空き缶つぶし機のおすすめ10選!電動・手動や便利な機能など選ぶポイントも解説
空き缶をコンパクトにつぶすことができる「空き缶つぶし機」。さまざまな種類があり、ペットボトルやスプレー缶がつぶせるものもあるなど、ひとつあると重宝するアイテムです。この記事では、空き缶つぶし機のおすすめ商品をご紹介します。選び方についても詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
空き缶つぶし機とは?
空き缶やペットボトルはかさばりやすく、ゴミ箱がすぐ一杯になってしまいますよね。空き缶を小さくつぶせばゴミ捨ての頻度を減らせますが、手でつぶすと力が足りずうまくつぶせない場合があります。空き缶やペットボトルの数が多い場合は、時間がかかるうえに疲れてしまいますよね。
そんなときにおすすめなのが「空き缶つぶし機」。空き缶をセットして手や足で力を加えるだけでつぶせるため、力が弱い方にもおすすめですよ。なかにはアルミ缶だけでなくスチール缶やスプレー缶、ペットボトルがつぶせるものもあるので、ひとつあればさまざまなシーンで活躍してくれます。
空き缶つぶし機の選び方
空き缶つぶし機を選ぶときは、「タイプ」「つぶす物の素材」「機能性」の3つのポイントをチェックしましょう!各ポイントについて以下で詳しく解説します。
1.タイプで選ぶ
空き缶つぶし機には、大きく分けて「電動タイプ」と「手動タイプ」の2種類があります。
電動タイプは電気の力で空き缶をつぶすので大きな力は必要なく、力に自信がない方におすすめ。手動タイプは手を使うものと足を使うものがあり、電気を使わないのでいつでもどこでも使えます。それぞれの特徴を詳しく詳しく見ていきましょう!
業務用の「電動タイプ」
電動タイプの空き缶つぶし機は、プレートに空き缶をセットするだけで自動で空き缶をつぶすことができます。力を加える必要がないため、あまり力のない方でも簡単に扱うことができますよ。手動タイプよりもパワーがあるため、大きい空き缶も簡単につぶせます。
ただし、電動タイプの空き缶つぶし機は業務用のものが多いため、サイズが大きく家庭で使うのにはあまり向いていません。家庭用電源に対応していない場合や、そもそも家庭で使えない商品も多くあります。安全面にもしっかり考慮する必要があるほか、定期的なメンテナンスを行ったうえで使うことがもとめられます。
家庭向けの「手動タイプ」
家庭で気軽に使いたいなら、手動タイプの空き缶つぶし機がおすすめです。使い方は簡単で、空き缶をセットして上から押さえたりレバーを下ろしたりすることで空き缶をつぶします。素手よりも簡単につぶすことができ、サイズもコンパクトなものが多いので持ち運びや収納に便利!キャンプやアウトドアシーンなどでも活躍してくれます。卓上に置いて使うこともできるので、足腰に負担をかけたくない方にもおすすめですよ。
レバータイプの空き缶つぶし機のなかには壁に固定できるものもあります。空き缶つぶし機を使うたびに取り出す手間が省けるうえに、デッドスペースを有効活用して収納できるので便利です。
足でつぶす「フットオペレートタイプ」も
手動タイプの空き缶つぶし機のなかには、足でつぶすフットオペレートタイプもあります。手でつぶすよりも安定して力が加えやすいため、一度にたくさんの缶を効率よくつぶすことができますよ。アルミ缶だけでなく、さらに硬いスチール缶や中にはスプレー缶がつぶせるものもあります。
空き缶を縦向きにつぶすタイプのものはコンパクトに折りたためるものが多く、家具のすき間やちょっとしたスペースにも収納できて場所を取らないのが魅力。横向きにつぶすタイプのものは、てこの原理の力をうまく利用することで、小さい力でも簡単につぶせるようになっています。
2.つぶす物の素材に合わせて選ぶ
空き缶つぶし機を選ぶ際は、つぶしたい空き缶の素材に合うかどうかもチェックしておきたいポイントです。同じように見える空き缶ですが、アルミ缶とスチール缶の2種類があり、スチール缶の方が硬いため、アルミ缶には対応していてもスチール缶に対応していないものもあります。
空き缶のほかにペットボトルに対応したものもありますが、ペットボトルにはさまざまなサイズがあるため、どの大きさまでつぶせるか確認しておくと安心です。
アルミ缶
缶に表示されている三角形の矢印の中心に「アルミ」と書かれているのがアルミ缶です。軽く加工しやすい点が特徴で、素手でも簡単につぶすことができます。しかし、握力だけではきれいにつぶすことができず、金属片などで手を怪我してしまう可能性があるため要注意。安全にきれいにつぶしたい方は空き缶つぶし機を使うのがおすすめですよ。
空き缶つぶし機のほとんどはアルミ缶に対応しており、手でつぶすタイプや足でつぶすタイプなどラインナップも豊富です。アルミ缶をつぶしたい場合は、本体サイズや使い勝手に着目して空き缶つぶし機を選びましょう。
スチール缶
円形の矢印の中心に「スチール」と書かれているのがスチール缶です。鉄でできていて磁石にくっつくため、磁石を使えば簡単にスチール缶を分別することができます。スチール缶は硬いため素手でつぶすことはできません。また、手を使うタイプの空き缶つぶし機でも十分に力が加えられずきれいにつぶせない場合があります。手を痛めてしまう可能性もあるため、スチール缶をつぶしたい場合は足でつぶすタイプの空き缶つぶし機を選びましょう。
スチール缶に対応した空き缶つぶし機のなかには、磁石が内蔵されていてスチール缶が簡単に分別できる便利なものもありますよ。
ペットボトル
ペットボトルは軽量でやわらかい素材でできており、なかには素手でつぶせるものも。しかし、きれいにつぶしきれない場合やコンパクトなサイズにならない場合があるので、確実に小さくつぶしたいなら空き缶つぶし機を使うのがおすすめです。
500mlのペットボトルなら多くの空き缶つぶし機でつぶすことができますが、1〜2Lの容量になるとサイズが合わずつぶせない場合があるので注意が必要です。1〜2Lのペットボトルをつぶしたい場合は、対応したサイズのものを選ぶようにしましょう。
3.機能性で選ぶ
空き缶つぶし機には、空き缶をつぶすだけでなく便利な機能を備えたものもあります。
例えば、スプレー缶をつぶしたい場合は、ガス抜きができる「穴あけ機能」があるものが便利!「折りたたみ式」のものなら省スペースで収納でき、持ち運びにも便利です。フローリングの部屋で使用するなら「床傷防止機能」があるものを選びましょう。
ここからは、それぞれどのような機能なのかを詳しく解説します。
スプレー缶を潰す際に便利な「穴あけ機能」
スプレー缶をそのままつぶすと中のガスが漏れ出して爆発してしまう可能性があるため、つぶす前にガス抜きをする必要があります。穴あけ機能が備わったものを選ぶと、スプレー缶のガス抜きができるので処分をする際に便利。さらに、そのままスプレー缶がつぶせるものだと、ゴミがかさばらず省スペースで保管できますよ。
スプレー缶のガス抜きをする際は、必ず中身を使い切ってから風通しのいい場所で行ってください。また、自治体によってスプレー缶の穴あけが必要なところと不要なところがあるため、お住まいの自治体のごみの捨て方を事前にチェックしておくと安心です。
「折り畳み式」なら収納に困らない
空き缶つぶし機を省スペースで保管したいなら「折りたたみ式」が便利です。折りたたむとスリムな形状になり、中には家具の下やすき間などのちょっとしたスペースに収納できるものもあります。さらに、バックルが付いていると上下のプレートをしっかりと留めることができるので、移動中にプレートが勝手に開いてしまう心配もありません。
折りたたむことで穴あけ用の突起や空き缶を固定するためのツメを隠せるので、怪我の防止にもつながります。折りたたみ式の空き缶つぶし機は足でつぶすタイプの製品に多いので、収納のしやすさを重視するならぜひチェックしてみてください。
家の中で使用しやすい「床傷防止機能」
足でつぶすタイプの空き缶つぶし機は、やわらかいマットの上だと安定せずきれいにつぶせないため、平らな場所で使う必要があります。平らな場所が部屋のフローリングしかなく、フローリングに傷が付かないか心配な方は「床傷防止機能」を備えた空き缶つぶし機を選びましょう。
床に接する面にゴムを使用しているものが多く、本体が床に触れにくいので床に傷がつくのを防いでくれます。本体もずれにくくなるので安定感が増し、空き缶がつぶしやすくなるのもうれしいポイントです。
空き缶つぶし機のおすすめ10選
先ほどご紹介したとおり、空き缶つぶし機には手でつぶすタイプや足でつぶすタイプなど種類が豊富です。スプレー缶のガス抜きができるものやコンパクトに折りたためるものなど便利機能を備えたものも多く、さまざまなメーカーから販売されています。そのため、どの商品がおすすめなのか気になった方も多いのではないでしょうか。
ここからは、数ある空き缶つぶし機のなかからおすすめの商品を厳選してご紹介します。
満天社 アルミ缶つぶし カンクシャポイ
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(620件)
商品情報
重量:370g
材質:本体・蓋/ABS樹脂、ホルダー・アジャスター/ポリプロピレン樹脂
対象:アルミ缶(350ml・500ml)
型番:E072SOR
350ml、500mlのアルミ缶専用の空き缶つぶし機です。缶をホルダーにセットしてフタでおさえ、ねじれた缶をもう一度フタで押せば約3分の1のサイズにつぶすことができます。コンパクトなサイズでキッチンに置いても邪魔になりにくく、持ち運びやすいのでキャンプやなどのアウトドアシーンでの使用にもぴったり。中が見えるスケルトンタイプが2色、中身が隠せるカラータイプが2色あり、合計4色のラインナップから選べます。スプレー缶やスチール缶、ペットボトルには対応していないため注意しましょう。
尾上製作所 あき缶潰し器 つぶすくん
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(883件)
商品情報
重量:約2.3kg
材質:スチール(紛体塗装)
対象:空き缶(350ml・500ml)、ペットボトル、スプレー缶(ガス抜きのみ)
型番:ON-275
つぶしたい缶をセットし、上から踏むだけで簡単につぶすことができます。アルミ缶だけでなくスチール缶やペットボトルにも対応しているので一台あると重宝しますよ。ツメが付いていてつぶしたい缶をしっかりと固定できるため、足で踏んだときもズレにくくきちんとつぶせます。内側には磁石が付いているため、アルミ缶とスチール缶を素早く分別することができますよ。スプレー缶をつぶすことはできませんが、ガス抜きをすることはできます。バネ付きで自動的に持ち上がる仕組みになっており、床に置いて連続して缶をつぶせるため時短にもつながります。
旭電機化成 アルミ缶&ペットボトルつぶし
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,175件)
商品情報
重量:630g
材質:本体/ABS樹脂、踏みプレート/PC樹脂、すべり止め/シリコーンゴム
対象:アルミ缶(350~500ml)、ペットボトル(500ml~2L)
型番:APE-40
アルミ缶とペットボトルをセットし、上から踏むだけで簡単につぶすことができます。500mlのアルミ缶や2Lのペットボトルにも使えて便利。縦向きに空き缶をつぶすことができるため、よりコンパクトにゴミをまとめることができますよ。本体にバネを内蔵しており、足で踏み込んだら自動的に跳ね返ってくるため、腰をかがめなくても空き缶がつぶせるのもうれしいポイント。コンパクトなサイズなので、キッチンに置いても場所を取りません。
アーネスト 缶つぶし器 カルペチャ
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(309件)
商品情報
重量:1.5kg
材質:カバー・ベース・バックル/ABS樹脂、プレス部・底補強部/スチール亜鉛メッキ、シャフト・バネ/スチールクロームメッキ
対象:アルミ缶、スチール缶、ペットボトル(~2L)
型番:A-75108
折りたたむと厚みが約6cmととてもスリムになり、家具のすき間などに隠して収納することができるのが魅力。持ち手が付いていて持ち運びがしやすく本体重量も約1.5kgほどと軽量なため、キャンプやアウトドアなどに持って行って使う際にも便利です。本体はV字構造になっていて空き缶が動きづらく力を集中させやすい構造になっており、少ない力でも簡単につぶすことができますよ。アルミ缶はもちろん、スチール缶や2Lのペットボトルにも使用が可能。軸にはバネが付いていて缶をつぶすごとに手で上げなくてもいいので、たくさんの空き缶をスムーズにつぶすことができて時短になりますよ。
Takagi 空き缶つぶし器
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,817件)
商品情報
重量:約2.1kg
材質:スチール(電着塗装)
対象:アルミ缶、スチール缶、スプレー缶
型番:TKG-4900001
アルミ缶やスチール缶、スプレー缶もつぶすことができる空き缶つぶし機です。プレートを持ち上げて空き缶をセットし、足で踏むだけで簡単につぶすことができます。スプレー缶のガス抜きをすることもできるのでさまざまなシーンで活躍してくれますよ。プレートは手で持ち上げる必要がありますが、付属のリングに紐などを通せば腰をかがめなくても楽に持ち上げることができます。収納時は厚み約4.5cmととてもスリムなので、ちょっとした家具のすき間などに収納することができて場所を取りません。車に積んでキャンプやアウトドアに持って行きたい場合にもおすすめです。
アストロプロダクツ 空き缶つぶし
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(3件)
商品情報
重量:1kg
材質:本体/スチール、レバーのグリップ部/EVA
対象:アルミ缶(~500mL)
型番:ー
レバーを引くだけで、500mLまでのアルミ缶を簡単につぶすことができる、壁に設置するタイプの缶つぶし器です。レバーのグリップ部は握りやすいソフトグリップで、スチール製の本体とレバーグリップで、耐久性にも優れていますよ。アルミ缶のリサイクルやゴミ処理の効率化に役立つ便利なアイテムです。
エポラス 空き缶つぶし
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(867件)
商品情報
重量:1.93kg
材質:本体/鉄(シリコン焼付け塗装)、踏み板/2.0mm・受け台/2.3mm、軸/鉄(クロムメッキ)、ツマミ/ポリプロピレン、ツマミ軸/6ナイロン
対象:ペットボトル(500mL~2L)
型番:RC-2M
飲料用の空缶やペットボトルをコンパクトにつぶすことができます。190mlから1.0Lまでの飲料用空缶や500mlから2.0Lまでの飲料用空ペットボトルに対応しており、直径100mm以内のペット缶詰にも使用可能です。磁石によるアルミとスチール缶の選別機能も備えており、リサイクルやゴミ処理の効率化に役立ちますよ。
TOYOMITSU あき缶つぶし
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(8件)
商品情報
重量:約2.1kg
材質:スチール
対象:アルミ缶、スチール缶、スプレー缶(ガス抜きのみ)
型番:ー
スプレー缶のガス抜きと缶つぶしを一台で行える便利なアイテムです。かさばる空き缶を圧縮してゴミを小さくまとめることができ、滑り止め付きで安全に使用できます。薄型ボディで収納スペースを取らず、家庭やオフィスでのリサイクル活動に役立ちますよ。
小山刃物製作所 空き缶つぶし ぺちゃ君
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(20件)
商品情報
重量:6.4kg
材質:ガス抜き
対象:空き缶(350ml・500ml)
型番:K-2
便利なガス抜き機能が付いた、空き缶つぶし機です。大量の缶をつぶす際も作業が簡単に行えるところもうれしいポイントのひとつ。缶を上から入れてつぶし、下から出すワンタッチ方式を採用し、倍力装置も付いているため、女性でも楽に缶をつぶすことができますよ。家庭やオフィスでのリサイクル活動に役立つ、効率的で使いやすい商品です。
JOYTUTUS 空き缶つぶし器
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(18件)
商品情報
サイズ:横20✕奥行き14.8✕高さ38cm
宇宙用アルミニウム合金を使用した頑丈な構造の空き缶クラッシャーです。踏みプレートにスプリングが付いており、缶を潰した後に自動で元の高さに戻るところが最大の特徴。空き缶は元の1/3に圧縮し、収納スペースを節約するとともに、ゴミ捨ての回数も減らすことができます。道具を使わずに平面で利用でき、持ち運びにも便利です。
空き缶を捨てるときに潰さない方が良い場合も
空き缶の回収方法やルールは自治体によって異なり、なかには空き缶をつぶさずに回収するというルールを設けているところもあります。空き缶をつぶす前に、お住まいの自治体のルールをきちんと確認しておきましょう。
アルミ缶とスチール缶を分別する必要がある場合は、磁石を内蔵していてスチール缶が簡単に判別できる空き缶つぶし機が便利です。お住まいの自治体が分別して回収しているところであれば、そのような機能が備わっているかもチェックして選んでみてください。
おすすめ商品比較表
満天社 満天社 アルミ缶つぶし カンクシャポイ | 尾上製作所(ONOE) 尾上製作所 あき缶潰し器 つぶすくん | 旭電機化成(Asahi Denki Kasei) 旭電機化成 アルミ缶&ペットボトルつぶし | アーネスト(Arnest) アーネスト 缶つぶし器 カルペチャ | 髙儀(Takagi) Takagi 空き缶つぶし器 | アストロプロダクツ アストロプロダクツ 空き缶つぶし | エポラス エポラス 空き缶つぶし | 豊光(Toyomitsu) TOYOMITSU あき缶つぶし | 小山刃物製作所 小山刃物製作所 空き缶つぶし ぺちゃ君 | JOYTUTUS JOYTUTUS 空き缶つぶし器 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
空き缶つぶし機でゴミを省スペースで保管しよう!
空き缶つぶし機のおすすめ商品と、選び方について詳しく解説しました。空き缶つぶし機があれば少ない力で簡単に空き缶をつぶすことができ、ゴミがかさばらず省スペースで保管することができて便利です。ぜひこの記事を参考にして、空き缶つぶし機を選んでみてくださいね。
可燃・不燃・資源など、ゴミを種類別に分別できる「分別ゴミ箱」。豊富な種類があるため、選ぶのに迷ってしまいますよね。そこで今回は、分別ゴミ箱を選ぶポイントとおすすめ商品をご紹介します。スリムでおしゃれなデザイン、便利なキャスター付きなど多彩な商品をピックアップしたので理想の分別ゴミ箱を探してみてください。