この記事で紹介されている商品
【2024年】積み木のおすすめ8選!いつから使える?選び方を徹底解説

【2024年】積み木のおすすめ8選!いつから使える?選び方を徹底解説

並べたり積み上げたり幅広い遊び方ができる「積み木」。文字が書かれていて知育効果が期待できるものや、国産でおしゃれなものなど豊富な種類があります。そこで今回は、おすすめの積み木をご紹介します。積み木の選び方やいつから遊べるかについても詳しく解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

積み木はいつから遊べるの?

1歳ごろになると複数の積み木を並べたり縦に積み上げたり、崩したりして遊べるようになるので、積み木の多くは対象年齢を1歳からと設定しています。

しかし、積み木は触ったり転がすだけでも遊べるので、0歳からでも遊ぶことは可能です。積み木を舐めたり、ぶつけて音を鳴らしたりすることで感受性が高まり、手先のトレーニングにも役立つとされています。

また、2〜3歳ごろになると積み木を高く積めるようになって、何かの形を作ったりおままごとをしたりとさまざまな遊びができるようにもなります。工夫次第で幅広い使い方ができるので長く遊べますよ。

積み木は知育に向いている?

積み木はさまざまな遊び方ができ、知育効果が期待できるおもちゃとされています。積み木を並べたり積み上げたりするとどうなるかを考えながら遊ぶことで創造力が養われ、集中して遊ぶことで集中力を養う効果も期待できますよ。

積み木を立体的に積み上げることで空間認識能力が向上し、手指を使うことで手先の器用さを養うことにもつながります。シンプルなつくりで幅広い遊び方ができるので、子どもの力を引き出しやすいのが積み木の魅力です。

積み木の選び方

積み木にはさまざまな種類があるので、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。ここからは、積み木の選び方を以下の5つのポイントに着目して解説します。

  • 素材
  • カラー・デザイン
  • サイズ
  • 安全性
  • 名入れサービス

それぞれのポイントについて詳しくチェックしていきましょう。

1.目的に合った素材で選ぶ

積み木には、木・米粉・コルクなどさまざまな素材のものがあります。素材によって異なる特徴があるため、目的に合わせて選ぶのがポイントです。素材についてそれぞれ詳しく解説するので、子どもに合うものを選んでみてくださいね。

耐久性のある「木製」

木製の積み木は耐久性が高く、長く使えるのが魅力です。衝撃が加わっても壊れにくく、雑に扱っても割れにくいのがうれしいポイント。木ならではのあたたかみや香り、木目の美しさなども楽しめますよ。

また、木製の積み木には程よい重みと安定感があるため、縦に積み上げやすいのもメリットです。無塗装のものからカラフルなものまでデザインのバリエーションも豊富で、子どもの好みで選びやすいですよ。

お米が原料の「米粉製」

赤ちゃん用の積み木なら口に入れても安心なものを選びたいですよね。お米を原料に使用した米粉製の積み木は口に入れたり舐めたりすることを考慮して作られているので、安心して遊ばせることができますよ。

米粉の積み木は軽いものが多く、赤ちゃんでも遊びやすいのも魅力です。中が空洞になっていて掴みやすいものや、角が丸くなっていて怪我のリスクが少ないものもありますよ。

ただし、全ての赤ちゃんに合うとは限らないので、体質に合わせて選んでくださいね。

柔らかい「コルク製」

子どもが積み木で怪我をしてしまうのが心配ならコルク製のものがおすすめです。やわらかくて軽い特徴があり、体にぶつかっても怪我をしにくいのが魅力。摩擦力が大きく、積み木を高く積み上げやすい特徴もあります。

また、軽いので積み上げた際に崩れても落下音が小さいのもうれしいポイントです。落としても床を傷つけにくいため、賃貸でも遊びやすいですね。ただし、コルクのカスが出やすいので、遊んだあとに掃除が必要になります。

水洗いできる「布・ゴム・EVA樹脂」

衛生面が気になるなら、水洗いできてお手入れしやすい布・ゴム・EVA樹脂製の積み木を選んでみてください。汚れてもすぐに洗えるので、口に入れたり舐めたりする赤ちゃん用の積み木にもぴったりですよ。外出先で遊ぶ用のおもちゃとしてもおすすめです。

軽量でやわらかく、ぶつかったり踏んだりしてしまっても怪我をしにくいのも魅力。崩れたときの落下音が小さめなものが多いので、マンションやアパートでも騒音を気にせず使えますね。

2.カラー・デザインで選ぶ

子どもが楽しく遊べるように、カラーやデザインも重要なポイントです。シンプルなものからカラフルなものまでバリエーションが豊富なので、子どもの年齢や好みに合わせて選んでみてくださいね。

長く使うなら無塗装/シンプルデザイン

子どもが長く遊べる積み木を選びたいなら、無塗装やシンプルなデザインのものがおすすめです。無塗装の白木のものなら色によって子どもの想像力を妨げることなく、形だけでさまざまな遊びができます。

また、シンプルなデザインの積み木なら子どもが飽きにくいため、長く使い続けられますね。木製のものならあたたかみが感じられ、木目の美しさが楽しめるのも魅力です。出産祝いや誕生日祝いなどのプレゼントにもおすすめですよ。

色彩感覚の発達にはカラフルなデザイン

子どもの色彩感覚を養いたいならカラフルな積み木をチョイスしましょう。カラフルな積み木で遊ぶことで色が認識できるようになり、色彩感覚の発達につながります。色からさまざまなものを連想できるため想像力の発達にもよいとされていますよ。

赤ちゃんは鮮やかではっきりとした色を認識しやすい特徴があるので、色彩感覚を高めたいなら原色を使った積み木がおすすめです。子どもによって色の好みが異なるので、色の種類が多いものを選んでみてくださいね。

好きなキャラクターがいるならキャラデザ

好きなキャラクターがいるなら、キャラクターデザインの積み木もおすすめです。子どもが好きなキャラクターが描かれていると子どもの興味を惹きやすく、ごっこ遊びなどさまざまな遊びに発展しやすいのが魅力。カラフルなものも多く、色彩感覚の向上も期待できます。

キャラクターデザインの積み木はバリエーションが豊富なので、子どもが好きなデザインで選びやすいですよ。

学習も兼ねるなら数字やひらがなデザイン

積み木で遊びながら学習も兼ねたいなら、数字やひらがなが書かれた積み木を選んでみてください。数字がプリントされたものや数字の形になったものもあり、遊びを通して数の感覚が身につきやすいのが魅力です。

ひらがなが書かれた積み木なら、言葉づくりやしりとりなどさまざまな言葉遊びができます。早い時期からひらがなに親しむことで、ひらがなを自分で読めるようになるのも期待できますよ。

3.子どもの成長に合わせたサイズを選ぶ

積み木にはさまざまなサイズのものがあるので、子どもの成長に合わせて選ぶのがポイントです。積み木のサイズをチェックしたいときは「基尺」を確認しましょう。基尺とは、積み木のセットの中でも最も小さいパーツの1辺の長さで表されています。

0〜2歳までは積み木を口に入れることがあるので、誤飲を防ぐためにも基尺が4〜5cm程度のものがおすすめです。2〜4歳になると手先が発達し始め、少し小さめの3〜4cm程度の基尺でも扱えるようになります。

5歳以上なら複雑な立体物を作れるようになるので、基尺が2.5cm程度のものがぴったりです。

4.安全性で選ぶ

子どもが遊ぶおもちゃは安全なものを選びたいですよね。安全性の高い積み木を選びたいなら、「面取り」や「STマーク」に着目して選びましょう。それぞれのポイントについて詳しく解説します。

面取り

面取りとは、角の尖った部分をなくして丸くすることをいいます。面取りされている積み木なら手に持ったり口に入れたりしても怪我をしにくいため、赤ちゃんや小さな子どもが遊ぶ場合でも安心です。

一方で、面取りされていない積み木は、されているものに比べて怪我のリスクは高まりますが、積み上げた際にすき間ができないので積み上げやすいのが魅力。複雑な立体物も作りやすいため、3歳ごろの子どもには面取りされていない積み木もおすすめですよ。

STマーク

STマークとは、玩具安全協会の安全基準適合検査に合格したおもちゃに付けられるマークのこと。第三者検査機関が検査し、安全面に考慮して作られたおもちゃであることを示しています。

STマークを付ける際の検査では、積み木のサイズや形状について3歳未満の子どもが誤飲しないかどうかをチェックします。有害物質が使われていないかも検査しているので、STマークが付いた積み木は小さな子どもが遊ぶのにぴったりと言えるでしょう。

5.プレゼント・ギフトなら名前入りを

出産祝いや誕生日祝いなどのプレゼントに積み木を選ぶなら、名入れができるものもおすすめです。子どもの名前や誕生日などが刻印されたものは世界にひとつだけの積み木になり、特別な思い出に残るでしょう。

無料で名入れサービスを行っているところもあるので、プレゼント用に選ぶならぜひチェックしてみてくださいね。

積み木のおすすめ商品8選

ここからは、おすすめの積み木を8つご紹介します。シンプルなものから文字入りで学習できるものまでピックアップしたので、子どもに合わせてぴったりの積み木を選んでみてくださいね。

ピープル 純国産 お米のどうぶつつみき

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(357件)

>

商品情報

対象年齢:0ヵ月以上3歳頃まで
カラー:マルチカラー
テーマ:動物
特徴:組み立て式

原料に国産米を使用しており、お米が優しく香る積み木です。無塗装で香料を使用しておらず、ネジが見えない設計。角がないので子どもが口に入れても安心ですよ。ウサギやゾウなどの動物モチーフのパーツはやわらかい素材を採用していて、空洞があり掴みやすくなっています。生まれたばかりの赤ちゃんでも遊べるのがうれしいですね。

四角柱や円柱、アーチ型など7種類の形状の積み木が50ピースセットになっています。木のぬくもりが感じられ、木目もおしゃれでインテリアにもなじみやすいです。角が丸くなっているので怪我をする心配も少なく安心。ブランド名のロゴが入ったパーツもあり、出産祝いや誕生日プレゼントなどにもおすすめです。

ウッディプッディ はじめてのつみき

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(594件)

>

商品情報

内容物:リング×50、顔×5、帽子×5、サイコロ×2、紐×2、おかたづけトレイ×1、スタンド×1、遊び方紹介シート×1
梱包サイズ:幅 30.8cm × 奥行 7.2cm × 高さ 19.2cm
材質:天然木
安全基準:日本玩具協会 ST基準適合

リングや顔付きのパーツ、帽子のパーツなどをスタンドに入れて積み重ねて遊びます。付属の紐で紐通しをしたり、サイコロですごろくをしたり、人形遊びをしたりとさまざまな遊び方ができるので長く楽しめますよ。セットのお片付けトレイを使えば、遊んだあとに自分で片付ける力も身に付きますね。ST基準に合格していて安全性も保証されています。

良質なブナ材を使用しており、無塗装で仕上げたシンプルなデザインの積み木です。天然木ならではのぬくもりが感じられるのも魅力のひとつ。四角や三角、アーチ型などさまざまな形状の積み木が30ピース入っていて、並べたり積み重ねたりと創造力が養えます。トレイ付きで、パズル感覚でお片付けも楽しめますよ。

丸・四角・三角などさまざまな形状や色のパーツが入りで、ビーズ入りで音が鳴る積み木やアクリル積み木もあり視覚的にも聴覚的にも楽しめます。積み木を収納できるケースには車輪と紐が付いており、紐を引いて遊ぶことも可能。車輪はゴム付きで床を傷付けにくい設計になっており、車が好きな子どもにもおすすめです。

セガトイズ アンパンマン木のもじあそび

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(246件)

>

商品情報

本体サイズ:29.5×4×29.5cm
主な製造国:日本
対象年齢:18ヵ月月以上

かわいいキャラクターにひらがなが書かれており、積み木で遊びながら楽しくひらがなの学習ができます。さらに、裏面にはひらがなに加えてカタカナとローマ字も書かれているので、遊びながらステップアップできますよ。積み木としてパーツを組み立てて遊ぶのはもちろん、一定の間隔で並べてドミノ遊びも楽しめます。

からからつみき108

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(62件)

>

商品情報

サイズ:9×27×108mm
主な材質:木材
個数:240個

宮崎県産の杉を100%使用し、天然木ならではの温かみや木目の美しさが楽しめます。脂分を多く含むので水や白アリにも強いとされており、耐久性に優れているのも特徴です。無塗装かつ、塗料や防腐剤などの薬剤も使用していません。3辺がすべて9mmの倍数になっていてサイズが揃っており、複雑な造形も作りやすいですよ。

やわらかくて軽い素材を使用しており、小さな子どもでも持ちやすく扱いやすいのが特徴です。積み上げた際に崩れても音が静かなのもうれしいですね。グリーン・ピンク・ブルー・オレンジの4色のパーツがそれぞれ10個ずつ入っていて、キャラクターデザインが施されたものもあり楽しく遊べます。

全8商品

おすすめ商品比較表

ピープル 純国産 お米のどうぶつつみき

BRIO つみき50ピース

ウッディプッディ はじめてのつみき

ニチガン 無塗装つみき

エド インター デザインつみき

セガトイズ アンパンマン木のもじあそび

からからつみき108

アガツマ アンパンマン しずかでかるくてやわらか安全つみき

Amazonカスタマーレビュー
4.5357
4.5273
4.4594
4.5100
4.4173
4.5246
4.462
4.4194
最安値
タイムセール
¥6,845-37%
参考価格¥10,780

-

タイムセール
¥4,549-36%
参考価格¥7,150
タイムセール
¥6,400-8%
参考価格¥6,985
購入リンク

知育にぴったりの積み木がおすすめ

おすすめの積み木と選び方について詳しくご紹介しました。積み木で遊ぶと手先を刺激し、想像力や集中力、空間認識能力の向上などさまざまな知育効果が期待できます。ぜひこの記事を参考にして、積み木を選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の趣味・ホビーカテゴリー

新着記事

カテゴリー