
ウイスキーストレート用グラスのおすすめ14選!高級品はプレゼントにもぴったり
「ウイスキーのストレート用グラス」は、安いものからバカラといった高級なものまで種類はさまざまです。どれをどのように選んだらいいか迷いますよね。ここでは、ウイスキーストレート用グラスの選び方とおすすめ商品を14選ご紹介します。プレゼントにおすすめのグラスもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ストレートで飲むウイスキーの魅力
ストレートで飲むウイスキーの魅力は、穀物本来の味や香りを楽しめること。原材料に大麦やライ麦といった穀物を使い、アルコール発酵させることでできあがったウイスキーの味や香りを一番ダイレクトに感じられる飲み方がストレートです。
水や氷などを加えることで味わいが変化するので、違う飲み方で比べてみるのもいいでしょう。特別な一本が手に入ったときは、ぜひストレートに挑戦してみたいですね。
ストレートに向いているグラスの種類
ストレートに向いているグラスの種類は以下の2つです。
- テイスティンググラス
- ショットグラス
各グラスについて解説していきます。
テイスティンググラス
テイスティンググラスは、別名「チューリップグラス」とも呼ばれ、名前のとおりウイスキーのテイスト(味や香り)を楽しみたい方におすすめのグラスです。
一般的にワイングラスでみられるかたちで、飲み口が小さく閉じたような形状をしているものもあります。少しの形状の違いで口当たりや風味が変わるので、さまざまなグラスで飲み比べしても楽しめるでしょう。
ショットグラス
ショットグラスはお酒をストレートで楽しむための作られたグラスです。主にアルコール度数の高いお酒を飲むためのグラスで、一般的なグラスよりも小さく作られています。
テイスティンググラスほど香りを感じられませんが、小さい形状な分、一口で飲める量が多くありません。そのため、ウイスキーをグラスに入れすぎて飲みすぎることを防げます。
お酒を飲むときにアルコールの香りが鼻にツンとくるのが苦手な人は、ショットグラスで飲んでもいいでしょう。
ウイスキーストレート用グラスを選ぶポイント
ここからは、ウイスキーストレート用グラスを選ぶポイントについてご紹介します。
よりウイスキーの味わいにこだわりたい方は、以下の7点をチェックしましょう。
- サイズ・容量
- 口径の大きさ
- ボウル(胴部分)の膨らみ
- ガラスの透明度
- リム(飲み口)の厚み
- リム(飲み口)の反り
- ステム(持ち手)の有無
各ポイントについて解説していきます。
サイズ・容量
グラス選びの際にはサイズと容量をチェックしましょう。実際にお店に足を運んでみて、自分の手になじむものを選ぶといいですよ。ストレートでウイスキーを飲む場合の容量は30ml程度(ワンショット)が適量とされています。アルコール度数の高いお酒を飲む場合は小さいサイズのショットグラス、香りや味を楽しみたい場合はショットグラスより大きいテイスティンググラスがおすすめです。
口径の大きさ
口径の狭いグラスは舌の甘みを感じる部分にウイスキーが流れ込みやすいので、口径の広いグラスに比べてフルーティーさをより楽しめます。
逆に口径の大きいグラスの場合は、口内に流し込んだときにウイスキーが口内全体に広がるのでさまざまな味覚を刺激します。
ボウル(胴部分)の膨らみ
ボウルに適度な膨らみがあれば、ウイスキーの香りがほどよく広がります。
しかし、ボウルの膨らみがただ大きければいいわけではありません。膨らみが大きすぎると、早く揮発が進むので刺激が強く感じられることも。
ウイスキーに合わせて、口径の大きさとボウルの膨らみのバランスがいいものを選ぶといいでしょう。
ガラスの透明度
ウイスキーのきれいな琥珀色を楽しみたいなら、ガラスの透明度が高いグラスを選びましょう。
ウイスキーの色は銘柄や年代によってさまざま。同じ銘柄でも熟成度によって色の濃淡が異なります。味や香り、銘柄だけでなく、ウイスキーを見た目でも楽しみたい方はガラスの透明度がより高いものを選ぶのがおすすめです。
リム(飲み口)の厚み
リムの厚みが薄いほど口当たりがよく、お酒を口内に流し込みやすくなります。しかし、薄くなるほど割れやすくなるので、より慎重に扱う必要があります。
リムが厚いグラスは薄いグラスより丈夫なので扱いやすいメリットがあります。口当たりにこだわらない場合は、リムの厚いものを選ぶのもいいでしょう。
リム(飲み口)の反り
ソフトな口当たりを楽しみたい方には、リムがチューリップ型に反ったグラスがおすすめです。リムに反りがあるグラスはウイスキーが舌の奥まで流れやすく、口の中に広がる香りを楽しめますよ。
一方、リムの反りが少ないグラスは舌先から口内全体にウイスキーが広がります。そのため、ウイスキーの力強い味をしっかり楽しみたい人にはリムの反りが少ないグラスがおすすめです。
ステム(持ち手)の有無
ウイスキーをストレートで楽しむためには、常温を保つのがポイントです。グラスを直接持つと、手の温度がグラスに伝わりウイスキーに熱が加わってしまいます。時間を気にせずおいしくウイスキーを飲みたいなら、ステムがついたグラスを選びましょう。ステムを持てばウイスキーに直接温度が伝わらないので、ウイスキーの味をゆっくりと楽しめますよ。
ウイスキーストレート用グラスのおすすめ14選
ここからは、ウイスキーストレート用グラスのおすすめ14選をご紹介します。手軽に購入しやすい商品から、プレゼントにぴったりな高級品までピックアップしたので、ぜひグラス選びの参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥1,695 | |
9/1(月) | ¥1,695 | |
8/31(日) | ¥1,695 | |
7/30(水) | ¥1,695 | |
6/28(土) | ¥1,695 | |
6/4(水) | ¥1,695 | |
5/28(水) | ¥1,695 | |
4/26(土) | ¥1,695 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥2,572 | |
9/1(月) | ¥2,572 | |
8/31(日) | ¥2,572 | |
8/30(土) | ¥2,572 | |
8/29(金) | ¥2,598 | |
7/30(水) | ¥2,598 | |
6/28(土) | ¥2,598 | |
6/4(水) | ¥2,598 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥814 | |
9/1(月) | ¥814 | |
8/31(日) | ¥814 | |
8/14(木) | ¥814 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥1,540 | |
9/1(月) | ¥1,540 | |
8/31(日) | ¥1,540 | |
7/30(水) | ¥1,540 | |
6/28(土) | ¥1,540 | |
6/4(水) | ¥1,540 | |
5/28(水) | ¥1,540 | |
4/26(土) | ¥1,540 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥8,950 | |
9/1(月) | ¥8,950 | |
8/31(日) | ¥8,960 | |
8/30(土) | ¥8,990 | |
8/29(金) | ¥8,990 | |
8/28(木) | ¥9,050 | |
8/27(水) | ¥9,070 | |
8/24(日) | ¥9,070 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥2,420 | |
9/1(月) | ¥2,420 | |
8/31(日) | ¥2,420 | |
7/30(水) | ¥2,420 | |
6/28(土) | ¥2,420 | |
6/20(金) | ¥2,420 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥2,530 | |
9/1(月) | ¥2,530 | |
8/31(日) | ¥2,530 | |
7/30(水) | ¥2,530 | |
7/19(土) | ¥2,530 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥11,066 | |
9/1(月) | ¥11,066 | |
8/31(日) | ¥11,066 | |
8/25(月) | ¥11,066 | |
8/24(日) | ¥9,782 | |
8/23(土) | ¥9,782 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥54,000 | |
9/1(月) | ¥54,000 | |
8/31(日) | ¥54,000 | |
7/30(水) | ¥54,000 | |
6/28(土) | ¥54,000 | |
6/4(水) | ¥54,000 | |
5/28(水) | ¥54,000 | |
4/26(土) | ¥54,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥3,866 | |
9/1(月) | ¥3,866 | |
8/31(日) | ¥3,866 | |
8/29(金) | ¥3,866 | |
8/28(木) | ¥4,070 | |
7/30(水) | ¥4,070 | |
6/28(土) | ¥4,070 | |
6/20(金) | ¥4,070 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥581 | |
9/1(月) | ¥581 | |
8/31(日) | ¥581 | |
7/30(水) | ¥581 | |
6/28(土) | ¥581 | |
6/4(水) | ¥581 | |
5/28(水) | ¥581 | |
4/26(土) | ¥581 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥3,924 | |
9/1(月) | ¥3,924 | |
8/31(日) | ¥3,924 | |
8/29(金) | ¥3,924 | |
8/28(木) | ¥4,130 | |
7/30(水) | ¥4,130 | |
6/28(土) | ¥4,130 | |
6/4(水) | ¥4,130 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/2(火) | ¥1,670 | |
9/1(月) | ¥1,670 | |
8/31(日) | ¥1,670 | |
8/29(金) | ¥1,670 | |
8/28(木) | ¥2,420 | |
7/30(水) | ¥2,420 | |
7/28(月) | ¥2,420 |
ストレートのウイスキーのおいしい飲み方
最初に常温のウイスキーをグラスに3分の1ほど注ぎます。手の温度がウイスキーに伝わらないように、グラスの底もしくはステムを持ちましょう。
次はゆっくりとグラスを回し、グラス内のウイスキーを空気に触れさせます。そうすることで、ウイスキーの香りがグラス内に広がりますよ。グラスを回す前と、回したあとの香りの違いを楽しむのもおすすめです。
香りが十分楽しめたら、口に含んでウイスキーの味わいます。鼻から空気を出すとウイスキーの香りが鼻から抜ける感じも楽しめるでしょう。香りが堪能できたら飲み込んで余韻を感じてみるのもよいですね。
ストレートに欠かせないチェイサーとは?
チェイサーとは、ウイスキーを飲んだあとに追いかけて飲む飲料のことで、次のお酒を楽しむために舌をリセットさせる役割があります。
ウイスキーをストレートで飲むと、味や香りが口の中に残ってしまいますが、チェイサーを飲むことで次のひと口もしっかりとウイスキーの味を楽しめます。
特に飲むものは決まっていませんが、水や炭酸飲料などをチェイサーとして飲むのが一般的です。
おすすめ商品比較表
![]() Glencairn グレンケアン ウイスキーテイスティンググラス | ![]() Glencairn グレンケアン 蓋付きグラス | ![]() 東洋佐々木ガラス 東洋佐々木ガラス テイスティンググラス | ![]() 東洋佐々木ガラス 東洋佐々木ガラス ショットグラス | ![]() リーデル(RIEDEL) RIEDEL ヴィノム シングルモルトウイスキー ペアセット | ![]() ヴェトリ(Vetri) Vetri ドロミティ ショットグラス ペア | ![]() Schott Zwiesel ZWIESEL バースペシャル ウィスキーノージンググラス | ![]() PEUGEOT(プジョー) PEUGEOT ウィスキーテイスティングセット | ![]() バカラ(Baccart) Baccarat アルクール オールドファッション ペア | ![]() 青山硝子(Aoyamaglass) 青山硝子 バッカス ショットグラス | ![]() 竹人 山下工芸 グラス セリエ65 | ![]() みよし漆器本舗 みよし漆器本舗 ショットグラス 切子グラス | ![]() ヴェトリ(Vetri) Vetri ハニー ショットグラス ペア | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
お気に入りのストレート用グラスでウイスキーを楽しもう!
ストレート用のグラスがあれば、ウイスキーの味わいや香りより楽しめます。ウイスキーの美しい琥珀色を楽しむのもおすすめですよ。各ブランドによってさまざまなデザインがあるので、今回ご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、お気に入りのストレート用グラスを選んでみてくださいね。
ハイボールをよりおいしく飲める「ハイボールグラス」。タンブラーやジョッキタイプ、おしゃれなデザイン、プレゼントにおすすめな高級なモデル、バカラやリーデルなどの有名ブランドなど、種類が豊富で選ぶのを迷いますよね。この記事では、ハイボールグラスの選び方や人気商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。