【2025年】快適なPC環境をつくるドッキングステーションおすすめ9選【徹底比較】

【2025年】快適なPC環境をつくるドッキングステーションおすすめ9選【徹底比較】

「ドッキングステーション」は、ディスプレイやストレージなどいろいろな機器をパソコンに接続できるようにするためのデバイスです。この記事では、ドッキングステーションとはどのようなものか、USBハブと何が違うのかといった点を解説します。ドッキングステーションのおすすめ商品も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ドッキングステーションとは

ドッキングステーションとは、USBポート、LANポート、映像端子、オーディオ端子などを備えている機器のことです。SDカードスロットを搭載したモデルもあります。

ドッキングステーションをパソコンに取り付けることで、ディスプレイ、プリンター、ヘッドホンなどの周辺機器をまとめて接続できるようになります。ノートパソコンはデスクトップパソコンと比べて搭載端子が少なめなので、接続機器に対して端子が足りなくなる場合がありますが、ドッキングステーションを使えば不足を補えます。

USBハブとの違い

ドッキングステーションと似たようなアイテムとしては、USBハブが挙げられます。USBハブもドッキングステーションと同様、パソコンに取り付けることでポート数を増やせるアイテムです。

両者の大きな違いは、ポートの種類です。USBハブに搭載されているのは、USB3.1、USB3.0、USB2.0などのUSBポートのみです。一方、ドッキングステーションはUSBポートのほかに、LANポート、DisplayPort、HDMI、SDカードスロットなどいろいろなポートを備えています

ドッキングステーションのメリット

ドッキングステーションのメリットは、複数の周辺機器の接続・取り外しを一括でできることです。たとえばディスプレイやプリンター、外付けSSDなどをドッキングステーションにつなぎ、デスクに置いておきます。

そこにノートパソコンを持ってきたら、ドッキングステーションにつなげるだけですべての機器を使えるようになります。ノートパソコンを持って出かけるときは、ドッキングステーションとつながっているケーブルを抜くだけです。ノートパソコンを持ち歩く機会が多い方は重宝するでしょう。

ドッキングステーションを選ぶポイント

ここでは、ドッキングステーション選びのポイントを解説していきます。

据え置きタイプかモバイルタイプか

ドッキングステーションは、据え置きタイプとモバイル(携帯)タイプに大きく分けられます。

据え置きタイプはサイズがやや大きめで、端子の種類や数が豊富です。デスクトップパソコンへつなげるなら、据え置きタイプが便利でしょう。また、先述したように自宅やオフィスなどに設置したディスプレイやプリンターなどを、まとめてノートパソコンにつなげるという使い方にも向いています。

モバイルタイプは、コンパクトで軽量です。ノートパソコンと一緒にいくつかの機器を持ち歩くことが多い方におすすめします。

パソコンの種類や使用シーンに合わせて、適切なドッキングステーションを選んでくださいね。

パソコンと接続する端子の種類

ドッキングステーションは、USB A、USB Type-C、Thunderboltなどでパソコンと接続します。近年は、USB Type-Cで接続するドッキングステーションが主流になりつつあります。USB Type Aは古くから使われてきた規格で、汎用性が高いのがメリットです。

Thunderboltは高速のデータ通信が魅力です。ケーブルが高価ですが、対応するパソコンを使っている方は検討してみると良いでしょう。

映像出力端子の種類

ドッキングステーションを使ってパソコンとディスプレイを接続したいなら、映像出力端子の種類を確認しておきましょう。映像出力端子には、HDMIやDisplayPortなどの種類があります。デュアルディスプレイやトリプルディスプレイを利用したいのであれば、複数の映像出力端子が用意されているドッキングステーションを選びましょう。

LANポートの有無

通信が安定する有線接続でインターネットを利用したいのであれば、LANポートを搭載したドッキングステーションがおすすめです。

LANポートがあるドッキングステーションは、LANケーブルを使ってルーターとパソコンを接続することができます。LANポートがないノートパソコンを使っている方も、LANポート付きのドッキングステーションがあると便利でしょう

データの転送速度

SSDやHDDなどの外部ストレージを接続するなら、データの転送速度もチェックしておきましょう。データ転送速度が速いドッキングステーションなら、作業効率がアップするはず。USB 3.2 Gen1以上、またはThunderbolt3/4規格に対応したドッキングステーションはデータ転送が高速なのでおすすめです。

USB PDに対応しているか

ドッキングステーションから充電したいのであれば、USB PD(USB Power Delivery)に対応したモデルがおすすめです。USB PDとは、USBポート経由で最大100W(20V/5A)の電力供給を行える規格のことを指します。USB PD対応のドッキングステーションは、ケーブルで接続するだけでノートパソコンの充電ができるのがメリットです

端子の向き・ケーブルの長さ

ドッキングステーションを選ぶ際には、端子の向きやケーブルの長さを確認しておきましょう。

接続する機器の置き方にもよりますが、基本的にはポートが同じ向きに揃っていたほうが配線しやすいでしょう。SDカードスロットなど抜き差しすることが多いポートは、前面についていたほうが便利です。

ドッキングステーションをパソコンから離して設置したいのであれば、ケーブルが長いモデルがおすすめです。ケーブルが長ければ、モニターの裏やデスクの側面などにドッキングステーションを置いておくことも可能です。

SDカードスロットの有無

写真や動画の編集を行う方は、SDカードに対応しているかも確認しておくと良いでしょう。

SDカードスロットが搭載されているドッキングステーションがあれば、カメラで撮影したデータをSDカードからノートパソコンへスムーズに移すことができます。スマートフォンやタブレットに入れてあるmicroSDカードのデータを移したい方などにもおすすめです。

ドッキングステーションのおすすめ9選

ここからは、おすすめのドッキングステーションをご紹介していきます。各メーカーから使いやすいドッキングステーションを厳選したので、購入時の参考にしてください。

CalDigit TS4/ Thunderbolt Station
CalDigit

Amazonカスタマーレビュー

4.4
240

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥58,200(税込)参考価格¥58,300
¥100OFF

商品情報

据え置きタイプのドッキングステーションです。18個のポートを備えており、さまざまな機器と接続できます。SDカードスロットやmicroSDスロットも搭載しています。電力供給も非常にパワフルで、接続機器の充電を素早く行える便利なアイテムです。

4/10現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥58,250
最安値¥58,200
平均比50

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥58,200¥0
4/9(水)¥58,200¥0
4/8(火)¥58,200¥0
4/7(月)¥58,200¥0
4/6(日)¥58,200¥0
4/5(土)¥58,200¥0
4/4(金)¥58,200¥0
4/3(木)¥58,200¥0
もっとみる
Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock
Anker

Amazonカスタマーレビュー

3.8
555

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

Ankerから販売されている、据え置きタイプのドッキングステーションです。最大85W出力対応のUSB Type-Cポート、HDMIポート、DisplayPort、1Gbpsイーサネットポートなど、全部で13個のポートを搭載しています。SDカードスロット、microSDカードスロット、3.5mmオーディオジャックもあります。最大10Gbpsの高速データ転送を実現しているので、外付けストレージも快適に使えるでしょう。

4/10現在の価格

平均価格¥26,990
最安値¥26,990

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥26,990¥0
4/9(水)¥26,990¥0
4/8(火)¥26,990¥0
4/7(月)¥26,990¥0
4/6(日)¥26,990¥0
4/5(土)¥26,990¥0
4/4(金)¥26,990¥0
4/3(木)¥26,990¥0
もっとみる
BenQ 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
125

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥49,500(税込)
Amazon49,500詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

BenQの据え置き型ドッキングステーションです。背面に9つ、前面に4つの合計13のポートを搭載しています。前面には3.5mmヘッドホンジャックが付いているので、イヤホンやヘッドホンも使いやすいでしょう。大きなボタンは、USB Type-CとHDMIの映像出力の切り替え用です。パソコンとゲーム機を接続しておき、ワンタッチで切り替えるといった使い方ができます。
Amazon49,500詳細

Amazon Prime対象商品

4/10現在の価格

¥49,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥49,500¥0
4/9(水)¥49,500¥0
4/8(火)¥49,500¥0
4/7(月)¥49,500¥0
4/6(日)¥49,500¥0
4/5(土)¥49,500¥0
4/4(金)¥49,500¥0
4/3(木)¥49,500¥0
もっとみる
Belkin CONNECT Pro 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock
Belkin

Amazonカスタマーレビュー

3.4
127

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥38,627(税込)参考価格¥53,220
¥14,593OFF

商品情報

Belkinから販売されている据え置きタイプのドッキングステーションです。丸みのあるスタイリッシュなデザインが目を引きます。前面にSDカードスロット、3.5mmオーディオジャック、USB-C3.2 Gen2ポート、Thunderbolt 4ポートが配置されており、使い勝手の良い製品です。

4/10現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥44,779
最安値¥38,627
平均比6,152

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥38,627¥0
4/9(水)¥38,627¥0
4/8(火)¥38,627¥0
4/7(月)¥38,627¥0
4/6(日)¥38,627¥0
4/5(土)¥38,627+¥386
4/4(金)¥38,241¥0
4/3(木)¥38,241¥0
もっとみる
Selore&S-Global USB C ドッキングステーション
Selore&S-Global

Amazonカスタマーレビュー

3.6
36

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポータブルタイプのドッキングステーションです。コンパクトサイズなので持ち運びがしやすいでしょう。パソコンとの接続方式はUSB Type-Cです。各種USBポートのほかに、HDMIポート、DisplayPort、オーディオジャック、SDカードスロットなどが揃っています。盗難防止用のセキュリティスロットも搭載しています。
Anker 563 USB-C ドッキングステーション
Anker

Amazonカスタマーレビュー

4.0
120

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥24,990(税込)参考価格¥29,990
¥5,000OFF

商品情報

Ankerのポータブルタイプのドッキングステーションです。シルバーグレーのすっきりしたボディが特徴的。2つのUSB Type-Cポートは、最大100Wと最大30Wの出力があり快適に充電できます。さらにHDMIポート、DisplayPort、3.5mmオーディオジャックなど、合計10個のポートを備えています。最大5Gbpsの高速データ転送にも対応したモデルです。

4/10現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥27,490
最安値¥24,990
平均比2,500

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥24,990¥0
4/9(水)¥24,990¥0
4/8(火)¥24,990¥0
4/7(月)¥24,990¥0
4/6(日)¥24,990¥0
4/5(土)¥24,990¥0
4/4(金)¥24,990-¥5,000
4/3(木)¥29,990¥0
もっとみる
UGREEN Revodok Pro 209
UGREEN

Amazonカスタマーレビュー

4.2
518

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥16,093(税込)参考価格¥22,990
¥6,897OFF

商品情報

UGREENから販売されているポータブルタイプのドッキングステーションです。USB Type-CやHDMIポート、DisplayPortを備え、4K@60Hzのディスプレイの接続に対応しています。マルチディスプレイを検討している方におすすめのモデルです。放熱素材が使われていて、冷却性能に優れているのも特徴です。

4/10現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥19,546
最安値¥16,093
平均比3,453

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥16,093¥0
4/9(水)¥16,093¥0
4/8(火)¥16,093¥0
4/7(月)¥16,093¥0
4/6(日)¥16,093-¥1,150
4/5(土)¥17,243¥0
4/4(金)¥17,243¥0
4/3(木)¥17,243¥0
もっとみる
Anker PowerExpand 9-in-1
Anker

Amazonカスタマーレビュー

3.6
343

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥11,490(税込)参考価格¥13,990
¥2,500OFF

商品情報

ポータブルタイプのドッキングステーションです。丸みのある外観や上部の波型の模様が特徴的です。合計で9つのポートを搭載しており、ディスプレイ、ヘッドホン、外付けストレージなどのさまざまな機器と簡単に接続できます。最大60Wの高速充電にも対応しています。

4/10現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,740
最安値¥11,490
平均比1,250

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥11,490¥0
4/9(水)¥11,490¥0
4/8(火)¥11,490¥0
4/7(月)¥11,490¥0
4/6(日)¥11,490¥0
4/5(土)¥11,490¥0
4/4(金)¥11,490-¥2,500
4/3(木)¥13,990¥0
もっとみる
Anker PowerExpand 6-in-1 イーサネット ハブ
Anker

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,268

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,490(税込)
Amazon5,490詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

Ankerのスリムな形状のドッキングステーションです。ドッキングステーションを普段から持ち運びたい人にはぴったりでしょう。コンパクトながら、USB Type-Cポート、4K 30Hz対応のHDMIポート、1Gbps対応のイーサネットポートなど、合計で6つのポートを備えています。データ転送にも充電にも便利です。
Amazon5,490詳細

Amazon Prime対象商品

4/10現在の価格

¥5,490

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/10(木)¥5,490¥0
4/9(水)¥5,490¥0
4/8(火)¥5,490¥0
4/7(月)¥5,490¥0
4/6(日)¥5,490¥0
4/5(土)¥5,490¥0
4/4(金)¥5,490¥0
4/3(木)¥5,490¥0
もっとみる
全9商品

おすすめ商品比較表

CalDigit

CalDigit TS4/ Thunderbolt Station

Anker

Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock

ベンキュージャパン

BenQ 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション

Belkin

Belkin CONNECT Pro 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock

Selore&S-Global

Selore&S-Global USB C ドッキングステーション

Anker

Anker 563 USB-C ドッキングステーション

UGREEN

UGREEN Revodok Pro 209

Anker

Anker PowerExpand 9-in-1

Anker

Anker PowerExpand 6-in-1 イーサネット ハブ

Amazonカスタマーレビュー
4.4240
3.8555
4.0125
3.4127
3.636
4.0120
4.2518
3.6343
4.32,268
最安値
¥58,200
¥26,990
¥49,500
¥38,627

-

タイムセール
¥24,990-16.6722%
参考価格¥29,990
タイムセール
¥16,093-30%
参考価格¥22,990
タイムセール
¥11,490-17.8699%
参考価格¥13,990
購入リンク

ドッキングステーションで充実したパソコン環境を実現!

ドッキングステーションがあれば、パソコンに接続できる機器の数が飛躍的に増えます。デスク周りのプリンターや外付けストレージ、ヘッドホンなどとノートパソコンとの接続をわずらわしく感じている人にもおすすめのアイテムです。搭載されているポートの種類や数を確認し、自分にぴったりなドッキングステーションを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】iPadフィルムのおすすめ13選!ガジェット好きが選び方を解説&第10世代用も

電動エアダスターのおすすめ11選!PC掃除や強力噴射で洗車にも便利なアイテムなど

【2025年】ワイヤレスHDMI(エクステンダー・アダプター)のおすすめ9選!

【2025年】PC用テレビチューナーのおすすめ12選!外付け・内蔵タイプを紹介

iPadAirフィルムのおすすめ11選!ペーパーライクやアンチグレアタイプも

その他パソコン関連用品のカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ