冷酒器のおすすめ10選!涼しげなガラス製から便利なセットなど人気のアイテムをご紹介

冷酒器のおすすめ10選!涼しげなガラス製から便利なセットなど人気のアイテムをご紹介

冷たい日本酒を飲むために作られている「冷酒器」。冷たい温度のまま美味しく日本酒を楽しむためには、専用の冷酒器を使うのがおすすめです。この記事では氷ポケットがついた冷酒器や、ガラス製のおしゃれなセットなどを、冷酒器を選ぶときのポイントや、お手入れ方法なども交えてご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

冷酒器とは

暑い時期になると、キリっと冷えた冷酒が飲みたくなる方も多いのではないでしょうか?そんなときに役立つのが、食卓でもおいしい冷酒を楽しめる「冷酒器」です。


冷酒器には、日本酒の味を損なわずおいしく味わうために、さまざまな工夫がなされています。

たとえば氷ポケットがついていれば、お酒に直接氷を触れさせないことでお酒の味を薄めずに、冷たい状態のまま味わえます。ほかにも、日本酒の涼しげな印象を引き立てるガラス製や日本酒のまろみを引き出す陶器製など、冷酒器にはさまざまな種類が展開されているんですよ。
日本酒の種類や味の特徴に合わせて選べば、より一層晩酌の時間が楽しくなるかもしれません。ここからは、そんな冷酒器の基本的な使い方を見てみましょう。

冷酒器の使い方

扱いづらいイメージのある冷酒器ですが、使い方は意外と簡単!

瓶詰めで提供されている日本酒を、冷酒器の徳利に注ぎ、お好みのグラスやお猪口でいただくだけでOKです。冷酒ポケットがついていればポケット部分に氷を入れましょう。

ここで重要なのは、やはり「日本酒自体の温度」です。


日本酒は一度開封すると酸化して風味が変わりやすいため、冷蔵庫に保存して、冷たい状態の日本酒を冷酒器に注ぐのがおすすめ。

このとき、冷酒器も一緒に冷やしておくと、さらに冷たさが持続しますよ。 また、錫製の冷酒器は、熱伝導がよくすぐ冷えるため、時間がないときに便利です。

冷酒器の選び方

たくさんの種類が販売されている冷酒器ですが、選ぶときは以下のポイントに着目すると失敗しにくくなります。

  • 容量で選ぶ
  • 素材で選ぶ
  • タイプで選ぶ


この3つのポイントを意識しながら、好みにあった冷酒器を選びましょう。初めて購入する場合やプレゼント用には、セットでそろえてみるのもおすすめですよ。

容量で選ぶ

冷酒器を選ぶときに最も大切なことは、飲む人数にあわせて一度に飲み切れる容量の冷酒器を使うことです。

日本酒は一度開封すると酸化しやすいため、残った分を翌日飲もうとすると、風味が変わってしまっていることもあります。氷が常温で溶ける時間はおよそ30分とされているので、氷ポケットを使った冷酒器でも、氷が溶け切るとだんだん常温に戻ってしまうでしょう。

そのため、冷酒をおいしく飲むためには少し小さめサイズの冷酒器で、おかわりをするときにはもう一度用意しなおすのがおすすめです。

素材で選ぶ

冷酒器には、ガラス製や陶製のほか、錫などの金属製のセットなど、さまざまな素材を使った商品があります。

素材によって見た目や味わい、使い勝手が異なるので、自分に合ったタイプを選ぶことが大切です。それぞれ詳しくお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ガラス製

ガラス製の冷酒器は、デザインが豊富で扱いやすいことから飲食店などでもよく使われています。

機能性を意識したシンプルなものから日本独自の江戸切子を使ったデザインまで、幅広い価格帯から選べるのも魅力ですよ。

氷ポケットが付いている商品も多いので、冷酒器を初めて購入する方にもおすすめの素材です。透明で涼しげな見た目も、冷たい日本酒をいただくのにぴったりですね。

軽量で使いやすいガラス製ですが、落としたりすると割れてしまうことも。高いところに置かない、お子様の近くには置かないなど、取り扱いには注意が必要です。

とはいえ最近は、温度に強く割れにくい商品もたくさん作られているので、あまり心配もいらないでしょう。

陶器製

日本酒を熱燗でいただくときに活躍する陶器ですが、実は冷酒器としてもぴったり!土の風合いを残す信楽焼や、染付の美しい有田焼のほか、美濃焼などのさまざまな種類があります。日本独自のデザインは、外国の方へのプレゼントとしても喜ばれそうですね。

陶器製は唇に当たる感触がやわらかなので、日本酒の味わいがまろやかに感じられます。徳利の注ぎ口やお猪口の飲み口に厚みがあるため、少しずつゆっくり味わいたいときにもおすすめですよ。

軽くて扱いやすい陶磁器の冷酒器もたくさん出ています。すっきり飲みたいときにはガラス製、甘みの強いお酒には陶器製と、気分に合わせて使い分けるのもよいですね。

金属製

冷酒器には金属製のものもあります。重量感があるため手にしっくり馴染み、食卓での存在感も抜群です。

古来より酒器や茶器として使われてきた錫は、熱伝導が早いため、冷たく冷やした冷酒を注ぐと器まで一気に冷えるという特徴があります。


金属製は、全体的に劣化しにくく高級感もあるため、よくお酒を飲まれるご年配の方へのプレゼントとしても最適です。

軽くて錆びにくいチタン製や、ステンレス製の商品もあるので、使い勝手に合わせて好みのものを選んでみてくださいね。

タイプで選ぶ

冷たい日本酒を楽しむ冷酒器には、おちょこタイプや徳利タイプのほか、おしゃれなセットなどのさまざまな種類があります。こちらでは、それぞれの特徴や機能をご紹介します。

お猪口・グラスタイプ

お猪口やグラスは、冷酒を楽しむために欠かせない食器です。 冷たいお酒をお猪口や専用のグラスに注ぐだけで「日本酒を飲んでいる」という雰囲気を楽しめます。

サイズはさまざまですが、お猪口は総じて小さめにできているのが特徴です。これは江戸時代に清酒が生まれた際に、酔わないように少しずつ飲むように小さくなったためだと言われています。

お猪口やグラスだけなら、比較的お手ごろ価格で手に入るので、まずは冷酒を楽しむための専用グラスをご用意してみるのはいかがでしょうか。

徳利・カラフェ・ちろりタイプ

お酒を飲むときには瓶からお猪口やグラスに直接注ぐのではなく、ほかの容器に一度移し替えてからいただくのが一般的です。

日本人にも馴染み深い徳利は、首が一度細くなっている形が特徴で、陶器やガラス製などさまざまな種類があります。

もうひとつはカラフェと呼ばれる水差し型。注ぎやすいため、大人数の集まりなどに適しています。

また、日本酒の通の方におすすめしたいのが「ちろり」です。取手と注ぎ口がついた日本酒をお燗するときの道具で、温かいお酒を楽しむこともできます。もちろん冷酒にも使えますよ。

セット商品

冷酒器を1からそろえる際におすすめしたいのが、お酒を移し替える徳利と、お猪口やグラスがセットになっている商品です。

セット購入することでデザインに統一感が生まれ,食卓を美しく彩ります。 淡い色彩を放つガラス製のセットや、温かみのある陶器のセットなどを持っていれば、日本酒を飲むときの気分もウキウキしますよね。

徳利とお猪口のセットにはたくさんの種類があるので、食卓の雰囲気や好みのデザインで選んでみてはいかがでしょうか?セット商品は、お酒好きの方へのプレゼントとしても喜ばれますよ。

おすすめの冷酒器10選

冷酒器にはさまざまな機能や材質がありますが「容量」「素材」「タイプ」を意識しながらご自身が使いやすい器を選ぶことが大切です。
ここからは、実際にご家庭で使える冷酒器をいくつかご紹介していきます。

東洋佐々木ガラス
東洋佐々木ガラス 冷酒器

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(308件)

商品情報


ブランド 東洋佐々木ガラス
材質 ガラス
色 ブルー
容量 220 ml
特徴 個
Amazon6,647詳細

Amazon Prime対象商品

ガラス製の冷酒器の中でも丈夫で軽く、ご家庭でも扱いやすい「セレミッドクリスタル」を使用しています。氷がたっぷり入る大きな氷ポケットが特徴で、冷酒の冷たさをキープしてくれますよ。注ぎやすい口径で、倒れにくい形も安定感があります。ガラスにくもりがつきにくく、台所洗剤とスポンジで普通に洗うだけでクリアな透明感が保てるのも魅力です。

東洋佐々木ガラス
東洋佐々木ガラス 冷酒グラスG640-M60

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(518件)

商品情報


ブランド 東洋佐々木ガラス
色 金箔
容量 300 ml
特徴 個
スタイル 和食器
Amazon10,570詳細

Amazon Prime対象商品

さきほどの氷ポケットつき冷酒器に、金箔をあしらった豪華なデザインです。ハンドメイドの温かみのあるデザインで、しっくりと手になじみます。高級感のある2つのグラスもセットになっているため、お祝いの席でも活躍しそうですね。専用の木製ケースに入っているためプレゼントにもぴったりですよ。

津軽びいどろ
アデリア(ADERIA) 津軽びいどろF71404

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(641件)

商品情報


ブランド アデリア(ADERIA)
材質 ガラス
色 夜風
容量 250 ml
スタイル 夜酒
Amazon2,795詳細

Amazon Prime対象商品

職人の技術で日本の四季の色合いを表現した津軽びいどろの冷酒器セット。手触りのよいしっかりした厚みと頑丈さが魅力です。自然をモチーフにした色彩は、どんなテーブルにもしっくりと馴染んでくれますよ。
冷酒だけでなくソースやドレッシング入れとしても使え、使い勝手に優れた商品です。

津軽びいどろ
アデリア(ADERIA) 津軽びいどろ 徳利F49163

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(401件)

商品情報


ブランド アデリア(ADERIA)
材質 ガラス
色 水色
容量 260 ml
スタイル 和食器

熱燗にも対応できる耐熱機能を備えた徳利です。ガラス製ですが電子レンジにも使えるため、ご家庭でも手軽に熱燗が楽しめます。もちろん冷酒にも使えるので、日本酒好きな方にぴったりですよ。
シンプルかつハンドメイドのぬくもりあるデザインは、ひとつ持っておくとオールシーズン活躍します。四季を通じて日本酒を楽しみたい方におすすめです。

アデリア(ADERIA)
アデリア(ADERIA) 津軽びいどろ酒器セットFS71551

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(219件)

商品情報

• サイズ:片口=約最大径9.5×高さ9.5cm 容量約250ml 盃=約最大径7.4X口径7.4X高さ4.7cm 容量約85ml
• 素材・材質:ソーダガラス 生産国:日本
Amazon5,064詳細

Amazon Prime対象商品

思わず「かわいい!」と声が出てしまいそうな、津軽びいどろの冷酒器セットです。ガラス玉を思わせるカラフルなデザインは、和食だけでなく洋食のテーブルにもマッチします。セット品なので、来客用として購入しておくのもおすすめですよ。
小鉢などのラインアップも充実しているので、夏の器としてそろえてみるのはいかがでしょうか?

HARIO(ハリオ)
HARIO (ハリオ) 丸地炉利 IDX-2MSV

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(251件)

商品情報


材質 ガラス
ブランド HARIO(ハリオ)
色 マットシルバー
特徴 日常使用
行事 パーティ

氷入れを取り外せる、機能性に大変優れた冷酒器です。
ガラス製の食器に定評があるHARIOさんのブランドで、耐久性だけでなく耐熱性もばっちり!急須のような注ぎ口で、もお酒をこぼす心配がないのもうれしいですね。ガラスのお猪口とあわせて使うとより涼し気です。

東洋佐々木ガラス
東洋佐々木ガラス 冷酒の器G604-M74

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(518件)

商品情報

ブランド 東洋佐々木ガラス
色 クリア
容量 360 ml, 100 ml
特徴 個
スタイル ガラスカップ
Amazon9,760詳細

Amazon Prime対象商品

涼し気な和柄のカットグラスと耐熱ガラスを使った急須型の「ちろり」セット。氷入れは取り外しができ、長時間冷たいお酒を楽しめます。
おめでたい柄は普段使いだけでなく、お正月やお誕生日などのハレの日にも重宝しますよ。
グラスはダイヤモンドで丁寧に磨いたコールドカットで優しい口当たりです。

MINORU TOUKI
みのる陶器 冷酒器セット

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(71件)

商品情報

色 しずる 茄子紺ブルー
材質 ポーセリン
ブランド みのる陶器(Minorutouki)
パターン 無地
コレクション名 通年
Amazon3,300詳細

Amazon Prime対象商品

陶器を使った上品なデザインの冷酒器セットは、大切なご家族や友人とじっくりお酒を楽しむシーンに最適です。

受け皿つきで、お皿の上でお酒を注ぐとお猪口に自然に注がれる気の利いたデザイン。
夏の風物詩である茄子を思わせるあでやかな紺色と、食卓を上品に引き立たせる黒銀のカラーバリエーションがあります。

丸伊製陶
信楽焼 へちもん 酒器セット3-1560

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(29件)

商品情報

個数 2
ブランド 丸伊製陶
色 白線いぶし
スタイル セット
特徴 電子レンジ対応

窯の温度や焼きの時間によって色が変わる、歴史の深い信楽焼を使った徳利とお猪口のセットです。
指で拭ったような白塗りが入ったデザインはひとつとして同じものがなく、プレゼントにもおすすめ。350ml入る徳利はご家庭の食事にほどよいサイズとなっています。

光洋陶器(Koyotoki)
光洋陶器 かすみ 酒器 56180058

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(9件)

商品情報


ブランド 光洋陶器(Koyotoki)
材質 磁器
色 青白
スタイル 和食器
テーマ テーマなし

爽やかな白と上品なデザインで、どんなシーンでも使いやすい陶器製の酒器です。
同じシリーズのぐい飲みとそろえれば、冷酒を楽しむ時間が増えそうですね。
手で持ったときの滑りにくさや使いやすい注ぎ口もうれしいポイント。洗いやすく気軽に使えるため、個人用にも向いています。

冷酒器のお手入れ方法

日本酒を楽しむために、ひとつは持っておきたい冷酒器ですが、使った後はどのようにしたらよいのでしょうか?

冷酒器の洗い方は、素材によって異なります。


まずガラス製の冷酒器ですが、こちらは普段の食器のように台所洗剤でよく洗い、しっかり乾かしておくだけで問題ありません。

一方の陶器製の冷酒器は、ブラシなどを使って奥までよく洗うことがポイントです。お酒の糖分が染み込みやすいので、熱いお湯に浸して酒抜きをすると安心ですね。

冷酒器の保管方法

冷酒器のお手入れ方法と併せて、保管方法も確認しておきましょう!特に陶器製の酒器は、よく「乾燥させること」が大切です。

また、季節ごとの使用前には「目止め」を行うと汚れや匂いの防止に効果的と言われています。

やり方は簡単で、まずお米や小麦粉などのでんぷん質を含んだ穀物などを水に溶かし、大きな鍋で煮立てます。


そのお湯に酒器を浸して2~30分ほど煮沸させてからよく洗って乾燥させれば、使った後に匂いや味が染みつきません。

おいしく冷酒を味わうためにも、正しい方法で冷酒器を保管してくださいね。

全10商品

おすすめ商品比較表

東洋佐々木ガラス

東洋佐々木ガラス 冷酒器

東洋佐々木ガラス

東洋佐々木ガラス 冷酒グラスG640-M60

津軽びいどろ

アデリア(ADERIA) 津軽びいどろF71404

津軽びいどろ

アデリア(ADERIA) 津軽びいどろ 徳利F49163

アデリア(ADERIA)

アデリア(ADERIA) 津軽びいどろ酒器セットFS71551

HARIO(ハリオ)

HARIO (ハリオ) 丸地炉利 IDX-2MSV

東洋佐々木ガラス

東洋佐々木ガラス 冷酒の器G604-M74

MINORU TOUKI

みのる陶器 冷酒器セット

丸伊製陶

信楽焼 へちもん 酒器セット3-1560

光洋陶器(Koyotoki)

光洋陶器 かすみ 酒器 56180058

Amazonカスタマーレビュー
4.2308
4.4518
4.5641
4.2401
4.4219
4.1251
4.4518
4.271
4.229
4.39
最安値
タイムセール
¥6,647-19%
参考価格¥8,250
タイムセール
¥10,570-36%
参考価格¥16,500
タイムセール
¥2,795-9%
参考価格¥3,080
タイムセール
¥5,864-18%
参考価格¥7,150
タイムセール
¥9,760-26%
参考価格¥13,200

-

タイムセール
¥1,900-18%
参考価格¥2,321
購入リンク

おしゃれな冷酒器でお酒の時間をもっと楽しもう!

冷酒をおいしくいただくための冷酒器には、素材や機能などたくさんの種類があります。

自分にあった冷酒器で食卓をおしゃれに演出しながら、冷たい日本酒でほっとくつろげる時間を楽しんでくださいね。

※製品画像はAmazonより

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー