ベビーマットおすすめ9選!選び方やプレイマットなど人気商品をご紹介!

ベビーマットおすすめ9選!選び方やプレイマットなど人気商品をご紹介!

新生児の頃から成長に合わせて使える「ベビーマット(プレイマット・ジョイントマット)」は、赤ちゃんのケガ防止や遊び場として大活躍!つなぎ目なしや防水機能付きのリビングマットは、便利でおしゃれなデザインも多く人気です。しかし、大きさも厚さもさまざまで、折りたたみ式や円形タイプや昼寝用など、種類が多くどれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回は、ベビーマットのおすすめ商品と選び方をご紹介します!お手入れが簡単で持ち運びしやすいものもピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ベビーマットとは?必要性について

寝返りやお座りなど、我が子が成長していく姿はうれしいもの。とはいえ、転倒したり頭をぶつけたりしないかとヒヤヒヤすることも増えてきます。

ベビーマットは、赤ちゃんや幼児期のお子さんが遊びやすいようなスペースを作れる便利なアイテム。厚みがあり、クッション性の高さが魅力です。

長期間活躍するうえ、お子さんに必要なくなったあとも、レジャーシート代わりやストレッチ用のマットとして使えますよ。

アストロ プレイマット リバーシブル
アストロ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
37

Amazonカスタマーレビュー

こぼしても安心!中まで浸透しない防水マット
タイムセール
¥6,617(税込)参考価格¥6,980
¥363OFF
Amazon6,617詳細

Amazon Prime対象商品

こぼしても安心!中まで浸透しない防水マット

商品情報

高密度のXPE素材を使用しているため、転倒しても衝撃を吸収しやすい形状になっています。防水加工も施されているので、こぼしたり汚したりしても、中まで浸透せずにサッと拭き取れますよ。また、折りたたみ式で軽量なリバーシブル素材は、屋内用と屋外用など使い分けも可能です。
Amazon6,617詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥6,617

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥6,617¥0
8/15(金)¥6,617-¥370
8/14(木)¥6,987¥0
8/13(水)¥6,987¥0
8/12(火)¥6,987¥0
8/11(月)¥6,987¥0
8/10(日)¥6,987¥0
8/9(土)¥6,987¥0
もっとみる

ベビーマットを使うメリット

大きなメリットは、転倒したお子さんの身体を保護してくれる点です。寝返りやお座りを始めたばかりの赤ちゃんは、まだ自分の身体をうまくコントロールできないので、思いがけず頭をぶつけてしまうことがあります。そんなときでもマットが敷いてあれば衝撃を和らげ、大きな怪我の防止に繋がるでしょう。

また厚みのあるマットなら、足音などの振動を軽減できるため防音効果も期待できます。階下への生活音を配慮したいマンションやアパート住まいの方にもおすすめです。

赤ちゃんのお昼寝用にも便利!

クッション性の高いベビーマットはお昼寝タイムでも重宝します。手軽に移動させられるため、ベビーベットから離れた場所で眠くなりはじめても、すぐにスペースを作ってあげられますよ。床に敷いて使うので添い寝しやすく、赤ちゃんも気持ちよく入眠できるでしょう。

お昼寝用としても使うなら、厚手のタイプをぜひ選んでくださいね。

ベビーマットの種類

ベビーマットは「ジョイントマット」「プレイマット」「ラグマット」  の3つに分けられます。使いやすそうなタイプをチョイスしてくださいね。

「ジョイントマット」|好みの大きさに調整して使える

パズルのように組み合わせて使うジョイントマットは、好みの大きさに調節できるのが大きなメリットです。組み換えが自由で部屋の形状に合わせられるため、広いスペースにマットを敷きたい方におすすめ。その際は、購入する枚数が減らせる大判サイズを選ぶとよいでしょう。

他にも、汚れが気になる部分だけ交換できるうえ、撥水加工されている商品が多くお手入れも簡単なのも使いやすいポイントです。デメリットとしてはつなぎ目にゴミが入りやすく、マットの下の掃除を手間に感じることも。外れにくいタイプを選べば、隙間ができにくくなりますよ。

萩原 ジョイントマット
萩原(Hagihara)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
22

Amazonカスタマーレビュー

床暖房・ホットカーペット対応!一年中快適に使える
参考価格Amazon
¥5,936(税込)
Amazon5,936詳細

Amazon Prime対象商品

床暖房・ホットカーペット対応!一年中快適に使える

商品情報

つなぎ合わせると花のモチーフが出現する、インテリアに馴染みやすいおしゃれなジョイントマットです。サイドパーツもついているのできれいな四角にでき、一見ラグのような見栄えになります。床暖房やホットカーペットの上で使える点も、おすすめのポイントです。厚さも1.2cmの形状なら積み木や屋内用の乗り物など、階下に響きやすい玩具で遊ぶときの防音対策にも役に立つでしょう。
Amazon5,936詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥5,936

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥5,936¥0
8/15(金)¥5,936¥0
8/14(木)¥5,936¥0
8/13(水)¥5,936¥0
8/12(火)¥5,936¥0
8/11(月)¥5,936¥0
8/10(日)¥5,936+¥85
8/9(土)¥5,851¥0
もっとみる

「プレイマット」|厚手でクッション性がある!

3種類のなかでも、厚手でクッション性に優れているタイプはプレイマットです。厚みが4〜5cmある商品もあり、転倒の衝撃をなるべく軽減したい方にもおすすめ。お昼寝用としても十分な厚さがあります。防音や防水、防寒といった面でも高い効果が期待できるでしょう。

さらに多くが折りたたみ式なので、掃除したいときでもすぐに動かせる点もメリットのひとつ。厚みを生かせば立てて置けるため、部屋の片隅に置いておくのに便利です。高さがあるぶん、つまづかないように注意してくださいね。

山善 プレイマット
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
174

Amazonカスタマーレビュー

折りたたみ収納OK!使わない時もスッキリ片付け
参考価格Amazon
¥5,990(税込)
Amazon5,990詳細

Amazon Prime対象商品

折りたたみ収納OK!使わない時もスッキリ片付け

商品情報

厚さ5cmもあるクッションは、へたりにくい5層のポリエチレンを使っているため、耐久性の高さを期待できます。塩化ビニルの場合滑りやすい点が懸念されますが、本商品は裏面に滑り止めがついているので、歩きはじめたお子さんにも◎さらに2つ折りにしてコンパクトに収納可能なのも便利。何枚か組み合わせて広めに設置するのもおすすめです。
Amazon5,990詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥5,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥5,990¥0
8/15(金)¥5,990¥0
8/14(木)¥5,990¥0
8/13(水)¥5,990¥0
8/12(火)¥5,990¥0
8/11(月)¥5,990¥0
8/10(日)¥5,990¥0
8/9(土)¥5,990¥0
もっとみる

「ラグマット」|汚れても簡単に洗える

ファブリック生地で作られているラグマット。自宅で洗濯できるタイプも多く、汚れてもすぐに洗えるのがメリットです。食べこぼしやよだれなど、マットを汚すこともあるため簡単に洗える素材は扱いやすく重宝します。

ジョイントマットやプレイマットと比べると薄手というデメリットがある一方で、折りたたんでコンパクトに収納できたり、持ち運びやすかったりする点が魅力です。また、サークル状でかわいい柄のものや、線路や道路がプリントされたラグもあります。お子さんが喜びそうなデザインを見つけやすいでしょう。

D by DADWAY お昼寝マット
ディーバイダッドウェイ(D By Dadway)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
8

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,700(税込)
Amazon7,700詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

通気性のよさが魅力なダブルガーゼ素材のうえ、コットンフランネルなのでやわらかい肌触りが特徴です。ベビー用品に多く用いられるこの素材は、気持ちのよい寝心地を実現してくれるでしょう。マットにはスナップボタンがついてるため、コンパクトにたためば持ち運びにも◎間にブランケットや枕などを挟んでからまとめれば、お昼寝グッズの収納も簡単にできますよ。
Amazon7,700詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥7,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥7,700¥0
8/15(金)¥7,700¥0
8/14(木)¥7,700¥0
8/13(水)¥7,700¥0
8/12(火)¥7,700¥0
8/11(月)¥7,700¥0
8/10(日)¥7,700¥0
8/9(土)¥7,700¥0
もっとみる

ベビーマットの選び方

ここからは、ベビーマットの選び方をポイント別にご紹介していきます!

赤ちゃんの安全のためにも「厚み」に注目

マットの厚みは使用感に大きな違いが生まれるので、購入時には確認してほしいポイント。赤ちゃんのことを考えて作られたベビーマットは、厚さ1〜4cmくらいのものが主流です。

しかし1cm以下でも、コンパクトにたためるため収納しやすかったり、洗濯しても乾きやすかったりするメリットもあります。身体を保護する機能は低下してしまいますが、取り回しやすさを重視したい場合は便利です。

厚手ならクッション性が高い!

クッション性を重視したい方は、2cm以上の厚手のタイプを選びましょう。防音機能もあり、転倒時にも心配が少ないです。厚さは最大5cmほどまで販売されているので、用途にあった厚みを選ぶとよいでしょう。

あまりボリュームがあると収納に困るケースもあるため、しまいたい場合はスペースの確保が必要です。

大きさをチェック!サイズで選ぶ

大きめのラグマットやたくさんのジョイントマットを敷くと、ずりばいやハイハイなど動く範囲が広がった赤ちゃんも使いやすいでしょう。

一方、持ち運びに特化したタイプやお昼寝用、おすわり時期用として購入するなら小さめのサイズが重宝します。ベビーマットを主にどんな用途で使いたいか決めると、ぴったりの大きさを選びやすくなりますよ。

持ち運びに便利な折りたたみ式

折りたたみ式は収納力が高く、持ち運びに便利ですよね。キルティング生地のようなラグマットならさらにコンパクトになり、外出時に重宝します。他所の家でもサッと広げられるため、おむつ替えや寝転がせたいときも活躍しますよ。

またプレイマットのように厚めのタイプは、立てて置けるので省スペースの収納が可能です。リビングの片隅に置いておけば、使いたいときにサッと広げてお子さんの遊ぶスペースを作れます。

お手入れのしやすさで選ぶ

赤ちゃんの使うものは、特に清潔な状態を保ちたいですよね。そのため、お手入れしやすさも大切なポイントです。コットンや麻のような素材なら洗濯可能なものは多く見られます。乾くのに時間がかかる場合もありますが、心地のよい肌触りはまだやわらかい肌の赤ちゃんにもぴったりです。

一方、ポリエチレンのような素材なら汚れた部分をサッと拭くだけで済みます。洗濯の手間は省いて、手軽にお手入れをしたい方におすすめです。

衛生的でお手入れが簡単な「防水プレイマット」

赤ちゃんの水やおしっこ、吐き戻しにも安心な防水プレイマットは、衛生的でお手入れが簡単です。生活防水や撥水加工が施されたマットなら、汚れた部分をサッと拭き取るだけで清潔に保てます。食べこぼしや飲み物がこぼれた際にも便利で、忙しい育児の負担を軽減してくれるアイテムです。

ベビーマットのおすすめ5選!

ここからは、おすすめのベビーマットを紹介します。持ち運びしやすい折りたたみ式、厚みのあるジョイントマット、お手入れが簡単なものなどをセレクト!ぜひ参考にしてくださいね。

CB JAPAN ジョイントマット
シービージャパン(CB JAPAN)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
272

Amazonカスタマーレビュー

手軽にカット!お部屋にぴったりフィットするジョイントマット
タイムセール
¥921(税込)参考価格¥1,100
¥179OFF
Amazon921詳細

Amazon Prime対象商品

手軽にカット!お部屋にぴったりフィットするジョイントマット

商品情報

こちらも1cmの厚みがあり、弾力性、耐久性、防音性に優れた商品です。冷たいフローリングに敷くと寒さを和らげてくれる効果もあります。好きな大きさに組み合わせて調節できるのがジョイントマットの魅力ですが、実は簡単にカットも可能。部屋の形に合わせて切ってしまえば、部屋の隅々までマットを敷けますよ。
Amazon921詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥921

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥921¥0
8/15(金)¥921¥0
8/14(木)¥921¥0
8/13(水)¥921¥0
8/12(火)¥921¥0
8/11(月)¥921¥0
8/10(日)¥921¥0
8/9(土)¥921¥0
もっとみる
ユノックス 折りたたみ式プレイマット
ユノックス

Amazonカスタマーレビュー

3.8
4

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,828(税込)
Amazon3,828詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

本商品は有害な化学物質を回避できる低ホルムアルデヒド製品のマットです。200×150cmの大判サイズは、遊びが広がり始める2歳くらいのお子さんが広々と使える大きさでしょう。エンボス加工も施されているため、滑りにくい仕様なのもよいですね。付属の専用ケースに入れれば、屋外にも気軽に持ち運べますよ。
Amazon3,828詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥3,828

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥3,828¥0
8/15(金)¥3,828¥0
8/14(木)¥3,828¥0
8/13(水)¥3,828¥0
8/12(火)¥3,828¥0
8/11(月)¥3,828¥0
8/10(日)¥3,828¥0
8/9(土)¥3,828¥0
もっとみる
ユノックス ジョイントマット
ユノックス

Amazonカスタマーレビュー

4.3
53

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,282(税込)
Amazon1,282詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ジョイントマットのなかでも厚手の高さ1.4cmは、お子さんの身体を保護するのに重宝するでしょう。EVA素材を採用しているので、高いクッション性が期待できます。また、防音対策としても優れているため、階下へ音が響きにくい対策を考えている方にもおすすめ。豊富なカラーバリエーションを生かして、さまざまな組み合わせを楽しめる商品です。
Amazon1,282詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥1,282

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥1,282¥0
8/15(金)¥1,282¥0
8/14(木)¥1,282-¥108
8/13(水)¥1,390¥0
8/12(火)¥1,390¥0
8/11(月)¥1,390¥0
8/10(日)¥1,390¥0
8/9(土)¥1,390¥0
もっとみる
アイリスプラザ ジョイントマット
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
56

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,690(税込)

商品情報

60×60cmの大判サイズは、部屋の隅々までジョイントマットを敷きたいときにぴったり。主流の30×30cmのタイプより枚数を少なくできるので、設置もお手入れも手軽になります。そして、国内で認定されている厳しい検査基準をクリアした品質が魅力です。さらに、専門機関にて耐熱試験も実施し、床暖房の上でも使えるようになっています。

8/16現在の価格

¥1,690

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥1,690¥0
8/15(金)¥1,690¥0
8/14(木)¥1,690¥0
8/13(水)¥1,690¥0
8/12(火)¥1,690¥0
8/11(月)¥1,690¥0
8/10(日)¥1,690¥0
8/9(土)¥1,690¥0
もっとみる
萩原 クッションプレイマット
萩原(Hagihara)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
28

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,746(税込)
Amazon4,746詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

お子さんが楽しめそうな道路のプリントと、インテリアに影響しにくい木目調とのリバーシブルデザインが使いやすそうですね。車の玩具などは案外階下へ響きますが、防音等級△LL−7の本商品を使えば思う存分車を走らせられるでしょう。車好きのお子さんがいる家庭にぴったりのマットです。撥水加工はもちろん、軽量で運びやすい仕様になっています。
Amazon4,746詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥4,746

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥4,746¥0
8/15(金)¥4,746+¥2
8/14(木)¥4,744-¥1
8/13(水)¥4,745-¥1
8/12(火)¥4,746-¥199
8/11(月)¥4,945-¥53
8/10(日)¥4,998¥0
8/9(土)¥4,998¥0
もっとみる

ベビーマットは安全性を含めて素材もチェック!

ベビーマットを選ぶときは、素材に注目してみましょう。

オーガニックコットンのような優しい自然素材もおすすめですが、ここでは、ベビーマットによく見られる「ポリエステル」「EVA樹脂・ポリエチレン」「コルク」について解説します。安全性も含めて素材を選ぶようにしてくださいね。

安価で買える「ポリエステル」素材

ラグタイプのマットに多く用いられるポリエステル素材。加工しやすくて、大量生産できるため安価に購入できる商品も販売されています。予算を重視したい方におすすめです。

さらに、摩擦に強く変色が起こりにくいため、長く使えるメリットも。日光による劣化も回避しやすいでしょう。

デメリットは耐水性があり水を弾くぶん、ラグの下に湿気が溜まりやすい点が挙げられます。乾燥する時期は特に静電気を発生しやすく、ゴミやホコリを吸着するのでこまめに掃除をしたほうが衛生的です。

クッション性に優れた「EVA樹脂・ポリエチレン」

軽量かつ高い防水性が魅力で、EVA樹脂はやわらかくクッション性に優れています。また、歯磨き粉の添加剤として使われることもあり、安全性が気になる方にもおすすめです。

なかでも、低ホルムアルデヒド製品を選びましょう。ホルムアルデヒドは「シックハウス症候群」を起こす原因のひとつと考えられていて、規制対象になっている物質です。商品詳細に明確な数値が記載されている場合もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

滑りにくくインテリアにも合う「コルク」素材

見た目がおしゃれなコルク素材は、インテリアにこだわりたい方に重宝するでしょう。ポリエチレンなどと比べて滑りにくく、ハイハイやつかまり立ちをはじめた赤ちゃんにもおすすめです。

コルクマットも水洗いはできますが、あまり擦ると表面が傷んでしまうので扱いには注意してくださいね。また、コルクの下に貼られているEVA樹脂は熱に弱いため、床暖房やこたつと併用して使う場合は、耐熱温度を必ずチェックしましょう。コルクとEVA樹脂を合わせて作っている性質上、端が反り返りやすい弱点があります。

ホットカーペットなどの暖房機器対応

床暖房やホットカーペットの上にマットを敷く場合は、暖房機器に対応したタイプがよいでしょう。種類は少ないですが、耐熱温度が70℃くらいのJIS規格の商品であれば、マットが変形したり、床暖房の機能を損傷するリスクが軽減できます。

EVAやポリエチレンのような合成化学物質を使った商品を使いたいときは、特にチェックしてくださいね。

ベビーマットは新生児から使える?いつまで必要?

ベビーマットは、新生児期から使える便利なアイテムです。特に寝返りを始める前の赤ちゃんには、マットの上にベビージムを置いて遊ばせることで、親の手が離せないときでも心配なく過ごさせられます。出産前~寝返りが始まる時期までには用意しておくのがおすすめです。

使用期間は、生まれてすぐから幼稚園卒業あたりまでと長く、赤ちゃんの成長に合わせて役立ちます。初めは寝転がったり座ったりする用途が中心ですが、成長とともにダンスやお絵かきスペースとしても活用可能です。早めに購入して、長く使えるアイテムとして取り入れましょう。

全9商品

おすすめ商品比較表

アストロ

アストロ プレイマット リバーシブル

萩原(Hagihara)

萩原 ジョイントマット

山善(YAMAZEN)

山善 プレイマット

ディーバイダッドウェイ(D By Dadway)

D by DADWAY お昼寝マット

シービージャパン(CB JAPAN)

CB JAPAN ジョイントマット

ユノックス

ユノックス 折りたたみ式プレイマット

ユノックス

ユノックス ジョイントマット

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスプラザ ジョイントマット

萩原(Hagihara)

萩原 クッションプレイマット

Amazonカスタマーレビュー
4.137
4.122
4.5174
4.08
4.1272
3.84
4.353
4.356
3.828
最安値
タイムセール
¥6,617-5%
参考価格¥6,980
タイムセール
¥921-16%
参考価格¥1,100
購入リンク

ベビーマットは使いやすくておしゃれなものを選ぼう!

ベビーマットにはサイズ、素材、形状、安全面など、商品によってさまざまな特徴があります。なるべく早い段階から準備すると長く使い続けられるメリットもあるのでお得です。暮らしにぴったりのものを選んで購入してくださいね。

こちらもチェック!
【2025年】ベビー布団のおすすめ12選!人気商品やサイズや素材など選び方もご紹介

1日のほとんどを寝て過ごす赤ちゃんに必要な「ベビー布団」。新生児から最低6か月は必要となる必需品です。しかし、西松屋などいろいろなメーカーから販売され、ミニサイズとレギュラーサイズがあり、素材やセット内容もさまざまで、どれを選べば迷いますよね。 そこで今回は、ベビー布団のおすすめ商品と選び方をご紹介します!西川やサンデシカなど人気ブランドの商品もセレクト!ベビー布団の必要性やメリットについても解説しています。赤ちゃんが快適に眠れるように、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

おねしょシーツのおすすめ16選!ベッドを濡らさない高機能シーツを厳選!

ベビー布団のおすすめ8選!選び方や種類・人気商品をご紹介!

赤ちゃん用の毛布おすすめ11選!ブランド商品やふんわり素材のベビー毛布も

【出産祝いにも】ベビーブランケットのおすすめ12選!選び方や名入れができる商品をご紹介

つなぎ目なしのプレイマットおすすめ11選!折りたたみでもお手入れが楽な商品も

ベビー家具・寝具のカテゴリー

その他のベビー・キッズカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ