![【お弁当に】カレー用保温ジャーのおすすめ10選!おかずを入れられるランチジャーも](https://assets-converted.hikaku-api.kurashiru.com/production/public_article/01JHH2KAB0SSNEN2G87MNRFX6D/original_image_1736813685.png?format=webp&width=320)
【お弁当に】カレー用保温ジャーのおすすめ10選!おかずを入れられるランチジャーも
カレーをお弁当に入れたいのであれば、保温ジャーを利用しましょう。食中毒のリスクを下げ、美味しくカレーを楽しめます。今回は「お弁当におすすめなカレー用保温ジャー」を10個集めてみました。おかずと一緒に持っていけるタイプや食洗機対応など、それぞれ特徴があるのでご自分のお気に入りをぜひ見つけてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
お弁当にカレーを持っていくなら保温ジャーが必須!
お弁当にカレーを持っていきたいと考えているのであれば、保温ジャーが必須です。
食中毒の原因となる菌は45℃前後で爆発的に増えるため、保温機能の高いジャーに入れておくとリスクを下げることができます。保温ジャーは50℃以上を5時間程度キープしてくれるものもあり、食中毒の原因である菌の増殖が活発になる温度まで下がりにくいのが特徴です。
季節関係なく食中毒のリスクはあるため、お弁当にカレーを持っていくならば必ず保温ジャーを使いましょう。
お弁当にカレーを持っていく方法3つ
お弁当にカレーを持っていきたいのであれば、以下の3つの方法があります。カレーだけでなくおかずを一緒に持っていきたいか、ご飯はどうしたいかなどご自身のニーズに合わせて選んでみてください。
保温力やコンパクトさも重要なポイントなので、こだわって選ぶのがおすすめですよ。
ごはん・カレー・おかずを分けて入れられるランチジャーを使う
お弁当にカレーを持っていく方法の1つが、ご飯・カレー・おかずを分けて入れられる保温ジャーを使う方法です。
メリットはカレーの熱がごはんの容器にも伝わることで保温しやすくなり、美味しい状態で食べられること。さらにカレーだけでなく他のおかずも一緒に入れられるので、食べ盛りなお子さん用や栄養バランスを考えたお弁当にも活用しやすいです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥3,473 | |
2/3(月) | ¥3,473 | |
2/2(日) | ¥3,473 | |
2/1(土) | ¥3,473 | |
1/31(金) | ¥3,473 | |
1/23(木) | ¥3,473 | |
1/22(水) | ¥3,473 | |
1/4(土) | ¥3,473 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥3,255 | |
2/3(月) | ¥3,255 | |
2/2(日) | ¥3,255 | |
2/1(土) | ¥3,255 | |
1/31(金) | ¥3,255 | |
1/18(土) | ¥3,255 | |
1/2(木) | ¥3,255 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥4,161 | |
2/3(月) | ¥4,161 | |
2/2(日) | ¥4,161 | |
2/1(土) | ¥3,399 | |
1/31(金) | ¥3,399 | |
12/30(月) | ¥3,399 | |
12/24(火) | ¥3,399 | |
12/21(土) | ¥4,161 |
スープジャーにカレーを入れてごはんは別の容器に入れる
2つ目の方法が、スープジャーにカレーを入れて、ごはんは別の容器で持っていく方法です。
スープジャーを単体で使用し、ごはんはタッパーや他のお弁当箱に入れて持ち運びます。セットになっている商品よりもかさばりにくく、ご飯を好きな量で持っていきやすいのがメリットです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥3,748 | |
2/3(月) | ¥3,748 | |
2/2(日) | ¥3,750 | |
2/1(土) | ¥3,750 | |
1/31(金) | ¥3,750 | |
1/30(木) | ¥3,760 | |
1/26(日) | ¥3,760 | |
1/25(土) | ¥3,762 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥2,573 | |
2/3(月) | ¥2,573 | |
2/2(日) | ¥2,573 | |
2/1(土) | ¥2,573 | |
1/31(金) | ¥2,573 | |
1/27(月) | ¥2,573 | |
1/26(日) | ¥2,573 | |
1/17(金) | ¥2,573 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥1,511 | |
2/3(月) | ¥1,511 | |
2/2(日) | ¥1,511 | |
2/1(土) | ¥1,511 | |
1/31(金) | ¥1,511 | |
1/29(水) | ¥1,511 | |
1/28(火) | ¥1,589 | |
1/27(月) | ¥1,589 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥1,495 | |
2/3(月) | ¥1,495 | |
2/2(日) | ¥1,414 | |
2/1(土) | ¥1,414 | |
1/31(金) | ¥1,414 | |
1/30(木) | ¥1,495 | |
1/7(火) | ¥1,495 | |
12/30(月) | ¥1,780 |
どんぶり型の保温ジャーにごはんとカレーを入れる
どんぶり型の保温ジャーに、ご飯とカレーをそれぞれ入れるのも、カレーを持ち運ぶ方法の1つです。
どんぶり型の保温ジャーはコンパクトで、液漏れしないような構造になっているため、気軽に持ち運べるのがメリット。ただしご飯の容器を保温してその熱でおかずを温める造りのため、カレーそのものは保温できない点に注意しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥2,281 | |
2/3(月) | ¥2,281 | |
2/2(日) | ¥2,161 | |
2/1(土) | ¥2,161 | |
1/31(金) | ¥2,161 | |
1/24(金) | ¥2,161 | |
1/23(木) | ¥2,322 | |
1/22(水) | ¥2,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥2,209 | |
2/3(月) | ¥2,209 | |
2/2(日) | ¥2,209 | |
2/1(土) | ¥2,209 | |
1/31(金) | ¥2,209 | |
1/19(日) | ¥2,209 | |
12/30(月) | ¥2,209 | |
11/28(木) | ¥2,209 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥3,278 | |
2/3(月) | ¥3,278 | |
2/2(日) | ¥3,278 | |
2/1(土) | ¥3,278 | |
1/31(金) | ¥3,278 | |
1/30(木) | ¥3,278 | |
1/29(水) | ¥3,278 | |
1/28(火) | ¥3,278 |
食洗機対応などお手入れのしやすさも重要!
カレーを入れる保温ジャーは、お手入れのしやすさにもこだわりましょう。
保温ジャーは温かさをキープしたり、汁物をこぼさないようにしたりするためにパーツが多く、複雑な構造になっているものが多いです。そのためパーツを分解でき、それぞれきれいに洗えるものを選びましょう。
毎日の家事を楽にしたいのであれば、食洗機対応の保温ジャーを選ぶと便利ですよ。
【食中毒防止に】カレーを保温ジャーに入れるときの注意点
カレーを保温ジャーに入れてお弁当に持っていく際、食中毒のリスクを下げるために注意点を押さえておきましょう。
以下に押さえておきたいポイントをピックアップしています。食中毒はどんな季節でもリスクがあるため、日々の管理を徹底しましょう。
保温ジャーを熱湯で予熱してから使う
保温ジャーは熱湯で予熱してから使うのがポイントです。大切なのは、食べるまでにカレーの温度をなるべく下げないこと。事前に容器を温めておくと、中に入れたカレーの温度が下がりにくくなります。熱湯で予熱ができる保温ジャーであれば、容器も温めて対策しましょう。
製品によっては予熱ができないものもあるので、注意してください。
カレーはしっかりと加熱して熱いまま保温ジャーに入れる
カレーを保温ジャーに入れて持っていくときは、カレー自体をしっかりと加熱しましょう。お鍋で過熱し菌を殺し、熱い状態のままジャーに入れるのがポイントです。
ただし、おかずをお弁当に入れる場合は、温かいままだと腐る原因になるので、冷ましてから詰めましょう。汁物とおかず類で食中毒対策が異なるため、注意してくださいね。
保温ジャーに入れてから6時間以内に食べる
保温ジャーに入れたカレーは、詰めてから6時間以内に食べるようにしましょう。
いくら保温ジャーといえど、時間が立てばどんどん温度は下がっていきます。そうなると食中毒のリスクが高まるため、なるべく早く食べるのが大切です。
また、一度開けて手を着けたお弁当は、なるべく一回で食べきるのが重要ですよ。
お弁当にはレトルトカレーも便利!
お弁当にカレーを持っていきたいけれども、朝わざわざカレーを作るのは大変ですよね。そんな時に便利なのがレトルトカレーです。
パウチタイプは常温保存でも長期間保管できる品質なため、お弁当にセレクトしやすいですよ。レトルトであっても保温ジャーに入れる場合はよく過熱することが大切ですが、中には過熱不要でそのまま食べられるものもあります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
2/4(火) | ¥655 | |
2/3(月) | ¥655 | |
2/2(日) | ¥655 | |
2/1(土) | ¥655 | |
1/31(金) | ¥655 | |
12/30(月) | ¥655 | |
12/21(土) | ¥655 | |
12/20(金) | ¥655 |
おすすめ商品比較表
![]() 象印マホービン(ZOJIRUSHI) 象印マホービン ステンレスランチジャー お・べ・ん・と | ![]() サーモス(THERMOS) サーモス 真空断熱スープランチセット JEA-801 KKI | ![]() サーモス(THERMOS) サーモス 真空断熱スープランチセット JBY-551 P-GY | ![]() サーモス(THERMOS) サーモス 真空断熱スープジャー JBR-501 WHGY | ![]() 象印マホービン(ZOJIRUSHI) 象印マホービン ステンレス保温スープジャー SW-KA52-GM | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 スープジャー BLKP AZ-5027 | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ ステンレスケータイ フードジャー スープジャー SFJ-300 | ![]() アスベル アスベル ランタスカフェ丼 保温・保冷ランチジャー アイボリー HLB-CD620 A3248 | ![]() スケーター(Skater) Skater 丼ぶりステンレス弁当箱 800ml STLBD8AG-A | ![]() パール金属(PEARL METAL) パール金属 ホームレーベル どんぶりランチジャー1060 バッグ付 HB-5450 | ![]() 宮島醤油 宮島醤油 ひとくちカレー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
お弁当には保温ジャーでカレーを持っていこう
カレーをお弁当に持っていきたいのであれば、保温ジャーを活用しましょう。温かい状態をキープできるため、美味しいだけでなく食中毒のリスクを回避しやすいですよ。保温ジャーにもさまざまなタイプがあるので、どんなスタイルのものを選ぶか決めてから商品を探してみてください。また、食洗機対応や保冷機能など商品によって特徴は異なります。ご自身が使いやすい保温ジャーを見つけて、ランチタイムを有意義に過ごしてみてください。