
骨抜きのおすすめ8選!小さい骨も大きな骨もキレイにとれる骨抜きはどれ?
鯖などの魚の骨を抜く際に重宝する「骨抜き」。大小の骨・血合いを取り除くことができ、子どもやお年寄りがいる家庭での魚料理において大活躍するアイテムです。しかし、関西型・関東型など形状の違うアイテムが販売されていて、どれを選べばよいか悩みますよね。そこで今回は骨抜きのおすすめ商品をご紹介します。ピンセットタイプやプライヤータイプなどさまざまなモデルを選定したので、自分に合ったものを見つけてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
骨抜きのメリットと便利な活用シーン
骨抜きのメリットは、軽い力で簡単に魚の骨を取り除ける点です。普通のピンセットでも代用はできますが、骨を抜くことに特化した商品なので使い勝手がよく、小さな骨までしっかり抜ける点が魅力でしょう。
骨をあらかじめ抜いておくことで料理の仕上がりがよくなるだけでなく、子どもやお年寄りが喉に骨をひっかけてしまうリスクを下げられます。
また、魚の処理だけでなく、野菜の皮を湯剥きする際などにも役立ちます。キッチンにひとつ準備しておくと心強いアイテムですよ。
骨抜きの選び方
ここからは骨抜きの選び方について解説していきます。ピンセットタイプとプライヤータイプとの違いや、先端の幅の違いなどで使い勝手が大きく異なるので、自分がどんな料理に使うかをイメージして選んでくださいね。
用途に合ったタイプで選ぶ
骨抜きには大きく分けてピンセットタイプとプライヤータイプがあります。それぞれの特徴を理解して、使いやすいモデルを選びましょう。
細かく感覚的に作業しやすい!ピンセットタイプ
扱いやすさが魅力のピンセットタイプ。通常のピンセットや毛抜きと同様のフォルムなので、直感的に作業ができる点がメリットです。構造がシンプルで手の動きがダイレクトに伝わるので、小骨を抜くなどの細かな作業にも適しています。
プライヤータイプと違って部品が少ないので、手入れが簡単な点も魅力。衛生面を重視している人にもおすすめのタイプと言えます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥715 | |
4/1(火) | ¥715 | |
3/31(月) | ¥715 | |
3/12(水) | ¥715 | |
2/27(木) | ¥715 | |
1/30(木) | ¥715 |
力加減がしやすく耐久性が高い!プライヤータイプ
握りやすさを重視するならプライヤータイプも選択肢になるでしょう。工具のプライヤーやニッパーと同様の形状で、手にしっかりフィットする点が特徴です。慣れれば力の加減がしやすいので、折れやすい小骨を軽い力で掴んで引き抜くのに便利。
長時間作業しても手に負担がかかりにくいので、たくさんの魚の処理を一度に行う場合などに適しています。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,501 | |
4/1(火) | ¥2,501 | |
3/31(月) | ¥2,501 | |
3/30(日) | ¥2,501 | |
3/29(土) | ¥2,515 | |
3/28(金) | ¥2,501 | |
3/23(日) | ¥2,501 | |
2/27(木) | ¥2,549 |
ピンセットタイプなら魚に適した種類で選ぶ
ピンセットタイプはさらに関東型・関西型・柳型に分類されます。それぞれ先端の形状が異なるので、魚の種類に応じて使い分けるのがおすすめです。よく料理に使用する魚に適したタイプをひとつ持っておくとよいでしょう。
料理の仕上がりにこだわる人は複数種類そろえておくのもひとつの方法です。
関東型:イワシなど骨の柔らかい魚に!
関東型は先端付近で曲がっているのが特徴。どんな魚にも使用できますが、骨の柔らかいイワシやサンマなどの骨を抜く際にぴったりです。
やさしい力で骨を抜けるので、身を崩すことなく骨を取り除けますよ。リーズナブルに購入できるものも多く販売されているので、どれを選ぶか悩む場合はまず手に入れてほしいモデルです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥895 | |
4/1(火) | ¥895 | |
3/31(月) | ¥895 | |
3/23(日) | ¥895 |
関西型:鯖など硬い骨の魚に!
関西型は身の引き締まった鯛や鯖などの骨を抜くのに重宝します。関東型と違って持ち手に近い部分が曲げられていて、握りやすい点が特徴。しっかりと骨を掴めるので、途中で折れることなく引く抜けるのが利点です。
骨を挟み損ねることが少ないので、はじめて骨抜きを使う人にもおすすめ。スピーディに処理したい場合にも検討対象になるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥889 | |
4/1(火) | ¥889 | |
3/31(月) | ¥889 | |
2/27(木) | ¥889 | |
1/29(水) | ¥889 | |
1/28(火) | ¥889 |
柳型:先端の形状が傾斜!魚の身崩れがしにくい
柳型は先端に傾斜がつけられているモデルです。関西型や関東型のように先端を垂直に魚の身に当ててしっかり骨を掴んで引き抜くこともできますし、先端だけを使って身に埋まった骨を探すことも可能です。
魚を必要以上に触ることなく骨を抜けるので、身を崩しにくい点がメリット。料理の仕上がりにこだわりたい人にもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥770 | |
4/1(火) | ¥770 | |
3/31(月) | ¥770 | |
2/27(木) | ¥770 | |
1/29(水) | ¥770 | |
1/28(火) | ¥770 |
骨抜きの先端の幅で選ぶ
骨抜きはピンセット・プライヤーなどのタイプの違いだけでなく、先端の幅にも違いがあります。細かな点ではありますが、先端の幅によって使い勝手が大幅に変わるので、注意してチェックしてみましょう。
刃の幅が狭いタイプなら魚の身を傷つけにくい
魚の身を傷つけたくない場合は、刃の幅が狭いタイプのモデルを選ぶとよいでしょう。刃先が細く、骨のまわりの身を必要以上に触らずに済む点が特徴。骨をピンポイントで掴んで引き抜ける点が魅力です。
サンマ・イワシ・アジなど身崩れしやすい魚の処理に適しているでしょう。逆に大きな骨の魚には不向きなので、刃の幅の狭いものと広いものを両方購入して使い分けるのもひとつの方法です。
刃の幅が広いタイプなら魚の骨が折れにくい
骨をしっかり掴んで抜きたい場合は、刃の幅が広いモデルがおすすめ。面でしっかりと挟めるので、小さな骨を挟みやすい点がうれしいポイントです。力が一点に集中しないので、骨が途中で折れる心配も少ないですよ。
サンマやイワシなど小骨が密集している魚は一度でたくさんの骨を引き抜けます。手早く下処理を終わらせたい場合に重宝するでしょう。
骨抜きのかみ合わせをチェック!
かみ合わせも要チェックポイント。先端がしっかりかみ合っていないと掴んだ骨が滑りやすく、確実に引き抜くことができません。力が不均一にかかってしまうので骨だけをきれいに引き抜けず、身もついてきてしまう回数が増えるでしょう。
かみ合わせは骨抜きの先端を閉じたときの隙間からの光の漏れ具合で判断します。かみ合わせのよいものはほとんど光が漏れません。
ECサイト経由で購入する際など現物で確認できない場合は、レビューなどを確認して掴みやすさに対して否定的な意見が少ないものを選ぶのがベターです。
骨抜きのおすすめ
最後に骨抜きのおすすめ商品をご紹介します。クセなく誰でも使いやすいピンセットタイプから3商品選定しました。プライヤータイプに比べて気軽に使えてコンパクトなので、魚料理の頻度が少ない場合でも持っておいて損はありませんよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥472 | |
4/1(火) | ¥472 | |
3/31(月) | ¥472 | |
2/27(木) | ¥472 | |
2/21(金) | ¥472 | |
1/30(木) | ¥472 | |
1/29(水) | ¥472 | |
1/28(火) | ¥472 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,800 | |
4/1(火) | ¥1,800 | |
3/31(月) | ¥1,440 | |
3/21(金) | ¥1,440 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥500 | |
4/1(火) | ¥500 | |
3/31(月) | ¥500 | |
3/30(日) | ¥500 | |
3/29(土) | ¥291 | |
2/27(木) | ¥291 | |
1/29(水) | ¥291 | |
1/28(火) | ¥291 |
おすすめ商品比較表
![]() 貝印(KAI CORPORATION) 貝印 KAI KITCHIN 骨抜き DH8195 | ![]() アズワン(AS ONE) 朝日産業 骨抜き達人III | ![]() 高山メディカル工業 高山メディカル工業 仙武堂 18-0滑り止め付 丸骨ヌキ 関東型 | ![]() 高山メディカル工業 高山メディカル工業 18-0滑り止め付 骨抜き 角 関西型 | ![]() 下村企販 下村企販 骨ぬき 17257 | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 ベジライブ ステンレス製骨抜き CC-1101 | ![]() Styleneo Styleneo 骨抜き 燕の匠技 柳刃 | ![]() 遠藤商事(Endo Shoji) 遠藤商事 丸骨ヌキ 関東型 BHN04120 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
購入リンク | ||||||||
魚料理に役立つ使いやすい骨抜きを手に入れよう
魚の骨を取り除くのに重宝する骨抜き。料理の出来栄えにこだわる人や、子どもやお年寄りがいる家庭で役立つでしょう。どれも同じに見えて先端の幅や傾斜などに違いがあり、使い勝手や得意な作業も異なります。細かい点まで確認して、自分がよく料理に使う魚にマッチした商品を手に入れてくださいね。