Amazonの配送業者がわからないときの確認方法を徹底解説!届かない場合の対処法も

Amazonの配送業者がわからないときの確認方法を徹底解説!届かない場合の対処法も

さまざまなアイテムを、クリック一つで購入できるAmazon。非常に便利なサービスですが、ときには「配送業者に確認したい点はあるものの、どこが担当しているのかわからない」「指定日に荷物が届かない…」といったトラブルに巻き込まれてしまうことも。

Amazonの配送を担当している業者としてはヤマト運輸が有名ですが、実はそれだけではありません。Amazonの配送業者やトラッキングID、困ったときの連絡先など、気になる情報をまとめて紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Amazonの配送業者がわからない!確認方法は?

日々、膨大な数の注文を受け付け、商品をやりとりしているAmazon。その配送業務を担当している会社は複数あり、2024年1月現在、Amazonサイトでは以下の7サービスが紹介されています。

  • ヤマト運輸
  • 日本郵便
  • 佐川急便
  • ヤマトホームコンビニエンス
  • SGムービング
  • プラスカーゴサービス
  • Amazon

Amazonで商品を注文した場合、対象荷物をどの業者に引き渡すのかは、Amazon側が自動で決定しています。たとえば、「この前の注文はヤマト運輸で配送されてきたが、今回は日本郵便だった」という可能性もあるため、「今回の注文でどこの配送業者が担当しているのかわからない…」といった事態は決して珍しくはありません。

とはいえ、配送業者がわからない場合、万が一のときに素早く連絡できない可能性も。Amazon側から発送完了メールがきたら、どの業者が担当しているのかを一度確認しておくのがおすすめです。確認方法は以下を参考にしてみてください。

1.  Amazonサイトにアクセスし、ログインする

2. PCの場合は画面右上にある「注文履歴」をクリック、スマホアプリの場合は画面下部の人型アイコンの中から「注文履歴」をタップする

3. 注文したアイテムを選択する

4.「配送状況を確認」をクリックする

5.「配送業者」欄に記載されている業者名を確認する。

この欄に「ヤマト運輸」と記載されていたら、対象荷物を運んでいるのはヤマト運輸となります。

業者名の下に記されている数字やアルファベットの羅列は、トラッキングIDです。トラッキングIDとは、Amazonから発送される荷物一つひとつに付与されている問い合わせ番号のこと。

荷物が今どこにあるのか把握したり、業者に問い合わせたりする際に必要になりますから、あわせてチェックしておくといいでしょう。

こちらもチェック!
AmazonのDAや99から始まるトラッキングIDとは?配送業者ごとの追跡方法も紹介

Amazonで購入した商品は、「トラッキングID」というお問い合わせ番号を使って配送状況を確認したり、荷物を追跡したりできます。また、Amazonで購入した商品の配送は複数の配送業者が行っていて、それによるトラッキングIDの区別があります。この記事ではトラッキングIDの見方や配送業者ごとの追跡方法をご紹介します!

「配送業者」欄が空欄の場合はどうする?

Amazonの注文履歴から配送業者を確認しようとしても、業者名が空欄になっており、どこが担当しているのかわからない場合があります。

注文直後は、Amazon側で配送業者に関する情報が登録されていません。このため、注文履歴を見ても、どの配送業者が担当することになるのかは把握できないでしょう。注文直後に配送業者欄が空欄であっても、特に問題はありません。

基本的には、発送手続きを終えた後に情報が登録され、ユーザーが確認できる状態になります。発送連絡がきた後に、あらためて確認してみてください。

配送業者の確認方法については、Amazonヘルプ&カスタマーサービスでもわかりやすく解説されています。

配送業者「Amazon」の意味は?

Amazonの荷物の配送を担当する7サービスの中で、他とは異なる意味を持つのが配送業者「Amazon」です。Amazonで購入したアイテムの注文履歴・配送業者欄に「Amazon」と記載されていても、「意味がよくわからない…」と感じる方も多いのではないでしょうか。

配送業者Amazonとは、Amazonの配送サービスパートナープログラムに参加し、Amazonの荷物専門で配送業務を請け負っている業者のこと。

パートナープログラムにはさまざまな法人・個人が参加していると言われますが、詳細は公表されていません。また、利用者自身が「実際にどの配送業者が自分の荷物を運んでくるのか」も把握できない仕組みになっています。

たとえば、ヤマト運輸が荷物を配送する場合、Amazon出荷後の問い合わせはヤマト運輸窓口を利用することになります。配送業者「Amazon」の場合、注文者が配送業者と直接やりとりすることはありません。トラッキングIDは付与されますが、問い合わせ先はAmazonのカスタマーサービスです。再配達を依頼する際も、Amazonが案内する専用サイトや専用ダイヤルを利用しましょう。

配送業者の具体的な名称がわからなくても、業者との直接的なやりとりはAmazon側が行ってくれるため、ユーザー側に特別な問題は発生しません。

「指定日までに荷物が届かない」「配送状況がわからない」など、何らかのトラブルが発生した場合でも、Amazon側が対応してくれるので安心してくださいね。

配送業者「Amazon」の追跡サービスはあてにならない?

ネットで注文した商品が無事に手元に届くまで、「不安を感じながら待っている…」という方にとって、頼りになるのが追跡サービスです。

追跡サービスとは、自身の注文商品が今どこにあるのか、把握できるサービスのこと。大手配送業者であれば、ほぼ正確な情報を把握できますが、配送業者「Amazon」の場合、「登録される情報があてにならない…」といったケースも報告されているようです。

追跡サービスに表示される情報のもとになっているのは、実際に配送を担当しているドライバーが登録する情報です。ドライバー側で情報が更新されなければ、注文者が配送状況を追跡することはできません。

また、数ある配送サービスパートナーのなかには、追跡システムそのものがAmazonのものと統合できていない可能性もあります。この場合、「追跡サービス上でずっと動かなかった荷物が、突然自宅に配達される」という可能性も十分に考えられます。

すべての配送サービスパートナーが同様の対応をするわけではありませんが、具体的な業者名がわからず自分で指定もできない以上、満足いく配送サービスを受けられるかどうかは運次第です。どうしても気になる点がある場合は、Amazonカスタマーサービスに相談しましょう。

こちらもチェック!
AmazonのトラッキングIDを使って配送状況を確認する方法とは?

Amazonで商品を購入後、配送状況を確認したい場合はトラッキングIDを利用します。今回はAmazonのトラッキングIDを使った配送状況を確認する方法を紹介します。また、業者別の配送状況の調べ方、トラッキングIDが表示されない場合や配送状況の追跡ができない場合の原因や対処法も紹介するので、参考にしてみてください。

配送業者は選べる?

「配送を担当している業者が複数あるなら、安心して任せられるところを自分自身で選択したい」と思う方もいるでしょう。残念ながら、Amazonの注文で配送業者の指定はできません。また、そのようなオプションもないというのが現状です。

Amazonには、注文された商品に対して「お届け日時指定便」というサービスを提供しています。

プライム会員であれば無料で日時指定ができ、会員以外も、一定の料金を負担すれば自分にとって都合の良い日時に届けてもらえるでしょう。これと同じ感覚で、配送業者についても指定できたら…と思いがちですが、プライム会員であってもそうしたメニューは表示されません。

配送業者の選定はAmazon側が独自で行い、その過程や決定が、事前にユーザー側へと知らせることはありません。たとえカスタマーサービスに相談しても、「どの配送業者が担当するのか教えてほしい」「配送業者を変更したい」といった要望には対応してもらえないでしょう。

ユーザーが配送を担当する業者に関する情報を把握できるのは、あくまでも「荷物が配送業者に引き渡されたあと」です。

どうしても「ヤマト運輸」を指定したい場合

「Amazonの注文で配送業者を指定したい」という方の中には、「配送業者Amazonではなく、大手配送業者に担当してもらいたい(大手であればどこでも良いが、とにかくAmazonを避けたい)」という方もいるでしょう。この場合、「受け取り場所を指定して、確実にヤマト運輸で配送される方法」を選択するのがおすすめです。

ヤマト運輸公式サイトの「よくあるご質問(FAQ)」には、「Amazonで購入したものの配送を、ヤマト運輸に指定することはできますか?」という質問に対する回答が掲載されています。

「購入時に指定はできない」としつつも、「荷物の受取場所を営業所または、ヤマト運輸と提携のコンビニエンスストアにすると、ヤマト運輸が配送を担当する」とのこと。

指定場所まで自分で受け取りに出向かなければならないというデメリットはあるものの、どうしても配送業者を指定したい場合はこの方法を選択するのがベターです。(※1)

ヤマト運輸の営業所や荷物の受け取りが可能な提携コンビニについては、ヤマト運輸サイトより確認可能です。

配送状況を確認できないときは?

Amazonで注文した商品の配送状況は、Amazonの「注文履歴」から確認できます。

ヤマト運輸や佐川急便、日本郵便といった大手であれば問い合わせ番号を使って、配送業者専用サイトからも確認が可能。ヤマトホームコンビニエンスおよびSGムービングは、それぞれヤマト運輸と佐川急便のグループ会社であり、それぞれの問い合わせサービスを利用できます。

配送業者の問い合わせサイトに記載された配送状況が更新されない場合、それぞれの業者のサポートセンターへと連絡しましょう。

配送業者「Amazon」の場合、注文履歴からのみ配送状況がチェックできます。配送状況に関する情報が更新されない場合、以下のような理由が考えられます。

  • データベース更新が遅れている
  • 配送業者の荷物追跡システムがAmazonシステムと完全に統合できていない
  • Amazonマーケットプレイスを利用している

データベースの更新が遅れている場合、ある程度待つことで情報が更新される可能性もあるため、時間をおいて確認してみてくださいね。

Amazonマーケットプレイスで商品を購入した場合、出品者が配送状況に関する情報を提供しない限り確認できません。システム統合に問題がある場合も含めて、「そういうもの」として受け入れるしかないでしょう。

配送状況が確認できない場合、本当に届くのかと不安を抱きがちですが、まずは「お届け予定日」まで待ってみましょう。Amazonによると、「通常、商品はお届け予定日またはその直後に到着する」とのことなので、配送状況に変化がない場合でも、予定日のあと1~2日待ってみてください。

配送状況に関して不安を感じているときは、Amazonのヘルプ&カスタマーサービスも参考にしてみてください。

Amazonで荷物が届かないときはどこに連絡すればいい?

Amazonで注文した商品が届かない場合、まずは以下の情報を確認しましょう。

  • 配送を担当している業者名
  • 現在登録されている配送状況
  • トラッキングID

どの情報も、Amazonサイトの「注文履歴」より確認できます。「注文した商品が届かない」という場合、どの段階で注文および配送が止まっているのかで、対応方法や連絡先が変わってきます。いくつかのパターン別に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

こちらもチェック!
Amazonの荷物が発送済みなのに配達されない?配送状況の確認や商品が届かない際の対処法も紹介

Amazonの荷物は、注文ステータスが発送済みになってから通常1~4日程度で届きますが、いつまで経っても荷物が届かないケースもあるようです。 本記事では、Amazonで発送済みなのに配達されない原因や届かない際の対処法について解説していきます。

1. 注文履歴に該当商品がない

Amazonサイトの注文履歴に該当商品がない場合、何らかの理由で注文手続きが完了していない可能性が考えられます。カート内に商品が残っていないか、注文確認メールが届いているかどうかをチェックしてみましょう。

未注文であった場合、あらためて注文手続きを踏み、荷物が届くのを待ってください。

2. 注文履歴に配送業者名やトラッキングIDが登録されていない

Amazonサイトの注文履歴に登録されているものの、配送業者名やトラッキングIDが記されていない場合、「注文した荷物がAmazonから発送されていない」という状況です。この場合の問い合わせ窓口はAmazonカスタマーサービスですが、その前に以下の点をチェックしておきましょう。

  • 入荷遅延や出荷遅延の連絡が届いていないか
  • コンビニ支払いを忘れていないか

入荷遅延や出荷遅延の場合、Amazon側からメールで連絡がきます。また、支払い方法に「コンビニ払い」を選択した場合、Amazon側は入金を確認した後に出荷作業をスタートします。支払いができているか、登録情報に問題がないかを確認してみましょう。

どちらにも思い当たる節がない場合、Amazonカスタマーサービスに連絡し、なぜ出荷が遅れているのか確認するのがベストです。

Amazonのカスタマーサービスは、チャットと電話の2通りで対応してもらえます。購入先がAmazonマーケットプレイスの場合、注文情報に記載された問い合わせ先に連絡してください。

3. 配送業者に「Amazon」以外の名が記載されている

注文履歴に「Amazon」以外の配送業者名が記載されている場合、すでに荷物がAmazon以外の業者へと引き渡されている状態を示しています。トラッキングIDをもとに、記載された配送業者へと連絡しましょう。配送状況を確認できるサイトは以下のとおりです。

  • ヤマト運輸:荷物問い合わせシステム(https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko)
  • 佐川急便:お荷物問い合わせサービス(https://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp)
  • 日本郵便:個別番号検索(https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input)
  • プラスカーゴサービス:配送状況検索(https://www.plus-cs.co.jp/trce/THBS0410.do)

配送状況を確認してもわからない場合や、荷物が届かない場合は、それぞれのカスタマーセンターへと連絡します。配送状況で近隣の配達センターまで届いていることが確認できたら、センターに直接問い合わせた方がスムーズかもしれません。

4. 配送業者に「Amazon」と記載されている

注文履歴の配送業者欄に「Amazon」と記載されている場合、配送にまつわる問い合わせ先もAmazonです。トラッキングIDや配送状況をもとに、今荷物がどのような状態にあるのか、問い合わせてください。

Amazonの配送トラブルへの対処法は、以下にあるAmazon公式のヘルプ&カスタマーサービスも参考にしてみてください。

Amazonの配送業者を知って快適なショッピングを楽しもう

Amazonで注文した商品の配送を請け負う業者は一つではなく、自分で指定することはできません。発送完了後に注文履歴から確認できるようになるので、ぜひチェックしてみてください。配送業者の特徴や問い合わせ先を知り、より安心・快適なAmazonショッピングを楽しみましょう。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazonの困ったを解決!のカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

カテゴリー