楽天ふるさと納税とは?ポイント還元率・やり方を徹底解説
「楽天ふるさと納税」という言葉は聞いたことがあっても、他のポータルサイトと何が違うのかが分からないという方も多いのではないでしょうか?楽天ふるさと納税は楽天ポイントを貯めている方におすすめのサービスですが、詳しいサービス内容についてご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
楽天ふるさと納税とはどんなサービス?
楽天ふるさと納税とは、楽天グループが運営しているふるさと納税ポータルサイトを指します。2015年7月にサービスを開始しましたが、サービス開始直後は掲載している自治体数はそれほど多くありませんでした。しかし、楽天の努力の甲斐もあり、2022年には1,400を超える自治体に掲載されるようになりました。
楽天ふるさと納税の特産品ページを見て、「楽天市場にそっくり」と感じた方もいるかもしれません。楽天市場をベースに作られているため、在庫数の確保や発送状況の確認など、通販サイトのような使用感で利用できるようになっています。
以前、ふるさと納税の申請は書類の取り寄せや送付などの手間がかかっていましたが、楽天ふるさと納税ではマイナンバーカードによるオンライン申請が可能。オンライン申請に対応している会社は2つありますが、自治体によって申請方法が異なるので注意が必要です。
楽天ふるさと納税を利用するメリット
楽天ふるさと納税を利用するメリットは、楽天会員に登録している方であれば、新たに寄付者として情報を登録しなくていいことでしょう。商品を選び、カートに入れた後に決済するという流れでふるさと納税が可能です。楽天市場と同じような作りをしているため、ショッピングをするような感覚で気軽に寄付ができるでしょう。
各自治体のページがオリジナルで作成されているため、食べた方の感想や美味しい食べ方について、画像を見ながら選ぶことができます。楽天ふるさと納税の返礼品ページでは、生産者の顔が載っていたり、どのような環境で育てられているのかが具体的に書かれていたりします。
また、返礼品をカートに入れるページにはその自治体の別の返礼品も掲載されているので、より好みに合う返礼品を見つけられる可能性もあるでしょう。
ランキングも充実しており、楽天ふるさと納税の総合ランキングだけでなく、肉や魚、米など、ジャンルでの人気上位も見ることができます。ランキング上位であれば味も美味しいと期待できるため、ふるさと納税で高級品をお得に食べたいという方にとっても参考になるでしょう。
さらに、楽天ふるさと納税では、他のふるさと納税ポータルサイトがあまり扱っていないジャンルである、電化製品の返礼品を選べる点もメリットと言えます。
楽天ふるさと納税を利用するデメリット
一方、楽天ふるさと納税を利用するデメリットは、楽天IDの名義人と寄付者の名前が違うと、控除を受けられなくなる可能性があることです。家族の楽天IDを使いたいと考えている方は注意しておきましょう。
先ほど、メリットとして「オリジナルのページが充実している」と紹介しましたが、人によっては商品説明が多く、使いづらいかもしれません。しかし、楽天市場を日頃から使い慣れている楽天ユーザーであれば、楽天特有の写真の多いページにも抵抗なく利用できるでしょう。
楽天ふるさと納税で楽天ポイントは貯まる?
楽天ふるさと納税では、楽天市場や楽天カードのように、買い物や支払いなどに使える楽天ポイントが貯められます。また、ふるさと納税の寄付金の支払いにも日頃貯めている楽天ポイントが使えるので、実際の金額よりも安く、地方の特産品をゲットできる可能性もあるでしょう。
楽天ふるさと納税は楽天会員以外も使えますが、会員登録していない場合は楽天ポイントが付与されないので、楽天ふるさと納税を使うのであれば会員登録するのがおすすめ。楽天会員が楽天ふるさと納税を利用すると、楽天市場やお店での買い物と同じように還元率1%の楽天ポイントがもらえます。
楽天グループでは、楽天ポイントをお得に貯められる様々な取り組みやキャンペーンが実施されています。条件達成でポイントがアップするSPUやお買い物マラソン、勝ったら倍、毎月5と0のつく日ポイント4倍、39ショップエントリーなどのキャンペーンを併用すると、最大で30.5%もの楽天ポイントが還元されます。最大30.5%という楽天ふるさと納税で得られるポイントの還元率は、他のふるさと納税ポータルサイトと比べてもかなり高いと言えるでしょう。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)では、1つ条件を満たすごとにポイント還元率が高くなるという楽天グループのプログラム。例えば、楽天カードを利用してショッピングしたらポイントが2倍アップ、楽天銀行の口座を引き落とし口座にして給料を楽天銀行で受け取ると、0.5倍ポイントアップします。
お買い物マラソンでは、決められた期間に複数のショップで買い物をすると、利用店舗数の数に応じてポイント倍率がアップ。10ショップ回ると、購入商品が全てポイント10倍になります。
勝ったら倍は、文字通り、楽天株式会社がスポンサーをしているスポーツチームが勝利するとポイントがアップするキャンペーン。東北楽天ゴールデンイーグルスとヴィッセル神戸の2チームのどちらかが勝利で2倍、両者が勝利すると3倍も楽天ポイントが付きます。
毎月5と0のつく日ポイント4倍は、5か0がつく日にポイントが1%プラスでもらえます。毎月行われているキャンペーンで、5日、10日、15日、20日、25日、30日が対象。
これらのキャンペーンは、常に開催されているものと一定期間のみ開催されているものがあるので、ポイント還元率をアップするには早めの情報収集が大切です。
楽天ポイントの還元を最大30.5%受けようと思ったら、楽天会員に登録するだけでなく、楽天カードの発行も欠かせません。楽天カードはクレジットカードの中でも審査に比較的受かりやすく、楽天グループのサービスで使うと楽天ポイントを貯められるので、持っていて損はないでしょう。
期間限定ポイントは失効する前に使おう
楽天ふるさと納税では最大30.5%の楽天ポイントが還元されると紹介しましたが、もらえるポイントのほとんどは永久的に使えるわけではなく、期間限定のポイントとなっています。
通常の楽天ポイントは最終利用から1年間の有効期間があるため、期間限定のように急いで使う必要はありません。一方、期間限定ポイントは、ポイントをもらってから翌月末や翌々月はじめに使用期限が来てしまいます。
当然ですが、期間限定ポイントの期限が切れてしまったら使うことはできません。うっかりしていると使用期間が過ぎてしまい、せっかく貯めたポイントが無駄になってしまいます。
とはいえ、楽天ポイントを買い物やサービスの利用に使う際、期間限定のポイントが通常ポイントよりも優先的に使用される仕組みになっているので、通常ポイントだけを使って期間限定ポイントが使えなかったという事態は避けることができるでしょう。
楽天ポイントの利用実績や獲得履歴などは、楽天PointClubというウェブサービスでチェックできるので、楽天ふるさと納税で寄付した月の翌月や翌々月などは定期的に確認してみてください。
ふるさと納税で寄付を申し込んだら翌日に獲得予定ポイントに反映され、楽天ポイントの獲得予定日になると利用可能ポイントに反映されます。
店舗に買い物にいく時間がない方や下調べをじっくりして商品を購入したいという方は、楽天市場での買い物にポイントを使うのがおすすめです。また、いつもの買い物にポイントを使いたいという方は、楽天Payアプリをスマホに入れて、楽天ポイントを消費するのも良いでしょう。
他にも、楽天トラベルや楽天モバイル、楽天ブックス、楽天マガジン、ラクマなどの楽天グループが運営するサービスで利用できます。ちょっとお得に旅行ができたり、気になっていた本や漫画が実質タダで読めたり、ポイントの使い道はさまざまです。
ただし、楽天の金融サービスである楽天銀行や楽天証券、楽天カード、ポイント運用などでは、期間限定ポイントは使用できません。
楽天ふるさと納税はポイント還元率が高い
楽天ふるさと納税とは、ふるさと納税がオンラインで申し込めるポータルサイトのことで、1,400を超える自治体に寄付することができます。楽天グループが運営しているため、楽天ポイントを貯めることも可能。
楽天ふるさと納税で貯められる楽天ポイントは、期間限定ポイントが多いため、期間切れにならないように注意が必要です。楽天関連のオンラインサービスはもちろん、街でのお買い物にも使えるので、お得に買い物を楽しんでみてください。
ふるさと納税は、普段ならなかなか手が届かないような高級食材や生活に欠かせない日用品など、さまざまな返礼品があるお得な仕組みです。そんなふるさと納税を活用している方も少なくないでしょう。しかし、ふるさと納税サイトはいくつかの種類があり、どれを選ぶか悩む方も多いはずです。そこで本記事では、還元率が高く、お得なポイントアップ方法がある「楽天ふるさと納税」について解説します。
※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。
※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。