
【2025年】ヘアムースのおすすめ15選【徹底解説】
ヘアセットのコーナーに並ぶ「ヘアムース」は種類展開が豊富!一体どれを選んだらよいか迷う方も多いはず。そこで本記事では、なりたいスタイルや髪質に合わせたアイテムの選び方についてご紹介します。パーマヘアやくせ毛の人に合うもの、ウェット感やツヤを出したい人向けのものなど、自分に合ったヘアムースの選び方や使い方や、おすすめの商品をぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ヘアムースの魅力とは?ワックスやジェルとの違いは?
ヘアムースは泡状のスタイリング剤で、ヘアフォームともいわれます。他のスタイリング剤との大きな違いは水分を多く含んでいる点です。
そのためなじませやすく、乾燥している髪やパーマをかけている髪にも使えるため、どんな髪質の方でも扱いやすいスタイリング剤といえるでしょう。
ワックスやジェルはベタつきやすいのがデメリットですが、ヘアムースはベタつきにくく絡まりにくいので、スタイリング初心者でも使いやすい点が特徴です。
また、ワックスやジェルは、きっちりとしたスタイリングには適していますが、エアリー感のあるふんわりしたスタイルはヘアムースでしか作れません。ヘアムースであれば種類によってさまざまなスタイリングが可能。その点もヘアムースの魅力と言えますね。
【基本編】ヘアムースの選び方
前述のとおりヘアムースにはさまざまな種類があり、なりたいヘアスタイルや髪質によって選び方が異なります。まずは基本的なヘアムースの種類と選び方について解説します。
なりたいヘアスタイルに合わせてヘアムースを選ぼう
ヘアムースの種類は大きく分けて以下の3つがあります。
- ハード
- ソフト・ナチュラル
- ツヤ・ウェット
どういうヘアスタイルに、どの種類のヘアムースが合うのかひとつずつチェックしていきましょう。
【ハード】カールをしっかりキープしたい方におすすめ
ハードタイプは、セット力・持続力が強いのが特徴です。強めのパーマや細かいカールのスタイリング、きっちりとセットしたヘアを長時間キープしたいときなどにおすすめ。
カールがくっきりと出てホールド力があるので、結婚式やパーティーに参列する際など、完璧にセットした髪を長時間キープしたい時にも向いていますよ。
さらにスーパーハード・ハード・ミディアムハードなどの段階に分かれており、それぞれホールド力は異なります。
かっちり固めたいならスーパーハード、自然なウェーブをキープするならミディアムハードというように、なりたい仕上がりによって選んで下さい。
【ソフト・ナチュラル】ゆるふわなヘアスタイルにおすすめ
ソフト・ナチュラルタイプは、ゆるふわなヘアスタイルにおすすめです。ふんわりしたスタイルは、スタイリングするのが難しいですが、このタイプのヘアムースを使うとうまくスタイリングできます。ホールドしすぎず、自然な仕上がりを作りたいときにぴったりです。
【ツヤ・ウェット】抜け感のある濡れ髪ヘアに仕上がる
ツヤ・ウェットタイプは、抜け感のある濡れ髪ヘアに仕上げることが可能。ジェルやオイルではべったりしてしまいがちですが、ヘアムースであればは軽さとちょうどいい濡れ感を表現できるため、簡単なのにおしゃれに仕上げられますよ。
また、パサつきや傷みがひどい髪にもこのタイプがおすすめ。ツヤと潤いを与えて、ダメージが気になりにくいヘアスタイルが作れますよ。
無香料or香り付き?使うシーンに合わせて香りをチョイス
ヘアムースを選ぶ際、香りの有無も選ぶポイントになります。デートやパーティーなど香りを楽しみたいときには香り付きのもの、会社や改まった場所では無香料のものといったようにシーンによって使い分けるのもよいでしょう。
最近は、アロマのような自然な香りのものや、微香料のものも販売されています。自分の好きな香りに包まれて過ごしたい方は、ぜひ香り付きアイテムをチェックしてみて下さい。
楽しみながらスタイリングをするためにも、香りは大事なポイントになりますね。
ヘアムースのおすすめ15選!
これまで述べたとおり、ヘアムースは大きく分けて「ハード」「ソフト・ナチュラル」「ツヤ・ウェット」の3種類があります。ここでは、それぞれの特徴が活かされたおすすめのヘアムース15選を紹介していきましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,101 | |
7/17(木) | ¥1,101 | |
7/16(水) | ¥1,101 | |
7/15(火) | ¥1,101 | |
7/14(月) | ¥1,101 | |
7/13(日) | ¥1,101 | |
7/12(土) | ¥1,101 | |
7/11(金) | ¥1,101 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,630 | |
7/17(木) | ¥1,630 | |
7/16(水) | ¥1,630 | |
7/15(火) | ¥1,472 | |
7/14(月) | ¥1,472 | |
7/13(日) | ¥1,490 | |
7/12(土) | ¥1,490 | |
7/11(金) | ¥1,505 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥783 | |
7/17(木) | ¥783 | |
7/16(水) | ¥783 | |
7/15(火) | ¥783 | |
7/14(月) | ¥783 | |
7/13(日) | ¥783 | |
7/12(土) | ¥783 | |
7/11(金) | ¥783 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,226 | |
7/17(木) | ¥1,226 | |
7/16(水) | ¥1,226 | |
7/15(火) | ¥1,226 | |
7/14(月) | ¥1,226 | |
7/13(日) | ¥1,226 | |
7/12(土) | ¥1,226 | |
7/11(金) | ¥1,226 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,736 | |
7/17(木) | ¥1,736 | |
7/16(水) | ¥1,736 | |
7/15(火) | ¥1,736 | |
7/14(月) | ¥1,736 | |
7/13(日) | ¥1,736 | |
7/12(土) | ¥1,736 | |
7/11(金) | ¥1,736 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥651 | |
7/17(木) | ¥651 | |
7/16(水) | ¥651 | |
7/15(火) | ¥651 | |
7/14(月) | ¥651 | |
7/13(日) | ¥651 | |
7/12(土) | ¥651 | |
7/11(金) | ¥651 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,030 | |
7/17(木) | ¥1,030 | |
7/16(水) | ¥1,030 | |
7/15(火) | ¥1,030 | |
7/14(月) | ¥1,030 | |
7/13(日) | ¥1,030 | |
7/12(土) | ¥1,030 | |
7/11(金) | ¥1,030 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,320 | |
7/17(木) | ¥1,320 | |
7/16(水) | ¥1,320 | |
7/15(火) | ¥1,320 | |
7/14(月) | ¥1,320 | |
7/13(日) | ¥1,320 | |
7/12(土) | ¥1,320 | |
7/11(金) | ¥1,320 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,380 | |
7/17(木) | ¥1,380 | |
7/16(水) | ¥1,380 | |
7/15(火) | ¥1,380 | |
7/14(月) | ¥1,380 | |
7/13(日) | ¥1,380 | |
7/12(土) | ¥1,380 | |
7/11(金) | ¥1,380 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥2,040 | |
7/17(木) | ¥2,040 | |
7/16(水) | ¥2,040 | |
7/15(火) | ¥2,040 | |
7/14(月) | ¥2,040 | |
7/13(日) | ¥2,040 | |
7/12(土) | ¥2,040 | |
7/11(金) | ¥2,040 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥538 | |
7/17(木) | ¥538 | |
7/16(水) | ¥538 | |
7/15(火) | ¥538 | |
7/14(月) | ¥538 | |
7/13(日) | ¥538 | |
7/12(土) | ¥538 | |
7/11(金) | ¥538 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥822 | |
7/17(木) | ¥822 | |
7/16(水) | ¥822 | |
7/15(火) | ¥822 | |
7/14(月) | ¥822 | |
7/13(日) | ¥822 | |
7/12(土) | ¥822 | |
7/11(金) | ¥822 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,980 | |
7/17(木) | ¥1,980 | |
7/16(水) | ¥1,980 | |
7/15(火) | ¥1,980 | |
7/14(月) | ¥1,980 | |
7/13(日) | ¥1,980 | |
7/12(土) | ¥1,980 | |
7/11(金) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥693 | |
7/17(木) | ¥693 | |
7/16(水) | ¥693 | |
7/15(火) | ¥693 | |
7/14(月) | ¥693 | |
7/13(日) | ¥680 | |
7/12(土) | ¥680 | |
7/11(金) | ¥693 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/18(金) | ¥1,987 | |
7/17(木) | ¥1,987 | |
7/16(水) | ¥1,987 | |
7/15(火) | ¥1,967 | |
7/14(月) | ¥1,987 | |
7/13(日) | ¥1,987 | |
7/12(土) | ¥1,987 | |
7/11(金) | ¥1,987 |
ヘアムースは髪質に合わせて選ぶのもおすすめ!
ヘアムースはヘアスタイルだけでなく、髪質に合わせて選べます。どういった髪質にどのタイプのヘアムースが合うのかチェックしていきましょう。
とれかけのパーマをふんわりセットするなら「水分の多いタイプ」
パーマは水で濡らすと復活するという性質があるため、水分の多いタイプが向いています。ヘアムースは満遍なく付けやすく、ふんわりセットすることができます。
ただし、デジタルパーマは、水分だけでは復活しないため、油分も含んだものを選んだり、ワックスをプラスするなど工夫が必要です。
気になるくせ毛を活かすなら「パーマ用」がおすすめ
くせ毛を活かしたスタイリングには「パーマ用」がおすすめ。くせ毛とパーマは水分を含むとよりくっきり出るという同じ性質をもっているためです。
ふんわり仕上げたいならソフト・ナチュラルタイプ、しっかりカールを出したい時はハードタイプといったように、なりたいスタイルに合わせてヘアムースを選びましょう。
うねりを整えるなら「ストレートヘア用」
パーマヘア向けのイメージが強いヘアムースですが、ストレート用のものもあります。髪を保湿しながら髪をまっすぐに整えるため、うねりが気になる人におすすめです。ツヤのあるストレートヘアに仕上げることができますよ。
しっかり結束感を出したいなら「キープ力の高いもの」を選ぼう
しっかり結束感を出したい場合は、キープ力の高いハードタイプがおすすめです。ツヤや束感が出て、しっかりとホールドできます。また、ハードタイプはセット力があるので、太めの髪質やショートヘアの方、男性のスタイリングにも向いています。
ヘアムースの基本的な使い方を解説
ヘアムースの基本的な使い方を解説します。ヘアムースにはいくつか種類がありますが、基本的な使い方はいずれも同じです。以下が使い方手順です。
- 容器を軽く数回振る
- ヘアムースを手のひらに広げる
- 髪の毛に揉み込む
1.容器を軽く数回振る
缶に入ったヘアムースを使う場合は、まず軽く数回容器を振ります。容器を振ることでヘアムースが泡状になって出てきます。
振り方については商品によって異なるため、記載の商品説明の通りに振って下さい。押すだけで泡状のムースが出てくるポンプタイプのものもあります。
2.ヘアムースを手のひらに出す
泡状になったヘアムースをピンポン玉1~2個分くらい手のひらに出したら、泡をつぶさないように手のひらに軽く広げます。出した状態のまま髪の毛につけてしまうと、満遍なく広がらないので注意しましょう。
ただし、髪全体でなく部分的に付けたい場合や、箇所によって多く付けたいところがある場合は、適宜調節してください。
3.ヘアムースを髪の毛に優しく揉み込む
パーマや巻き髪に付ける場合は、カールを崩さないように優しく揉み込むようにしてつけましょう。また、アイロンやコテを使う場合は、ヘアムースは後で使います。
ヘアムースをつけた髪は水分を多く含んだ状態のため、ヘアアイロンの熱を与えるとキューティクルが傷ついてしまう可能性があります。ただし、商品によっては、ヘアアイロンの前に使用することで髪を保護できるヘアムースもあるので、商品説明を確認してから使用しましょう。
また、髪を濡らしてからつけるもの、濡らさずにつけるものと商品によって異なるため、商品説明をよく読んでから使用しましょう。
おすすめ商品比較表
![]() デミコスメティクス デミコスメティクス ウェーボ スプリングパフ | ![]() NAKANO NAKANO ヘアフレッシュ フォーム ソフト | ![]() アリミノ アリミノ スタイルクラブ ルージングフォーム | ![]() フィヨーレ(FIOLE) フィヨーレ クリエイティブデザイン カールホイップ | ![]() Loretta(ロレッタ) ロレッタ ツヤツヤムゥ 180g スタイリング フォーム ウェーブ | ![]() LUX(ラックス) ラックス 美容液 スタイリング メリハリ ウェーブ フォーム | ![]() tirie(トリエ) ルベル トリエ フォーム4 | ![]() ミルボン ミルボン ニゼル ハイクラッチフィズ 200g | ![]() mod's hair モッズ・ヘア グラマラスメイク シャープ ウェーブフォーム | ![]() デミコスメティクス デミコスメティクス ウェーボ ジュカーラ キャラメイク ホイップ 3 | ![]() プロスタイル プロスタイル シェイクムース スーパーハード | ![]() Lebel ルベル ヘアメイクアクア ムース ハード | ![]() EARTHEART (アースハート) EARTHEART スタイリングフォーム (ハード) | ![]() リーゼ リーゼ 手触りやわらか3Dウェーブフォーム | ![]() Schwarzkopf(シュワルツコフ) シュワルツコフ シルエット ストレートムース | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
自分に合ったヘアムースでスタイリングをきれいにみせよう
ヘアムースというとバリバリに固まったり、ゴアゴアするイメージがあって敬遠していた人もいるかもしれません。しかし、最近は自然に仕上がるものも多く出ており、なりたいヘアスタイルや、髪質に合ったものを選ぶことができます。本記事を参考に、自分に合ったヘアムースを使ってヘアスタイリングを楽しんで下さいね。