コンパクトカメラのおすすめ10選!初心者でも使いやすい低価格のカメラをご紹介

コンパクトカメラのおすすめ10選!初心者でも使いやすい低価格のカメラをご紹介

スマホカメラからステップアップして、こだわった写真を撮影したいときにおすすめなのが「コンパクトカメラ」です。優れた性能を持ち、初心者でも使いやすいカメラにはどのようなタイプがあるのでしょうか。本記事では、コンパクトカメラの選び方を詳しく解説。注目のモデルもご紹介するので、ぜひカメラ選びの参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

コンパクトカメラとは?他のカメラとの違い

コンパクトカメラとは小型カメラの総称ですが、デジカメ全盛の現在は「コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)」のことを指している場合が多いでしょう。

カメラにはコンパクトカメラ以外にもいくつかの種類があります。それらとの違いについて解説します。

コンパクトデジタルカメラ

コンパクトデジタルカメラは、その名の通りコンパクトで持ち運びやすいデジタルカメラです。

コンパクトデジタルカメラの特徴
  • 小型で軽量
  • 携帯性に優れている
  • 自動設定が充実している

レンズとボディが一体となっており、操作がシンプルで簡単なのもコンパクトデジタルカメラの魅力です。

一眼レフ

一眼レフは、プロやカメラを趣味とする人が愛用する本格的なカメラです。

一眼レフの特徴
  • レンズ交換ができる
  • さまざまな撮影に対応
  • 高画質で細部まで鮮明な写真が撮れる
  • マニュアル設定が豊富

また、ミラーを使って実際のレンズを通した像をファインダーで越しで確認できるのも特徴です。

ミラーレス

ミラーレスカメラは、一眼レフカメラからミラーボックスを省いた構造のカメラです。小型軽量でありながら、高画質な写真が撮影できます。

ミラーレスの特徴
  • 一眼レフよりも小型
  • レンズ交換ができる
  • 電子ビューファインダーが付いている
  • 比較的価格が安い

これから趣味として楽しんでいこうというビギナーにも使いやすいカメラです。

コンパクトカメラのメリット・デメリット

コンパクトカメラには、他のカメラにはない独自のメリットとデメリットがあります。購入を検討する際は、これらを十分に理解しておくことが大切ですよ。

コンパクトカメラのメリット

小型で軽量なコンパクトカメラは、手軽に使えるのがメリットです。そのほかにも注目すべきポイントはいろいろあります。詳しく見ていきましょう。

1.気軽に持ち運び可能でアウトドアにも使える

コンパクトカメラのメリット
  • 旅行やアウトドアレジャーなどで荷物を軽くできる
  • 小型なので目立たず、さりげなく撮影できる
  • バッグに入れっぱなしでも邪魔にならない

コンパクトカメラの最大の魅力は、携帯性に優れている点です。小さくて軽いので、バッグやポケットに入れて気軽に持ち歩けるのが魅力。

旅行やアウトドアなど、荷物を最小限に抑えたい場面で重宝します。

2.スマホより高画質

コンパクトカメラのメリット
  • 暗い場所でもきれいな写真が撮れる
  • 光学ズーム対応の機種では、遠くの被写体もクリアに撮影できる
  • RAW形式に対応している機種では、後から画像の編集がしやすい

スマートフォンのカメラ性能が向上している昨今ですが、コンパクトカメラはそれを上回る画質を提供してくれます。

3.一眼レフなど他のカメラと比べて安い

コンパクトカメラのメリット
  • エントリーモデルなら2〜3万円から購入できる
  • レンズ交換が不要なので、追加の出費がない

コンパクトカメラは、一眼レフやミラーレスカメラと比較すると、かなりリーズナブルな価格帯で購入できます。

コンパクトカメラのデメリット

普段使いやアウトドアなど幅広いシーンで活躍するコンパクトカメラですが、メリットばかりではありません。購入する前に知っておきたい、コンパクトカメラのデメリットについて見ていきましょう。

1.レンズ交換ができない

コンパクトカメラのデメリット
  • レンズが劣化や破損すると、本体ごと交換しなければならないことがある

コンパクトカメラの最大のデメリットは、レンズ交換ができない点です。

レンズだけを買い換えればいい一眼レフやミラーレスと比べると、費用の負担が大きくなる可能性があります。

2.撮影できる表現方法が限られる

コンパクトカメラのデメリット
  • マニュアル設定の幅が狭い
  • こだわった写真を撮影したいときに物足りない

一眼レフやミラーレスカメラと比較すると、撮影の自由度が低くなります。一般的な写真撮影だけであれば不便はありませんが、広角や望遠など、特殊な撮影をしたい場合には不向きと言えるでしょう。

また、ボケの表現や動体撮影、暗所での撮影など難しい撮影での対応力に劣る場合があります。

3.バッテリー容量が少ない

コンパクトカメラのデメリット
  • 長時間の撮影に対応しきれない
  • 旅行中にバッテリー切れになる可能性も

コンパクトカメラは、小型化のためバッテリー容量が制限されています。

長時間持ち歩いて撮影したい場合は、予備バッテリーが必要になることも。また、寒い場所ではバッテリーの消耗が早くなるため、途中でバッテリー切れになるリスクが高い点もデメリットです。

コンパクトカメラの選び方

コンパクトカメラを選ぶときにチェックしたいポイントは3つです。

  • サイズ感
  • レンズの性能
  • 機能性

自分に合う1台を選ぶために、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.サイズ感が合っているか

「コンパクト」と名の付くコンパクトカメラは、基本的にサイズは小さめで携帯性に優れています。

「どのようなシーンで使いたいのか」「どれくらいの大きさが理想なのか」など、自分が求めるサイズ感かどうかを確認して選びましょう。

確認ポイント
  • ポケットやバッグに入るか
  • 手のひらにフィットするか
  • 重さは許容範囲か

オンラインで購入する場合は、サイズと重量をチェックして、持ち歩きやすいか検討してみてください。

2.レンズの性能が求めているものか

レンズの性能は、写真の質に大きく影響します。自分がどんな写真を撮りたいかによって、適切なレンズを選びましょう。

確認ポイント
  • 焦点距離(広角〜望遠のレンジ)
  • 解放F値(明るさ)
  • 手ぶれ補正機能の有無

風景写真やポートレート撮影、望遠撮影などニーズにマッチしたレンズを選ぶと、よりカメラを使うのが楽しくなりますよ。

3.どんな機能がついているか

撮影の幅を広げたり、操作性を向上させたりするためのカメラの機能にはさまざまな種類があります。自分のニーズに合った機能を持つモデルを選びましょう。

注目の機能
  • Wi-Fi接続
  • タッチパネル操作
  • 4K動画撮影
  • マクロ撮影
  • RAW撮影

たとえば、SNSに写真をアップしたい場合は、Wi-Fiに接続できる機能が付いているものが便利です。料理など近接撮影で使うときにはマクロ撮影機能を備えたカメラが役立ちます。

メインで使う目的に合わせて、必要な機能をチェックしてみてくださいね。

おすすめコンパクトデジタルカメラ10選

ここからは、おすすめのコンパクトデジタルカメラをご紹介します。さまざまなタイプのカメラが揃っているので、ニーズにマッチするものがきっと見つかりますよ。

キヤノン IXY650 IXY650SL
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.1
78

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥50,800(税込)参考価格¥55,000
¥4,200OFF

商品情報

本体サイズ:99.6×58×22.8mm
重量:147g(バッテリー込み)
有効画素数:2,020万画素

4/3現在の価格

¥50,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥50,800¥0
4/2(水)¥50,800-¥1,180
4/1(火)¥51,980-¥1,920
3/31(月)¥53,900+¥200
3/30(日)¥53,700+¥1,700
3/29(土)¥52,000-¥2,300
3/28(金)¥54,300+¥300
3/27(木)¥54,000¥0
もっとみる

IXY650IXY650は、多彩な撮影シーンに対応する高性能コンパクトカメラです。光学12倍ズームに加え、プログレッシブファインズーム24倍で遠くの被写体もくっきり捉えます。カメラが自動で撮影シーンを判別し適した設定を行うため、簡単にキレイな写真が撮れますよ。Wi-Fi機能搭載で、スマートフォンやタブレットとの連携も簡単です。さまざまな撮影モードやフィルター効果によって、創造性豊かな写真表現が可能。旅行や日常のスナップ撮影を楽しみたい人や、カメラ初心者におすすめの1台です。

ソニー コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot RX100III DSC-RX100M3
SONY(ソニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
315

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥61,500(税込)参考価格¥95,700
¥34,200OFF

商品情報

本体サイズ:101.6x58.1x41.0 mm
重量:約290g(バッテリー込み)
有効画素数:2,010万画素

4/3現在の価格

¥61,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥61,500¥0
4/2(水)¥61,500¥0
4/1(火)¥61,500-¥35,500
3/31(月)¥97,000+¥32,500
3/30(日)¥64,500+¥14,700
3/29(土)¥49,800-¥46,250
3/28(金)¥96,050+¥46,250
3/27(木)¥49,800¥0
もっとみる

24mmの明るい大口径レンズと1.0型センサー搭載で、画像のすみずみまで鮮明に捉えます。撮影モードは、初心者向けの自動設定から上級者向けのマニュアルモードまで幅広く用意されており、使用者のスキルに合わせて楽しめますよ。日常のスナップから旅行まで、あらゆるシーンで活躍する1台です。

CASIO EXILIM EX-100F

秒間60枚の高速連写が可能で、動きの速い被写体の撮影にも対応できます。1回のシャッターで9枚の異なる設定の写真を撮影できるプレミアムブラケティング機能を使えば、撮影したなかから理想的な1枚を選べますよ。また肌をなめらかに表現するメイクアップモードでは、顔の立体感やまつ毛、髪の毛まで細かく表現。肌の仕上がりを細かく調整できるので、ポートレート撮影を楽しみたい方におすすめです。

キヤノンPowerShot V10 PSV10BK
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
97

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥49,955(税込)参考価格¥53,700
¥3,745OFF

商品情報

本体サイズ:63.4×90.0×34.3mm
重量:211g(バッテリー込み)
有効画素数:1,310万画素

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥56,619
最安値¥49,955
平均比6,664

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥49,955¥0
4/2(水)¥49,955¥0
4/1(火)¥49,955¥0
3/31(月)¥49,955¥0
3/19(水)¥49,955-¥9,995
2/27(木)¥59,950¥0
1/29(水)¥59,950¥0
1/3(金)¥59,950¥0
もっとみる

手軽に動画撮影を楽しみたい人におすすめの、超軽量のコンパクトカメラです。わずか211gの縦型ボディで、スマートフォンのような感覚で使えます。操作ボタンが中央に配置されているため、左右どちらの手でも扱いやすく設計されています。広角レンズは歪みを抑えた自然な描写を実現し、自撮りも簡単。また、内蔵スタンドで三脚なしで置き撮りもできますよ。

ペンタックス PENTAX WG-1000
ペンタックス

Amazonカスタマーレビュー

4.1
218

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥30,982(税込)参考価格¥35,000
¥4,018OFF

商品情報

本体サイズ:116×68.5×50.5mm
重量:220g(バッテリー込み)
有効画素数:1,635万画素

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥32,638
最安値¥30,982
平均比1,656

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥30,982¥0
4/2(水)¥30,982¥0
4/1(火)¥30,982¥0
3/31(月)¥30,982¥0
3/27(木)¥30,982+¥402
3/26(水)¥30,580¥0
3/24(月)¥30,580-¥1,350
3/4(火)¥31,930¥0
もっとみる

アウトドアでの写真撮影に活躍する、耐久力と防水性能に優れた一台です。さらに、防塵性能と2mからの落下に耐える耐衝撃性能を備えており、ハードな環境での撮影にも対応できますよ。光学4倍ズームを搭載し、デジタルズームと合わせて最大24倍まで拡大可能。さらに7つの撮影モードと色調調整機能により、さまざまなシーンで自由な写真表現が楽しめます。

キャノン PowerShot SX740 HS PSSX740HS
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.5
584

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥117,000(税込)

商品情報

本体サイズ:110.1×63.8×39.9mm
重量:299g(バッテリー込み)
有効画素数:2,030万画素

4/3現在の価格

¥117,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥117,000¥0
4/2(水)¥117,000¥0
4/1(火)¥117,000¥0
3/31(月)¥117,000¥0
3/30(日)¥117,000+¥2,200
3/29(土)¥114,800+¥100
3/28(金)¥114,700¥0
3/20(木)¥114,700¥0
もっとみる

豊富な撮影モードとスタイル設定が用意されたこちらのコンパクトカメラは、日常的に写真撮影を楽しみたい人にぴったり。光学40倍ズームレンズを搭載し、プログレッシブファインズームを使えば約80倍まで拡大可能で、遠くの被写体も鮮明に捉えられます。豊富な撮影モードとスタイル設定で、初心者からベテランまで創造的な写真撮影を楽しめますよ。難しい暗い場所での撮影にも対応できるため、スマホを使った写真撮影から一歩進みたい人におすすめのモデルです。

KODAK PIXPRO ‎WPZ2-AMZ
ピックスプロ(PIXPRO)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
43

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥27,102(税込)

商品情報

本体サイズ:103.2×66.7×52.4mm
重量:176g(本体のみ)
有効画素数:1,635万画素

4/3現在の価格

¥27,102

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥27,102¥0
4/2(水)¥27,102-¥14
4/1(火)¥27,116-¥1
3/31(月)¥27,117+¥4
3/30(日)¥27,113¥0
3/29(土)¥27,113-¥1
3/28(金)¥27,114+¥1
3/27(木)¥27,113¥0
もっとみる

水深約15メートルまでの水圧に耐え、地上2メートルからの落下にも耐えるという、タフなコンパクトカメラです。水辺でのレジャーや急な雨でも慌てず、高品質で鮮明な写真やHD動画を撮影できます。2.7インチのカラー液晶モニターで、撮影した画像をすぐに確認できるのも便利ですよ。

キヤノン PowerShot PSSX70HS

商品情報

本体サイズ:127.1×90.9×116.6mm
重量:610g(バッテリー込み)
有効画素数:2,030万画素

最新の映像エンジンDIGIC 8を搭載し、高画質化と多彩な機能を実現。超望遠撮影や広角撮影にも対応していますよ。アプリをダウンロードすると使えるスマホやPCへの自動画像転送機能も備えており、撮影データの管理が簡単なのが魅力です。4K動画撮影にも対応しているので、より美しい動画表現が実現しますよ。

ソニー VLOGCAM ZV-1M2
SONY(ソニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
477

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥97,127(税込)参考価格¥104,586
¥7,459OFF

商品情報

本体サイズ:105.5×60.0×46.7mm
重量:292g(バッテリー込み)
有効画素数:2,010万画素(静止画)

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥100,857
最安値¥97,127
平均比3,730

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥97,127¥0
4/2(水)¥97,127¥0
4/1(火)¥97,127¥0
3/31(月)¥97,127¥0
3/21(金)¥97,127¥0
2/27(木)¥97,127¥0
1/29(水)¥97,127¥0
1/3(金)¥97,127¥0
もっとみる

写真と動画の両方を楽しみたい人におすすめなコンパクトカメラ。広角レンズによって広い視野で被写体を捉えられるため、風景写真や自撮りに対応できます。カメラ初心者でも迷わず操作できる使いやすさが特徴で、直感的な操作が可能です。動画撮影時の手ブレを抑える「アクティブモード」を搭載しており、歩きながらの撮影でも安定した映像が得られますよ。

ケンコー KC-WP06
ケンコー(Kenko)

Amazonカスタマーレビュー

3.0
21

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥15,800(税込)

商品情報

本体サイズ:105×68×33mm
重量:152g(充電池込み)
有効画素数:800万画素

4/3現在の価格

¥15,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥15,800¥0
4/2(水)¥15,800¥0
4/1(火)¥15,800+¥2,920
3/31(月)¥12,880¥0
3/21(金)¥12,880¥0
もっとみる

水深3.5mまでの防水性能と高い防塵性能を備えたこちらのコンパクトカメラは、アウトドアでの撮影に適したアイテムです。軽量で持ち運びやすく、日常のスナップ撮影にも適しています。タイムラプス撮影や動き検出機能、スローモーション撮影など、楽しい撮影機能も搭載していますよ。また前面にも液晶モニターがあり、自撮りが簡単にできるのも魅力です。

コンパクトカメラはどこで買える?

コンパクトカメラは様々な場所で購入できます。それぞれの購入方法にはメリット・デメリットがありますので、自分に合った方法を選びましょう。

 メリットデメリット
家電量販店・手にとって選べる
・さまざまなメーカーの機種を比べて選べる
・在庫が限られている場合がある
カメラ専門店・豊富な知識を持ったスタッフに相談できる
・専門的な機種も取り扱っている
・価格が若干高めの場合がある
オンラインショップ・価格の比較がしやすい
・自宅で購入できる
・現物を見れない

そのほか、中古カメラショップでもコンパクトカメラは購入できます。ただし、状態にばらつきがあったり最新モデルがなかったりするので、カメラに詳しくない初心者には購入ハードルが高いかもしれません。

コンパクトカメラを買うときの注意点

コンパクトカメラを購入する際は、いくつかの重要な点に注意する必要があります。自分にぴったりなカメラを選んで長く愛用するために、チェックしていきましょう。

  • カタログスペックだけでなく、撮影サンプルも参考にする
  • 手ぶれ補正の性能をチェック
  • バッテリー駆動時間と充電方法を確認
  • 防水・防塵性能の有無を見る
  • 動画撮影の性能を確認
  • RAW撮影に対応しているかをチェック

コンパクトカメラには多くの機能が搭載されているので、買う前に自分に必要な性能がきちんと備わっているかを確認しましょう。

また、同じコンパクトカメラでも取り扱うお店によって価格が異なるため、複数の販売店やオンラインショップで価格を比較するのをおすすめします。

全9商品

おすすめ商品比較表

キヤノン

キヤノン IXY650 IXY650SL

SONY(ソニー)

ソニー コンパクトデジタルカメラ Cyber-shot RX100III DSC-RX100M3

キヤノン

キヤノンPowerShot V10 PSV10BK

ペンタックス

ペンタックス PENTAX WG-1000

キヤノン

キャノン PowerShot SX740 HS PSSX740HS

ピックスプロ(PIXPRO)

KODAK PIXPRO ‎WPZ2-AMZ

キヤノン PowerShot PSSX70HS

SONY(ソニー)

ソニー VLOGCAM ZV-1M2

ケンコー(Kenko)

ケンコー KC-WP06

Amazonカスタマーレビュー
4.178
4.0315
4.097
4.1218
4.5584
3.843
-
4.3477
3.021
最安値
タイムセール
¥50,800-8%
参考価格¥55,000
タイムセール
¥61,500-36%
参考価格¥95,700
タイムセール
¥49,955-7%
参考価格¥53,700
¥30,982
¥117,000
¥27,102

-

¥97,127
¥15,800
購入リンク

コンパクトカメラで写真撮影をもっと楽しもう!

「スマホのカメラでも十分きれいに撮れるけれど、もっといい写真を撮りたい!」と思っている人におすすめなコンパクトカメラ。難しいテクニックがなくても、比較的手軽に高画質写真の撮影が楽しめますよ。ご紹介したメリット・デメリットや選び方を参考に、自分に合うカメラを見つけてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

1万円以下で買える安いデジカメおすすめ6選!選ぶポイントや買う時期を解説

望遠撮影におすすめのコンデジ10選!手ぶれ補正付き・4K動画撮影も

フィルムに近い写真が撮れる!おすすめのデジタルカメラ6選

安いコンデジのおすすめ10選!良コスパの商品をご紹介・選び方やカメラを徹底解説

おしゃれなカメラ・かわいいカメラ12選!初心者カメラ女子にもおすすめ

その他のカメラカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ