを取ったりできるのがうれしいですね。

ニコン デジタルカメラ COOLPIX B700
Nikon

Amazonカスタマーレビュー

4.2
340

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥69,800(税込)

商品情報

本体サイズ:125.0×85.0×106.5mm
重量:約570g(バッテリー込み)
有効画素数:2,029万画素

6/19現在の価格

¥69,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
6/19(木)¥69,800¥0
6/18(水)¥69,800¥0
6/17(火)¥69,800¥0
6/16(月)¥69,800+¥35,000
6/15(日)¥34,800¥0
6/14(土)¥34,800¥0
6/13(金)¥34,800¥0
6/12(木)¥34,800¥0
もっとみる

素早い撮影を可能にする高速オートフォーカスと短いタイムラグにより、動きのある被写体も逃さず撮影できます。スポーツや野生動物の撮影を楽しむ方に適したコンデジです。さらに4K動画撮影にも対応しており、超望遠撮影時でも細部まで鮮明に記録できます。手ブレ補正機能が搭載されているので、手持ち撮影でもブレの少ないきれいな映像が撮れますよ。

富士フィルム FinePix S9800デジタルカメラ 3.0インチLCD搭載 ブラック

50倍の光学ズームを搭載し、広角24mmから超望遠まで幅広い画角に対応しています。1cmまで寄れるマクロ撮影機能も備え、風景から小さな被写体までさまざまな対象を美しく捉えられるのが魅力です。高性能センサーにより、暗い場所でもきれいな写真が撮れますよ。コンパクトで持ち運びやすいので、旅行や日常のスナップ撮影にぴったりです。複数のレンズを持ち歩く必要がなく、これ1台でさまざまな場面に対応できるでしょう。

全9商品

おすすめ商品比較表

キヤノン

Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot SX740 HS ‎PSSX740HS(SL)

キヤノン

キヤノン デジタルカメラ PowerShot SX530HS 光学50倍ズーム

Nikon

ニコン デジタルカメラ COOLPIX P950 ブラック クールピクス

キヤノン

キャノン PowerShot SX70 HS

パナソニック(Panasonic)

Panasonic LUMIX DC-FZ85D-K

ソニー(SONY)

ソニー デジタルカメラ Cyber-shot WX350 光学20倍

ソニー(SONY)

ソニー(SONY) コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot DSC-HX99 ブラック

パナソニック(Panasonic)

パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ95 光学30倍

Nikon

ニコン デジタルカメラ COOLPIX B700

Amazonカスタマーレビュー
4.4599
4.1189
4.3526
4.2292
4.038
3.81,380
4.1103
3.9176
4.2340
最安値
¥94,500
¥56,500
¥95,000
¥91,000
¥63,616
タイムセール
¥20,500-62%
参考価格¥54,000
タイムセール
¥70,800-22%
参考価格¥90,200
¥124,800
¥69,800
購入リンク

望遠撮影もコンデジにおまかせ!

遠くに広がる美しい景色を撮影したいとき、運動会で走る子どもの様子を撮影したいときには望遠撮影できるコンデジが大活躍します。手軽に持ち運べる小型のデジカメなら、日常使いもしやすいですよ。ご紹介した選び方を参考にして、自分に合う1台を見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

フィルムに近い写真が撮れる!おすすめのデジタルカメラ6選

おしゃれなカメラ・かわいいカメラ12選!初心者カメラ女子にもおすすめ

コンパクトカメラのおすすめ10選!初心者でも使いやすい低価格のカメラをご紹介

デジタルカメラとは何か・選び方や種類を徹底解説!おすすめ商品10選もご紹介

SONYのコンパクトカメラおすすめ6選!機種の特徴や選ぶポイントも解説

その他のカメラカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ