
赤ボールペンのおすすめ10選!中学生・高校生の勉強や事務用に合うものをご紹介
勉強や丸つけに欠かせない「赤ボールペン」。中学生や高校生の学習からビジネスシーンまで幅広く活躍する文具です。書きやすさと機能性を両立した商品も多く、どれを選んでよいか迷ってしまうことも。本記事では、ベーシックな油性タイプからおしゃれなデザインまで、用途や選び方とともにおすすめの赤ボールペンをご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
赤ボールペンを選ぶポイント5つ
赤ボールペンといっても種類が多くて、どれがよいのか迷いますよね。自分にぴったりの赤ボールペンを選ぶために、次の5つに注目しましょう。
- インクの種類
- ペン先の太さ
- 芯の出し方
- セット品や替え芯
- デザイン
それぞれのポイントをチェックしながら、用途に合う赤ボールペンを選んでみてください。
1.書き心地に合わせてインクの種類で選ぶ
赤ボールペンのインクの種類は主に次の3つです。
- 油性インク
- 水性インク
- ゲルインク
選ぶインクにより、書き心地や滲み具合などに違いが出ます。求める文字の仕上がりに合わせて、インクの種類を選んでいきましょう。
油性インク:滲みにくい!きれいな文字を残したい人におすすめ
滲みにくさを優先するなら、油性インクの赤ボールペンがおすすめです。耐水性が高くて滲みにくく、インクの乾きもスピーディー。文字が消えにくい特性から、大切な書類へ記入するのに向いています。一方、インクの粘度が高いために書き出しはやや重く、筆圧によりかすれたり太くなりすぎたりなど、なめらかさに欠ける側面も。また、手や洋服に付くと落としにくく、インクが裏移りしやすいといった点にも注意が必要です。
水性インク:さらさらと軽い力で書ける!丸つけにもおすすめ
水をベースにした水性インクの赤ボールペンは、さらさらと軽い力で書けるのがメリットです。直線や曲線もなめらかに描けるため、丸つけ作業をスピーディーにこなしたい方におすすめ。耐水性や速乾性は欠けますが、手についても落としやすいのがメリットです。表面がつるつるした紙には不向きですが、インクがなくなるまで色鮮やかな文字が書ける魅力があります。
ゲルインク:シーン問わず使いやすい!油性と水性の特徴を求める方に
ゲルインクはサラッとしているのに適度な粘度を持つ、油性と水性のいいとこ取りのタイプです。書き出しはなめらかで、それでいて滲みにくいのが大きな特徴。丸つけからメモ書きまでこなすハイブリッド型なので、勉強・仕事用問わず快適に使えます。油性と水性インクの赤ボールペンで迷う方は、ゲルインクを選んでみましょう。手ごろな価格から入手できるのでおすすめですよ。
2.使う場面に合わせてペン先の太さを選ぶ
赤ボールペンは、使う場面に合わせて太さを選ぶのもポイント。注目したい太さは次の3つです。
- 0.3mm以下
- 0.5~0.7mm
- 0.7~1mm前後
微妙な太さの違いに見えますが、文字の仕上がりに大きく影響するため慎重に選びましょう。書く場所やシーンを想像しながら、ちょうどいい太さを選ぶのがコツですよ。
0.3mm以下:校正やメモなど小さく書きたい場合におすすめ
手帳への記入やちょっとしたメモなど、限られたスペースに小さな文字を書くなら0.3mm以下の赤ボールペンがおすすめです。作文や書類の校正作業や、テストの添削、付箋への記入など細かい作業に細いペン先が活躍します。さり気なく赤で注意書きを入れたいときにも、極細サイズの赤ボールペンがぴったり。筆入れに一本入っていると重宝するサイズですよ。
0.5~0.7mm:勉強用や事務用に!太すぎず細すぎず書きやすい
万能に使えるのが、0.5~0.7mmの赤ボールペンです。太すぎず細すぎない適度な文字が書けるので、勉強用や事務用など幅広く使いたい方におすすめします。ノートへの記入もしやすく、はっきりと読める文字サイズなのが特徴。資料への書き込みにもちょうどよく、素早く書いても文字がかすれにくいのが魅力です。好みに合わせて太さやインクを細かく選ぶと、より理想的な書き心地が得られますよ。
0.7~1mm前後:サイン用や丸つけにおすすめ
0.7~1mmの赤ボールペンは安定した文字が書きやすく、大きな文字もはっきり読めるのがメリットです。受け取りサイン用として使いやすく、スピーディーに丸つけしたいときにもおすすめ。最後まで文字がかすれにくく、サインペンのような書き心地なのも特徴です。お子様に大きな文字で勉強を教えたいときや、大判サイズの資料への書き込みなど幅広い使い道がありますよ。
3.ノック式・キャップ式など芯の出し方をチェック!
赤ボールペンを選ぶ際に忘れずにチェックしたいのが、「ノック式」「キャップ式」などの芯の出し方です。ノック式は片手で芯を出し入れができ、キャップの紛失を心配する必要がありません。ただし、「カチカチ」というノック音が気になりやすく、ポケットやカバンの中で誤作動を起こしやすい所は見逃せない点です。
一方でキャップ式はその都度外す必要があるものの、インクが乾きにくく誤作動も起こしにくいです。ノック音も響かないため、静かな場所でも使いやすいのが魅力。両方のメリット・デメリットを比較しながら、自分に合うタイプを選ぶとよいでしょう。
4.勉強や仕事で大量に使うならセット品や替え芯もチェック
ここぞというときに、赤ボールペンのインクが切れていると不便ですよね。勉強や仕事などで毎日のように赤ボールペンを使用する方は、セット品や替え芯もチェックしましょう。単品で購入するよりお得な場合が多く、万が一のためにそなえておくと便利です。替え芯を購入する場合は、メーカーや型番を確認したうえで選んでくださいね。
5.かわいいものやおしゃれなものなどデザインにも注目!
せっかく赤ボールペンを入手するなら、好みのデザインの中から選びましょう。勉強や仕事への意欲がわく、かわいいものやおしゃれなものなど豊富なラインナップの中から選べます。シンプルかつスタイリッシュなものや個性的なものなど、自分らしいデザインを探してみましょう。
赤以外にも、何色ものカラーをそろえてペンケースに入れておくのもおすすめです。デザインだけでなく、持ちやすさや書きやすさなども忘れずにチェックしてくださいね。
赤ボールペンのおすすめ10選
ここからは、おすすめの赤ボールペンをご紹介します。長時間使用しても疲れにくく、作業がはかどる商品をピックアップしました。書きやすい極細インクや、おしゃれなデザインにも注目してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥1,294 | |
4/17(木) | ¥1,294 | |
4/16(水) | ¥1,293 | |
4/15(火) | ¥1,292 | |
4/14(月) | ¥1,293 | |
4/13(日) | ¥1,293 | |
4/12(土) | ¥1,293 | |
4/11(金) | ¥1,293 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥443 | |
4/17(木) | ¥443 | |
4/16(水) | ¥443 | |
4/15(火) | ¥443 | |
4/14(月) | ¥443 | |
4/13(日) | ¥443 | |
4/12(土) | ¥443 | |
4/11(金) | ¥443 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥370 | |
4/17(木) | ¥370 | |
4/16(水) | ¥370 | |
4/15(火) | ¥370 | |
4/14(月) | ¥370 | |
4/13(日) | ¥370 | |
4/12(土) | ¥370 | |
4/11(金) | ¥370 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥1,805 | |
4/17(木) | ¥1,805 | |
4/16(水) | ¥1,805 | |
4/15(火) | ¥1,805 | |
4/14(月) | ¥1,805 | |
4/13(日) | ¥1,805 | |
4/12(土) | ¥1,805 | |
4/11(金) | ¥1,805 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥975 | |
4/17(木) | ¥975 | |
4/16(水) | ¥975 | |
4/15(火) | ¥975 | |
4/14(月) | ¥975 | |
4/13(日) | ¥975 | |
4/12(土) | ¥975 | |
4/11(金) | ¥975 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥1,320 | |
4/17(木) | ¥1,320 | |
4/16(水) | ¥1,320 | |
4/15(火) | ¥1,320 | |
4/14(月) | ¥1,320 | |
4/13(日) | ¥1,320 | |
4/12(土) | ¥1,320 | |
4/11(金) | ¥1,320 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥1,055 | |
4/17(木) | ¥1,055 | |
4/16(水) | ¥1,055 | |
4/15(火) | ¥1,055 | |
4/14(月) | ¥1,055 | |
4/13(日) | ¥1,055 | |
4/12(土) | ¥1,055 | |
4/11(金) | ¥1,056 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥252 | |
4/17(木) | ¥252 | |
4/16(水) | ¥252 | |
4/15(火) | ¥114 | |
4/14(月) | ¥252 | |
4/13(日) | ¥252 | |
4/12(土) | ¥252 | |
4/11(金) | ¥252 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥2,000 | |
4/17(木) | ¥2,000 | |
4/16(水) | ¥2,000 | |
4/15(火) | ¥2,000 | |
4/14(月) | ¥2,000 | |
4/13(日) | ¥2,000 | |
4/12(土) | ¥2,000 | |
4/11(金) | ¥2,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/18(金) | ¥1,195 | |
4/17(木) | ¥1,195 | |
4/16(水) | ¥1,195 | |
4/15(火) | ¥1,195 | |
4/14(月) | ¥1,195 | |
4/13(日) | ¥1,193 | |
4/12(土) | ¥1,193 | |
4/11(金) | ¥1,193 |
おすすめ商品比較表
![]() 三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil) 三菱鉛筆 ジェットストリーム 0.5mm 赤 SXN15005.15 | ![]() ZEBRA ゼブラ サラサクリップ ジェルボールペン P-JJ15-R5 | ![]() ぺんてる ぺんてる エナージェル 0.3mm 赤 XBLN73-B | ![]() ZEBRA ゼブラ ブレン 0.5 赤 BAS88-R | ![]() PILOT パイロット Vコーン LVE-10EF-R | ![]() 三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil) 三菱鉛筆 ユニボールワン 0.38mm 赤 UMNS38.15 | ![]() トンボ(Tombow) トンボ鉛筆 モノグラフライト ボールペン 0.5mm 赤 BC-MGLE01R25-5P | ![]() 三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil) 三菱鉛筆 ユニボール シグノ 0.5mm 赤 UM15105.15 | ![]() 三菱鉛筆(Mitsubishi Pencil) 三菱鉛筆 ユニボール エア 0.7mm 赤 UBA20107.15 | ![]() オート オート 採点ボール CFR-150S-L1P | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
自分好みの赤ボールペンを使ってみよう!
日常の中で赤ボールペンが活躍するシーンは意外と多く、書き心地も気になるものですね。ぜひ本記事でおすすめした商品を参考に、インクや太さなど自分好みの赤ボールペンを選んでみてください。気持ちよく文字が書ける1本を選んで、勉強や仕事で活用しましょう。