【2024年】144Hzモニターのおすすめ13選!PS5やPCのゲームなどに

【2024年】144Hzモニターのおすすめ13選!PS5やPCのゲームなどに

FPSゲームにもぴったりで、安いモデルからハイスペックモデルまでバリエーション豊かな「144Hzモニター」。144HzならPS5もPCゲームも問題なくプレイできますが、BenQやASUS、LGなどさまざまなメーカーのものがあって迷いますよね。この記事ではおすすめモデルをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

リフレッシュレートとは

リフレッシュレートとは、1秒間に何回画面を書き換えられるかを表すもので、簡単にいうと映像のなめらかさのことです。パラパラ漫画をイメージするとわかりやすく、10枚の紙でアニメーションを作ってもカクカクとした動きになりますが、100枚の紙で作ればなめらかな動きが表現できますよね。

リフレッシュレートは「○Hz」と表記され、この数値はパラパラ漫画の紙の枚数のようなもので、○の中に入る数値が高いほどなめらかな映像が出力可能ですよ。

リフレッシュレートとフレームレートの違い

リフレッシュレートと似たものに「フレームレート」があります。どちらも映像のなめらかさを表すものですが、リフレッシュレートは映像を表示するモニター側のスペック、フレームレートはモニターに映像を送るゲームやパソコンなどといった機器側のスペックです。

なおリフレッシュレートの単位は「Hz」、フレームレートの単位は「fps」ですが、60Hzと60fpsは同じなめらかさと考えてOK。ただし注意点として、フレームレートの数値が非常に高くても、モニターのリフレッシュレート以上のなめらかな映像は表示できません。

接続する機器のスペックをフルに発揮させたいなら、リフレッシュレートの高いモニターを選ぶ必要があるということになりますね。

144Hzモニターはどんな人におすすめ?

リフレッシュレートが144Hzのモニターを通販で検索すると、ほとんどの商品がゲーミングモニターです。Nintendo SwitchやPS4のフレームレートは60fps、PS5やXbox Series Xは120fpsなので、144Hzのモニターなら基本的にどのゲームでもなめらかな映像が楽しめます。

リフレッシュレートが高くなるほど価格が高くなるため、Nintendo SwitchやPS4しか遊ばないなら60Hzのモニターでも十分ですが、FPS・TPS・リズムゲームなど一瞬のタイミングが重要なゲームなら144Hzのような高リフレッシュレートのモニターがおすすめです。

ゲーミングPCを接続して遊ぶ場合も、とくにプロのeスポーツ選手を目指すわけではないなら144Hzあれば問題なくきれいなグラフィックが楽しめますよ。

144Hzモニターを選ぶポイント

144Hzのモニターを選ぶ際には、以下3つのポイントをチェックしてみてください。

  • サイズ
  • 解像度
  • 液晶パネルの種類
  • 応答速度

なお後半ではおすすめのメーカーについても解説しているので、初めてモニターを購入する方も参考にしてくださいね。

1.サイズ

モニターの画面サイズは、モニターの置き場所で決めるのがおすすめです。たとえばPCデスクのように顔から近い場所に置いて使うなら、モニターとの距離が近くなるため、あまり大きすぎないサイズを選んだ方が画面全体が視界に入りやすくなります。

もしリビングにモニターを置いて少し離れたソファに座って操作するなら、画面が小さいと見えづらいので大きめのサイズを選んだ方がよいでしょう。目安としては、デスクに置くなら24〜27インチ、離れた場所に置くなら30インチ以上の大きいものがおすすめですよ。

2.解像度

解像度とは、画面に表示できるドットの数のことです。基本的には解像度が高い(ドットが多い)ほど繊細なグラフィックになり、細かい文字も見やすくなりますよ。

フルHD

フルHDとは、解像度が「1920×1080(約207万画素)」のもので、24〜27インチ前後のモニターなら十分精細なグラフィックが楽しめます。

ただし、大型モニターでフルHDだとグラフィックが粗く感じやすいので、モニターが大きくなるほど解像度も高いものを選ぶとよいでしょう。フルHDでよりきれいなグラフィックを楽しみたいなら、27インチよりも24インチがベターです。

WQHD

WQHDは、解像度が「2560×1440(約368万画素)」のもので、27インチ以上の大きめのモニターに多く採用されています。

なおWQHDは4KとフルHDの中間といった立ち位置でもあり、解像度が高くなるほど価格も高くなるため、4Kを買うほどの予算がないけれどそこそこの解像度を求める方にもおすすめです。

4K

4Kは解像度が「3840×2160(約829万画素)」のものです。解像度だけでいえば4Kより高画質な8Kもありますが、8Kのモニターは100万円を超えるものもあるため、手が届きやすい価格帯の中では4Kが最も高い解像度といえます。

4Kなら大型モニターでも精細なグラフィックが楽しめるので、映像の美しさを重視したい方にぴったりですよ。

3.液晶パネルの種類

モニターに使用されている液晶パネルには、IPSパネル・TNパネル・VAパネルといった種類があります。それぞれに得意なことと苦手なことがあるので、映像の美しさや応答速度の速さなど、どのポイントを重視したいかで選ぶとよいでしょう。

IPS

IPSパネルは視覚野が広いことが特徴で、どの角度から見ても色が変わりにくく、映像が見やすくなります。また色彩の表現が正確というメリットもあり、とくにオープンワールドのゲームなど、グラフィックの美しさが特徴的なゲームをする際にはおすすめです。ナチュラルで色彩豊かな映像が楽しめるため、ゲーム以外にも映画鑑賞用としても使いやすいでしょう。

ただしグラフィックの美しさに優れている分、応答速度がやや遅い点はデメリットです。しかし一般的なゲームプレイでは支障がないレベルなので、プロゲーマーを目指すなど特別な理由がないなら問題ないでしょう。

TN

TVパネルは応答速度が速いため、FPSやTPS、リズムゲームなど一瞬の判断が状況を左右するようなゲームにおすすめです。他のパネルと比べると価格が安いことも多いので、お得にリフレッシュレートの高いゲーミングモニターを購入したい方にはうってつけといえるでしょう。

ただし視覚野は比較的狭いため、モニターを見る角度によっては映像が見にくくなってしまう場合があります。しかしモニターの設置場所と座る場所が固定されているなど、あまり動かない方ならデメリットには感じにくいでしょう。

VA

VAパネルはコントラストの高い映像が得意なパネルで、色合いのくっきりとしたグラフィックが好きな方におすすめです。遮光性も非常に高いので、光がモニターに反射すると見えにくくなる黒もくっきりと表現してくれます。

ただしIPSパネルやTVパネルよりも応答速度が遅い点はデメリットです。そのためFPSやTPSのような素早い判断を求められるようなゲームよりも、のんびりと楽しめるようなゲームに向いているでしょう。

4.応答速度

応答速度とは、色を切り替える際にかかる時間のことです。「1ms(ミリ秒)」のように表記され、数値が低いほど、より遅延のない映像が楽しめます。

一般的には5ms以下であればストレスなくゲームや映像が楽しめますが、FPSやTPSのように素早い反応が求められるゲームをするなら、より遅延を感じにくい1ms以下のものを選んでみてください。1msでも十分速いですが、商品によっては0.5msと高性能なものもありますよ。

144Hzモニターのおすすめメーカー

モニターを販売しているメーカーは数多くありますが、その中でもとくにおすすめのメーカーを3つご紹介します。どのメーカーがよいか迷ったらぜひ参考にしてください。

ASUS

ASUS(エイスース)からは、高性能ゲーミングモデルが揃った「ROG - Republic of Gamers」やコスパに優れた「TUF Gaming」、クリエイター向けの「ProArt」といった複数シリーズのモニターが販売されています。

ゲーミングモニターならカラーモードを変えられたり、画面上にゲームに役立つさまざまな情報を表示させられたりといった、ゲームをより楽しめるような機能がついたモデルが多いですよ。

BenQ

BenQ(ベンキュー)の144Hzのモニターには、IPSパネルとVAパネルのモデルがあり、ほとんどがIPSパネルを採用しています。サイズは27〜34インチと大きめのものが揃っており、解像度はWQHD〜4Kと高画質です。

応答速度はいずれも1msなので、あらゆるゲームに使いやすいでしょう。高音質なスピーカーが搭載されたものも多いですよ。

LG

LG(エルジー)のモニターは、ゲーミング向け・ウルトラワイド・4K&5Kと、用途別に選びやすい豊富なラインナップが特徴です。

144Hzのモニターはゲーミングモニターがメインとなっており、サイズは23.8〜31.5インチ、解像度はフルHDから4Kまでと幅広くラインナップされています。高性能でありながら価格が抑えられているので、コスパ重視の方にもおすすめです。

【35000円以下】安いエントリーモデル

ここからはおすすめのゲーミングモニターを、スペックや価格帯別にご紹介します。まずは35,000円以下で購入できるコスパのよいモデルをご紹介するので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。

LG ゲーミングモニター UltraGear 24GN650-BAJP
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,953

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥18,400(税込)参考価格¥21,191
¥2,791OFF

商品情報

【サイズ】23.8インチ
【解像度】フルHD
【液晶パネル】IPS
【応答速度】1ms(GtoG)

2/4現在の価格

¥18,400

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥18,400¥0
2/3(月)¥18,400¥0
2/2(日)¥18,400¥0
2/1(土)¥18,400-¥6,598
1/31(金)¥24,998+¥6,598
1/30(木)¥18,400¥0
1/23(木)¥18,400¥0
もっとみる

応答速度1msのIPSパネルで、グラフィックの美しさと遅延の少なさを両立させたゲーミングモニターです。また明るい部分と暗い部分をそれぞれくっきりと表現できるHDRにも対応しています。より遅延を少なくできるDAS(Dynamic Action Sync)モードも搭載しており、グラフィック重視やスピード重視とあらゆるゲームが快適に楽しめるでしょう。

BenQ ZOWIE XL2411K ゲーミングモニター
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.6
5,979

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥39,000(税込)参考価格¥39,780
¥780OFF

商品情報

【サイズ】24インチ
【解像度】フルHD
【液晶パネル】TN
【応答速度】1ms

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥39,520
最安値¥39,000
平均比520

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥39,000¥0
2/3(月)¥39,000¥0
2/2(日)¥39,000¥0
2/1(土)¥39,000¥0
1/31(金)¥39,000¥0
1/27(月)¥39,000¥0
1/26(日)¥39,000¥0
1/25(土)¥39,000¥0
もっとみる

射撃などの激しいアクションも残像感が気になりにくい、応答速度の速さとDyAc技術が特徴的なゲーミングモニターです。簡単に友達やチームのモニター設定をシェア・ダウンロードできるXL Setting to Shareにも対応しているので、チームプレイが重要なゲームをしている方にもぴったり。持ち運びしやすい取っ手がついていたり指1本で高さ調節できたりと、使い勝手のよさも魅力です。

ASUS TUF Gaming VG279Q1R
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.3
310

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥31,320(税込)参考価格¥34,800
¥3,480OFF

商品情報

【サイズ】27インチ
【解像度】フルHD
【液晶パネル】IPS
【応答速度】1ms

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥33,640
最安値¥31,320
平均比2,320

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥31,320¥0
2/3(月)¥31,320¥0
2/2(日)¥31,320¥0
2/1(土)¥31,320¥0
1/31(金)¥31,320¥0
1/19(日)¥31,320-¥3,480
12/30(月)¥34,800¥0
12/12(木)¥34,800¥0
もっとみる

どんなフレームレートでも安定してなめらかなグラフィックを楽しめる、AMD FreeSync Premiumテクノロジーを搭載したゲーミングモニターです。また画面のブレやスミアを抑えるEXTREME LOW MOTION BLURテクノロジーも搭載しているなど、ゲーム中のストレスを減らす工夫が多くなされていますよ。スピーカーも内蔵されているため、別で揃えなくても済むのもうれしいポイントです。

JAPANNEXT JN-238Gi144FHDR-N
JapanNext

Amazonカスタマーレビュー

3.9
35

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥24,800(税込)

商品情報

【サイズ】23.8インチ
【解像度】フルHD
【液晶パネル】IPS
【応答速度】1ms(GtoG)

2/4現在の価格

¥24,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥24,800¥0
2/3(月)¥24,800¥0
2/2(日)¥24,800¥0
2/1(土)¥24,800¥0
1/31(金)¥24,800¥0
12/30(月)¥24,800¥0
11/28(木)¥24,800¥0
11/6(水)¥24,800¥0
もっとみる

デスクに設置するのにぴったりな、フルHDで23.8インチのゲーミングモニターです。グラフィックに優れたIPSパネルを採用しており、応答速度も1msとさまざまなゲームが快適にプレイできます。画面のちらつきを抑えるフリッカーフリーやブルーライト軽減機能も搭載されており、長時間プレイしたい方にもおすすめです。

JAPANNEXT JN-T215FLG144FHD
JapanNext

Amazonカスタマーレビュー

3.8
26

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥18,164(税込)参考価格¥19,980
¥1,816OFF

商品情報

【サイズ】21.5インチ
【解像度】フルHD
【液晶パネル】TN
【応答速度】1ms

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥19,375
最安値¥18,164
平均比1,211

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥18,164¥0
2/3(月)¥18,164¥0
2/2(日)¥18,164¥0
2/1(土)¥18,164¥0
1/31(金)¥18,164+¥564
1/30(木)¥17,600¥0
1/18(土)¥17,600-¥2,380
1/17(金)¥19,980¥0
もっとみる

画面全体が視界に入りやすく、情報を把握しやすい小さめのゲーミングモニターです。スタンド部分もコンパクトかつスタイリッシュなデザインとなっており、スピーカー搭載でスピーカーを置く場所も必要ないので、省スペースで設置したい方にもぴったり。応答速度は1msなのでFPSやTPSゲームにも問題なく対応できますよ。

JAPANNEXT JN-IPS27F144-H-Y
JapanNext

Amazonカスタマーレビュー

4.2
14

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥22,980(税込)

商品情報

【サイズ】27インチ
【解像度】フルHD
【液晶パネル】IPS
【応答速度】1ms

2/4現在の価格

¥22,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥22,980¥0
2/3(月)¥22,980¥0
2/2(日)¥22,980¥0
2/1(土)¥22,980¥0
1/31(金)¥22,980¥0
12/30(月)¥22,980¥0
11/28(木)¥22,980¥0
11/6(水)¥22,980¥0
もっとみる

昇降式で高さ調節でき、画面も通常の横向きだけでなく縦にもできるゲーミングモニターです。角度も調節できるので、ゲームに合わせたり自分が見やすい角度にしたりと調節しやすいでしょう。応答速度は1msと速く、IPSパネルでグラフィックもきれいですよ。モニター背面はLEDがライン状にカラーグラデーションで点灯するので、ゲーミング仕様のインテリアにも合いますね。

【WQHDなど】ミドルレンジモデル

WQHDなどのミドルレンジモデルには、幅広の湾曲モニターも多いですよ。美しいグラフィックで4Kほど高くなく、没入感の高いモデルが揃っているのでぜひチェックしてみてください。

Acer Nitro XZ342CUPbmiiphx
acer

Amazonカスタマーレビュー

4.2
34

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

【サイズ】34インチ
【解像度】UWQHD
【液晶パネル】VA
【応答速度】1ms(VRB)

34インチで幅広の湾曲ゲーミングモニターです。オープンワールドのゲームなどはとくに、ゲームの世界観に包み込まれるような没入感が得られます。応答速度は1msで遅延やカクつきを感じにくく、ストレスのない安定したゲームプレイができるでしょう。目の疲れを引き起こしやすい画面のちらつきやブルーライトも軽減できますよ。

MSI Optix ‎MAG342CQR OPTIX-MAG342CQR
MSI

Amazonカスタマーレビュー

4.4
269

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥78,800(税込)

商品情報

【サイズ】34インチ
【解像度】UWQHD
【液晶パネル】VA
【応答速度】1ms(VRB)

2/4現在の価格

¥78,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥78,800¥0
2/3(月)¥78,800¥0
2/2(日)¥78,800¥0
2/1(土)¥78,800¥0
1/31(金)¥78,800¥0
1/27(月)¥78,800+¥36,000
1/26(日)¥42,800¥0
1/23(木)¥42,800¥0
もっとみる

従来の4K有機ELよりもさらに純度の高い色彩を再現できる、QD-OLEDのゲーミングモニターです。グラフィックの美しさが圧倒的で、さらに残像感のない1msの応答速度やHDRなど、映像美と快適にゲームプレイできる遅延の少なさを兼ね備えています。また肉眼に近い曲線を描く湾曲モニターでもあるため、没入感も高いですよ。

LG UltraGear 27GN800-B
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.2
537

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥37,800(税込)参考価格¥46,350
¥8,550OFF
Amazon37,800詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

【サイズ】27インチ
【解像度】WQHD
【液晶パネル】IPS
【応答速度】1ms(GtoG)
Amazon37,800詳細

Amazon Prime対象商品

2/4現在の価格

¥37,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥37,800¥0
2/3(月)¥37,800¥0
2/2(日)¥37,800¥0
2/1(土)¥37,800+¥4,300
1/31(金)¥33,500¥0
1/30(木)¥33,500-¥4,300
1/29(水)¥37,800+¥4,000
1/28(火)¥33,800¥0
もっとみる

鮮やかでくっきりとしたグラフィックが特徴のIPSパネル搭載で、遅延が少なくリアルタイムに映像を表示できるAMD FreeSync Premiumテクノロジーも搭載しています。明るいところと暗いところをそれぞれ強調するHDRや、暗くて見えにくいシーンを明るくしてくれるブラックスタビライザーに対応しているため、細かい箇所までしっかりと見て楽しみたい方にもおすすめです。

Dell ‎‎S Series Gaming S2721HGF
Dell

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,492

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥29,800(税込)参考価格¥37,800
¥8,000OFF

商品情報

【サイズ】27インチ
【解像度】フルHD
【液晶パネル】VA
【応答速度】1ms

2/4現在の価格

¥29,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥29,800¥0
2/3(月)¥29,800¥0
2/2(日)¥29,800-¥1,200
2/1(土)¥31,000+¥410
1/31(金)¥30,590-¥210
1/30(木)¥30,800+¥450
1/29(水)¥30,350+¥550
1/28(火)¥29,800¥0
もっとみる

27インチと小さすぎず大きすぎないサイズで湾曲パネルなので、程よい大きさと没入感の両方を求める方にぴったりのゲーミングモニターです。応答速度も1msと速いので、さまざまなゲームがストレスなく楽しめますよ。さらに置き型としてだけでなく壁掛けにも対応しているため、置き場所の自由度が高いのも魅力的なポイントですね。

【4K・27インチ以上】ハイスペックモデル

価格よりもスペック重視の方には、4Kや27インチ以上のハイスペックモデルがおすすめです。27インチなら大きめでありながらデスク上にも置きやすいでしょう。

BenQ MOBIUZ EX2710U ゲーミングモニター
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.6
4,907

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥118,800(税込)参考価格¥137,273
¥18,473OFF

商品情報

【サイズ】27インチ
【解像度】4K
【液晶パネル】IPS
【応答速度】1ms

2/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥131,073
最安値¥118,800
平均比12,273

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥118,800¥0
2/3(月)¥118,800+¥800
2/2(日)¥118,000-¥1,700
2/1(土)¥119,700+¥3,700
1/31(金)¥116,000-¥2,000
1/30(木)¥118,000-¥1,800
1/29(水)¥119,800¥0
1/28(火)¥119,800¥0
もっとみる

ゲームの世界観を隅々まで忠実に再現する、メーカー独自のHDRi技術を搭載した、プロゲーマーの愛用者も多いBenQの4Kゲーミングモニターです。5Wサブウーファー搭載の2.1chスピーカーを搭載しており、さらにゲームに合わせて5種類のサウンドモードを選べるので、迫力のある高音質なサウンドも楽しめます。

MSI MAG 274UPF
MSI

Amazonカスタマーレビュー

4.2
32

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥69,180(税込)参考価格¥79,800
¥10,620OFF

商品情報

【サイズ】27インチ
【解像度】4K
【液晶パネル】IPS
【応答速度】1ms(GTG)

2/4現在の価格

¥69,180

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥69,180¥0
2/3(月)¥69,180¥0
2/2(日)¥69,180¥0
2/1(土)¥69,180¥0
1/31(金)¥69,180¥0
1/12(日)¥69,180¥0
もっとみる

IPSパネルの弱点である応答速度の遅さを克服し、グラフィックの美しさと応答速度の速さを両立させたRAPID IPSパネル搭載のゲーミングモニターです。メリハリのあるくっきりとした色彩で、残像感もなく快適にゲームを楽しめます。ハードウェアブルーライトカット機能を搭載しているので、長時間のプレイが多い方にもおすすめです。

ASUS TUF Gaming VG28UQL1A-J
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.4
4,198

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥66,720(税込)参考価格¥76,800
¥10,080OFF

商品情報

【サイズ】28インチ
【解像度】4K
【液晶パネル】IPS

2/4現在の価格

¥66,720

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
2/4(火)¥66,720¥0
2/3(月)¥66,720-¥690
2/2(日)¥67,410-¥690
2/1(土)¥68,100-¥690
1/31(金)¥68,790-¥690
1/30(木)¥69,480-¥4,500
1/29(水)¥73,980¥0
1/27(月)¥73,980¥0
もっとみる

グラフィックの美しさと応答速度の速さを両立させる、ASUS独自の「ASUS Fast IPSテクノロジー」を搭載したゲーミングモニターです。4KでHDRにも対応しており、残像感の少ない精細なグラフィックでゲームの世界観を堪能できます。高さ調節や画面の回転もできるので、あらゆるシーンで使いやすいでしょう。

全13商品

おすすめ商品比較表

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear 24GN650-BAJP

ベンキュージャパン

BenQ ZOWIE XL2411K ゲーミングモニター

ASUS

ASUS TUF Gaming VG279Q1R

JapanNext

JAPANNEXT JN-238Gi144FHDR-N

JapanNext

JAPANNEXT JN-T215FLG144FHD

JapanNext

JAPANNEXT JN-IPS27F144-H-Y

acer

Acer Nitro XZ342CUPbmiiphx

MSI

MSI Optix ‎MAG342CQR OPTIX-MAG342CQR

LG

LG UltraGear 27GN800-B

Dell

Dell ‎‎S Series Gaming S2721HGF

ベンキュージャパン

BenQ MOBIUZ EX2710U ゲーミングモニター

MSI

MSI MAG 274UPF

ASUS

ASUS TUF Gaming VG28UQL1A-J

Amazonカスタマーレビュー
4.41,953
4.65,979
4.3310
3.935
3.826
4.214
4.234
4.4269
4.2537
4.42,492
4.64,907
4.232
4.44,198
最安値
タイムセール
¥18,400-13%
参考価格¥21,191
¥39,000
¥31,320
¥24,800
¥18,164
¥22,980

-

¥78,800
タイムセール
¥37,800-18%
参考価格¥46,350
タイムセール
¥29,800-21%
参考価格¥37,800
タイムセール
¥118,800-13%
参考価格¥137,273
タイムセール
¥69,180-13%
参考価格¥79,800
タイムセール
¥66,720-13%
参考価格¥76,800
購入リンク

144Hzのモニターは高コスパからハイスペックまで種類が豊富!

144Hzのモニターは、コスパのよいモデルでもある程度ハイスペックなものが多いので、低予算でそこそこのスペックを求める方にぴったりです。ぜひこの記事を参考に、お気に入りのモニターを選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ディスプレイ・モニターのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー