
電動かき氷機おすすめ9選!ドウシシャなど家庭用商品でもふわふわを実現
手軽にかき氷を楽しめる「電動かき氷機」。自宅でも本格的なふわふわ食感を再現したいですよね。この記事では、Amazonで購入できるおすすめの家庭用電動かき氷機をご紹介します。コードレスタイプやコンパクトな省スペース設計など、ドウシシャをはじめとする各メーカーから多彩なラインナップが登場。あなたにぴったりの1台を探してみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
家庭用電動かき氷機のメリット!手動との違いとは?
家庭用電動かき氷機は、手動式のように力を使う必要がないため、手間なくかき氷を作れます。また、一定の回転スピードで氷を削るため、ムラのないふわふわの仕上がりが特徴です。
大人数分のかき氷を作る際は特に便利で、スイッチを押すだけなので量が多くても簡単に作れます。力の弱い子供や女性でも簡単に使えるのもメリットの1つですね。ただし、手動式と比べると価格は高めなので、コスパも考慮して検討しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,370 | |
3/31(月) | ¥5,370 | |
3/30(日) | ¥5,300 | |
3/28(金) | ¥5,300 | |
3/27(木) | ¥3,665 | |
3/26(水) | ¥4,525 | |
3/24(月) | ¥4,525 | |
2/27(木) | ¥4,525 |
電動かき氷機の選び方
電動かき氷機の選び方をご紹介します。
- 対応している氷の種類・削り方で選ぶ
- 便利な機能性で選ぶ
- サイズや重さで選ぶ
順番に見ていきましょう。
対応している氷の種類・削り方で選ぶ
電動かき氷機を選ぶ際、対応している氷の種類や削り方を確認しましょう。
- 家庭のバラ氷でシャリシャリかき氷を作るなら「キューブアイス式」
- ふわふわのかき氷を作るなら「ブロックアイス式」
それぞれチェックしてくださいね。
家庭のバラ氷でシャリシャリかき氷を作るなら「キューブアイス式」
キューブアイス式の電動かき氷機は、一般的な製氷機や製氷皿で作った約3cm角の氷を使用できる手軽なタイプです。シャリシャリとした昔ながらの食感で、ふわふわタイプと比べて溶けにくいのが特徴。専用の氷を仕入れる必要がないため、コストを抑えられます。
ただし、ブロックアイス式のような高級感のあるふわふわ食感は期待できません。お祭りの出店風の懐かしいかき氷を食べたい場合や、屋外イベントでの使用に適しています。
ふわふわのかき氷を作るなら「ブロックアイス式」
キューブアイス式は一般的な製氷機で作れるバラ氷を使い氷の角を削る仕組みのため、シャリシャリとした昔ながらの食感にしかなりません。一方でブロックアイス式の電動かき氷機は、貫目氷(かんめごおり)と呼ばれるブロック型の氷を使用し、氷の面を薄く削ることでふわふわ食感を実現します。
なお、ブロックアイスはコンビニやスーパー、ECサイトなどで購入する必要があります。キューブアイス式と比べて氷が割高ですが、口溶けが良く高級感のある仕上がりが特徴です。
便利な機能性で選ぶ
電動かき氷機を選ぶ際は、機能性もチェックしてくださいね。
- ヒーター機能付き
- 刃の角度調整機能付き
- コードレス・ハンディタイプ
順番に見ていきましょう。
ヒーター機能付き
ヒーター機能を搭載した電動かき氷機は、氷を適切な温度に温めながら削ります。冷凍庫から出したばかりの氷は硬すぎて理想的なかき氷を作れません。本体下部に内蔵されたヒーターで氷を適温まで温めることで、羽根のように薄いふわふわ食感を実現します。
熱伝導性の高いアルミ合金製の氷受け部との組み合わせにより、まるでカンナで削ったような繊細な氷を作れますよ。
ヒーターの温度管理により、冷たすぎる刺激を抑えながら、なめらかな口どけの本格的なかき氷を自宅で楽しめるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥5,820 | |
3/31(月) | ¥5,820 | |
3/30(日) | ¥5,820 | |
3/29(土) | ¥5,820 | |
3/28(金) | ¥5,851 | |
3/27(木) | ¥5,820 | |
3/26(水) | ¥5,820 | |
3/25(火) | ¥6,150 |
刃の角度調整機能付き
電動かき氷機の刃の角度調整は、仕上がりの食感を決める重要な機能です。
刃を低く寝かせた状態で削ると薄くふわふわ食感になり、刃を立てて高くすると粗めのシャリシャリ食感を楽しめます。最近の電動かき氷機では無段階で角度調整できるモデルが主流となっており、自分好みの食感を細かく設定可能です。
なお、ふわふわ食感のかき氷を作るなら、はじめは刃を細かく設定し、削りながら徐々に粗く調整しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥8,560 | |
3/31(月) | ¥8,560 | |
3/29(土) | ¥8,560 | |
3/28(金) | ¥9,500 | |
3/27(木) | ¥9,900 | |
2/27(木) | ¥9,900 | |
2/2(日) | ¥9,900 |
コードレス・ハンディタイプ
コードレス・ハンディタイプの電動かき氷機は、場所を選ばず手軽にかき氷を作れます。
本体を直接持って操作するため、器の大きさを気にせず自由にかき氷を作れるのが特徴です。多くの機種では刃の調節機能が搭載されており、ふわふわからシャリシャリまで好みの食感に仕上げられますよ。
ただし、本体を持ち続ける必要があるため、大量に作るシーンにはおすすめしません。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥3,232 | |
3/31(月) | ¥3,232 | |
2/27(木) | ¥3,232 | |
1/31(金) | ¥3,232 | |
1/29(水) | ¥3,232 |
サイズや重さで選ぶ
電動かき氷機は、家庭用から業務用まで様々なサイズや重さがあります。
一般的な家庭用モデルは幅15~20cm、奥行15~20cm、高さ35~40cm程度のコンパクトサイズで、重さは1.0~1.3kgほど。一方、業務用モデルは幅30~40cm、奥行40~46cm、高さ50~97cmほどあり、重さは16~27kg程度と本格的な大型サイズです。
置き場所などを考慮して、適したサイズや重さのモデルを選びましょう。
電動かき氷機おすすめ5選
ここからは、おすすめの電動かき氷機をご紹介します。ドウシシャをはじめ、豊富なラインナップの中から厳選したので、ぜひ参考にして選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥3,965 | |
3/31(月) | ¥3,965 | |
3/30(日) | ¥3,965 | |
3/29(土) | ¥3,975 | |
3/28(金) | ¥3,980 | |
3/27(木) | ¥3,985 | |
3/26(水) | ¥3,985 | |
3/25(火) | ¥4,035 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥4,000 | |
3/31(月) | ¥4,000 | |
3/28(金) | ¥4,000 | |
3/27(木) | ¥3,900 | |
3/26(水) | ¥3,800 | |
3/23(日) | ¥3,800 | |
3/22(土) | ¥4,000 | |
3/14(金) | ¥4,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥2,533 | |
3/31(月) | ¥2,533 | |
3/28(金) | ¥2,533 | |
3/27(木) | ¥2,533 | |
3/26(水) | ¥2,533 | |
3/25(火) | ¥2,533 | |
3/24(月) | ¥2,533 | |
3/23(日) | ¥2,533 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥4,100 | |
3/31(月) | ¥4,100 | |
2/27(木) | ¥4,100 | |
2/7(金) | ¥4,100 | |
1/31(金) | ¥4,476 |
電動かき氷機の捨て方とは?
家庭用電動かき氷機の捨て方は自治体によって異なります。ここでは一部の市町村を例に解説するので参考にしてください。
例えば、東大阪市では「不燃の小物」として透明・半透明の45リットルごみ袋に入れて出します。ただし、30cm以上のものは大型ごみとして処分しましょう。一方、品川区では「陶器・ガラス・金属ごみ」として出せます。また、名古屋市では30cm角以下のものは可燃ごみ、それを超えるものは粗大ごみ扱いです。
処分する前には必ず自治体の分別ルールを確認し、電池は取り外して別途処分しましょう。
おすすめ商品比較表
![]() ドウシシャ(DOSHISHA) ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-B2BK | ![]() ドウシシャ(DOSHISHA) ドウシシャ 電動わた雪かき氷器 ヒーター機能搭載 DSHH-20 | ![]() TOFFY Toffy 電動ふわふわかき氷器 K-IS12 | ![]() ドウシシャ(DOSHISHA) ドウシシャ 大人のふわふわかき氷器 DHIS-20SGR | ![]() ドウシシャ(DOSHISHA) ドウシシャ 電動かき氷器 DIN-B4GR | ![]() ドウシシャ(DOSHISHA) ドウシシャ 電動本格ふわふわかき氷器 DCSP-20 | ![]() ノーブランド品 Otona とろ雪 プライム 電動かき氷器 DTY-B4GRG | ![]() リバティーコーポレーション リバティーコーポレーション 電動式かき氷器 LD-312 | ![]() ドウシシャ(DOSHISHA) アガツマ アンパンマン電動かき氷器 315389 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||
- | |||||||||
購入リンク | |||||||||
家庭用の電動かき氷機でふわふわ食感を自宅でも
家庭用電動かき氷機があれば、自宅でもふわふわ食感を手軽に実現できます。今回は、ドウシシャをはじめとしたおすすめの電動かき氷機をご紹介しました。ぜひ、ご家庭に合った一台を選んで、お店のような本格的なかき氷を自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。