ダメージケアシャンプーのおすすめ人気ランキング!傷んだ髪をケアする正しいシャンプー方法もご紹介【美容師監修】

ダメージケアシャンプーのおすすめ人気ランキング!傷んだ髪をケアする正しいシャンプー方法もご紹介【美容師監修】

「髪のダメージが気になるけど、どのシャンプーを選べばいいの?」と悩む方はいらっしゃいませんか?カラーダメージや超ダメージヘアには、傷んだ髪に効果的なダメージケアシャンプーがおすすめです。

本記事では、市販で手に入るプチプラ商品からサロンクオリティの人気アイテムまでランキング形式でご紹介します!

今回は、美容師の大脇貴志さんに監修いただき、選び方のポイントや、傷んだ髪をケアする方法を解説。メンズからレディースまで、コスパ抜群のおすすめアイテムがそろっておりますので、髪の悩みに合わせたケアでしなやかで美しい髪を手に入れましょう。

監修者

美容師

大脇 貴志
  • ビューティー
  • 家電

美容師。訪問美容室Ringo代表。美容家電に詳しく、運営するWEBサイト「ヘアーチルドレン」で積極的に情報発信している。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ、化粧品成分上級スペシャリストを保持。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

シャンプーでダメージヘアは補修できる?

ダメージケアシャンプーとは、傷んだ髪を補修するために特別に配合されたシャンプーです。主に乾燥や切れ毛、枝毛などのダメージを軽減することを目的としています。

傷んだ髪がシャンプーで治ることは難しいですが、シャンプーやトリートメントなどのヘアケアで補修はできます。日頃のケアを心がけましょう!

こんな悩みはありませんか?
  • 髪の毛が乾燥して広がる
  • 枝毛や切れ毛が目立つようになってきた
  • パサつき・絡まりが多く、手触りが気になる

美容師

大脇 貴志

一度傷んだ髪がもとに戻ることはありません。例えば生えたての髪が100点だとしたら、カラーしたら90点、パーマかけたら80点、ブリーチしたら50点…など常に減点されてくイメージで、シャンプーやトリートメントで加点されることはないです。補修はできても修復はできないですね。

「ダメージケア」の目的とは

ダメージケアとは、今の髪ダメージを補修し、今後の受けるであろうダメージを予防するためのケアを指します。主に、紫外線、熱、化学処理、摩擦などによって引き起こされる髪の乾燥、切れ毛、枝毛を防ぐことが目的です。

ダメージケア製品には、髪の内部から補修する成分や保湿成分が含まれており、髪をしなやかでツヤのある状態に保ちます。

ダメージケアシャンプーの選び方【美容師が解説】

ダメージケアシャンプーは髪の補修成分が含まれたものを指しますが、種類が豊富なため選び方のポイントを押さえておくことが大切です。

「仕上がり」「成分」のポイントに注目し、自分に合ったシャンプーを見つけましょう。

仕上がりで選ぶ「しっとり?サラサラ?」

ダメージケアシャンプーの洗った後の仕上がりは、商品によって異なります。

髪がへたりやすい場合はさらさらとした仕上がりになるシャンプーを、髪がごわつきやすかったり広がりやすかったりする場合はしっとりとした仕上がりのシャンプーを選ぶのがおすすめです。

 特徴ココをチェック!
しっとり系乾燥して髪が広がる人におすすめ
扱いにくい剛毛・うねり毛にも◎
「しっとり」「モイスト」の記載を選ぶ
サラサラ系ダメージで細くなった髪の毛におすすめ
ハリコシのない猫っ毛・細毛にも◎
「スムース」「エアリー」の記載を選ぶ

パッケージにしっとり系やさらさら系などと記載されているので、好みの仕上がりから選んでくださいね。

ダメージケア成分で選ぶ

洗浄力・洗浄成分は「アミノ酸」がおすすめ!

ダメージケアシャンプーを選ぶ際には、洗浄力と洗浄成分に注目することが重要です。洗浄力が強すぎるシャンプーは、髪の必要な油分まで取り除いてしまい、さらにダメージを与える可能性があります。

アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分を含むシャンプーは、髪と頭皮に優しく、必要な潤いを保ちながら汚れをしっかり落とします。洗浄成分がマイルドであるシャンプーを使用することで、ダメージを抑えることが可能です。

美容師

大脇 貴志

ダメージ毛はデリケートなため、マイルドな洗浄成分(アミノ酸系やベタイン系、PPT系、など)で構成されたシャンプーを選びたいですね。強洗浄力だとよりダメージが進行しやすいですよ。

  1. アミノ酸シャンプーのおすすめランキング!実際に使ってみてよかったBEST5を厳選!選び方のコツも【美容師監修】

補修・ケア成分は「保湿」を重視して選びたい

ダメージケアシャンプーに含まれる補修・ケア成分は、傷んだ髪を補修するために重要です。特に、ケラチンやセラミド、ヒアルロン酸などの成分は、髪の内部構造を補強し、保湿を保ちます。

これらの成分がバランス良く配合されたシャンプーを選ぶと、ダメージから髪を守ることが可能です。

美容師

大脇 貴志

保湿成分だけでなく「補修」に優れた成分が配合されてるかもチェックしたいです。(浸透性に優れた加水分解〇〇、セラミド、ヒアルロン酸、ヘマチン、リピジュア、ペリセアなど)あとは熱に反応するヒートケア成分(γ-ドコサラクトンや、メドウフォーム-δ-ラクトンなど)も入ってると嬉しいですね。

ダメージケアシャンプーのおすすめランキングTOP5!

今回は、実際に使ったダメージヘアにおすすめの市販シャンプーを独自にランキング化しました!以下では、成分や価格を総合的に順位付けしています。ぜひ商品を選ぶ際の参考にしてくださいね。

【1位】LUFT シャンプー ハイダメージリペアタイプ

LUFT ケア&デザインシャンプー
LUFT(ルフト)

Amazonカスタマーレビュー

2.7
15

Amazonカスタマーレビュー

メンズ・女性にもおすすめ!繰り返すカラー・パーマのダメージケアシャンプー
参考価格Amazon
¥1,982(税込)
メンズ・女性にもおすすめ!繰り返すカラー・パーマのダメージケアシャンプー

商品情報

高価なPPT系(タンパク質系)洗浄成分が主成分となった希少商品です。全体的にマイルドな洗浄成分でダメージ毛をやさしく洗いやすいですよ。補修効果に優れた浸透性の高い加水分解成分や、保湿効果の高いセラミドやアルガンオイル、熱に反応するヒートケア成分(γ-ドコサラクトン)も配合されています。

4/2現在の価格

¥1,982

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,982¥0
4/1(火)¥1,982¥0
3/31(月)¥1,982¥0
2/27(木)¥1,982¥0
1/29(水)¥1,982¥0
1/28(火)¥1,982¥0
もっとみる

【2位】モロッカンビューティー ディープモイストシャンプー

モロッカンビューティー ディープモイストシャンプー
MOROCCAN BEAUTY(モロッカンビューティ)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
114

Amazonカスタマーレビュー

髪の4大ダメージ「熱・紫外線・カラー・乾燥」をケア
参考価格Amazon
¥1,595(税込)
髪の4大ダメージ「熱・紫外線・カラー・乾燥」をケア

商品情報

補修効果の高いPPT系洗浄成分を配合されています。さらに補修効果の高いヒートケア成分(γ-ドコサラクトン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク)、なめらかさ付与を目的としたペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)、ヒアルロン酸の2倍の保湿効果があるリピジュア(ポリクオタニウム-64)、髪の補修やツヤだしをサポートするヘマチンも配合。
柔軟効果の高いアルガンオイル(水添アルガニアスピノサ核油、アルガニアスピノサ核油、アルガニアスピノサカルス培養エキス)も配合され、なめらかな質感でまとまりのある仕上がりへ導いてくれます。  

4/2現在の価格

平均価格¥1,595
最安値¥1,595

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,595¥0
4/1(火)¥1,595+¥80
3/31(月)¥1,515¥0
3/28(金)¥1,515-¥80
3/27(木)¥1,595¥0
3/4(火)¥1,595¥0
2/27(木)¥1,595¥0
1/29(水)¥1,595¥0
もっとみる

【3位】スリーク バイ サラサロン グレースリペア シャンプー

スリーク バイ サラサロン グレースリペア シャンプー
Sleek by Sarasalon

Amazonカスタマーレビュー

3.9
159

Amazonカスタマーレビュー

しっとりとした仕上がりでダメージを補修
参考価格Amazon
¥1,760(税込)
しっとりとした仕上がりでダメージを補修

商品情報

サロンシャンプーに似た、アミノ酸系、ベタイン系洗浄成分に、補修効果の高い希少なPPT系洗浄成分も配合されています。また浸透性&補修効果の高い加水分解ケラチンやペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)も配合されています。
リペアという名の通り全体的に補修成分に特化しており、なめらかな質感へと髪の毛をサポート。同シリーズのナイトケアセラムシャンプーも、市販の中では成分クオリティの高いシャンプーとしておすすめです。  

口コミ評価平均

3.6

1
  1. 泡立ちの良さ

    4.5
  2. 洗い上がりの爽快感

    3.0
  3. 乾かした後の髪のサラサラ感

    4.5
  4. 翌朝の髪のボリュームと癖の抑え具合

    3.0
  5. しっとりまとまり感

    3.5
  6. 香りの好み

    4.5
  7. コストパフォーマンス

    3.5
  8. リピートしたいかどうか

    2.5

4/2現在の価格

¥1,760

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,760¥0
4/1(火)¥1,760¥0
3/31(月)¥1,760¥0
2/27(木)¥1,760¥0
1/29(水)¥1,760¥0
1/2(木)¥1,760¥0
12/28(土)¥1,760¥0
11/26(火)¥1,760¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
スリーク バイ サラサロン グレースリペア シャンプーこの商品の口コミ・スタッフレビューをみる

【4位】アンレベール V リペアシャンプー

unlabel LAB アンレーベル V リペアシャンプー
パーマで傷んだ髪の毛にはアンレーベルラボシャンプー!集中ケアにおすすめ
最安値Yahoo!
¥3,300(税込)参考価格¥3,508
¥208OFF
パーマで傷んだ髪の毛にはアンレーベルラボシャンプー!集中ケアにおすすめ

商品情報

ダメージ補修効果の高いマレイン酸、セラミドの中でも特に効果の高いヒト型セラミド(セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP)、PPT系補修成分、毛髪内部に浸透してダメージ補修を促すペリセアなどが配合されています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,404
最安値¥3,300
平均比104

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,300¥0
4/1(火)¥3,300¥0
3/31(月)¥3,300¥0
2/27(木)¥3,300¥0
1/29(水)¥3,300¥0
1/24(金)¥3,300¥0
1/2(木)¥3,300¥0
12/28(土)¥3,300¥0
もっとみる

【5位】BOTANIST ボタニカルシャンプー ダメージケア

BOTANIST ボタニカルシャンプー ダメージケア
BOTANIST(ボタニスト)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
333

Amazonカスタマーレビュー

植物の恵みでダメージ毛をリッチにケア
タイムセール
¥1,310(税込)参考価格¥1,540
¥230OFF
植物の恵みでダメージ毛をリッチにケア

商品情報

キューティクルの補修効果を促すマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルや加水分解野菜タンパクを配合!また浸透性&吸着性の高く、なめらかさ向上に役立つペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)や、熱に反応してダメージ補修を行うヒートケア成分(メドウフォーム-δ-ラクトン)も配合されています。
洗浄成分がベタイン系、タウリン系、アミノ酸系で構成され、洗浄成分クオリティが高いです。ダメージケアという商品名通り、実際にヘアケア効果に特化した成分で構成されていることもポイント!

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,464
最安値¥1,310
平均比154

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,310¥0
4/1(火)¥1,310¥0
3/31(月)¥1,310¥0
3/23(日)¥1,310-¥230
2/27(木)¥1,540¥0
1/29(水)¥1,540¥0
1/2(木)¥1,540¥0
12/28(土)¥1,540¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
BOTANIST ボタニカルシャンプー ダメージケアこの商品のメリット・デメリットをみる

ダメージヘアをケアする正しいシャンプー方法は?

せっかくダメージケア成分配合のシャンプーを使うのであれば、その効果を発揮させたいところ。まずは、日々のシャンプー方法を見直してみましょう!

シャンプー前にブラシで髪の絡まりを解いておくことで、ダメージヘアの天敵である引っかかりや摩擦を軽減できます。シャンプー時はよく泡を立てて、ゴシゴシせず指の腹で洗ってあげてくださいね。

ダメージヘアの原因は?「根本から見直すことも大切」

ダメージヘアの原因はいくつか挙げられます。

ダメージヘアの原因
  • ヘアアイロンやドライヤーなどの熱
  • カラーリングやパーマ
  • 紫外線
  • 間違ったシャンプー方法
  • 間違ったヘアケア方法

ダメージの原因を避けることで健康的な髪を保つことができます。

髪のダメージを抑えるヘアケア方法はある?

髪のダメージを抑える方法
  • ヘアケアアイテムを使う
  • マイルドな洗浄力のシャンプーを使う
  • 優しくタオルドライする
  • 濡れた状態をなるべく避ける

「ヘアミルク」「ヘアオイル」で保湿をしよう!

ヘアケア商品を使用することで、減点のスピードを抑えたり、カラーの退色を抑える、まとまりや手触りを良くする、見た目のまとまりをUPさせることは可能です。

  1. 【2024年】ヘアミルクのおすすめ17選!薬局で買えるアイテムなどご紹介
  2. 【2024年】ヘアオイルのおすすめ26選!スタイリングやヘアケア用などタイプ別にご紹介

「摩擦はNG」優しくタオルドライしよう!

傷んだ髪はキューティクルが剥がれデリケートな状態なため、シャンプー後のタオルドライもゴシゴシこすらず、優しくもみこむように行ってください。

濡れた状態を避けてササッと乾かそう!

濡れた髪はキューティクルが開いた状態なため、なるべく早くドライヤーで乾かすことも大切です。オイルなどをつけるとより手触りやまとまりもUPします。

  1. 高級ドライヤーのおすすめ12選!ヘアケア機能や速乾性に優れた人気モデルもご紹介【値段別に比較】
  2. ドライヤーのおすすめ20選! 美容師が選ぶ速乾・ヘアケアなど高機能も【2024年】
全5商品

おすすめ商品比較表

この記事で紹介している商品の気になる容量や香りを比較してみました。
商品選びの参考にぜひチェックしてみてくださいね。

LUFT(ルフト)

LUFT ケア&デザインシャンプー

MOROCCAN BEAUTY(モロッカンビューティ)

モロッカンビューティー ディープモイストシャンプー

Sleek by Sarasalon

スリーク バイ サラサロン グレースリペア シャンプー

unlabel LAB アンレーベル V リペアシャンプー

BOTANIST(ボタニスト)

BOTANIST ボタニカルシャンプー ダメージケア

Amazonカスタマーレビュー
2.715
4.1114
3.9159
-
4.2333
最安値
タイムセール
¥1,310-15%
参考価格¥1,540
容量(ml)

500ml

430ml

360ml

400ml

460ml

香り

ホワイトムスク

プリズムローズ

カームグリーン

フローラルカシス

フリージアとカシス

タイプ

ダメージケア

モイスト

グレースリペア

なめらか

ダメージケア

シリコンの有無

なし

なし

なし

-

なし

購入リンク

ダメージケアシャンプーでうるツヤ髪へ導こう

ダメージケアシャンプーは傷んだ髪向けのアイテムで、補修成分が配合されているのが特徴です。洗髪後の髪の仕上がりはしっとりやサラサラなど商品によって異なり、配合成分や香りもそれぞれ特徴があります。

自分の好みにあったシャンプーを選び、うるツヤ髪へと導きましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

LIPPS(リップス)ワックスのおすすめ10選!髪質・髪型に合わせた選び方、組み合わせもご紹介

【美容師に聞いた】センターパートにおすすめのワックスとスタイリング方法も解説!

カラー後シャンプーのおすすめ18選!カラーリングの色落ちを防ぐ人気アイテムもご紹介

パーマヘア向けシャンプーのおすすめ人気ランキング!長持ちさせるケア方法もご紹介【美容師監修】

【美容師監修】濡れ髪ならこれ!メンズワックスのおすすめ&人気ランキング

ヘアケア・ヘアスタイリングのカテゴリー

その他のビューティーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ