
冷水筒の選び方とおすすめ商品10選!横置き可能や洗いやすいものも紹介
冷たい水やお茶などの飲み物を保存するのに便利な「冷水筒」。おしゃれなガラス製や便利な横置きタイプなど、さまざまな商品が販売されており、どれを選ぶか迷いますよね。そこで今回は、冷水筒の選び方やおすすめ商品をご紹介します。大容量の2リットルサイズや洗いやすいタイプにも触れているので、ぜひ最後までご覧くださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
冷水筒とは
冷水筒とは、水やお茶などの飲み物を入れて保存するために使う容器のことです。「冷水筒」という名前ですが、耐熱仕様になっているタイプだと、お湯や煮出して時間が経っていない麦茶なども入れられます。
「麦茶ポット」「ピッチャー」とも呼ばれ、使用方法は人それぞれですが、一般的には麦茶パックを水出しする際に使われることが多いです。
水出し用のコーヒーパックでアイスコーヒーをつくったり、かつおや昆布と水を入れて出汁をつくったりすることもできるので、複数の冷水筒を使い分けるのもおすすめですよ。
また、ペットボトルの麦茶やコーヒーを買うよりも安価なため、コストダウンを図るために冷水筒を活用するケースも少なくありません。
冷水筒の選び方
冷水筒は用途や家族の人数などによって適したタイプが異なりますが、いろいろな商品が販売されているため選ぶのに迷ってしまう人もいるでしょう。冷水筒を選ぶポイントについてご紹介します。
容量で選ぶ
冷水筒のサイズはコンパクトタイプなら1L、大容量タイプなら2~2.2Lタイプが多いです。家族の人数や飲み物の消費量によって適した容量は異なりますが、1〜2日で飲みきれる容量を選ぶのがおすすめですよ。
たとえば、一人暮らしの人や自宅で過ごす時間が短い共働き夫婦の場合は、1~1.2L程度が適しています。一人暮らしで麦茶などをよく飲む人や3人以上の家族の場合は2~2.2L程度を選びましょう。
ただし、容量が大きくなるほど本体サイズも大きくなるので、冷蔵庫に収納できるスペースがあるかどうかも考慮することが大切です。
素材で選ぶ
冷水筒の素材は。「プラスチック製」と「ガラス製」の2種類があります。それぞれメリットとデメリットがあるので、用途や使い勝手を考慮しながら選ぶのがポイントです。
プラスチック製
プラスチック製は軽くて割れにくく、飲み物を入れた状態でも持ち運びしやすいのが大きな特徴です。
ガラス製と比べると安価な商品が多いので、初めて冷水筒を使う人や2本目以降の購入でコストを抑えたい人に向いています。
しかし、使用していくうちにできた細かい傷に汚れがたまると、全体が黒ずんできたり汚れた部分にカビが発生したりする点には注意が必要です。
重曹や漂白剤などを使ってつけ置き洗いをするなど、こまめに洗浄して清潔に保つようにしてくださいね。
ガラス製
ガラス製は、頑丈で傷がつきにくいのが最大の特徴です。傷が入らないため汚れがたまりにくく、お手入れも比較的楽と言えます。
傷や欠け、亀裂などがない限り使えるので、長期間使用できるのもメリットですね。おしゃれなデザインが多いので、見た目にこだわる人におすすめです。
一方で本体そのものが重いので飲み物を入れるとさらに重くなり、飲み物を注いだり洗ったりするときに扱いにくさを感じる場合があります。
テーブルやカウンターにぶつけると割れてしまうリスクや、プラスチック製より価格が高めなのもデメリットです。
取っ手の有無で選ぶ
冷水筒には、取っ手があるタイプとないタイプがあります。使う人や使用頻度、収納する冷蔵庫の大きさなどによって適したタイプが違うので、それぞれのメリットとデメリットを把握しておきましょう。
扱いやすい「取っ手付き」タイプ
取っ手があるタイプは持ちやすく、コップに飲み物を注ぐときも微調整しやすいのが魅力です。
2L前後の大きいサイズだと重さと水滴によってすべりやすくなるので、握力が弱い子どもやお年寄りが使う可能性があるなら取っ手付きがよいでしょう。
省スペースで収納できる「取っ手なし」タイプ
取っ手がないタイプは出っ張りがない分冷蔵庫に収納しやすく、詰めて収納できます。冷蔵庫が小さい場合や2本以上の冷水筒を詰めて置きたい場合に便利です。
1L台のスリムタイプだと、ドアポケットに収納しやすいのが魅力。横置きできるタイプなら、ドアポケットだけでなく庫内の棚に並べられますよ。
洗いやすい・食洗器対応かで選ぶ
冷水筒を毎日使う場合、お手入れのしやすさも重要なチェックポイントです。分解するパーツの数や口の広さ、形状の3点に注目してそれぞれご紹介します。
パーツの数
冷水筒のお手入れは、分解できるパーツの数が少ないほど手間がかかりません。フタやパッキン、茶こしなどのパーツが多いと使用した後分解し、それぞれを洗浄してまた組み立てるという作業が発生します。
夏場などは使用頻度が上がるので、毎回となると少し大変ですよね。フタとパッキンが一体になっていて手入れや組み立てに手間がかからない商品を選べば、洗って次に使うまでの段取りがかなり楽になりますよ。
口の広さ
冷水筒の口の広さは、洗いやすさに影響します。口の広さが10cm以上あるタイプだと、内部の奥までスポンジが入りやすく洗いやすいですよ。
入り組んだ形をしていると洗い残しが起きやすく、残った汚れからカビが発生することがあるので注意が必要です。食洗器や乾燥機を使わず手洗いする場合は、できるだけ口の広いタイプを選びましょう。
形状
冷水筒の形状には、角型や楕円型、円筒型などいくつかの種類があります。角型は、冷蔵庫に入れるときに無駄なスペースができにくく、端に詰めて置けますが、お手入れの面から見ると隅が洗いにくく、茶渋などが溜まりやすいです。
楕円型や円筒型は角がないため、スポンジで内部全体をしっかり洗えて衛生的ですよ。コーナー用スポンジなどを使わなくてもサッと洗える形状の冷水筒を選べば、お手入れの手間をかなり省けますよ。
耐熱性の有無をチェック
冷水筒は基本的に冷たい水やお茶を入れて使いますが、耐熱性のあるタイプだと煮出して作った麦茶や温かい紅茶などをそのまま入れて使用できます。
ガラス製は、もともと熱に強い素材なので耐熱性があるタイプがありましたが、近年ではプラスチック製でも耐熱性があるタイプが増えてきています。
お湯を直接注いでお茶をつくりたいという人は、耐熱性をチェックしてみてくださいね。
茶こし付きなら気軽にお茶を楽しめる
冷水筒の中には茶こしがセットされているタイプがあります。フィルターがついており、お茶の葉やコーヒーを入れて水を注ぐだけで冷たいお茶やコーヒーを作れる優れものです。やかんや鍋で作ったお茶やコーヒーを入れ替える手間を省けるのがうれしいですね。
取り外し可能な茶こしだと、不要なときに外しておけば通常の冷水筒として使えて便利ですよ。使用後に洗うときも、茶こしだけを単独で洗えるため清潔です。
横置き可能な冷水筒が便利!
通常の冷水筒は立てて収納するしかありませんが、横置きできる冷水筒はドアポケットだけでなく冷蔵庫内の棚に置くことができます。
収納場所が自由に決められるため、ドアポケットがペットボトルやドレッシングなどで埋まってしまっても、棚に横置きして入れておけばOK。棚のすき間を有効活用できるので、ほかの食材を収納しやすくなるのも魅力です。
冷水筒のおすすめ5選【プラスチック製】
プラスチック製の冷水筒は、軽くて扱いやすく、割れる心配がないため安心して使えます。プラスチック製の冷水筒のおすすめ商品を5つご紹介するので、購入を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥800 | |
6/19(木) | ¥800 | |
6/18(水) | ¥800 | |
6/17(火) | ¥800 | |
6/16(月) | ¥800 | |
6/15(日) | ¥800 | |
6/14(土) | ¥800 | |
6/13(金) | ¥800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥841 | |
6/19(木) | ¥841 | |
6/18(水) | ¥841 | |
6/17(火) | ¥841 | |
6/16(月) | ¥841 | |
6/15(日) | ¥841 | |
6/14(土) | ¥841 | |
6/13(金) | ¥841 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥809 | |
6/19(木) | ¥809 | |
6/18(水) | ¥809 | |
6/17(火) | ¥809 | |
6/16(月) | ¥809 | |
6/15(日) | ¥809 | |
6/14(土) | ¥809 | |
6/13(金) | ¥809 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥1,321 | |
6/19(木) | ¥1,321 | |
6/18(水) | ¥1,321 | |
6/17(火) | ¥1,321 | |
6/16(月) | ¥1,321 | |
6/15(日) | ¥1,321 | |
6/14(土) | ¥1,321 | |
6/13(金) | ¥1,321 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥2,475 | |
6/19(木) | ¥2,475 | |
6/18(水) | ¥2,475 | |
6/17(火) | ¥2,475 | |
6/16(月) | ¥2,475 | |
6/15(日) | ¥2,475 | |
6/14(土) | ¥2,475 | |
6/13(金) | ¥2,475 |
冷水筒のおすすめ5選【ガラス製】
ガラス製の冷水筒は、耐久性が高いので傷がつきにくく、長期間使えます。ガラス製の冷水筒のおすすめ商品を5つご紹介するので、ガラス製冷水筒が気になっている人はぜひ参考にしてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥1,618 | |
6/19(木) | ¥1,618 | |
6/18(水) | ¥1,618 | |
6/17(火) | ¥1,618 | |
6/16(月) | ¥1,618 | |
6/15(日) | ¥1,618 | |
6/14(土) | ¥1,618 | |
6/13(金) | ¥1,618 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥2,530 | |
6/19(木) | ¥2,530 | |
6/18(水) | ¥2,530 | |
6/17(火) | ¥2,530 | |
6/16(月) | ¥2,530 | |
6/15(日) | ¥2,530 | |
6/14(土) | ¥2,530 | |
6/13(金) | ¥2,530 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥982 | |
6/19(木) | ¥982 | |
6/18(水) | ¥982 | |
6/17(火) | ¥982 | |
6/16(月) | ¥982 | |
6/15(日) | ¥982 | |
6/14(土) | ¥982 | |
6/13(金) | ¥982 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥3,289 | |
6/19(木) | ¥3,289 | |
6/18(水) | ¥3,289 | |
6/17(火) | ¥3,289 | |
6/16(月) | ¥3,289 | |
6/15(日) | ¥3,289 | |
6/14(土) | ¥3,289 | |
6/13(金) | ¥2,855 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
6/20現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
6/20(金) | ¥660 | |
6/19(木) | ¥660 | |
6/18(水) | ¥660 | |
6/17(火) | ¥660 | |
6/16(月) | ¥660 | |
6/15(日) | ¥660 | |
6/14(土) | ¥660 | |
6/13(金) | ¥660 |
持ち運びできる水筒も一緒にチェック
作った飲み物を外出先でも飲めるように、持ち運びに便利な「水筒」も一緒に探してみませんか?以下の記事では、おしゃれな水筒やプラスチック水筒のおすすめ商品をご紹介しています。こちらもぜひご覧くださいね。
おすすめ商品比較表
![]() ニトリ(NITORI) ニトリ お手入れラクラク冷水筒 SA024 | ![]() Lustroware(ラストロウェア) 岩崎工業 タテヨコ・スライドピッチャー K-1294 | ![]() Lustroware(ラストロウェア) 岩崎工業 タテヨコ シームレスピッチャー K-1286 | ![]() アスベル アスベル 冷水筒 ドリンク・ビオ D-221P | ![]() Yamazaki(山崎実業) 山崎実業 倒して置ける冷水筒 | ![]() HARIO HARIO フィルターインボトル FIB-75-W | ![]() KINTO(キントー) KINTO CAPSULE ウォーターカラフェ | ![]() イワキ(Iwaki) iwaki 角型サーバー KT296K-W | ![]() イワキ(Iwaki) iwaki オーバルサーバー KT297K-SV | ![]() HARIO HARIO かご網付き水出し茶ポット HCC-12-SG | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
冷水筒は使い勝手にこだわって選ぼう!
冷水筒は、お茶やコーヒーといった飲み物を簡単に作り置きできる便利なアイテムです。水の量によって飲み物の濃さを自分で調節できるだけでなく、耐熱仕様ならお湯を使ってホットドリンクも作れますよ。
容量や素材、収納方法などをチェックして、お気に入りの冷水筒を見つけてくださいね。