Amazonフォトの容量はどのくらい?料金体制やデメリットまで紹介!
Amazonフォトを利用するか考えるうえで「どのくらいの容量を保存できるのか知りたい」「容量がオーバーしてしまわないか不安」と心配になりますよね。
本記事では、Amazonフォトに容量制限があるのかを解説し、容量オーバーになった時の対処法も紹介していきます。
読み終える頃にはAmazonフォトの容量について理解し、利用するかしないかを正しく判断できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
Amazonフォトの容量はどのくらい?
Amazonフォトでは、どのくらいの容量までデータを保存できるのか紹介します。下記の流れに沿って1つずつ確認していきましょう。
- 無料会員は写真と動画を5GBまで保存できる
- プライム会員は写真の保存が無制限
無料会員は写真と動画を5GBまで保存できる
Amazonフォトは無料会員の場合、写真と動画を合わせて5GBまでアップロードできます。5GBは写真のみで換算すると1,600〜1,700枚、動画のみで換算すると5〜15時間分です。
使用中のデバイスに保存している写真や動画を全てバックアップする場合は、容量オーバーになってしまう可能性が考えられます。また、データの検索や絞り込みの機能も無料会員の方は使用できないため、物足りなる感じる方もいるでしょう。
プライム会員は写真の保存が無制限
Amazon Photosは、プライム会員の方なら無制限で写真・動画を保存できます。アップロードに限らず検索機能や管理機能も利用できるため、撮影の機会が多い方には最適なサービスといえます。
年会費・月会費を支払うだけで利用できるため、追加料金が発生する心配もありません。なお、動画のアップロードについては5GBまでの制限があることに注意しましょう。
「デバイスの容量を空けるために削除するデータががない」「SDやUSBは紛失が怖い」と考えている方は、ぜひプライム会員への加入を検討してみてください。
Amazon会員なら誰でもPCやiPhoneから利用できる「Amazonフォト」。専用アプリの使い方も簡単で、プライム会員なら写真は容量無制限、動画は5GBまで保存できます。さらに家族も容量無制限になり、思い出を共有できたりと非常に便利です。ぜひこの機会にAmazonフォトを活用してみてくださいね。
Amazonフォトの容量を増やすことは可能?
Amazonフォトのストレージは追加で購入する必要があります。100GBのプランなら月額250円、1TBのプランなら月額1,300円から利用可能です。
万が一、5GBを上回る容量が必要な方は追加でストレージサービスを契約すると良いでしょう。
たとえば、iCloudでは50GBが月額130円、200GBが月額400円で契約できます。また、Googleドライブの無料プランは15GBで利用できるため、選択肢の1つとしておすすめです。
複数のクラウドサービスを比較して、利用するかを検討しましょう。
無料会員でも利用でき、プライム会員なら写真は容量無制限とお得な「Amazonフォト」。ビデオストレージは無制限ではないものの、動画の保存容量を増やすプランも豊富に用意されています。この記事ではAmazonフォトの各種利用料金だけでなく、便利機能についても解説していますのでぜひ参考にしてください。
Amazonフォトの容量制限を確認・追加する方法
Amazonフォトのストレージ容量を確認したり、追加したりする方法は以下の通りです。それぞれ3ステップで完了しますので簡単に確認・追加できます。
- STEP1:Amazonのストレージページに移動する
- STEP2:「使用状況の詳細を表示する」を選ぶ
- STEP3:「使用可能なストレージ」から確認したい項目を選ぶ
- STEP1:Amazonフォトの「ストレージ」を選ぶ
- STEP2:「その他オプションをみる」を選ぶ
- STEP3:ストレージプランから変更したいプランを選ぶ
Amazonフォトを利用しようか検討するにあたって「具体的な使い方について知りたい」「安心して利用できるか不安」と感じる人は多いのではないでしょうか。 本記事では、Amazonフォトの使い方を徹底解説します。サービスの特徴やメリット・デメリット、注意点なども詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
Amazonフォトの動画容量がオーバーしたときの対処法
Amazonフォトの容量がオーバーしたときの対処法を紹介します。下記の内容を事前に把握し、スムーズに対処できる準備をしておきましょう。
- 動画の自動保存が適用されているか確認する
- 削除できる不要な動画がないか確認する
- 動画保存に特化したサービスと併用する
動画の自動保存が適用されているか確認する
Amazonフォトの動画について、容量がオーバーしてしまった際は、動画の自動保存がオンになっているかを確認しましょう。
自動保存がオンになっていると、撮影した動画が自動的にアップロードされてしまいます。気付かかないうちに動画が占めるアップロードの割合が多くなってしまうでしょう。Amazonフォトの動画の容量がオーバーしている方は、Amazonフォトアプリをインストールした状態で自動アップロードがONになっていないかを確認しましょう。
削除できる不要な動画がないか確認する
Amazonフォト内の動画の容量がオーバーしている方は、不要な動画を削除しましょう。 不要な動画をアップロードしたまま放置している可能性もあるため、一度ファイルを整理して、空き容量を確保してみてください。
なお、下記の手順で動画のみを表示させるとで、スムーズに整理しやすくなります。
- STEP1:「ビデオ」を選ぶ
- STEP2:「チェック」を選ぶ
- STEP3:削除したい動画を選ぶ
- STEP4:「ゴミ箱」を選ぶ
動画保存に特化したサービスと併用する
Amazonフォト内の動画の容量オーバーを解消するなら、動画保存に特化したサービスと併用するのもおすすめです。
たとえば、Googleアカウントを持っている方なら、無料版のGoogleドライブを利用することで15GBまで動画を保存できます。
また、Microsoft 365 Personal(旧称 Office 365 Personal)を契約している方なら、OneDriveを利用することで1TBの容量を使用することも可能です。
今回ピックアップした内容以外にも、さまざまなサービスが展開しているので、比較検討してAmazonフォト内の動画の容量オーバーを解消しましょう。
Amazonフォトの便利な機能4つ
Amazonフォトの便利な機能を詳しく紹介します。内容は下記の4つです。
- 画像加工:幅広く編集できる
- Fire TV Stick:テレビで閲覧できる
- ファミリーフォルダ:写真を共有できる
- 専用アプリ:アップロードが容易にできる
画像加工:幅広く編集できる
Amazonフォトには、アップロードした写真を加工できる編集機能が備わっています。明るさやコントラストの調整はもちろん、トリミングや文字入れにも対応しています。
搭載されている機能を組み合わせることで、お気に入りの一枚に仕上げられるでしょう。アルバムの作成や、SNSの投稿にも最適な機能なので、ぜひ活用してみてください。
Fire TV Stick:テレビで閲覧できる
Amazonフォトは「Fire TV Stick」とアカウントに紐づけて利用することもでき、アップロードした写真や動画をテレビの大画面に映せるようになります。
また、スクリーンセーバー機能と併用することで、表示する写真をAmazonフォトのアルバムから指定できる利便性も備えています。
「複数の人と写真を共有したい」「スマートフォンでは写真や動画を閲覧しにくい」と感じている方は、活用してはいかがでしょうか。
ファミリーフォルダ:写真を共有できる
Amazonフォトは、プライム会員の方なら最大5人まで写真を共有できるファミリーフォルダがあります。招待された方は、追加料金なしでAmazonフォトを利用できるのも魅力です。
一緒に住んでいる家族はもちろん、遠方に住んでいる友人にともデータを共有できます。
なお、招待された方はAmazonの無料会員である必要があるため、あらかじめAmazonアカウントを作成しておくのをおすすめします。
専用アプリ:アップロードが容易にできる
Amazonフォトは、iOS・アンドロイドアプリがリリースされているため、簡単に操作できる魅力があります。スマートフォン1台でアップロードやダウンロードができるため、スキマ時間に利用できる手軽さがポイントです。
なお、パソコンからAmazonフォトを利用する場合は、ブラウザから操作できます。お手持ちのデバイスに合わせてAmazonフォトのアプリをダウンロードしてみてください。
Amazonフォトを利用する際「アップデートした写真をiPhoneに戻す方法が知りたい」「削除したデータもiPhoneに戻せるのか不安」と考える方もいるのではないでしょうか。 本記事では、AmazonフォトからiPhoneにデータを戻せるのかを紹介し、詳しい手順や注意点について紹介します。
Amazonフォトの料金体系
Amazonフォトの料金体系は、下記のように設定されています。
- 5GB:無料
- 100GB:月額250円
- 1TB:月額1,300円
- 2TB:月額2,600円(※年払いは27,600円)
- 3TB:年額41,400円
- 4TB:年額55,200円
- 5TB:年額69,000円
- 6TB:年額82,800円
- 7TB:年額96,600円
- 8TB:年額110,400円
- 9TB:年額124,200円
- 10TB:月額138,000円
- 20TB:月額276,000円
- 30TB:月額414,000円
なお、1TBごとの追加で13,800円で、最大30TBまで利用できます。3TB以上の契約は、年額料金のみになることも把握しておきましょう。
無料会員でも利用でき、プライム会員なら写真は容量無制限とお得な「Amazonフォト」。ビデオストレージは無制限ではないものの、動画の保存容量を増やすプランも豊富に用意されています。この記事ではAmazonフォトの各種利用料金だけでなく、便利機能についても解説していますのでぜひ参考にしてください。
Amazonフォトの容量に関する3つの注意点
Amazonフォトの容量に関する注意点として、下記の3つを解説します。契約しようか悩んでいる方は、事前にチェックしておきましょう。
- 二段階認証を設定する
- 共有リンクを容易に拡散しない
- サービスを長期間放置しない
二段階認証を設定する
Amazonフォトを利用する際は、ログイン時に二段階認証を設定しておくことをおすすめします。
第三者がログインしようとした場合、認証番号を入力しなければログインできないように設定できるので、アカウントを悪用されたりデータを盗まれたりする心配もありません。
なお二段階認証は、Amazonのサイトを開き、セキュリティ項目を設定することで利用できます。
共有リンクを容易に拡散しない
Amazonフォトを利用する際は、容易に共有リンクを拡散しないように注意しましょう。
理由としては、共有した写真や動画を、Amazon会員でない方でも閲覧できる状態になってしまうからです。
家族や友人を伝って、見ず知らずの人物に共有リンクが拡散されるリスクが考えられます。最悪の事態を考慮して、共有リンクの送付は慎重に行うように意識しましょう。
サービスを長期間放置しない
長期間サービスを放置した状態を作らないことも、Amazonフォトを利用するうえで注意したい内容の1つです。
アップロードやダウンロード、ログインなどをしていない期間が2年(730日間)経過した場合、全ファイルが削除されてしまう可能性があります。使用中のデバイスのデータも完全に削除した状態ならば、復元するのは不可能といえるでしょう。
大切な写真や動画を取り扱う際は、Amazonフォトの使用頻度も考慮してアップロードするようにしましょう。
Amazonフォトの容量についてよくある質問
最後に、Amazonフォトの容量についてよくある質問を紹介します。下記の順番に回答していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- Amazonフォトを利用するデメリットは何ですか?
- Amazonフォトを利用するメリットは何ですか?
- 解約したとき写真や動画はどうなりますか?
Amazonフォトを利用するデメリットは何ですか?
Amazonフォトのデメリットは主に以下の通りです。
- 動画をバックアップできるには5GBまで
- 無料会員は合計5GBまでしかデータを保存できない
- プライム会員を解約した後は5GB以上の写真が削除される
- 無料会員はファミリーフォルダや写真加工機能が使えない
Amazonフォトを利用するメリットは何ですか?
Amazonフォトのメリットは下記の通りです。デメリットと併せて確認し、加入するかしないかを検討してみましょう。
- 大容量のファイルをアップロードしても圧縮されない
- ファミリーフォルダ機能で最大5名までアカウントを共有できる
- アカウントを共有された人は無料会員のままプライム会員同様の機能を利用できる
解約したとき写真や動画はどうなりますか?
Amazonフォトファイルは、プライム会員を解約した場合、データが消失してしまう可能性があります。
大切な写真や動画をアップロードしている方は、解約前に保存場所を変更しておくと安心です。なお、容量が5GB以下の場合は、プライム会員を解約してもデータが保存されたまま残ります。
Amazonフォトはの容量は会員制度によって異なる
本記事では、Amazonフォトに保存できる容量や料金体系、注意点などについて解説しました。Amazonフォトは、無料会員かプライム会員によって、容量や機能に差が生じます。
また、情報の流出やデータの消失など、さまざまな注意点も存在するため対処法を理解しておくことも大切です。
本記事で紹介した内容を参考にしながら、ご自身の使用頻度に合わせて、Amazonフォトで契約する容量を決定しましょう。
※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。
※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。