市販のヨーグルトのおすすめ18選!ダイエットや腸活にも?美味しい食べ方もご紹介

市販のヨーグルトのおすすめ18選!ダイエットや腸活にも?美味しい食べ方もご紹介

腸活やダイエットでも取り上げられることの多い「ヨーグルト」。無糖プレーンや加糖プレーン、フルーツ入りや低糖質タイプなど、さまざまな味の種類があり、どれがおいしいのか気になりますよね。

そこで今回は、市販のヨーグルトのおすすめ商品と選び方のポイントをご紹介します!小分けしやすい4個パックやコスパのよい大容量タイプなど、いろいろピックアップ。食べ方やビフィズス菌と健康についても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ヨーグルトの選び方のポイント

ヨーグルトはさまざまなメーカーから販売されており、味わいや容量などの違う多彩な種類があります。そのため、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。ここからは、ヨーグルトの選び方について詳しく解説します。

好みの味で選ぶ

一口にヨーグルトと言っても、無糖タイプや加糖タイプ、プレーンタイプ、フルーツが入ったタイプなど味わいもさまざまです。砂糖の有無や風味などに着目して、好みに合ったものを選びましょう。

カロリーを抑えトッピングを楽しめる「無糖プレーン」

ダイエット中などでカロリーを抑えたい方には「無糖プレーン」のヨーグルトがおすすめです。糖分が入っていないため、加糖タイプよりカロリーが抑えられます。

無糖プレーンヨーグルトの中にも、生乳だけを原料にしたものと、生乳に生クリームや脱脂粉乳などを加えたものがありますよ。無糖タイプのプレーンヨーグルトは、カロリーを抑えたい方だけでなく、ヨーグルトの甘みが苦手な方にもおすすめです。

明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン
明治ブルガリアヨーグルトLB81

Amazonカスタマーレビュー

4.1
73

Amazonカスタマーレビュー

赤ちゃんから大人まで楽しめるプレーンヨーグルト
最安値楽天市場
¥1,512(税込)参考価格¥2,150
¥638OFF
赤ちゃんから大人まで楽しめるプレーンヨーグルト

商品情報

本場ブルガリアのLB81乳酸菌を使用した、正統派な味わいが楽しめる特定保健用食品のプレーンヨーグルトです。甘みも酸味も程よく、大人から子どもまで食べやすくなっています。そのまま食べるのはもちろん、消化にいいフルーツと一緒に食べるとデザート感覚で楽しめますよ。400gと大容量でコスパにも優れています。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,905
最安値¥1,512
平均比393

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,512¥0
8/25(月)¥1,512¥0
8/24(日)¥1,512¥0
8/23(土)¥1,512¥0
8/22(金)¥1,512¥0
8/21(木)¥1,512¥0
8/20(水)¥1,512¥0
8/19(火)¥1,512¥0
もっとみる

甘いものが好きなら「加糖プレーン」

無糖のプレーンヨーグルトが苦手な方には「加糖プレーン」がおすすめです。原材料に砂糖や甘味料などが加えられており、無糖タイプよりも甘さがあるのでヨーグルト単体でも食べやすくなっています

食後のデザートとしてヨーグルトを楽しみたい方にもぴったりですよ。糖分が加えられている分、カロリーは高くなるので食べすぎないように適量を摂取するようにしてくださいね。加糖プレーンヨーグルトは、ほんのりと甘みがあるので小さな子どもでも食べやすいですよ。

小岩井 生乳100%ヨーグルト
小岩井

Amazonカスタマーレビュー

4.0
51

Amazonカスタマーレビュー

なめらかな食感でソースやドレッシングにも
最安値Yahoo!
¥1,998(税込)参考価格¥2,490
¥492OFF
なめらかな食感でソースやドレッシングにも

商品情報

生乳だけを長時間じっくりと発酵させて作られた、生乳100%のヨーグルト。生乳の香りの中にほのかな甘みがあり、ヨーグルトだけでも食べやすくなっています。サラサラとした滑らかな舌触りで、デザートとしてヨーグルトを楽しみたい方にもおすすめです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,244
最安値¥1,998
平均比246

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,998¥0
8/25(月)¥1,998¥0
8/24(日)¥1,998¥0
8/23(土)¥1,998¥0
8/22(金)¥1,998¥0
8/21(木)¥1,998¥0
8/20(水)¥1,998¥0
8/19(火)¥1,998¥0
もっとみる

デザート感覚で食べたいなら「フルーツ入り」や「フレーバー付き」

ヨーグルトの中には、フルーツの果肉が入ったものやフレーバーが付いたものがあります。アロエやストロベリー、カスタードやチーズケーキなどバリエーションも豊富。スイーツ感覚でヨーグルトを楽しむことができますよ。

果肉が入っているものは食べ応えがあり、より満足感や満腹感も得られるので、あと少し食べたいときの食後のデザートとしてもおすすめです。食べやすいヨーグルトを毎日の食習慣に無理なく取り入れたい方にぴったりですよ。

オハヨー乳業 おいしく果実 白桃&黄桃ヨーグルト
参考価格楽天市場
¥2,620(税込)

商品情報

このヨーグルトは白桃と黄桃の果肉がたっぷりと入っており、桃の食感と芳香の良い味わいを堪能できます。生きたまま腸まで届くL-55乳酸菌も入っており、お腹に優しいのも嬉しいポイントです。

8/26現在の価格

¥2,620

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,620¥0
8/25(月)¥2,620¥0
8/24(日)¥2,620¥0
8/23(土)¥2,620¥0
8/22(金)¥2,620¥0
8/21(木)¥2,620¥0
8/20(水)¥2,620¥0
8/19(火)¥2,620¥0
もっとみる

ダイエットには高タンパク・低脂質・低糖質タイプがおすすめ

ダイエット中の方には、高タンパク・低脂質なギリシャヨーグルトがおすすめ。もったりとした固めの食感で、普通のヨーグルトに比べて食べ応えがあります。

また、甘味のあるヨーグルトが食べたいけれど糖質が気になるという場合は、低糖質タイプのヨーグルトを選ぶとよいでしょう。

オイコス 脂肪0 プレーン加糖 ヨーグルト
ノーブランド品
タンパク質を10g含んだ自然な甘さのヨーグルト
参考価格楽天市場
¥3,510(税込)
タンパク質を10g含んだ自然な甘さのヨーグルト

商品情報

三大栄養素の一つであるタンパク質を豊富に含んでいる「オイコス」シリーズのプレーンタイプ。程よい甘さでそのままでも食べやすく、脂肪0とは思えないようなクリーミーな仕上がりが特徴です。さっぱりとした爽やかな後味もあり、甘すぎずさっぱりとした味わいを楽しみたい方におすすめ。1個あたり113gと、一回で食べ切りやすい量です。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,545
最安値¥3,510
平均比35

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥3,510¥0
8/25(月)¥3,510¥0
8/24(日)¥3,510¥0
8/23(土)¥3,510¥0
8/22(金)¥3,510¥0
8/21(木)¥3,510¥0
8/20(水)¥3,510¥0
8/19(火)¥3,510¥0
もっとみる

トクホ・機能性表示食品もチェック

ヨーグルトの中には、トクホ(特定保健用食品)や機能性表示食品に認定された商品もあります。

トクホは特定の保健機能のある成分を含む食品で、消費者庁の審査を受けて認可された食品です。また、機能性表示食品は、国指定のルールに沿って事業者が食品の安全性・機能性に対して科学的根拠などを消費者庁に届け出ることで機能性の表示を認められた食品です。

共に一定の基準の審査をクリアした食品であるため、より健康に配慮したい方は、こうした認証マークが付いたヨーグルトを選ぶのも良いですね。認証マークはパッケージに記載されています。

雪印メグミルク ナチュレ恵
雪印メグミルク

商品情報

雪印メグミルク独自の乳酸菌であるガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株を使用している、特定保健用食品です。シンプルな味わいの無糖プレーンヨーグルトで、ヨーグルトのさっぱりとした風味や酸味を楽しみたい方にもおすすめ!賞味期限は15日間あるので、買い置きしてヨーグルト習慣を続けるのにも便利ですね。

8/26現在の価格

¥1,482

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,482¥0
8/25(月)¥1,482¥0
8/24(日)¥1,482¥0
8/23(土)¥1,482¥0
8/22(金)¥1,482¥0
8/21(木)¥1,482¥0
8/20(水)¥1,482¥0
8/19(火)¥1,482¥0
もっとみる

容器のタイプで選ぶ

ヨーグルトを選ぶ際は、ヨーグルトが入っている容器のタイプにも着目しましょう。食べる人数やシーンに合ったヨーグルトを選ぶと、自分に合ったコスパのいいヨーグルトを購入することができますよ。

大容量でコスパがいい「大型タイプ」

ヨーグルトを毎日食べる方や家族で食べる方には、たっぷり入った「大型タイプ」がおすすめ。ほとんどが400g入りで、コストパフォーマンスに優れています。

厚生労働省の食事バランスガイドを参考にすると、1日のヨーグルトの摂取目安は、一人分食べきりサイズのヨーグルトで1~2個となっており、約100~200gと考えられます。その基準で考えれば、大型サイズ1つで約4回分食べられますよ。

出典:厚生労働省 食事バランスガイド
森永乳業 ビヒダスプレーンヨーグルト

商品情報

特定保健用食品のプレーンヨーグルトで、生きたまま大腸まで届くビフィズス菌BB536が含まれているのが魅力。酸味を抑えたまろやかな味わいで、無糖でも食べやすくなっています。かたすぎずサラサラしすぎないちょうどいい食感で、料理にも使いやすいですよ。

8/26現在の価格

¥2,640

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,640¥0
8/25(月)¥2,640¥0
8/24(日)¥2,640¥0
8/23(土)¥2,640¥0
8/22(金)¥2,640¥0
8/21(木)¥2,640¥0
8/20(水)¥2,640¥0
8/19(火)¥2,640¥0
もっとみる

原材料や製法にもこだわった「パウチタイプ」

パウチタイプのヨーグルトは、800g~1kg程度の大容量サイズが主流。原材料や製法にこだわった商品も多いので、ヨーグルトを好んで食べる方に向いています。

パウチタイプは自立するため、容量が多くてもあまりスペースをとりません。ただし、一度に大量に購入するため、価格は通常のヨーグルトよりも高くなる場合があります。めずらしい食感を楽しめるものもあるので、ヨーグルトがお好きな方はぜひ試してみてくださいね。

岩泉ヨーグルト プレーン(無糖)
ユアーハイマート

Amazonカスタマーレビュー

4.1
174

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

岩泉ヨーグルトは岩手県岩泉町産の歴史ある酪農生乳と厳選された県産生乳を使用しています。添加物を使わず、アルミパウチでゆっくり低温長時間発酵させることで、もっちりとした食感と牛乳本来の濃厚なコクと甘みを引き出した味わいが特徴です。つくりたてを産地直送でお届けする、一度食べるとその違いがわかるヨーグルトです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,955
最安値¥1,910
平均比45

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,910¥0
8/25(月)¥1,910¥0
8/24(日)¥1,910¥0
8/23(土)¥1,910¥0
8/22(金)¥1,910¥0
8/21(木)¥1,910¥0
8/20(水)¥1,910¥0
8/19(火)¥1,910¥0
もっとみる

食べやすく分けやすい「小分けタイプ」

「小分けタイプ」のヨーグルトは、1食分である100g前後の小さいカップに分けられています。1回で食べ切りやすい量になっているため、気が向いたときに気軽に食べることができますよ。1つあたりのサイズも小さいので、冷蔵庫の保管スペースも取りませんよ。

雪印メグミルク 牧場の朝ヨーグルト
雪印メグミルク
家族みんなで食べやすい小分けタイプ
参考価格Amazon
¥761(税込)
家族みんなで食べやすい小分けタイプ

商品情報

発売されてから35年以上に渡って愛されている、雪印を代表するヨーグルトです。砂糖のみで甘みを加えており、ナチュラルな甘味とさっぱりとした酸味が楽しめますよ。朝食やおやつなどにデザート感覚でヨーグルトを食べたい方にもおすすめです。一度の食事で食べ切りやすい70gの小分けタイプなので一人暮らしの方にもぴったりですよ。

8/26現在の価格

¥761

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥761¥0
8/25(月)¥761¥0
8/24(日)¥761¥0
8/23(土)¥761¥0
8/22(金)¥761¥0
8/21(木)¥761¥0
8/20(水)¥761¥0
8/19(火)¥761¥0
もっとみる

市販のヨーグルトおすすめ10選!

ここからは、市販のおすすめヨーグルトをご紹介しますので、購入時の参考にしてみてくださいね。

小岩井 プレミアムクリームヨーグルト グルメファン
小岩井

Amazonカスタマーレビュー

4.4
9

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥2,779(税込)

商品情報

小岩井の「プレミアムクリームヨーグルトグルメファン」は、生クリームを豊富に使い、なめらかでコクの深い味わいが特徴です。こだわりの長時間前発酵製法によって、より濃厚で贅沢な味が楽しめます。朝食や少し小腹が空いたときのおやつにぴったりですよ。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,782
最安値¥2,779
平均比3

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,779¥0
8/25(月)¥2,779¥0
8/24(日)¥2,779¥0
8/23(土)¥2,779¥0
8/22(金)¥2,779¥0
8/21(木)¥2,779¥0
8/20(水)¥2,779¥0
8/19(火)¥2,779¥0
もっとみる
明治 R-1 ヨーグルト 食べるタイプ 24個 砂糖不使用
明治
健康意識の高い方におすすめの無糖ヨーグルト
参考価格Yahoo!
¥3,888(税込)
健康意識の高い方におすすめの無糖ヨーグルト

商品情報

明治 R-1 ヨーグルト(食べるタイプ・砂糖不使用)は、砂糖を一切加えずに、やさしい甘さと風味が特徴です。朝食やおやつにはもちろん、小腹が空いたときにもぴったり。毎日おいしく続けやすいヨーグルトをお探しの方におすすめの商品ですよ。

8/26現在の価格

¥3,888

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥3,888¥0
8/25(月)¥3,888¥0
8/24(日)¥3,888¥0
8/23(土)¥3,888¥0
8/22(金)¥3,888¥0
8/21(木)¥3,888¥0
8/20(水)¥3,888¥0
8/19(火)¥3,888¥0
もっとみる
明治 ブルガリアヨーグルト 脂肪0ブルーベリー3種のベリー
[明治ブルガリアヨーグルト

Amazonカスタマーレビュー

4.4
30

Amazonカスタマーレビュー

脂肪0でありながら、甘くて美味しいフルーツの風味が魅力
最安値Amazon
¥2,677(税込)参考価格¥2,754
¥77OFF
脂肪0でありながら、甘くて美味しいフルーツの風味が魅力

商品情報

発売されてから25年以上のロングセラーを誇る、森永の代表商品でもあるヨーグルト。ほのかな甘みの中に爽やかさもあるさっぱりとした味わいで、果物の食感も楽しめますよ。デザート感覚でも食べることができ、朝食やおやつにもぴったりのヨーグルトです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,716
最安値¥2,677
平均比39

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,677¥0
8/25(月)¥2,677¥0
8/24(日)¥2,677¥0
8/23(土)¥2,677¥0
8/22(金)¥2,677¥0
8/21(木)¥2,677¥0
8/20(水)¥2,677¥0
8/19(火)¥2,677¥0
もっとみる
森永 アロエヨーグルト
morinaga

Amazonカスタマーレビュー

4.5
23

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

発売されてから25年以上のロングセラーを誇る、森永の代表商品でもあるアロエヨーグルト。ほのかな甘みの中に爽やかさもあるさっぱりとした味わいで、アロエの食感も楽しめますよ。デザート感覚でも食べることができ、朝食やおやつにもぴったりのヨーグルトです。

8/26現在の価格

¥2,635

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,635¥0
8/25(月)¥2,635¥0
8/24(日)¥2,635¥0
8/23(土)¥2,635¥0
8/22(金)¥2,635¥0
8/21(木)¥2,635¥0
8/20(水)¥2,635¥0
8/19(火)¥2,635¥0
もっとみる
ダノン オイコス ヨーグルト 12カップ プレーン砂糖不使用
Foodsライン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
673

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

砂糖不使用でありながらも濃厚でクリーミーな味わいが特徴のヨーグルトです。砂糖を加えずに自然の甘みと酸味のバランスを大切にした製品で、朝食やおやつタイム、料理の材料としても多様に利用できます。オイコスは、プレーンタイプのシンプルなおいしさを求める方にぴったりのヨーグルトですよ。

8/26現在の価格

¥2,275

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,275¥0
8/25(月)¥2,275¥0
8/24(日)¥2,275¥0
8/23(土)¥2,275¥0
8/22(金)¥2,275¥0
8/21(木)¥2,275-¥1
8/20(水)¥2,276¥0
8/19(火)¥2,276¥0
もっとみる
森永 濃密ギリシャヨーグルト PARTHENO(パルテノ)
morinaga

Amazonカスタマーレビュー

4.3
45

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,620(税込)参考価格¥3,000
¥1,380OFF

商品情報

ギリシャの伝統的な水切り製法で作られた日本初のギリシャヨーグルト「パルテノ」。ヨーグルトの成分を濃縮して作られており、通常のヨーグルトの約3倍のタンパク質が含まれています。チーズのようなまったりとした舌触りと濃厚なコクがあり、ヨーグルトだけでも食べ応えがあります。酸味もなめらかでほのかな甘みもあり、料理に使うのもおすすめです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,534
最安値¥1,620
平均比914

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,620¥0
8/25(月)¥1,620¥0
8/24(日)¥1,620¥0
8/23(土)¥1,620¥0
8/22(金)¥1,620¥0
8/21(木)¥1,620¥0
8/20(水)¥1,620¥0
8/19(火)¥1,620¥0
もっとみる
明治 ザバス MILK PROTEIN ヨーグルト 低糖質
ザバス

Amazonカスタマーレビュー

4.3
113

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥2,960(税込)参考価格¥2,970
¥10OFF

商品情報

こちらの商品は、1個で15gのたんぱく質が摂れる高たんぱくで低糖質なヨーグルトです。脂肪もゼロで、ビタミンB6やビタミンDも配合されているため、健康志向の方にうってつけです。12個セットなので毎日の朝食や間食に取り入れたいときにおすすめですよ。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,965
最安値¥2,960
平均比5

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,960¥0
8/25(月)¥2,960¥0
8/24(日)¥2,960¥0
8/23(土)¥2,960¥0
8/22(金)¥2,960¥0
8/21(木)¥2,960¥0
8/20(水)¥2,960¥0
8/19(火)¥2,960¥0
もっとみる
明治 明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト
meiji

Amazonカスタマーレビュー

4.7
15

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,740(税込)参考価格¥2,268
¥528OFF

商品情報

「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト」は、北海道産の生乳を使用した、素材本来の風味を活かした甘みのあるヨーグルトです。クリーミーでコクのある味わいが特徴で、口当たりがなめらかで食べやすい仕上がりです。朝食やデザートにぴったりな一品ですよ。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,092
最安値¥1,740
平均比352

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,740¥0
8/25(月)¥1,740¥0
8/24(日)¥1,740¥0
8/23(土)¥1,740¥0
8/22(金)¥1,740¥0
8/21(木)¥1,740¥0
8/20(水)¥1,740¥0
8/19(火)¥1,740¥0
もっとみる
ビヨット ヨーグルト 12個入り
MONRIKON

Amazonカスタマーレビュー

4.6
96

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥3,800(税込)参考価格¥4,200
¥400OFF

商品情報

ビヨットは、砂糖を加えた甘いヨーグルトに、チョコレートやシリアルなどのトッピングを加えて楽しむ韓国発のスイーツです。付属のトッピングをヨーグルトに入れて混ぜるだけで、簡単においしいデザートが完成します。スイーツ感覚で手軽に楽しめる点が魅力で、甘いヨーグルトとトッピングの組み合わせが絶妙ですよ。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,067
最安値¥3,800
平均比267

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥3,800¥0
8/25(月)¥3,800¥0
8/24(日)¥3,800¥0
8/23(土)¥3,800¥0
8/22(金)¥3,800¥0
8/21(木)¥3,800¥0
8/20(水)¥3,800¥0
8/19(火)¥3,800¥0
もっとみる
ビオ プレーン 加糖
ダノン

商品情報

ダノンビオを代表するプレーンヨーグルト。生きて腸まで届くビフィズス菌BE80が入っています。少しの甘みでも食べやすくするために、ヨーグルトの酸味を抑えており、すっぱいヨーグルトが苦手な人にもおすすめですよ。一回で食べ切りやすい75gに小分けされているので、一人暮らしの方にもぴったりです。

8/26現在の価格

¥1,726

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,726¥0
8/25(月)¥1,726¥0
8/24(日)¥1,726¥0
8/23(土)¥1,726¥0
8/22(金)¥1,726¥0
8/21(木)¥1,726¥0
8/20(水)¥1,726¥0
8/19(火)¥1,726¥0
もっとみる

ヨーグルトは体にいい?食べ方やビフィズス菌について解説

乳酸菌や酵母などで生乳を発酵させて作るヨーグルト。毎日の朝食やおやつなどに取り入れている方も多いのではないでしょうか。一般に、乳酸菌やビフィズス菌などを含んでいて体にいいとされていますが、実際にどのようなメリットがあるのか気になりますよね。

ここでは、ヨーグルトを食べるメリットやおすすめの食べ方について詳しく解説します。

乳酸菌が腸内環境を整える?

ヨーグルトには、善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌が豊富に含まれています。悪玉菌が増えると便秘や免疫力の低下などに繋がりやすくなるとされていますが、ヨーグルトを食べることで、悪玉菌の増殖を抑えることに役立つと言われています。

腸内環境が整うと免疫アップも期待でき、免疫バランスが崩れることによって引き起こされる「花粉症」などのアレルギー症状が緩和されやすくなるという結果を示した研究結果もあります。また、乳酸菌には大腸の動きを活発にして排便を促す働きがあるとされます。

乳酸菌とビフィズス菌の違いって?

乳酸菌とビフィズス菌はどちらも腸にとって良い働きをしてくれる善玉菌ですが、乳酸菌は小腸に働き、ビフィズス菌は大腸に働くという違いがあります。

乳酸菌は発酵食品や乳製品などにも含まれていますが、ビフィズス菌が含まれている食品は多くありません。さらに、ビフィズス菌は胃酸や胆汁に弱いので、生きたまま大腸に届くのも難しいとされています。市販されているヨーグルトの中には、カプセルなどに包んで生きたままのビフィズス菌を腸まで届けるタイプのものもあるので、チェックしてみると良いでしょう。

ヨーグルトは美容や健康に役立つ?

ヨーグルトは生乳と乳酸菌で作られ、タンパク質も豊富に含まれています。乳酸菌が減ると、腸内環境も悪化しやすく肌トラブルも起きやすいと考えられますが、ヨーグルトを食べれば、乳酸菌を補うことができるでしょう。

また、乳酸菌には新陳代謝を活発にするビタミンAやビタミンB2を豊富に含んでいるため、老廃物を排出する助けになることも期待できます。

ヨーグルトの中には、特定保健用食品として認められたものもあります。ヨーグルトは、体にさまざまなメリットをもたらす可能性を秘めた食品なのです。

いつ食べるのがいいの?

ヨーグルトは朝食やおやつに食べるイメージがある方も多いのではないでしょうか。しかし実は、カルシウムの吸収率が上がる夕方から夜にかけて食べるのがおすすめ。空腹時だと善玉菌が胃酸で死んでしまうため、夕食後に摂取するのがおすすめです。

また、ヨーグルトを食べるときは、乳酸菌の働きを活発にするオリゴ糖や食物繊維と一緒に食べると良いでしょう。オリゴ糖を豊富に含むバナナやリンゴ、食物繊維が豊富なシリアルと一緒に食べると、さらに乳酸菌の力を高めることができますよ。

全18商品

おすすめ商品比較表

明治ブルガリアヨーグルトLB81

明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン

小岩井

小岩井 生乳100%ヨーグルト

オハヨー乳業 おいしく果実 白桃&黄桃ヨーグルト

ノーブランド品

オイコス 脂肪0 プレーン加糖 ヨーグルト

雪印メグミルク

雪印メグミルク ナチュレ恵

森永乳業 ビヒダスプレーンヨーグルト

ユアーハイマート

岩泉ヨーグルト プレーン(無糖)

雪印メグミルク

雪印メグミルク 牧場の朝ヨーグルト

小岩井

小岩井 プレミアムクリームヨーグルト グルメファン

明治

明治 R-1 ヨーグルト 食べるタイプ 24個 砂糖不使用

[明治ブルガリアヨーグルト

明治 ブルガリアヨーグルト 脂肪0ブルーベリー3種のベリー

morinaga

森永 アロエヨーグルト

Foodsライン

ダノン オイコス ヨーグルト 12カップ プレーン砂糖不使用

morinaga

森永 濃密ギリシャヨーグルト PARTHENO(パルテノ)

ザバス

明治 ザバス MILK PROTEIN ヨーグルト 低糖質

meiji

明治 明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト

MONRIKON

ビヨット ヨーグルト 12個入り

ダノン

ビオ プレーン 加糖

Amazonカスタマーレビュー
4.173
4.051
-
-
-
-
4.1174
-
4.49
-
4.430
4.523
4.3673
4.345
4.3113
4.715
4.696
-
最安値
購入リンク

ヨーグルトを毎日の食事に取り入れて美味しく食べよう!

ヨーグルトのおすすめと、ヨーグルトを食べるメリットや選び方について詳しく解説しました。ぜひこの記事を参考にして、体にいいヨーグルトを毎日の食事に取り入れてみてくださいね。

こちらもチェック!
無糖ヨーグルトのおすすめ商品14選!食べ方アレンジや人気のアイテムをご紹介

ダイエットをしている方や腸活、カロリーや糖質の摂取を減らしたい方にもぴったりな「無糖ヨーグルト」。小さいサイズや大容量サイズ、4個パックの小分けサイズなど、さまざまなタイプの商品が販売されています。いつもと違うものを買おうと思ったときに、どれを選ぼうか迷うこともありますよね。 そこで今回は、無糖ヨーグルトの選び方とおすすめ商品をご紹介します。おいしく食べ方やアレンジレシピも説明するので、ぜひ最後までご覧ください。

こちらもチェック!
飲むヨーグルトおすすめ7選!特徴や選び方を解説

飲むヨーグルトは、手軽に乳酸菌を摂取できる飲料です。しかし、飲むヨーグルトはさまざまなタイプがあり、イマイチ選び方が分からない方も多いはず。この記事では、飲むヨーグルトの選び方、おすすめ商品、ヨーグルトとの違い、無糖ヨーグルトを使った飲むヨーグルトレシピなどをご紹介します。ぜひご覧ください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ブッラータチーズのおすすめ13選!いちごや桃などおいしい食べ方もご紹介

生クリームのおすすめ13選!種類ごとの違いや用途に合う選び方もご紹介

たまごの通販のおすすめ16選!安くておいしいものなど人気アイテムをご紹介

「お湯に入れたら放置でOK!?」超簡単に綺麗なゆで卵を作る裏ワザが使える!

ギリシャヨーグルトのおすすめ10選と選び方!1個あたりが安い箱売り商品も紹介

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ